知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

久々の・・・ マネジメント。。。

2014-03-30 23:47:58 | 健康・病気

明日で・・・ 3月も終わりですね。。。 バイオハザードⅣ を観ながら φ(..)メモメモ ますが、、何度観ても面白いですぇ。。

格闘もの は・・・ 私にとって 何も考えずに観れる 映画 なので気楽に ながら・・・ で楽しめます。。

昨日も・・・ ドラゴンボール 神対神 を録画で観ましたが、、、 何も考えずに、、、 楽しみました。。(^_^;) いくつになっても マンガ・アニメ好き です。。

写真 昨日で・・・

18606日 も生まれて 一所懸命 生きてきたのだそうです。。。(@_@;)

この間には・・・ たくさんの方々にお世話になりました!これからもお世話になります!!
改めて、、、 お礼を申しあげます。。 <(_ _)>

来月中盤(20日) で、、、 51歳。。。

残り・・・ 20年 何度目かの成人式 をしっかり迎えられるように頑張ります! <(`^´)>

今日は・・・

激しい 雨風 になり、、、、、

2014032912410000  まだ・・・ 五分咲き にいってないくらいだと、、思いますから 桜よ! がんばれ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まだまだ・・・ 楽しませて下さいね。。

10:00~12:00   出張ケア   コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

今日も 朝早く覚醒 してまったようで・・・ 私の行った頃にはかなり お疲れモード になっていて relaxationcare の時には (-_-)zzz状態 でした。。 

それでも・・・

マッサージ効果 というのは、、、 寝ていても起きていても、、、 あまり効果に差がない! と言われていますから 姿勢 さえ悪い状態(バランスボールを テーブルとからだ の間に挟んでるので前には傾きませんが、、横には崩れます。。)にならなければ、大丈夫です。。

その後 トレーニング は本人に確認(やりますか?と・・・)の上で行ないますが、、 さすがに 寝起き状態 なので、、、 最初は動きは悪いですが キッチリ 頑張ってます!

ソフトギムボール を使っての バックエクステンション(背筋) ~ チューブ&ソフトギム を使っての ローイング(背筋) ~ ボールを持って捻る運動 ~ スクワット ~ バランスボール からの~~、、

ベッド に移っての・・・ 寝返りトレーニング (良い位置に自分で行けるように。。。)

2014032211570000   よくがんばりました!!

Tさん 介護度2 だそうです。。 3 だと思っていましたが・・・

ふくろうサポート の “ふくろうスポーツ館” にも 介護保険 次第ですが来れそうですね! Tさん も気になっているようで・・・ 今日も現況を聞かれました。。

Tさん後・・・ 何もなかったので、、、 休息& ふくろうの指導マニュアル 作成 を行ないました。。

現在・・・

ふくろうスポーツ館 開設準備 として、、、 指導担当 をしてくれる人を求めていますが、、、

色々な方に ご紹介 も含めてして頂けるようにお願いしていますが・・・

介護認定 を受けた方が対象となっていますので、、、 介護予防 という運動指導ではなく、 “転倒予防や自立支援” というテーマの 運動指導 ですから、、、、、

元気な シニア の方々の指導とは違います。。

スポーツクラブ で指導している方々には・・・ 多少のプレッシャーはあるのだろうと考えますが、、、 私は 基本変わらない と考えています。。

元気な方も、、 多少障がい のある方々も・・・ リズムは変わりますが、、、 大きな違いはありません。。

出来るか?出来ないか? は・・・ その指導者の方々の問題ですが、、、、、

若手を相手にしているんじゃないので Win-Win の関係を保つ回答をするのであれば、、、 No deal 契約しない ということのみで十分なはずなのに・・・

レッスンフィー が安い、 時間が長い、、 なにかあったら困る、、、 等々・・・

自分の能力 のなさ! をさらけ出しているだけです。。

久々のマネジメント。。。

考える事も多いです!! 皆さん・・・ ご協力を。。。 <(_ _)> 


はる 本番!

2014-03-29 21:28:53 | ブログ

春 本番がやってきましたね! これからの・・・ 数週間は楽しめます。。\(◎o◎)/!

