知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

自公、現金給付対応で割れる首相に緊急経済対策提言・・・ いま! 困ってんだ!! 年度末。。

2020-03-31 23:27:46 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020033101003063

アメリカ、ヨーロッパ の 国々 の方が・・・

新型コロナ流行 が 日本より遅かった 国々 の方が 対処 が 早い!

どうなってんの??

日本の政治家さんは??

自分たちは・・・

困ることがないから良いかもしれないが、、、

飲食業 や サービス業 は・・・

皆 困ってんだ!!

早急にお願いしたい。。 <(_ _)>

 松ヶ丘 側。。

東京 今日のコロナ感染 発表 は・・・

78人!

小池知事 が 言うように・・・

国の判断 で 動かなければどう仕様もないな!

重症者 のみ の 入院 にして 軽症者 は・・・

自宅待機 もしくは・・・

ホテル借り上げ で 待機 としなくては 病院 は たまったもんじゃなくなるだろう。。

俯瞰的に・・・

そして 早急で 的確な判断 を下せる、、、

政治家 は この国には いないのか?

しっかり 頼むよ!!

16:30 ~ 17:35    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

おいらの 指導 より・・・

Kちゃん(発達障害) の 存在 が 皆を元気にしてくれます!

彼は・・・

いまも 成長 しています!

少しでも・・・

皆さんを 元気にするために!

頑張りたい!!

椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ コグニサイズ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ 腰割り&フロントランジ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

Kちゃん が 少しでも・・・

会話できるように。。

もちろん 体力 も つけながら・・・

 平和の森小学校 の 子ども達から キャッチフレーズ が来ました。。(木曜日 体験の子ども達)

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  4名。。

Y本さん(脳性まひ)、 今週 は 体調だいぶ 戻っていた感じです。。

基礎体力 が 高いんだな。。

畏れ入ります。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギムボールトレーニング ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ タオル腰筋トレ ~ 立位; 内転筋トレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

明日から・・・

新年度!

いま・・・

何をしなければいけないか?

改めて 考えながら 一歩いっぽ・・・

前に進もう!


たけしと何が違うのか――コントで勝負した志村けんは、最後の世代の「喜劇人」だった・・・ 仕事人!

2020-03-31 13:08:27 | テレビ番組

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/entertainment/bunshun-36954

悲しいなぁ。。

ご冥福をお祈りいたします。

いまも・・・

この 話題 で 持ち切りだが、、、

志村さん の 死 から 何か を 学ばなければ 意味 がなくなる!

意識と行動

若い方々 に コロナ に対しての 意識 が薄いと言われているが・・・

他人事じゃない!!

と、、、

少しでも感じていただく事が出来れば 意味 が生まれてくる。。

 昨日(30日) の 新井薬師寺。。~~

そして・・・

この こと を 他人事にしないために、、、

おいらは 何 が 出来るのか??

を・・・

健康運動、スポーツ指導者 である おいらが、、、

何 を伝えていけるのか??

を 考えなければいけないと思う。。

仕事人!!

テレビ を 観ていると・・・

コント は お客さんとの 間 が大事なんだよね。 それをしっかりつかめていれば 何回、何度同じことをやっても 同じところ で 笑ってくれる!

指導 で おいらは・・・

落語、漫才、コント 等々 の 笑い は ず~っと 興味深く 学んでいた。。

最近の 笑い ではなく・・・

子どもの頃から 視ていた ドリフターズ の コント もそのひとつ!

全ての年代(親も子ども) も 一緒に観て・・・

一緒に 笑っていた。。

この 笑い は おいらの 指導 においても大事なものなんです。。

それも・・・

違う事(新ネタ) を やらなくてもいいんです。。

だって・・・

おいらの指導は 落語の古典 を ある種目指しているから・・・

 新井薬師寺 ~~

例えば・・・

水泳初心 の 子ども達を相手にする時に・・・

腰かけキック から 必ず入り、、 水のかけっこ(導入・水慣れ)、 壁キックを入れて、、 もぐり や 水中じゃんけん!

と必ず入れます。。

おんなじ 子ども が 毎週来ていても・・・

あっ! これだ!!

と、、 笑いながら 一緒にやってくれる。。

これが うまくいけば・・・

間 がとれている!

