知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「ぼろぼろだけど…」リーチ、次回ラグビーW杯に意欲・・・ 大きくなれよ!

2019-11-30 23:56:28 | スポーツ

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASMCZ5FD9MCZUTQP01K

リーーーチ!!

不動のキャプテン だからね。。

頼もしいなぁ!

やれる! やれない! は・・・

こころ と からだ の 問題もあるので、、、

けれど・・・

『ぼろぼろだけど…』 challenge する 気持ち が 素晴らしい!!

 平和の森公園(大田区)。。

9:30 ~ 10:20    大田区     平和島公園水泳場    小学生初級水泳教室    11名。。

第三期 水泳教室 も・・・

残り 4回!(今日を入れて・・・)

来週は・・・   もう 12月!!

今年中に、、 しっかり 目的・目標(進級テスト は ないけれど。。) を 達成出来るように・・・

まずは・・・ キック を しっかり練習しました!

腰かけキック ~ 水のかけっこ ~ 30秒壁キック ~ もぐり&水中じゃんけん ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック(呼吸練習) ~ サイドキック ~ 背面キック ~ 片手クロール ~ クロール

メニュー の 流れは よかったな。。

そう感じられる。。 ということは、、、

子ども達が 頑張った証!

上手くなれよ!! (*^^*)

10:30 ~ 11:20    大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室   16名。。

中級 は 多かったなぁ。。(まぁ、、 定員一杯 ではなかったが、、、)

先週は 平泳ぎ・バタフライクラス に 分けた時に、、 あまりにも多すぎて回らなかったが、、、

今回は・・・  10名前後 でしたので、、 比較的回ったかな??

腰かけキック ~ 30秒壁キック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ クロール;100m板キック&100mコンビ ~ クラス分け;バタフライ・平泳ぎクラス; 目的種目で 壁キック ~ 板キック(呼吸練習) ~ 平泳ぎ グライドコンビ(3k1b)・バタフライ グライドキック(4k1b)~ 平泳ぎ グライドコンビ(2k1b) バタフライ 片手バタフライ ~ 平泳ぎ & バタフライ

k = キック b = 呼吸

それでも・・・

平泳ぎは もう少し キック の練習をした方がいいかな?

来週は・・・ 少し考えよう。。

 平和島公園

11:30 ~ 12:20     大田区    平和島公園水泳場     幼児水泳教室    8名。。

珍しく 10名 いかなかったね。。

幼児クラス は・・・

なめちゃん の 主戦場。。

おいらは・・・

サブ に 徹します。。

子ども達の 名前 と 顔 が 一致しているので、、、 すべてに 名前 を 呼んで 叱ったり、、 宥めたり、、 褒めちぎります!

なめちゃん も いまや 立派な指導者 です!

安心して観ていられます。。

子どもの笑顔 は 癒されますね!

お父さん!お母さん!・・・

この頃の 子ども達は、、 たのしく 水 が 好きになってくれれば 良いんです!! 多くを求めすぎちゃ ダメですよ。。

 自宅に帰って・・・

ロードワーク! 哲学堂コース。。 ~~

ちょっと 足 は 疲れてましたが・・・

軽く スロージョグ と 懸垂・スクワット・バーピー・腕立て と 公園(中継点) で トレーニング!

 身長は 高くなりましたが・・・

江古田の森 の よしのちゃん 葉っぱ が なくなっちゃったね。。

大きくなれよ! (*^^*)


川井梨紗子の父「残念ながら女」発言を否定の下池会長に反論・・・ 人の痛みがわからない リーダーは引退だな!

2019-11-29 23:59:12 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20191128-134-OHT1T50298

絶対王者 伊調選手 に勝った・・・

川井選手 も また パワハラ に 合っていた(実際は 親 だけれど・・・) なんて、、 レスリング界 は考えた方がいいし、、、

石川県だろ?

馳先生 出番ですよ。。

それはともかく・・・

スポーツ界 に ノサバッテいる 天狗の裸の王様 の ご長老 は もう 退職 してほしいね。。

あなたちの 時代 は もう終わっています。。

中曽根さん 亡くなったという ニュース が 入ってきました。。

憲法改正&タカ派 であった 方 ですが、、、 安倍ちゃん より 良かったような印象があります!

101歳 だそうです。。

ご冥福をお祈りいたします

午前中・・・

 新井薬師公園!