2014032715350000 新宿 常園寺 の しだれ桜。。。

江戸時代・・・ から続く 名木です!! これからもっと綺麗になるだろうなぁ。。 

26日 水曜日。。。

8:30~12:00  中野区 鷺宮体育館  ガード&いきいき水中(6名)+膝痛水中(4名)
13:15~15:40 東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 4名+2名
17:00~21:00     ほぐし298  2名施術(60分×②)

27日 木曜日。。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 15名
13:30~15:00     ほぐし298   K野さんケア
19:30~20:30 中野区 鷺宮体育館   通年 成人水泳教室  7名

28日 金曜日。。。

10:00~11:30 中野区 ふくろうサポート スポーツ館準備事務
13:00~      ドゥ・スポーツプラザ南砂町
17:00~22:30     ほぐし298 2名施術(60分×②)

水曜日・・・  朝、、 鷺宮で 半分酔ったからだ(前日、やすひさ と気持ちの良い酒 をを呑みました。。)?? で 個人メドレーキック200m+400m個人メドレー+400m(背泳ぎ200+クロール200)パドル&フィンスイム+ストロークミックス(個人メドレー)4×50m 1200m を泳ぎました。。 

今月は、、 毎週 400m個人メドレー をペースクロックで計りましたが・・・ 8分切れなかったなぁ。。。 この日は・・・ 8分2秒くらい。。 惜しいなぁ。。 (^_^;) 

5月で、、 鷺宮の水曜日はひとまず辞めるので、、、 あと 5回練習 があります!
最後の 30日 もう一度challenge! 8分切るぞ~~ <(`^´)>コレモフシメデス!

2014032516400000  アリスの頃、、 マスターズにいたN田さんの家がうちの近所ですが、、 芸術家のお家だけあって 花 も綺麗ですねぇ。。

鷺宮 の水曜 のレッスンも・・・ 来月で終了と言う事で、、、 参加者の皆さんにもお伝えしなければいけないのですが、、、 クラブ の状況もあり、、 もう少し黙っとくことになりました。。 再来週くらいかなぁ。。。 4年くらいやりましたから、、、  名残惜しいのですが。。。

木曜日は・・・ 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 25年度最後のレッスンでした。。 長い事一緒にやってきた K原さん が体調を崩して 2回目 から来られなかったのですが、、、 なかなか体調戻らず、、、 今期でお辞めになるそうです。。

春 は、、 出逢いと別れ の連続ですね。。

2014032708410000  有明 の 若葉 も綺麗です。。

運動・スポーツ は万能ではなく、、、 やはり 『ポパイのほうれん草はないんです!』 だけれど、、 “運動・食事・休養” は 健康づくり の基準です!

長い人生の中では・・・ 必要であったり、、 なかったり する時もあります。。。

ぜひ・・・ 来られる時に、、、 長いお付き合いのほどを、、、、、 <(_ _)>

2014032707470000  木曜現在の JR中野駅前。。。

子どもの水泳指導も終わり、、、 ふくろうでの準備 もなかったので、、、

突然 ショートメール でお願いが入った 医大でお世話になっている K野さん(いつも 298 に来られるのはご主人ですが・・・) のケアを行ないました。。

膝 が痛くて仕方がなかったんでしょうね。。 最近 ず~っと医大でもいってましたから・・・

とりあえず、、、 初めての施術 でしたので、、、 全身のケア(全身性の法則) から入り、膝の調整を入れて行きました。。

腰も・・・ 肩も・・・ 張ってましたからねぇ。。。

続けて頂けるようなので、、、 ちょっとはラクになったのかな。。。 

でも・・・ 時間を合わせるが難しくなってきそうな 来年度 です。。。(--〆)

夜は、、、 鷺宮 の教室を終えた後・・・ メンバー の 私の主治医 H田先生 と飲みました。。。

H田先生の、、、 病院 も マネジメント(人事) が大変なようです。。。 

ちょっと 愚痴 をお聞きして・・・ こころのケア を行ないました。。 お代金 は、、結果的に ご馳走になったので。。。 <(_ _)>ゴチソウサマデス。。

アドバイス したのは、、、 共通言語 をつくりましょう! という事です。。

労働者 と 雇用者 は、、、 会社 が良くなる為に働いている訳ですから・・・ 共通目標 をしっかり示して話をしてみてはいかがですか?? といろいろ例を出しながらお話ししてみましたが、、 難しい事ですね。。。