ということなんだと思う。。

スポーツで言う 得意技 だね。。(この技 を使えば 必ず 一本 とれる! 得点が入る!)

昔の 漫画 や 笑い には これ が必ずあったような気がする。。

 新井小学校 から 新井 側。。 葉桜 に移り変わってきたね。。

学んでいきたいね。。

早く 子ども達 の前で 指導がしたいね!

伝えたいことが・・・

いっぱいある!

 24 全部観ました。。

ジャック・バウアー にしても・・・

大統領 にしても・・・

人間だからこそ 犯す・侵す 罪 が 出て、、、

それを 取り返すための 代償 も 深く表れていました。。 最後は 泣けたなぁ。。

おいらは・・・

日本人!

やはり、、 ハッピーエンド で終わってほしかったな。。

ルネ と 結ばれ、、 娘や孫 と 笑顔 で終わった方がよかったな。。

まぁでも・・・

これが 24 なんだろうね。。

観終わって・・・(昨日は、、)

 脚が ここのところ 痛く、、 なかなか 痛み がとれないので・・・

 中野駅 まで 遠回りで・・・

ぐるっと ウォーキング をしてきました。。 ~~

気候かな?

今日も まだ 痛い。。

今日は・・・

この後、、

ふくろう です!

健康づくり!!

しっかり みなさんと 楽しんできます。。

<(_ _)>

志村さん の 遺志 を・・・

胸に! 笑わせてきます。。


整体操基本動 ⑥ & 春の雪 の日!

2020-03-29 22:39:30 | 学問

もう・・・

3月 も終わりですが、、、

今日は・・・

 桜の咲く季節 に・・・

雪!  

まぁ、、 たまにあることですが・・・

積もるほどの 雪 も 暖冬なので 珍しいです。。(思えば、、 今年は・・・ 開花 日 も 雪 だったもんな。。 )

 朝の 4時 に目覚めたので・・・

4時~8時 までの 4時間(トータル 16時間) リアルタイム で 24 観ました。。 (*^^*)オモシロイ。。

残り・・・

8時間! 今日寝る前に 4時間 観てしまうかな??

この 24 初めて観たのですが・・・

バウアー は 素晴らしい相変わらずの活動 ですが、、 結果 が 16時間までは あまり伴ってないなぁ。。
そこが 一応 引退? した からかなのかな?

しかし・・・
相変わらず 裏切り が多く、、 ドキドキハラハラ の 展開だな!

この 天候 だったので・・・

脚に 痛み が 残っていた(痛み&痺れ)ので、、 かみさん も 休みだったので ゆっくりしていました。。

整体操基本動 ⑥    脳トレ!

 背中

 胸 の 体操 のあと・・・

 ① 片方の手は パー! で 前に伸ばす。。(肘 を伸ばし 上の 写真 のように 片手;写真 は 右手)

 ② 後ろの 手は グー!(肘 を曲げ 胸の横 写真 は 左手)

③ 前の手 パー、 後ろの手 グー で 入れ替える(左手 前 パー、 右手 後ろ グー)

  から・・・

  ④ 入れ替える (左手 グー、 右手 パー)

⑤ の動き(形)で 1、2、3、4、5、6、7、8 の 2セット 16回!

この 動きは 無駄なく 上手に 出来ます。。

16回 終わったら・・・

  ⑥ 前の手 右手 グー!

⑦ 後ろの手 左手 パー!

⑧ 同様 同じ形で 入れ替えていく 16回。。

すると・・・

脳 が だまされて、、、

前の手 が パー に 後ろの手 が グー に・・・
もしくは、、 同じ形(手の形) が なりやすい。。

この 整体操基本動 の 流れ(① 頸の運動) に 入る前に 導入ゲーム で・・・

後だしじゃんけんゲーム(コーチ が出した じゃんけん を 視て 後だしで 勝つ! もしくは 負ける!) を やっておくと、、、

最初に行った じゃんけんゲーム と違うよ。。

とか・・・

語りながら 行うと より おもしろい です。。


24

2020-03-28 21:59:22 | テレビ番組

走ろう! ~~

歩こう! ~~

と 思えば・・・

出来たのですが、、、  どうも・・・

重い感覚 が強かった(激痛がなくなったので ありがたい!)ので・・・

今日、明日 は 休息 です。。

小池都知事も・・・

家に居ろ!

