知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

大谷翔平、日本人女性との結婚報告「2人(1匹も)で力を合わせ支え合い」【報告全文】・・・ びっくりだね!

2024-02-29 23:11:43 | スポーツ

びっくりしたね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/sports/oricon-2316428

明日の 囲み取材 で どこまで明らかになるかわからないけれど・・・

一般女性 なんだろうね?(わからないけど・・・)

野球 の ことしか 頭にない! って思っていたから、、、

興味はあるよなぁ。。

他人事 ですけれど・・・

 ふくろうスポーツ館 ひなめぐり!

おめでたいことです。。<(_ _)>

 梅でも 桜でもなく・・・

 メジロ が いる 珍しさ 

生餌 でも いたのかな?

27日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
13:30 ~ 16:00  中野区   ふくろうスポーツ館  事務処理(月末処理)
16:30 ~ 17:30  中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30  中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。

火曜日 の リハビリ に来ている Aさん。。

今日(29日)の帰りに お遭いしました。。

入院 している と 聞いていたのですが、、、

昨日 退院 したようです!

来週から また スポーツ館 に 来てくれるようです。。

元気そうで 良かった!

28日 水曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
14:00 ~ 15:30  新宿区   西新宿シニア活動館  ボディケアエクササイズ      17名。。
17:10 ~ 18:00  大田区   平和島公園水泳場   小学生中級水泳教室        13名。。
18:15 ~ 19:15  大田区   平和島公園水泳場   CLUB ナタシオン          9名。。

 新宿 の町を歩いていると・・・ ~~

ロボット が 走っていた。。

何かの 告知 か?
もの を 運んでいるのか??

凄いねぇ!

無人タクシー や ハンドルを握らずに 目的地 まで連れてってくれる・・・

なんていう 世の中 が 近いね。。

28日 から、、、

改修 を 終え 平和島 の 水泳教室 が 始まりました。。

気持ち、、、

人数は少なかったけれど・・・

元気な 子ども達に 会えて 良かったです!

 正面 眼玉 が ついた 顔 に なっていたけれど・・・

わかりづらいね。。

 江古田地域 の 梅!~~

29日 木曜日・・・

 西武池袋線 大泉学園駅

9:20 ~ 10:50   練馬区   東大泉中央地域集会所   CLUB 木曜会    8名。。
13:10 ~ 14:00  大田区   平和島公園水泳場     成人水泳教室①    5名。。
14:10 ~ 15:00  大田区   平和島公園水泳場     成人水泳教室②    2名。。
16:00 ~ 19:00  中野区   ふくろうスポーツ館    事務仕事(月末処理)。。

 大田区 平和の森公園。。

ここにも・・・

メジロ が います!

わっかるかなぁ?
わっかんねぇだろうなぁ~。。(*^^*)

今日は・・・

うるう年 の 2月29日、、、

4年 に 1回!

そして・・・

夏の オリンピックイヤー です!

まくら も そんな感じ になりました。。

 ここにも・・・

メジロ がいます!

わっかんねぇだろうなぁ。。

平和島 の 水泳教室・・・

遊泳コース で 泳いでいた方 が、、、

1本目 を 視ていて、、、

2本目 に 飛び込み で 参加 してくれました!

うん!

これぞ 指導 で プロモーション している! 証だな。。

参加者 の 皆さんには・・・

1つの泳ぎに こだわらず、、、
4泳法を しっかり泳いでいくことで 1つの 泳ぎ がよくなる ということを・・・

お伝えしました。。

マンネリ化 しても、、、

伸び悩む からね。。

3月も・・・

がんばろ!


伊藤美誠、パリ五輪補欠は辞退する方針!“的確な助言”が好評も「将来を背負って行く選手が経… セラピューティックレクリエーション!!!!!

2024-02-26 21:51:57 | 健康・病気

後輩 を 育てるために・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-77617

辞退!

美誠ちゃん ・・・

大人になったね。。(*^^*)

オリンピック金メダリスト だからね!

次のステージ を 見据えてるんだろうな。。

がんばれ!