杉並コース を ロードワーク してきました。。 ~~

14:00 ~ 16:00     中野区     ふくろうサロン    健康体操&介護補助。。

今日は・・・

少なかったですね。。 5名 でした!

金曜日 利用者さん は・・・

全員来て 8名! それに プラスして・・・

ふくろうの家 から 数名 体操 に 参加 することもあります!

椅子座位; コグニサイズ ~ 整体操抜粋 ~ チューブトレーニング ~ 下肢・下腿ケア ~ ソフトギムダウン

14:00 ~ 14:55  健康体操 を 行ったあとは、、、

おやつを いただきながら・・・

おはなしタイム!

ず~~~っと しゃべっているけれど・・・

M田さん 今日は 落ち着いていたな。。

そして・・・

K林さん から 舫 での 活動 を聞きました。。

基本的な質問 していい? 舫 って・・・ どういう 活動 しているの??

生活支援 です!

明日は・・・ 子ども食堂 へ 講演 に いくらしいのですが、、、

基本 貧困 に 関しての 支援活動 を している 団体 だということです。。

K林さん は・・・

昨年 亡くなった おやじ より、、、   年上です。。

この 年齢で・・・

熱く語れる こと が あるっていいなぁ。。

 紅葉山公園 ~~

16:30 ~ 17:35    中野区    ふくろうスポーツ館     ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  4名。。

火曜日 に 来ている O浦さん が 振替 で いらっしゃいました。。

O浦さん! 中野区報 観ましたよ!!
中野区から 表彰 されたそうじゃないですか! びっくりしましたよ!!

O浦さん は・・・

民生委員 を 20年 行ったそうです!

簡単なことじゃないよね。。

火曜日 お休み だったのも・・・

東京都 から、、 表彰 されたそうです。。 

素晴らしいね!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 背骨&体側伸ばし ~ タオル頚肩腕&腰 ストレッチ&筋トレ ~ 呼吸法&カーフレイズ(踵上げ) ~ ∞ ストレッチ ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

おいらの周りには・・・

人の痛み を 理解して 活動しておられる方が、、、  たくさんいます!

おいらは・・・

表彰 には 縁がないと思うけれど、、、

負けないように 頑張ります!!

 杉並側 から 中野駅方面! ~~

18:00 ~ 19:30    中野区     ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ 健康づくり 3名。。

飲み友達 の B場さん ・・・

3週連続 お休みです。。  体調を崩していなければいいんだけれど、、、

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 背骨・体側ストレッチ ~ タオル頚肩腕&腰ストレッチ&筋トレ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ) ~ 腰割り&フロントランジ ~ 椅子股関節PNFストレッチ(股関節はがし) ~ 壁肩甲帯PNFストレッチ ~ マット臥位; ポールストレッチ ~ テニスボール関節包矯正 ~ クールダウン

N國さん は・・・

フラ の 練習のため(タフだねぇ!) 19:00 まで でしたので、、、(おいらの 体操 を行ってから フラ をやると からだ が動く!という有難いお言葉。。)

その後 ・・・  I口さんとK山さん でしたので、、、

ポールストレッチ を 行いました。。

ここのところ・・・

リラクゼーションシリーズ を行っていなかったので、、、

お疲れ の お二人 には 丁度良かったかな。。


女児死亡事故受け、としまえん水上遊具を調査消費者事故調・・・ 皆さんを水の事故から守りたい!

2019-11-28 23:55:02 | スポーツ

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20191128k0000m040140000c

この 事故 は 他人事ではない!

プール関係者 は すべて 自分のこと として 考える必要がある!!

ヒヤリハット ハインリッヒの法則! 300;29;1 の 比率は あまり 意味がないようですが、、、

1つの 大事故 が 起きる前の・・・

予兆的な 出来事 は 必ずあります!!

一つひとつ 芽を摘んでいくしかないですね。。

 平和島公園水泳場 の Xmasツリー も 今日は 子ども達が 華やかに飾り付けてくれました。。 (*^^*)

この 子ども達を・・・

事故から守る!

