知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スポーツ界今年の言葉 リーチ「誇り」イチロー氏「野球を愛した。... 」 ・・・ 小さなプライド!

2019-12-31 14:21:31 | スポーツ

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20191231-0101

12月31日・・・

2019 も 今日で おしまい です。。

今年は、、、

ワールドカップ ラグビー ジャパン 大会 がありました。。

ONETEAM という ことば が 流行語大賞 も とりました!

そして 来年は・・・

2020 TOKYO olympic&Paralympics があります!

それが終わり 再来年は・・・

2021 大阪 ワールドマスターズ が行われます。。

来年は・・・ トップアスリート!
再来年は・・・ 健康づくり アスリート の、、、

祭典 です。。

関わるのか? 参加するのか?? は 未知数 ですが・・・

スポーツ・健康づくり運動 を・・・

真の文化 に するための 流れ を つくる上での 1つ の チャンス かな。。

今日・・・

朝 アンナチュラル 全放送分放映 第3部 を 視ました。。

主人公 が 解剖した所見 を 検事 から 書き換えろ と 言われ悩んだ時に・・・

あなたの 小さなプライド で 1人の犯罪人 を 有罪に出来ない可能性 がある。。

主人公 は 悩みます。。

所属所長 が、、 代わりに検事の元 へ行き、、 その 書き換え要望 を 断りました!

検事が・・・

有罪 に 出来ない! というと、、 『それは あなたの仕事!』 と、、、

そして 主人公 に ここで 書き換え なんて行ったら あなたは 解剖監察医 として 生きていけなくなる! と・・・

その通りだよな。。

 おいらにも・・・

1985年 ~ 34年間 この 業界 で生きて来た “小さなプライド” が あります。。

来年も・・・

この 小さなプライド を 胸 に、、、

 1つずつ・・・

 健康づくり の

考え方 を 広めていきたいと思います。。

今年1年 有難うございました! <(_ _)>

来年 も よろしくお願いいたします!


【オート】森且行が2年ぶり優勝へ王手「じっくり整備を考えます」・・・ トレーニング納め。。

2019-12-30 21:25:52 | 日記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20191230074

いま・・・

年末 レコード大賞 を 観ながら 更新していますが、、、

ジャニー喜多川さん の 追悼コーナー を 行っていますが、、 ここ 数年は ジャニーズ は レコ大 には関わっていないよね。。

かみさん の 大好きな EXILE ATUSHI も 出ていたから・・・

方向性 が 変わるのかな??

やっぱり・・・

おいらの中では、、、

たのきん も 時代ではあるけれど、、、

SMAP だよね。。

森くん も 頑張っているし、、 中居くん も また しんご、剛、吾郎ちゃん と 絡んでほしいな。。

今日もゆっくり・・・

朝から 走ろうか! と 思っていたけれど 雨  だったので、、、

 紅葉山公園 ~~

アンナチュラル を ゆっくり 観ていました。。

さとみちゃん かわいいねぇ。。(*^^*)

明日は、、 5時台 から始まるという事で・・・

録画です。。

その後は・・・

報道の日 を 観ていたので・・・

TBS しか 観てないなぁ。。 

今回の 報道の日 は 良かったなぁ。。

北方領土 への ソ連 の 侵攻 の 裏に アメリカ が絡んでいたこと は 初めて知りました。。

現代史 は ちゃんと 勉強 しなければなぁ! と 最近深く思います。。

年賀状 も 書いて ポスト に入れました!

 紅葉山公園 杉並コース!~~

に 夕方 出るまでに 書いて、、、

でも 63枚。。

一時期は・・・

250枚くらい。。(親父 が おいらが 小さい時 それくらい貰ってたんじゃないかな。。 それを 視て おいらは この枚数を超えるくらいの 人脈 を つくろう! と 思ったものです。。)

それも・・・

手書きで 書いていたんだから、、、

いまじゃあ 老眼鏡なし では イライラ して書けねぇからなぁ。。

年賀状は・・・

なかなか 逢えない 教え子たちや、、 親戚 等の 挨拶には 有効 なので、、、

0(ZERO) には ならないけれど・・・

断捨離 も 重要だね。。

来年 正月に来た 方々 中心に 50枚~60枚 に なりそうですね。。

それでも・・・

ネットワーク は しっかり 来年もつくっていきます!

