知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

水泳は奥が深いです。。

2011-06-30 23:59:47 | ブログ

お疲れ様です。。  6月も今日で終わります!もう・・・2011年も半分経っちゃいました。。早いですねぇ。。。今年は『公私』共に色々な事がありますね。。(-_-;)

巻き返さなければ、、いけないねぇ。。<(`^´)>

今日は・・・

9:30~11:00  有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  11名参加

『武術と運動の融合』を“他人”の技術をかりながら、、模索しております。。

現代の武術家 甲野善紀氏の動きは非常に参考になります。。

例えば、、片腕を90度に曲げ、脇に固定し、その人差し指を反対側の手で握り、脇から腕を離さずに、、歩きながら引っ張ると、、からだが前へ“楽”に進みます。。

剣道等は、、『メーン(面)』と打った後、、竹刀(腕)に引っ張られ、からだが前へ出やすくなる!そんな動きを“日常動作”に転化出来る、、甲野先生は凄いですね。。ちなみに坂道を登る時には、、中指を引っ張ると楽に登れますよ!!\(^o^)/

それから・・・

2人組になり、1人の人が相方の“お尻の割れ目の上(仙骨)”に手を当て、相方が歩き始めたのを確認して、その仙骨をおしてやると、、相方は“楽”にスピードがあがり歩ける。。

仙骨を押してやる事により、、股関節から上が真っ直ぐになり、、前足(踏み出した足)の上に重心が乗り歩きやすくなる!等々・・・ 素晴らしい技術です。。

私も・・・ 将来、、『武術家』になれるようしっかり“知識と技術”を高めていかなければ。。と強く感じます!!<(`^´)>

転ばぬの参加者の“K”さんが、、『先生のブログ、、呼んでますよ!』って有り難いですね。。しっかり、、良い情報を上げていきたいと思います。。m(__)m

15:30~20:30   鷺宮体育館水泳教室   幼児、小学生1・2、成人

子ども達の定期教室(今年度第1期)も、、木曜日は7月7日の七夕で終了です。。

来週は『進級テスト』なので、、子どもたちは、今日の練習をしっかり『先生の話をよく聞いて・・・』行ない、、来週は“進級”出来るようにしっかりやりなさい。。と最初に伝えました。。

小学生2(17:30~18:30)は、、平泳ぎ(キック・コンビ)とバタフライ(キック・コンビ)を練習しているのですが、、みんな上手くなりました。。それでも、、平泳ぎのキックは、スイミングクラブでも“停滞級”の一つです。。 他の泳法と比較すると進まないので、、足の甲でけってしまいます。。(両足であおるようにける、片足だけあおる、、呼吸時進まないのでバタ足をいれてしまう・・・)

呼吸のリズム(頭を入れた方が楽なので)もしっかり行なわないと、、合格後、、平泳ぎのコンビネーションに入った時に苦労するので、、『苦しくなった時には、、けり終わったら、、親指と親指が触ったら呼吸を、顎を水面につけて呼吸するんだよ。。』と徹底しています!

『足の裏でける』ということばと、『かかとでける(踵をつきだす事により足首が曲がる)』ということばを上手に使って、、“伸び”が生まれるようにつくりだしています。。  みんな、、来週受かると良いなぁ。。  子ども達の可能性に期待です。。(*^^)v

成人のクラス(19:30~20:30)も、、ドル平で頭をしっかり『突っ込む』事を意識して頂き、、平泳ぎに活かしていきながら、、“一かき一けり”と“水平ターン”の練習をしました。。

泳ぎ、、スタート、、ターンとありますが、、一つひとつを考える事も重要ですが、、『飛び込んで、ターンして、、タッチするまでが水泳であり、平泳ぎですよ!』と言いました。。

全体を良くするのに・・・共通点を探し、、感じ、、結び付けて行く!クイックターンはクロールの延長であり、ロールターンは背泳ぎの延長!水平ターンは、、平泳ぎとバタフライの延長なのです。。平泳ぎとバタフライは、、もともと同じ泳法だったので、、似ています。。

難しく考える事も時には大切ですが・・・ 私たち日本人は、、考えすぎる傾向にあります。。

“『転化』出来る能力”も重要です。。( ..)φメモメモ

それにしても・・・ 水泳は奥が深いスポーツですね。。  面白いです。。(^O^)/


『悔しさ』も人を伸ばす!