使命だな。。

 今日は・・・ 中野駅からスタートです!(サンモール)

9:30 ~ 11:00    江東区     有明スポーツセンター    転ばぬ先のトレーニング  16名。。

今日は・・・

深川五中 から かわいい 中学生 が 5人(先週の 有明中 から 引き続き) 職場体験実習 に 来ました。。

9:00 ぴったりに・・・

バックヤードに 何したらいいですか? って 来られても 困るよなぁ。。(担当じゃないんだから・・・) まぁ、、 それでも・・・

K林さん が いいよ連れてきなよ! って言うので、、、

準備 を 手伝っていただきながら・・・

コミュニケーション を とってもらいました。。

マット座臥位; 下肢・下腿ストレッチ ~ 腹筋・背筋バラエティ ~ ヒップバラエティ ~ 4スタンス理論 ~ ドリブルトレイン ~ クールダウン

まとめ の 4スタンス講義! (;^ω^)

先週は・・・    鷺宮高齢者会館     今週は・・・  西新宿シニア活動館    で、、、

予行演習 を 行っていますが、、 予行演習 では どうも 話が長すぎて 分かりにくかったなぁ?? って 印象なのですが・・・

おいらは 本番に強いのか? 

なんとか 乗り切りました。。

つま先重心&踵重心 の 確認! 座り方&立ち方! 軸の作り方&片足立ち! 外側重心&内側重心 チェック! を行いました。。

どちらにしても・・・

あまり 喋り過ぎず、、、 コンパクト に まとめる方が いいね。。

4スタンス は 使い方を しっかり考えて 取り入れないと ドツボ に はまるな。。(まぁ、、 おいらは だけれど・・・)

痛みを治める! 全体性 の 指導。。 が・・・

やっぱり 整体操 の 本質だな!

 今日も・・・ 雨! 靴下もビチョビチョだぁ。。 有明秋の標本木。。

13:00 ~ 13:50     大田区     平和島公園水泳場     成人指導;クロール&背泳ぎ   3名。。

新規の男性の方 が おいでになりました。。

仕事 をリタイヤしたので・・・ 水泳 始めようか? と 思ってきたけれど、、 さっき 背泳ぎ泳いでみたら 溺れたよ。。(;^ω^)

ありゃりゃ。。

腰かけキック ~ 達磨浮き ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック ~ サイドキック ~ 片手クロール ~ グライドクロール ~ キャッチアップクロール ~ 背面キック ~ 手つき背面キック

背泳ぎまで 泳げなかったですが・・・

出来ない! 溺れた!!

という割に 上手でした。。

続けて頂ければいいですね。。

月曜日 も 木曜日 も・・・

4泳法 しっかり 学べるようになっています! なので・・・ しっかり泳げるようになるまで 継続 してほしいですね。。

14:00 ~ 14:50    大田区    平和島公園水泳場     成人水泳;平泳ぎ  4名。。

新しい方 も ちょこちょこ 増えています。。 1回、2回目 と・・・

継続していただけるのも うれしいですね。。

壁キック ~ 板キック(呼吸練習) ~ 仰向けキック ~ グライド平泳ぎ(呼吸&プル) ~ 平泳ぎ ~ ひとかきひとけり&ターン

ターン からの ひとかきひとけり を 今日から入れました。。

50m の 連続泳ぎ も ・・・

来月は入れていきます!

 平和の森公園(大田区) の 銀杏 も 段々色づいてきました。。

15:00 ~ 15:50     大田区     平和島公園水泳場    成人水泳; バタフライ   5名。。

Y田さん ・・・

クロール・背泳ぎ から 3本! <(_ _)>

この 練習終わった後も・・・

自主トレ してんだから スタミナあるねぇ。。

おいらの レッスンは・・・

目的泳法 しか その時間内 ほぼ 泳がないので、、、

バタフライ なんか は けっこう きつい! と思うけれどねぇ。。

Y田さん を はじめ・・・

皆さん 上手になっています!

壁キック ~ 板キック ~ サイドキック ~ 仰向けキック ~ グライドキック ~ 片手バタフライ(グライド) ~ バタフライ ~ 気を付けキック ~ 片手バタフライ(気を付け) ~ バタフライ ~ ドル平 ~ バタフライ

きつそうでしょ! 

らく~に 泳げるようになるまで もう少しです!!

いっしょに頑張りましょう!!  いつでも・・・

応援します。。


前向きにいこう!