ってことだから、、、

 かみさん が・・・

観たい!みたい!! と おいらがお願いしていた、、、

24 を 買ってくれました。。 \(^o^)/

かわいい 弟分 の けんちゃん の家に 何年か前 に 遊びに行ったときに・・・

この ファイナルシーズン を 8話 まで 視ました。。

その後・・・

けんちゃん の 家に行っても 観ることが出来ななかったので、、、

その後・・・

かみさん に お願いしていましたが、、、

先日 買ってくれました。。(なかなか 見つからなかったらしい。。) <(_ _)>

今日・・・

12話 まで 一気 に観ました。。 (*^^*)

ほんと・・・

おもしろい!!

DVD で いつでも 観れるんだけれど・・・

夜中に 4話(DVD1枚分) 視ちゃおうかな。。

楽しみたのしみ! ハラハラ・ドキドキ

 中野通り 新井 側。。

明日は・・・

寒い し、、 雪 の予定なので・・・

股関節&坐骨神経 が 痛いです。。

今月は・・・

もう リハビリ に 専念します。。


阪神藤浪、ファンへの啓発考え実名報道を望んでいた・・・ 若者よ! 現実を視ろ!!

2020-03-27 21:52:52 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-200327-202003270000793

若くて・・・

普段 鍛えている人でも、、 罹患する可能性が高いのが コロナ なんだ!

そして・・・

知らないうち(症状 が 出ていなくても) うつす 危険性がある。。

おれらぁ~

仕事 なくても 我慢 してんだ!!

きみらぁ も ちょっと 我慢せい!!!

また・・・

仕事帰りに スーパー 寄ったら、、、

ほとんど 買占めによって 品物なし!!

この 日本人の 性格? よくわからん??

 ふくろうサロン。。

14:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうサロン   健康体操&介護補助    8名。。

今日から・・・

新しい 利用者さん が増えました。。

両ひざ を 人工関節 を いれているそうです。。

おいらの 考え方は・・・

全身性!

膝 以外の部位 を 動かして・・・

膝の負担 を減らしていく。。

椅子座位; じゃんけんゲーム ~ 整体操抜粋&脳トレ ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ チューブトレーニング ~ コグニダウン

サロン の 仲間。。

I原さん 退職されるそうです。。 

悪い 会社 じゃないと思うけれど・・・

長続きしない のは 悲しいなぁ。。

おいらに 何 が 出来るかな??

 中野通り 松ヶ丘 側。。

16:00 ~ 17:35   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。

N澤さん ぎっくり腰 だそうです。。

季節の変わり目。。

敵は・・・

コロナ だけじゃありませんよ! (;^ω^)💦

おいらも・・・

坐骨神経痛 が 激痛はなくなったけれど、、、

ジンジン 痛い。。 

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムトレーニング ~ タオル下肢・下腿ストレッチ ~ タオル腰筋トレ ~ 立位; 内転筋トレ ~ カーフレイズ(踵上げ) ~ 片足立ち ~ 腰割り ~ 腓腹筋&ヒラメ筋&アキレス腱ストレッチ ~ 壁PNF肩甲帯ストレッチ ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

M田さん の 妹さん

U地さん も、、 来月から 戻ってこようと思っているらしいのですが・・・

田無 に住んでいるので、、 帰りの西武線 が 混むらしいのです。。

コロナ の 影響で乗りたくない。。 と、、、

そりゃそうだよな。。

 哲学堂。。(昨日・・・ )

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり   4名。。

N國さん・・・

フラを やっているのですが、、、  やはり この コロナ の影響で やめているそうです。。

身近でも・・・

いろいろなところで 影響が大きいね。。

広げない 試み を 広げていかないとね!

椅子座位; 整体操基本動 ~ 足裏・趾トレーニング ~ ソフトギムボールトレーニング ~ タオル下肢・下腿ストレッチ ~ タオル腰筋トレ ~ 立位; 内転筋トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ フロントランジ ~ ソフトギムスクワット ~ 椅子PNFストレッチ(股関節はがし) ~ タオル∞ストレッチ ~ マット座臥位; タオル下肢・下腿ストレッチ ~ 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

健康・病気 面 から みると・・・

敵が多い!

けれど・・・

免疫力 を あげて しっかり 乗り切りましょう!!