2011-06-30 01:25:37 | 日記・エッセイ・コラム

またまた・・・日をまたいでしまいました。。水曜日はどうしても、、難しいですね (-_-;)

腰の調子は、、もう“完璧復帰”と言いたいところですが・・・ なかなか『痛み』の取りきれないところがちょっと辛いですね。。疲れているのかなぁ。。。(=_=)

今日は・・・

それでも、、鷺宮体育館で水泳の朝の“自主練”から始めました。。  30分 900m

9:30~10:30    生き生き水中運動     4名参加

昨日、大黒湯(はつらつ体操)に来ていたKさんは、、いらしてなかったなぁ。。まだ、、調子悪いのかなぁ。。 みなさん、、本調子ではなさそうなので、、基本トレーニングに終始しました。

11:30~12:00   膝痛水中運動        7名参加

今月の課題は・・・ “すり足”のイメージを“普段歩き”に転化していく事! 膝を伸ばして“踵”から着地する事で(すり足は膝を曲げ、一足長:足の長さ分の歩幅;でふりこのように歩くので。。)、歩幅が広がり、、『大股歩行』に近いイメージで歩ける事を感じて頂きました。。

先日終了した、、仁-JIN-の『蘭方医と漢方医の融合(仁友堂)』のように、、『日本古来の歩き方とウォーキングとの融合』を行い、意識的に分けられるように使える事を目指しています。。(わかりづれぇ~な~)

13:15~16:00   東京医科大学病院 健康スポーツ外来 運動療法 前半6名・後半3名

テーマはソフトGボールを使っての“筋力トレーニング”、、筋量を増やす、維持していく事が、燃焼率を高め、『脂肪燃焼にも動きづくり』にも繋がるので、、頑張っているのですが、、、後半の方は、やはり『体調を崩している方』が多く、、やはり無理は出来ませんね。。( 一一)

201106221622000 東京医大病院(西新宿)~ほぐし名人(高田馬場)までの散歩道②  神田川遊歩道

17:00~22:30    ほぐし名人     3人施術

水曜日のお客さん増えてきたなぁ。。\(~o~)/ 喜ばしい事です。。施術士も入れ替え期で、新しい方々が入って来て、、なかなか活気づいています。。  ぜひ・・・皆さんのご来店をお待ちしております。。 30分・60分の施術時間でもニーズに応えられるような『ストーリー』が描けるようになってきました!私が合って来たのか・・・ お客様が私の“導引法”にあってきたのか・・・ どっちでしょうか??  まぁ、、リフレッシュ・リコンディショニングして頂ければ満足ですが。。(^^♪

私の『生い立ち』のお話も・・・

東京体育専門学校時代の思い出までやってきましたね。。(^o^)丿

この時期私を“伸ばしてくれた・・・”のは、、キャンプ活動だという話はしましたね。。

必須実習の“那須キャンプ”も思い入れが深いですが、、やはり鮮烈に記憶しているのは、、夏の実習『リステル』だな。。  子ども達を実際に引率していくのだから、、『学び』に繋がって当たり前なのだが、、『初めてのバスレク』をこなせず、担当の方に『ドヤサレタ <`ヘ´>』のには・・・悔しかったし、、『絶対一著前になってやる!』と誓ったものです!!<(`^´)>

4期生の先輩にやはり・・・ リステル専門で実習に行っている方がいたので、、あえて一緒にキャンプ(スキー実習だったかな)に計画していきました。。

その先輩のバスレクは“圧巻”だったなぁ。。凄いのは、、『運転手さん』がほめている事!