また・・・ この日は、、 家へ帰ると・・・ つばさ が遊びに来ていました。。。

帰ってからも、、、、、 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? でした。。。

2014032021100000  教え子達には・・・ これを気をつけていました!! ( ..)φメモメモ

金曜日は・・・ 午前中、、 ふくろうサポート で、 東京体育専門学校 の後輩で、総合体力研究所 で共に働いた T中くん を紹介し、、 マシン購入 の依頼をしました。。

今迄培ってきた ネットワーク を使って・・・ 介援隊 頑張ってます!!

見積もり を出して頂いて・・・ おべんきょう。。 もして頂けるようお願いしました!

その後・・・

中野 周り で、、、 南砂町 へ行きましたが、、、 開店休業でした。。

2014032513270000  南砂町 も春ですねぇ・・・

2014032513280000

2014032513290000  目の保養がたくさん出来ます。。。

南砂町も・・・ 4月いっぱいになるかなぁ。。。

そして・・・ 今日、、 土曜日は 完全休養でした。。。 m(__)m

ふくろうスポーツ館 の 指導マニュアル をつくりながら・・・

~~  ロードワーク

2014032911480000  哲学堂 も 春の様相が・・・

2014032212380001  カモ ものんびり・・・

2014032911510000_2  哲学堂 の “さくら子” のレポートもしていきますね!

久々に・・・

298 の親友 “はるちゃん” からも メール が来ました。。

遠距離親友 なんで、、、 とうとう嫌われちゃったかな? と思ってましたが、、、、、

元気そうでなによりでした。。。

さぁ、、、、 みんなで・・・  がんばろう! 来年度。。。 はる!本番!!<(`^´)>


やすひさ がんばれ!

2014-03-26 01:53:54 | ブログ

2014032600590000 久々・・・ やすひさ と飲みました!! 
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

彼は・・・

現在、学童のNPOを仲間と起ちあげ、、、、 居酒屋 のバイトをしながら仕事を守っています。。

頑張ってるねぇ。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

先ほどのブログでお知らせしたように・・・

今日は、、 鷺宮体育館 で 隔月 で行なっている TLPS水泳練習会 でした。。

900m+α(スタート練習) という内容でしたが、、、 

鷺宮 の仕事を含め、、、 この練習会も、、、 TSRの学生 への指導の為に始めた仕事です。。

が… 今や、、教え子達も忙しく、、、、 鷺宮で出逢った 大人 達の 生き甲斐&レクリエーション の場になっています。。

それはそれで・・・ 素晴らしい事ではありますが、、、、、

現在に生きる 子ども達 を “膚で感じ” なければ、 『現在(いま)を生きる子どもたち』 の指導 を学生に伝える事は出来ないんじゃないか? というのが、、、 当時の私の思いでした。。

それが・・・ TSR を辞めて3年も続けてきたのだから、、、 基本子どもが好きなんだなぁ。。

でも、、この3月まで・・・ 現在を生きる子どもたちと付き合って来た事は ことば に意味を持たせてくれると思います!

練習会 に仕事の関係で少し遅れてですが・・・ 参加してくれた やすひさ と久々語り合いました。。

彼は・・・

学生時代から、、、 不器用な教え子でした。。 ただ、、私が不器用なので・・・

彼の気持ちも痛いほど理解できたのも事実です。。

今日も・・・

彼に伝えたのですが、、、 おまえは不器用だけれど、、 人としてのベース はしっかり持っている! 後は、、、 周りを観る目 を持てば絶対良い指導者になれる。。

と言う事です!!!!

それでも・・・

人に伝える(指導) は簡単ではありません。。。

そういった意味では、、、、 得意 で語る。。 生き方 で語る。。 という事が必要です!!