2019-11-27 23:38:24 | 健康・病気

 季節の変わり目 は・・・

一雨ごとに・・・  暑さ、寒さ が 募ります。。

とはいえ・・・

一雨?? ちょっと 長すぎるだろ??  って 感じです。。

今日も・・・

午前中 雨  でした。。

明日も?? もう うんざりだなぁ。。

9:00 ~ 12:00     中野区     ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス   8名。。

今日から・・・

新規メンバー が 増えました。。 \(^o^)/

先回・・・

ケアマネ の方 と 見学・体験 された時は、、 前半 で お帰りになったので、、、

初めて フル で 運動されました。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ チューブトレーニング(抜粋) ~ お茶休憩 ~ マシン&歩行トレーニング ~ コグニサイズダウン

マシン は・・・

希望者 の方のみ なので、、、(みんな やるのはいいと思うんだけれど、、、 健常者 のスポーツクラブでも マシン やらない人 はおおいからなぁ。。)

やらない方も多いのですが、、、

新規 A山さん は、、

積極的に なんでも行っていました。。

その A山さん は 昭和20年生まれ で 3か月くらい 戦争 を経験した 戦中生まれ ということです。。(覚えていないけれどって・・・  )

まだ お若いのに 難病 を 患っています。。

けれども・・・

治ることは ない! と思いますが、、、 進行 を 緩めることは 出来る! と 思っています。。   と、、、

とても 前向き な 方 です。。

うん! しっかり 支えていきたいね。。

後は・・・

転倒から 骨折をして お休みしている N嶋さん が 戻ってこられれば、、、 また 活気 がでます!

14:00 ~ 15:30    新宿区    西新宿シニア活動館    ボディケアエクササイズ    13名。。

 先週の・・・

鷺宮高齢者会館 に 引き続き、、、

明日、、 有明 で 中学生 の 職業体験 があるので、、、

4スタンス の おはなし から 始めました。。(予行練習 を 兼ね <(_ _)> )

4スタンス理論 のおはなし ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕&腰 ストレッチ&筋トレ ~ 立位; 呼吸法&カーフレイズ(踵上げ) ~ 腰割り&フロントランジ ~ ソフトギムボールトレーニング ~ ダウン

4スタンス やはり・・・

先週に引き続き、、 しゃべりすぎ。。 (;^ω^)

いかんねぇ。。

10分 で すませたいんだけれど・・・

20分 くらい しゃべってる。。

一晩寝れば・・・

頭の中 整理されっかな??

17:30 ~ 18:25    大田区    平和島公園水泳場    ドルフィンジュニア A 幼児水泳 2名。。

幼児プール; 腰掛けキック ~ 水のかけっこ ~ 動物模倣(移動) ~ 壁キック ~ フグの口&カニの泡 ~ 動物模倣(移動) ~ 壁キック ~ もぐり ~ 動物模倣(移動)~ 壁キック(呼吸練習) ~ 水中じゃんけん ~ メインプール; 腰掛けキック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック ~ サイドキック ~ 背面キック ~ グライドキック ~ けのび

いつもの 半分 の メンバー でしたが・・・

楽しい時間です。。

途中で 脱線 もするのですが・・・

無理やり 引き戻す ことはせず、、、

彼らの動きに 乗っかって・・・

動くことが 出来るので、、、   相性 がいいのかな??

 平和島 の ツリー

明日になったら 飾り付け するそうです。。 明日も・・・ 撮ってきます! (*^^*)

18:30 ~ 19:25    大田区    平和島公園水泳場     ドルフィンジュニア B  上級コース 3名。。

2週連続で・・・

同じメニュー という 流れ で行っています。。

SFT-W 200m ~ ターン練習ロールターン ~ けいた STMxK 平泳ぎ系、じゅらちん バタフライキック&クロールキック&背泳ぎキック、ちひろ バタフライ板キック、サイドキック、仰向けキック ~ けいた 平泳ぎ&クロール、じゅらちん クロール&背泳ぎ ちひろ 片手バタフライ&バタフライ

来月は・・・

けいた には 少し ストレス をかけます!

インターバル を 短くして、、 呼吸制限 もかけます!

スピードを上げるために!!

来月は・・・

進級テスト!!   みんながんばれ!!


「だから俺はダメなんだ」万引きやめられない高齢者貧困だけでない理由・・・ 社会的弱者と共に。。

2019-11-26 23:59:51 | 日記・エッセイ・コラム

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/nation/okinawa-20191126112800

高齢者の 万引き は 非常に多い。。

お金を持っていても・・・ スリル感 を求めてやってしまったり、、 依存症 であったり、、 もちろん 貧困 から やってしまう事もあります。。

いろいろ な 事情が考えられるけれど・・・

やはり 不安感 が 大きい と 思う。。

安倍さん の 桜問題 も いいけれど、、  社会保障 の 問題 もしっかり 議論してほしい! と 思います。。

 痛ぁぁぁあい!!

