知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

ちょっと疲れ気味・・・ これも 必然!

2024-06-05 06:54:06 | 社会・経済

ここのところ・・・

少し 疲れ気味。。

まぁ、、、

仕事 が 充実 しているってことかな。。

がんばりましょ!(*^^*)

 人生 必然!ってことだね。。

3日 月曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。
12:15 ~ 13:45  中野区   自宅ボディケア     M野さん。。
14:30 ~ 17:30  中野区   ふくろうスポーツ館   事務処理。。
17:00 ~ 18:30  中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング N津さん。。

久しぶりに・・・

雨じゃない 月曜日!

左麻痺 の ある Mさん が 1か月ぶりに スポーツ館 に来れました。。

迎えに行って・・・

スポーツ館到着後、、、

Mさん の パーソナルストレッチ から 始めます。。

ROM(関節可動域)に従って・・・

左肩 腕 を 動かしていきます。。

やはり 動きは 少し 悪かったな。。

うん!

雨の季節 に もう少し で 入るから・・・

休みやすみ でも、、、

ゆっくり 継続的に 行っていこう!

これも・・・

必然!

 ふくろうスポーツ館

4日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  8名。。
13:30 ~ 16:00  中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
16:30 ~ 17:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。
18:00 ~ 19:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    1名。。

リハビリ型 は 9名の予定 でしたが、、、

体調不良(手術明け) で 調子悪く お一人お休み!

いいんです!

からだ を 整えるため の 居場所ですから・・・

定員 10名!

少しずつですが・・・

皆さんの お陰様 で 近づいてきている 日 も あります!

<(_ _)>

 スタッフ が 持って来てくれた ユーカリ!

Kちゃん も・・・

Y本さん も・・・

絶好調?

しっかり トレーニング に 励んでいました!

障害 も 健常 も 関係なし!

み~んな・・・

にんげん!


95歳の頑固な父を、67歳の娘が老々介護。免許の更新を諦めついに施設へ。「ここはいい所だ… 支える側がしっかりしないとな!

2024-03-07 23:25:56 | 社会・経済

家族の気持ち! を しっかり表現してくれているね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fujinkoron/life/fujinkoron-11339

おいらたち・・・

支える側も しっかり それに 応えられるように・・・

整えていかないと ダメ だな。。

 東大泉 都営住宅集会所

9:20 ~ 10:50     練馬区    東大泉 都営住宅集会所   CLUB 木曜会   9名。。
13:10 ~ 14:00    大田区    平和島公園水泳場      成人水泳教室①   5名。。
14:10 ~ 15:00    大田区    平和島公園水泳場      成人水泳教室②   5名。。
16:00 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館     事務仕事。。

木曜会 は・・・

都営住宅集会所 で 3月~5月 まで 月3回ずつ 行えるようになりました。。

ホーム で ある・・・

東大泉集会所 に 戻れるのは 7月~ ということで、、、

6月1か月 場所の手配 に 手間 がかかります。。<(_ _)>

段々・・・

いい雰囲気になってきました!

いまでは・・・

愚痴 まで 聞いて頂いています。。

 集会所の 木瓜の花

練馬区 → 大田区 へ!

平和島 の 木曜日 も 今月一杯!

ネット には 月曜日 に移行することが 載ったらしい。。(メンバー の Tさんから聞きました)

5月 から 小学校が 水泳授業として 使うようです。。

おいらは・・・

大田区民 では ないので あからさまに 苦情 は言えないですが・・・

ちょっと 強引 だよね。。

水泳で 健康づくり を 行う事で、、、

医療費削減 介護も同様!

そうはいっても・・・

行政 は 縦割りだからな、、、

子どものために・・・

という 名目 で、、、

泣き寝入りかな。。

 平和島 ハクモクレン!

成人水泳後半・・・

久しぶりに I岡さん が 来てくれました。。

マンツーマン で バタフライ指導!

平泳ぎ の ような 脚の動き になっていたので・・・

うねりをつくり、、、

25m 完泳!

素晴らしい!!

出来ないこと こと が 出来るようになる!

その 感激 と うれしさ は 大人 だって同様です。。

終了後・・・

中野 へ戻り、、、

事務仕事。。


手で持つより楽両手が使えて安全な水の運搬方法警視庁のアイデアに称賛「余計なものもない」・・・ トイレ問題!

2024-01-14 22:17:36 | 社会・経済

トイレ問題!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hintpot/life/hintpot-199215

飲み水を 運ぶ方法 としては 有効だね。。

能登の人たちは・・・

トイレの 流す 水を 川から汲んできて その水を使って流す という ニュース が 流れたことが・・・

いのちと健康なかのJapan の ライン で 話題になっています。。

能登では・・・

汲み取り式ではないにしても 電気 で 浄化 するタイプ だから 出来ること だそうです。。

東京では・・・

電気 が 流れていない状態 で マンション等で 水を汲んで流すと あふれ出る 可能性もあるとか、、、

 大田区 平和の森公園

トイレ問題 は・・・

被災地 では 重要事項!

しっかり イメージ しておかないと イライラ が 募っちゃいますね。。

9:30 ~ 10:20    大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室①   6名。。
10:30 ~ 11:20   大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室②   7名。。

新しい クラス に なって 2度目のレッスン!

② の 方が 一歩 メニュー が進みましたが、、、

ゆっくり キック力養成 を テーマに 練習しています。。

波動性リズム(腿 から 動くキック) を 目指して 指導しますが、、、

棒キック にならないように・・・

丁寧に・・・

何度も(練習 は 習って練る ことですから、、、) 練習 します!