バスガイドさんが、、始めに行う『注意点』を先輩なりのアドリブを加えながら話をしていたなぁ。。細かい話題は覚えていないけれど・・・ 『ムヤミに窓を開けない、、もちろん手や顔、、お尻等を出さない。。缶ジュースを飲む事はないので、缶を立てる付属品、タバコの吸い殻入れは触らない、、バスの運行中は立ち歩かない。。等々・・・』を面白おかしく組み立てて行く!上手かったなぁ。。( ..)φメモメモ

そして、、最初と最後に、、バスの運転手さんに・・・『お願いします!有難うございました!!』と全員であいさつする!!!  これも絶対必要なことです。。

バスレクもなかなかおもしろかったなぁ。。今の『私』は、、バスレク大好き!!です。。

でも・・・もう何年もやってないけれど・・・。。(-_-;)  いつか絶対機会を創って、、教え子達と『キャンプ』いきたいなぁ。。\(^o^)/

悔しいといえば・・・

愛知県に住んでいる母方の“おじさん”には、、鍛えれてます。。(=_=)

まだ幼いころ・・・ 『あんちゃん(弘恵ちゃんはわかるなぁ・・・)』と呼んでいるおじさんに、やられたのは、、野球をやり始めた頃、青いキャッチャーミット(俺が太ってたからかなぁ。。)を買ってもらったんだけれど、、細かいやりとりはあまり覚えていないんだけれど、、、『お前になんか出来るわけがない!』『やれもしない事をはなから言うな!』と買う買わない・・・と言っている時に散々言われたなぁ。。それがなんか悔しくてね。。泣いたなぁ。。(T_T)

野球はモノにならなかったけれど・・・ そのキャッチャーミットは大切に使ったなぁ。。

新品のミットにボールをつかませ、紐でグルグル巻きにして水につけて“一昼夜(だったかな?)”、、取り出してほどいてワックスでごしごし手入れして『手』になじませたなぁ。。(^J^) やっぱり嬉しかったんだろうね。。

そのミットは・・・ あんちゃんの子ども達に贈呈したよ。。(^^)v

それから・・・ これは、、あんちゃんだったかなぁ。。いやいやホームの社長かな?、、『ことば』として鮮烈に覚えているのは、、東京体育専門学校卒業してからかなぁ。。『お前はいつまで遊んでるんだ!体育なんか遊びだ!!そんなもんで食えるわけがない!しっかり“形(モノづくりの事かなぁ)”のある仕事をしなけりゃだめだ!』と言われたのは、、覚えているなぁ。。

悔しくて・・・ 『これからのサービスは、形のないモノを提供する時代に入るんだ。。俺はこの世界で頑張る!』と息巻いた気がするけれど・・・ 俺にはこれしか出来ないけれど、、息巻いた割には『まだまだ・・・』だなぁ。。(+_+)

それでも、、当時は『悔しくて・・・』、、一歩踏み出す“勇気”につながり、、意地でも“一貫”して、、この世界で生きてきたような気がするなぁ。。<`~´>

もっともっと・・・ がんばらにゃ~。。ねぇ~。。  色々あった26年だけれど、、

ネバーギブアップじゃ~~(;一_一)


いまこそ・・・『指導力』!

2011-06-28 21:02:26 | 社会・経済

お疲れ様です!! 昨日は、、1日だけのアクセス数114件 (@_@;) m(__)m

100件越えは初めてです。。ありがとうございます。。。m(__)m

昨日の記事を読まれた方にはご心配をおかけいたしました。。 義母(家内の母)の手術は無事に終了致しました。。“癌”がリンパにまで達していたそうで・・・ 大変な手術だったようですが、、全部(甲状腺ガン)をとりきれたようです。。 術後3時間位で水も飲め、立ち上がる方も中にはいるそうですが、、普段気丈な方ですけれど・・・ さすがに『グッタリ』しておりました。(-_-;)

一応、、声も以前と同じように出るようなので、、良かったです!(^^)v 芳町(日本橋)の『芸者』さんなので、、やはり気になっていたようですしね。。  先生が・・・ 『声だし・呑みこみ・腕の痺れ・・・』を確認していました。。やはり『頸』ですから、、神経もあるので、、手の痺れは心配ですね。。