子ども達は・・・

上辺だけの理屈 ではやっぱり振り向いてはくれないのです。。

やっぱり、、、 自分の生きてきた “道” を語る事によって 『説得力』 は生まれます!

ぜひ・・・ 頑張ってほしいな!!

2014032514180000  神田川 の桜も色づいています。。

春です!

春は人が動きます。。。

やすひさ の働いている 学童 にも・・・ 新入生が入ってくるそうです。。

“ななめ”の関係 をしっかりつくり上げ、、、 子ども達を・・・ 子ども達の生活を・・・
支えてあげて欲しいと思います!!

俺も・・・

E藤くんも、、、 火・木 の午前中に ふくろうスポーツ館 に入ってくれるそうです。。

私の崇拝する 坂本龍馬 の 海援隊 ならぬ・・・ “介援隊” が出来つつあります。。

盟友S野さん も・・・ ふくろうの代表と会った後、、、 土曜の午後 に入ってくれるよね!
<(_ _)>

チーム道標 介援隊 も・・・ やっぱり自分の 歴史(生き方) で語りたいので、、、、、

月曜の午後 が空いている、、、 道標開業当時 ニッセイエグザス⇒コナミ で共に働いたF瀬ちゃん に入って貰えると・・・ かなり出来あがってくるんだけれどね。。

しっかり推していきたいと思います。。

スポーツ・運動 は 介護 の業界に何が出来るのか??

2014032601010000  武術からも・・・

2014032109460000  トレーニングからも・・・

お伝えしていければ・・・ と考えています。。

ご支援 ご協力 何卒よろしくお願い致します!! m(__)m


人が集まる部屋!

2014-03-25 19:42:10 | ブログ

中野 も良い季節がやってきました!!

2014031717280000  桜 が ・・・ 東京開花宣言! です。。

それでも・・・

今日、、 中野通りを歩いてみましたが、、、、、  咲いてなかったなぁ。。 

21日 金曜日。。。

15:00~23:00       ほぐし298   5名施術(60分×④ 90分×①)

22日 土曜日。。。

10:00~12:00    出張ケア   コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア
15:30~17:00    自宅ケア      Mさん 奥様
17:30~18:30        ふくろうサポート   開設準備ミーティング
19:30~21:00    自宅ケア      K地さん

23日 日曜日。。。

9:30~14:00     出張ケア    S濃さんご家族 ×③

24日 月曜日。。。

12:00~13:30    自宅ケア   M野さん
14:00~15:30    自宅ケア   M崎さん
18:30~20:30    自宅ケア   コンビニ店長 T嶋さん

25日 火曜日。。。

10:00~11:00  中野区 松が丘シニアプラザ  転倒予防型デイサービス 4名
13:00~       ドゥ・スポーツプラザ南砂町

いやいや・・・

書こうかこう。。 更新しなきゃ・・・ と想いながら、、、 ついつい 時 を過ごしてしまいます。。<(_ _)>

ランダムに・・・   思いを。。φ(..)メモメモ

23日は・・・

仕事終りで、、、 アリス時代に長きにわたりお世話になった・・・ 盟友 S野さん & N林さん が 我が家 に遊びに来てくれました! (^o^)丿

S野さん とは、、、 年1 とはいかないまでも・・・ たまぁ~ に会っていたのですが、、、、

N林さん とは、、、 結婚して13年。。 結婚式の第2披露宴(中野サンプラザ)以来のお近づきじゃないか。。。 という感じで、、、 かみさんも何度か会った事はあるのですが、、、、、

こんなに喋る人だったっけ??      

そんなに喋る人です!!          

新しい部屋 に引っ越してから・・・ なかなか 人が集まります!  \(^o^)/

有り難い事です! m(__)m

人が遊びに来てくれる。。。 これも有り難い事ですが・・・

施術(自宅ケア) も、、 この3月は数段に増えました。。 \(◎o◎)/!

人が集まる 部屋 ってのは、、、 良い部屋です!!

2014020213080000  皆さんも・・・   ぜひ!

今日は・・・

朝、、 松が丘シニア の教室に 鷺宮で一緒に働いている E藤くん が見学に来ました。。

沼袋 の ふくろうスポーツ館 をお手伝いして頂けるという事での見学です!