 中野区 本五ふれあい公園 ~~

今日は・・・

たてっち が 来なかったので、、、

テレ東 の ドラマ を 観てから、、、

ロングスローディスタンス を 走りました! ~~

 歌舞伎町タワー ~~ 新宿LSDコース

最近・・・

月末に 区の 運営指導 が 入るので、、、

事務処理が多く・・・

脳が 疲れているので、、、

からだを 動かして・・・

積極的休養に、、、

務めました。。


「心の病」で休職した公立教員、過去最多前年度比10.9%増・・・ 行政はいろいろ考えて視て欲しい! 運動のプロの技術を感じて欲しい。。

2023-12-22 22:35:33 | 社会・経済

この 現状を 理解してほしい!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20231222k0000m040010000c

教育だけではないと思う!

医療 も そう!
介護 も そうである!

介護報酬 が 上がる?

って いま ニュース でやっていますが、、、

忙しい という ことが・・・

机上の空論 ではなく、、、

現場で 起こっていること を 視て 判断する check する 能力 を持っている・・・

人 を 行政 に入れて欲しい!

 今日は・・・

ふくろうDay!

8:30 ~ 12:30    中野区     ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス  7名。。

ふくろうスポーツ館 は・・・

運動特化型の 地域密着型通所介護施設 です!

それでも・・・

運動 を しっかり リハビリとして 捉えて 指導 を 40年 伝えている おいらが 指導を監修しています!

悪いけれど・・・

そこらへん の 若い方々 には 負けません!

おいらは・・・

2000年 に 個人事業 として 健康づくり事業 に 参入 した時から、、、

現在まで・・・

健康づくり業界の あかひげ を 目指して やってきました。。

しかし・・・

いまの パーソナルトレーニング等 を 行っている トレーナー は、、、

1時間1万円 の 業界です。。

それは それで いいのです!

そうでなくてはいけないのです!

それでも・・・

あかひげ の おいら は、、、

わかいもんには まだ 負けません!

 一緒に働きましょう!

コンディショニング・ケア 道標 事業 では・・・

その 道 を 進んでいきますが、、、

介護の事業では・・・

もうちょっと 内容 を 見て欲しい!

運動 に 特化 して・・・

結果 を 出している(簡単なこと! 利用者さん に 聞いてみればいい!) 施設に関しては・・・

時間単位 ではなく・・・

内容 で みてほしい!

3~4時間 と 2~3時間 で 差をつけるのはいいとは思うが・・・

運動 で 成果 を上げる時間 は・・・

90分!

前後 に バイタル や 振り返り の 時間を設けても、、、

120分前後 で 十分 じゃないの??

3時間 と 2時間 の どこに 差 があるの・・・

用が すんでも 家に帰れない!

これって 虐待 で 拘束 でしょ。。

現場に来て・・・

運営指導 と うたっているなら・・・

雰囲気を感じろ!

と 言いたいね。。

 スポーツ館 も Xmasバーション!

金曜日 は 隔週担当 です!

レクリエーション で 始まり・・・

全身 を 動かします!

運動 の リハビリ は・・・

医療 の リハビリ とは 違います!

全身 を 動かして・・・

一つの 不具合 を 治めていきます。。

筋肉と神経 は つながりがあるのです!

全身運動 というのが・・・

キーワード です!

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)   健康体操    8名。。

15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操  7名。。

おいらたち・・・

運動 の 専門家 は、、、

介護福祉士(おいらも 取得 していますが・・・) の 食事の前 に 行う 健康体操 の それ とも違います!

なんせ・・・

プロ ですから!

何が 違うのか??

おいらは プログラム に 優劣 は ない! と 思っています。。

違うとすれば・・・

楽しませ方 と 効果 の 出し方です!

意識性 の 法則

理解して・・・
意識して 動かなければ、、、

効果 も 半減なのです!

 介護予防教室 メンバー 大募集中!

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  1名。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。

年末だからね。。

なかなか 人数確保 は たいへんなのかな。。

それでも・・・

少なければ 少ないなりに・・・

Mさん は 乗馬 を やっているので、、、

乗馬 に おける 姿勢 を レクチャー しました。。(久しぶりに・・・)

馬 を 人 が 動かすのだから・・・

余計な動きを すれば 馬 は 嫌がります。。

馬の 動きに合わせながら 自分(人) が 動き、、、

人が 馬 を 無理なく 操作 する!

乗馬調教師 が 発する(Mさん が 聞いた)指導 の ことば を 理解して・・・

乗馬 しなくても 出来る ヒント を 出しています!

馬術 も 武術 から 来ました。。

武術 の からだ の 動かし方 には ヒント が たくさんあります。。

その中から・・・

肚落ち する ことば で 伝えていきます!

それこそが・・・

運動の 専門家(プロ) なのです。。


人気パン店一斉閉店何が?元社長が失踪...小切手詐取で逮捕

2023-12-08 07:31:44 | 社会・経済

まったく 独善的 な 人だな!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-626675

家族 と 働いているスタッフ は たまったもんじゃない!

それでも・・・

一時は・・・
人気パン店 を 創った人 だから なにがしかの 才能 も あったのだから、、、

もったいない

とも思う。。

しかし・・・

婿 が えらいね!

血が繋がっていないとはいえ・・・

身内 だから 辛かったと思うけれど、、、

リベルベ

よく 決心 したよね!(もともと 従業員 で 店に対する 思い入れ があったことだろうと思います)

おいらも・・・

かみさんの 一人親 には、、、

ちょっと 酷い目に あわされているから・・・

ちょっと 理解できます。。

かみさん?

家にいますよ! (*^^*)