ふくろう体操クラブ で マシン補助 を 行っている時に・・・

指を 挟んでしまいました。。

血豆 に なってしまいましたが・・・

骨折しなくて よかった。。

今日の仕事 は ・・・

夕方から でしたので、、、

 午前中は・・・ 

ロードワーク! (新宿コース) ~~

小雨  降る中・・・

スロージョグ & ディップス ・・・ そして シャドウピッチング!!

しかし・・・

毎日まいにち よく 降ります。。

午後は・・・

テレ東 で、、  刑事物語5 やまびこの詩 を 観ました。。 大好きなシリーズ です!

1987年 の 映画 ですので、、 アリス前! 志茂田時代 の 映画ですね。。

ジャッキーチェン を モチーフ に 武田さん が 原作&脚本、主演 の 刑事アクション映画。。

武田さんの カンフーアクション! 松田隆智氏 の アクション指導(蟷螂拳)。。 ハンガーアクション なんて 憧れたなぁ。。 よく 練習しました!

3 の 潮騒の詩 は・・・

沢口靖子さん の デビュー作品です!

5 は 鈴木保奈美さん が ヒロイン を行っています。。

今観ると・・・

古いなぁ って感じがする 内容 ですが、、、 アクションシーンは 胸躍ります。。

 秋なのか? 冬なのか?? 神田川。。 ~~

16:30 ~ 17:30     中野区     ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま 3名。。

う~ん。。

Dちゃん 来ませんでした。。 作業所 には 来ていたらしいのですが・・・(N山さん も 何も聞いてないとの事でした。。 )

なかなか 難しいのかな。。

Kちゃん のようには なかなか 行かないのは理解しています!

けれど・・・

障害を抱える 方々 と 健康づくり を 共有出来る 現場づくり は おいらの1つのテーマ です!

何回も失敗するとは思うけれど・・・

ひとつずつ・・・

作り上げていきたいね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ 手・腕トレーニング ~ 立位; チューブバックキック ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

Kちゃん は 今日も ハッスルハッスル~!

 中野通り 秋なのか? 冬なのか??

18:00 ~ 19:30     中野区     ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり   2名。。

火曜日 の 後半も・・・

脳性まひ の 方が トレーニング に来ています。。

もともと 運動が好きな方 ですので、、、

素地 は あったとおもいます。。(運動 に 興味がない! 向いていない。。 が あるのは 健常者 も 同様です。。)

おいらの 歩いて来た 人生 を 振り返ってみると・・・

やはり 障碍者 や 弱者 の 運動・スポーツ を手段とした 健康づくり を つくりあげるのは、、、

使命 です!

振り返ってみれば・・・

おいらの 指導 の 原点 である 東京体育専門学校時代 に 行っていた ピープル青葉台 での 水泳指導。。

ピープル には・・・

障がい者コース の 他に・・・

障害児 が 健常児 と 一緒に 水泳 を練習するクラス がありました!

確かに やりづらいです。。

健常者 の 水泳の可能性 を 進める(時間) を 遅滞 させる 教室 なのかも知れません。。

しかし・・・

それを 鑑みても 障害児 にも 健常児 にも 確実に 何か 伝えられる! と 感じていました。。

その後・・・

大田区立 志茂田中学校 特殊学級(特別支援学級) では、、、

母学級 という 制度 があり、、 健常児クラス に 障害児 が 出かけていって 一緒に 時間を共有 する 学活 が ありました。。

ここでは・・・

確実に、、、 健常児 に いい影響を与えていたと思います。。

障がい者 には 可能性 があるなぁ。。 と 思いました!

 本を読め! 灰谷先生 の 天の瞳 またまた 読み返しです! おいらの 教育 のバイブル!

波多野 に 影響を受けた 水泳システム の中では、、、

そういう クラス はありませんでしたが、、、

障がい者クラス を わざわざ つくってはいません! (つくる 必要があるのか? って 言われました。。 (*^^*) )

おいらの 盟友 けんちゃん が・・・

当時 若かったので、、 萩さん 俺、、 障碍児 の入っているクラス 教えられないよ! って、、、

彼の はなし では・・・

おいらは こう言ったそうです!

健常児 も 障害児 も おんなじだ! 悪いことしたら・・・ 叱ればいい!

その通り なんだよな。。

やっぱり・・・

おいらの ライフワーク なのです。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 肩甲骨ストレッチ&頚肩腕・腰 タオルストレッチ&筋トレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

少しずつすこしずつ・・・

システム化 していきたいね。。