 中野駅方面! ~~

ここ抜けて・・・

杉並の公園 で、、、

斜め懸垂 & ディップス

今年は・・・

しっかり トレーニング 出来ました。。

昨日 88k台 今日は・・・

89k台 で 終えました。。

正月戻ってきたら・・・

91k くらいになっちゃうだろうけれど、、、

今年最初は・・・

95k くらいまで上がってたからなぁ。。

今年は・・・

筋トレ も かなり 取り入れて来たし、、 食事 も 少しずつ変化させていったので・・・

酒  は なかなか やめられないけれど、、、

まぁ・・・

60歳までに、、、 人生史上最強の からだ を 目指して 頑張ります。。 

 中野体育館 も 新井 に新築しているので(中野区民全体の為には・・・ 九中跡 の方が正解だったと思うけれど、、、)、、

来年 は・・・

トレーニング場登録 も また しようかな。。

からだ に 与える 刺激 を変えていかないとね。。

柔道(中野区柔道クラブ)も 視野に入れてます。。

ワンランクアップ し続けます!


高木美帆が総合優勝スピードスケート全日本選手権・・・ 昨日から今日。。

2019-12-29 21:11:39 | 日記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASMDY412SMDYUTQP00C

高木美帆選手の 時代が 来たね。。

彼女は・・・

センスの 塊り!

これからも・・・

ぶっちぎりで いってほしい!

 じぶんのこと。。

昨日は・・・

こころ許せる 妹弟 の まえで、、、

自分の 弱さ 、、 実力 の なさ! を 愚痴っちゃいましたが・・・

それもよし!

自分の 裏 を 見せられる 仲間 がいることに 感謝 です。。

けんちゃん には・・・

ハギさん なりの NPO をつくって 自分でやった方がいい。。

たしかにね。。

おいらも

それは 視野に 入れてはいるし・・・

今までも 何度か それを 試みたけれど、、、

なかなか 難しい現実 も 感じているなぁ。。

やっぱり、、、

おいらは 集団 で 動く事 で 成果 をあげていくタイプなんだろうなぁ。。

まぁ、、 機 をつかむまで・・・

実力 を 高めます!

いま・・・

目の前に いる 人々 に 寄り添っていたい!

おいらの 望み は それだけなんだよな。。

それが・・・

出来ない時に、、、

自分の 限界 を 感じます。。

来年は・・・

 出稽古 に 何回か 出てみたいね。。(拳サポ&脛当て)

武術・武道・格闘技 を 指導 出来る まずは・・・

実力 を 高めたい。。

というような こと を 考えながら・・・

連休 2日目 を 過ごしました。。

夕方から・・・

 新宿コース を・・・

ロードワーク!!

あしたのために・・・

その1 だね。。


昨日は・・・  締めの 忘年会⑤

2019-12-29 12:37:25 | 日記

2019 の 予定 を昨日 しっかり終えました。。

草冠に秋 野原の野 博士の博  コンディショニング・ケア 道標  健康づくりトレーナー・コーチ  萩野 博 です。。

仕事納め は 済んでいますが・・・

今年の締め は、、、

やっぱり 飲みゅにケーション です。。

アリススポーツクラブ の 1年目 から 付き合いのある 仲間 と・・・(20代の時に バカ やった 仲間たち。。)

かわいい 妹弟 たちです。。

昨日は・・・

仕事 なかったので、、、

 哲学堂コース を・・・

ロードワーク しました。。 ~~

今年も・・・

まだ 3日 残していますが、、、

安定して トレーニング 出来たな。。

からだ が 久しぶりに 変化 する 面白み&楽しみ を 感じています。。

しっかり 計画通り 進めば・・・

次の 展望 も 見えてくる!

なんでも 一緒 です!

 哲学堂 の 石段 も・・・

しっかり トレーニングコース です!~~

 江古田の森公園 トチノキ は 葉がなくなっちゃったけれど、、 しっかり 次 を感じます。。

この 江古田の森 と 途中の 江原公園 で・・・

筋トレ! & ステップ!

今年は・・・

ただ 走るだけではなく、、、

トレーニング も 継続して出来た ということが 1つの 成果!!

来年は・・・

武術系 の 稽古やトレーニング を 徐々に増やしていきたい。。(動ける からだ を つくっていきます!)

生きて来た・・・

56年 の 人生の 総決算 を 今年から・・・ 意識して始めています。。

人に・・・

社会に・・・

少しずつ 還元 していきたいと。。

 夕方 から・・・

新宿 まで 歩き・・・  ~~

東京イサミ で、、、

拳サポーター と 脛当て を 購入しました。。

来年のための 準備 です!

その足で・・・

 品川へ・・・

品川 で 飲むのは 初めてだなぁ。。

港南口 は けっこう 飲める場所 は多いです!

昨年末・・・

久しぶりに 再会 した 恵ちゃん は・・・ 鶴見 に住んでいるし、、、 昨日は 仕事 だということで、、、

新宿 を最初は 予定していましたが、、、

品川 で 飲むことにしました。。

そして・・・

気の合う けんちゃん、たけちゃん という かわいい 弟 たちと・・・

4人 で 楽しく 語らいました。。

おいちゃん も 歳 をとり・・・  泪もろく もなり、、、

こころ許せる 彼らと 一献 していると、、、

愚痴 も でます。。

でも・・・

その 愚痴 が、、、

来年への ワンランクアップ課題 となるならば・・・

アウトプット して、、、

しっかり 意識しながら・・・

来年に 臨みます!!