彼は・・・ アリス に私が入った 1988年 に 前の委託の セントラルスポーツ さんから引き続きお手伝いをしてくれた 古いつきあいです。。

S野さん を含め、、、 そういう仲間が 新しい仕事を手伝ってくれるというのは嬉しい事です!<(_ _)>

いいもの を創って行けるといいですね!!   頑張ります!!

いまから・・・

鷺宮 で TLPS水泳練習会 です!

教え子 やすひさ が参加してくれるようです。。

久しぶりなので、、、 我が家で “鍋” でもつつきながら楽しみたいと思います!!


春ですねぇ。。。

2014-03-21 11:46:04 | ブログ

久々の2日連続更新! それも・・・ こんな時間に。。 (●^o^●)

今日は・・・ 春分の日! 春ですねぇ。。。

2014031113130000_2  良い天気には 梅 も映えます!

2014031114170000  早咲き??

東中野の・・・ 明大中野高 の前の桜が1本だけ咲き誇ってます!! 

2014031114180000  その周りには・・・ 菜の花が。。。

やっぱり・・・ 春ですねぇ。。

20日 木曜日。。。

19:30~20:30   中野区 鷺宮体育館   通年 成人水泳教室  5名

天気も悪く・・・ 寒の戻りだった昨日は、、 体調を崩された方もチラホラ、、、、、 ちょっと少ない教室でしたが。。。

3週目 のテーマは・・・ バタフライ!

クロール & 平泳ぎ と組み合わせながら、、、 “バタフライ” という泳ぎのイメージを固めていただく練習をしました。。(^o^)丿

初めての泳ぎ。。 苦手な泳ぎは、、、 どうしても 『動き』 が小さくなりがちですから ある程度泳げる泳ぎ。。 得意な泳ぎと、、、 組み合わせることで からだのストレス を除きながら泳ぎを形作っていく!

これが・・・ 私のやりかた。。  萩野メソッド です! (^_^;)

クロール というのは、、、 泳ぎの基本 ですし、 “平泳ぎ+クロール=バタフライ” ですからね。。

H田先生(私の主治医) はお休みでしたが・・・ 息子さん の Wくん や O角さん (一番つきあいの長い Y木さん は風邪でお休みでしたが・・・) 達に バタフライ を綺麗に完泳して頂く!!

この 教室 の・・・ 最終テーマです!!

来年度、、、 しっかり このテーマを完結させていきたいと思います! <(`^´)>

昨日・・・

ふくろうサポート の 代表に、、、、、 『萩野さん この先もこういう仕事していくの??』

と聞かれ・・・ どうしてですか??  と尋ねると、、、

『うちで、、、 契約社員 やらない??』  って、、、、 ありがたい話です。。 <(_ _)>

まだ、、 さほど お付き合い も長くないのに・・・ こういう風に言って下さる方は初めてです! 

私は・・・

宮仕え は向かないですからねぇ。。 とちょっとごまかしてしまいましたが・・・

やはり、、“人” で動く タイプ ですから、、、

こういう事を言って下さると、、、 “やる気” も増しますし・・・ また、 いま 目の前に方々 の事も考えます。。

整体操 転ばぬ先 東京医科大学病院 鷺宮・・・

こういう 長い年月 共に 健康づくり を頑張って来た方々の事も考えますし、、、 その背景にいるたくさんの スタッフ の方々も、苦しい時に私を支えてきてくれた方々ですから・・・

やはり考えます!!

出逢いがあれば・・・ 別れもあります。。。 春ですからね!

そういうことも 理解 しています。。。

トータル(全体性)に・・・  大局的に・・・ 考えながら、、、、、

26年度 を創っていければいいなぁ! と考えています。。。

頭の上の “蠅” の問題も・・・ まだ解決していませんしね。。。

目の前の事を 一つずつ・・・  階段を上がっていきたいと思っています。。 m(__)m

さぁ・・・

今日は、、、 15時~  ほぐし298 で施術です!

あるくかなぁ。。 ~~ ヽ(^。^)ノ 一歩ずつ!!