 メジロ は オウム と違って・・・

蜜 を 舐めてる感じだな!

花 が 落ちてこないからね。。

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

3月までは・・・

隔週 指導!

利用者さん それぞれが 主役 ではあるのですが・・・

皆さん の やりたいこと を 上手 に組み合わせながら、、、

片麻痺 の Tさん の リハビリメニュー を しっかりいれていきます。。

リハビリメニュー とはいっても、、、

皆さん に 対応 出来るように 工夫 しています!

楽しんでいただいて・・・

良くなることが、、、

セラピューティック・レクリエーション!

13:30 ~ 17:00    中野区    ふくろうスポーツ館    事務処理。。

 沼袋 ひなめぐり!

レセプト・・・

ケアマネジャー に 提出する・・・

サービス提供票 を つくりました。。

今月一杯 続きます!

17:10 ~ 18:30   中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング N津さん。。

 ふくろうスポーツ館

いつも お世話になっている 職員 の N津さん の パーソナル!

脊柱側弯症 で 大きく 左 に 歪んでいますが・・・

右側 の 方が 背中 が盛り上がっています!

捻じれている証 ですね。。

運動(トレーニング;自力整体) & ケア で、、、

整えています!

最近・・・

反応が 良くなってきました。。

各所に 力 が入るように・・・

導いてあげたいね。。


ママ と かあちゃん・・・ ドラマの とんび のように!

2024-02-25 22:08:19 | ニュース

今日の バンキシャ で・・・

トランスジェンダー の ママ(戸籍上 元男性 日本テレビ記者) と かあちゃん(ママの パートナー) の 子育て を特集していた。。

個 の 時代 となって 久しいけれど・・・

生きにくい時代 であることは間違いない!

どう生きるか?

は・・・

もちろん 自分 で決めるのだけれど、、、

 哲学堂公園 河津桜 ~~

子ども が それ を 受け容れるのには 時間が必要である!

特に・・・

思春期は。。

人間だけでない・・・

生物は 自分と違う もの を 拒絶する!

それが・・・

いじめ や 虐待 そして・・・

ハラスメント へと つながっている!

みにくいアヒルの子

だって そう、、、

白鳥 の 子ども が あひる の 社会 にいれば いじめられる!

その イジメ文化 を 是正 することは むずかしい!

人類 が 始まったころから?

江戸時代 いや その前 から・・・

ずっと・・・

あるわけです!

部落差別 だってそう。。

それ を なくすことは むずかしい!

 哲学堂 河津桜 ~~

それでも・・・

自分の 周り の 人々 を 味方にすることは出来る!

人間は・・・

ひとりぼっち にならなければ・・・

はなし を 聞いてくれる ひと が いれば、、、

前にすすむ事が出来る!

身近な環境を 変えていくことが・・・

大切!

子ども を 守るために・・・

ドラマ の とんび のように、、、

 今日は 朝から 雨! 哲学堂コース ~~

雨 というより・・・

最初は みぞれ!

寒い!!

日曜は・・・

LSD(ロングスローディスタンス)と いきたかったですが、、、

雨の中 きついので・・・

ロードワーク を 一番短い 距離(哲学堂コース) を 朝 走りました!

仕事 がない 日曜日 は しばらくないので・・・

 江古田の森公園 桃の花 ~~

ロードワーク なので・・・

途中の 公園 で、、、

てっぽう、懸垂、極真カラテの基本稽古 と、、、

小雨 の 降る なか、、、

行いました!

 江古田の森公園 トチノキくん ~~

 中野 東京総合病院 横 河津桜 ~~

 綺麗ですね!

そして・・・

 沼袋 ひなめぐり ~~

沼袋 を まわって 帰ってきました!

さぁ・・・

今日で 1日休み も 終わり!

7月 まで・・・

また、、、

走ります!~~


元白鵬の宮城野部屋が消滅危機「師匠務めることはもう2度とできない…」「協会から排除すべき」・・・ 虚しい、寂しい?

2024-02-24 22:56:51 | 健康・病気

いつか来た道!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bt-tp1-240224-202402240000088

大横綱 と 言われた 貴乃花 を 思いだすね。。

師匠になってから・・・

ダメになった?