良い会 となりました。。

みんな ありがとう! <(_ _)>


令和元年 仕事納め。。・・・ こころとからだ を ニュートラルに!

2019-12-27 23:58:15 | 健康・病気

一昨日の・・・

水曜日 の ドルフィンジュニア の 今年最後の 進級テスト の 集合写真 を 送ってくれました。。 <(_ _)>

 ドルフィンジュニア A

 ドルフィンジュニア B

う~ん。。

まだまだ・・・

おっさんからだ だな。。 

これでも・・・

少しずつ 体重 が また 落ちてきています。。

まぁ、、、

おっさん だから 仕方ないけれど・・・

来年 は、、、

ビシッと 武術家 を 目指していきたいね!

手の形 は・・・

みんな愛してるよ! 

14:00 ~ 16:00     中野区     ふくろうサロン    健康体操&介護補助    8名。。

先週・・・

ふくろう の 年忘れ会 のあと、、、

金曜 サロン の、、 ヘルパーさん と 二次会 に行ったことが・・・

皆さん に 広まっていました。。 

カラオケ行ったんだって?

なんで 知ってるの??

何 歌ったの???

秘密?? (*^^*)

まぁ・・・

サザン だけれどね! 

距離感 は 縮まってきているのかな。。

ふくろう が 働きやすい職場 となるように・・・

おいらは のみゅにケーション で 対応 出来たらいいのかな。。

こんど・・・

桑田バージョン の 男はつらいよ 歌ってみようかな。。 

 ふくろうサロン。。来年は・・・ 子年!

じゃんけんレク ~ 整体操基本動抜粋 ~ チューブトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ ソフトギムダウン

来年 から・・・

認知症 の方々 が 生活している 野方 にある グループホーム(フロンティアさん 指定管理) の 月1 での 指導依頼 を受けています。。

運動指導の盟友 N口さん と Sさん(フロンティアの運動指導重鎮) 両名 も 指導しているようなので・・・

違う 観点 から 皆さん と お付き合いしていきたい と思っていますので、、、

おいらは・・・

下肢・下腿ケア を デイサービスプログラム としていますが・・・

サロン 8名 だったので、、、

お話をしながら ケア を 時間計ってみると・・・

20分くらいでした。。

依頼指導時間 は 60分 なので・・・

いけるな! 

ふくろうサロン の 利用者さん とも 今年最後。。

たのしく おはなし しながら 締めました!(お話 も 運動同様 アンチエイジング に つながります!)

 スポーツ館 も 正月準備。。

16:15 ~ 17:15      中野区      ふくろうスポーツ館      ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま   3名。。

ふくろう体操クラブ を 立ち上げてくれた 重鎮 T内さん が 18:30 から 歯医者 に行くというので・・・

皆さん 集まったので(金曜は あと 2人 いらっっしゃるのですが・・・ 火曜日 にいらしたので“振替”) 3名 が Max!

新年 を 怪我せず 痛みもなく 過ごしていただくために・・・

ニュートラル に からだ 全体を 戻しました。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕&足・腰 タオルストレッチ&筋トレ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ フロントランジ ~ ダンベルアイロン運動 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

N本さん は 口腔がん を患って カムバック された ので 聞くところによると・・・

首 の 手術 により・・・

肩・腕 に 動きにくさ があるようです。。

火曜日 も・・・

火・金 複合プログラム でしたので、、、

金曜日も、、 ダンベルアイロン運動 を 入れました。。

肩 が 四十肩 ではなく、、 手術 の影響 で動かない。。

これは 前かがみ で 前後運動(アイロン) を 行う事は必要プログラム だと思います。。

家でも・・・

やってください! と お願いしました。。 

18:00 ~19:30     中野区       ふくろうスポーツ館     ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

 ふぅろうスポーツ館。。

18:00 ~ 19:30       中野区       ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ 健康づくり   3名。。

今日は・・・

N國さん は フラ の練習 はなかったので、、、

I口さん と 2人 始めました。。

火・金 で 来てくださる K山さん は・・・

遅れてくると(明治大学 の 教授だったころ;今年3月まで の 教え子 が 警察沙汰 に なったとのことで 引き取り に 行って おそくなったようです。。)・・・

う~ん。。

おいらにも 有り得る話かな。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕&腰 タオルストレッチ&筋トレ ~ カーフレイズ(踵上げ) ~ 片足立ち ~ フロントランジ ~ マット座臥位; 下肢・下腿ストレッチ ~ テニスボールケア ~ クールダウン

やはり・・・

ニュートラル に からだ を戻して(準備して)・・・

新年を 迎えてほしいと思います。。

<(_ _)>