1年間? 宮城野親方 は 何 を 視て・・・

何をしていたんだろう? 自分が通ってきた道 を やはり 行ってきているんだろうか?

選手(関取)と・・・
指導者(親方)は やはり 違う ということだろうか?

名選手・・・
が 必ずしも 名指導者 にはならない!

才能 と 可能性のある 若い人 の 未来 を 失くしてしまったこと に 虚しさ を 感じるね。。

 花粉症

ここ 数日 は・・・

天気 が 良くないので、、、

ラクなのかな?

今日は 晴れたけれど・・・

さほど 飛ばない という 予報 だったけれど、、、

弟 や 亡くなった 母親 は、、、

花粉症 だったらしいけれど・・・

おいらは 幸いにして アレルギー は まったくなし!

たまに・・・

寒暖差 で ツーって 鼻水 が 出る時 が あるけれど、、、

アレルギー では ないらしい!

健康 なので・・・

ちょっと 寂しい って なんだろう??

 ふくろうサロン

23日 金曜日 天皇誕生日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
14:00 ~ 15:00  中野区    ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操       10名。。
15:00 ~ 16:00  中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操     5名。。
16:30 ~ 17:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  5名。。
18:00 ~ 19:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。

ふくろうDay!

サロン が めっちゃ増えたなぁ。。

喜ばしいことです!

スポーツ館 も がんばらんとな! 気を引き締めます。。

お一人ずつ あしケア を サロン、家 では 行っているので、、、

10名 となると・・・

体操 は 15分/60分中 くらいしか出来ないので、、、

工夫 が 必用だな!

それでも・・・

care は 対面 で おはなし しながら 気持のいい 時間 を 創るので、、、

皆さん たのしみ にしてくれています!

一度 行った サービス は 継続 しなくちゃダメだよな。。

 オウム に 続いて・・・

メジロ も 花(河津桜)を ついばんでいます。。

 ふくろうスポーツ館 

この 鳥たち は・・・

梅に メジロかな? それとも・・・

うぐいす?

ご想像に おまかせします!<(_ _)>

24日 土曜日・・・

8:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   事務仕事。。

今日は・・・

月末処理!

担当ケアマネジャー に お渡しする 利用者さんの モニタリング を つくりました。。

合間あいまに・・・

 トレーニング!

マシン(100回2セット)、懸垂、拳立て、倒立・・・

腹 と 背中 と 腕

金をかけずに・・・

締めて いきます!

今年は・・・ 

82k以下 を 目指します!


【世界卓球】日本女子、5大会連続メダル確定!黄金世代“みまひなみう”でルーマニア撃破・・・ 素晴らしい!

2024-02-22 23:32:28 | 健康・病気

安心して観られたね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20240222-0315

日本卓球界 の 層の厚さ が 垣間見れました。。

打倒 中国!

パリオリンピック が 楽しみですね。。

 東中野 ゆーらっく

10:00 ~ 11:30    中野区    東中野 ゆーらっく   健康体操  15人

月1(第4週 木曜日)だけの 教室ですが・・・

皆さん 熱心に 参加してくれます!

月1 ということで・・・

講習的な 部分 も 取り入れて・・・

運動する事の、、、

ビジョン や

テーマ を

しっかり お伝えするように 心がけています。。

今日は・・・

立位; バランス & タオル体操 → 椅子座位; 背骨 整体操 → チューブ&あしトレ

と・・・

つながていきました。。

来月 忘れないために・・・

記録きろく!

今日は・・・

平和島が まだ ないので、、、

自宅で ゆっくりしてから・・・

 ふくろうスポーツ館へ!

15:00 ~ 18:00    中野区     ふくろうスポーツ館    事務仕事。。

サービス提供票 の 準備 と・・・

利用者さん の 計画書 を 改善 していきます。。

さぁ・・・

明日から 月末処理 が 始まります!

18:30~

 沼袋 藤乃さんで・・・

ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 健康づくり の メンバー で、、、

食事会

美味し!