今日の夕方から『リハビリ』を始め、、金曜日には『退院』だそうです。。 早いねぇ。。しっかり『療養』して、、早く元気になってほしいです。。<(`^´)>

今日は・・・

昨日同様・・・ 中野区立桃園第二小学校に行ってきました。。今日は、、暑い一日でしたから、、日に焼けて・・・ ぐったりです。。 8:50~ 4年生  10:50~ 1年生

201106270938000 昨日の写真なので・・・空は曇りぎみですが。。

今日の1年生は、、先週に引き続きだったので、、『笑顔』で受け入れてくれ、、先週のように『パンツの上に水着をはいて水に入ったり・・・』 『水着じゃなく、、パンツでプールサイドに来る』 子はいなかったですね。。(^^♪

しかし・・・ 授業に口を挟むつもりもないですが。。

『水泳』の授業であるならば、、もう少し“水泳”の事を学んで頂けたら・・・と感じるなぁ。。 プールは外プールなので、、もちろん『室内』にあるような“オーバーフロー”方式ではないので、、プールサイドと水面の高さが違います。。4年生位になると、、“泳ぐ技術”も入ってくるので、、“壁キック”という『教程』も行いますが、、水面が低いです(特に今年は“節約”課題が区からあるようで、、水も無駄にしないようにと・・・より少ない)から、、子ども達も室内のように出来ません。。 

つまり・・・ プールの壁につかまると、、水面が低いので『バンザイをした状態で、、耳の後ろに腕がくるような状態で・・・』キックをしているのです。。 先生もそれに対して何も言わず。。(言えない??)

私は、、何人か苦しそうな子どもに近付いて・・・ プールサイドにつかまっている腕を片方はずさせ、上の腕の肘を曲げて、、はずした腕を下げて横壁に指先を下にして押さえさせました。。すると“肩と水面”が楽に一緒になり、、キックも楽です!

もちろん・・・ 先生に言えば良いんですが、、『聞く耳』を持つ先生と持たない先生が事実いるんですよねぇ。。まぁ、、水泳という授業そのものはやらなければいけないんでしょうが、、『夏』だけの“特別授業”みたいなものですし、、スペシャリストでもない訳ですからねぇ。。そういうところでも、、子どもを中心とした『情報交換』が出来る『システム』が必用ですね。。。。。。(^o^)丿

14:00 ~ 15:00  生き生き入浴はつらつ事業  『はつらつ体操』  上高田 大黒湯

本日はいつもの方が全員出席で4名でしたが・・・ 4名の内、、2名がこの『はつらつ』で知り合った方で、2名の方が鷺宮体育館で『生き生き水中運動』にも来て頂いている方なのですが、、鷺宮に来て頂いているKさんが先週、、鷺宮を休んでいたので、、聞いてみたところ、、『なんかクラクラしていて、、』と。。 心配ですねぇ。。 この時期は『熱中症』もありますから、、気をつけてほしいですね。。。(^O^)/

ブログテーマは・・・

『道標の思い』の続きを書いてみたいと思っています。先回6月16日は『概念・コンセプト』までいきましたので、、今日は・・・

★ 指導テーマ

2006年当時   『より多く、より高く、そしてより美しく』

* 利用者・参加者を増やす   * 指導能力を高める(知識・技術・企画力)

* 高い定着率を堅持する    * 集客・定着率堅持に繋がる企画提供

2011年現在   『一芸に秀でるものは万芸に秀でる』

* 個人力と組織力、共に鍛え、仕事力を高める コンディショニング・ケア 道標+TLPS

* スペシャリストはゼネラリストでもある

* 地域密着型健康スポーツプログラムの確立(塔・柱・幹を創る!)

* あらゆる人間力の結集と養成

※ 健康づくり運動を『文化』にする為のコンセプト

* 『楽快運動』(カッコつけて、、ラクかい運動)

『寝る・立つ・歩く・走る・跳ぶ・投げる・泳ぐ等』の基本動作を“楽に快く”出来るエクササイズの習得とその時に感じる“気付き”と『こころとからだの調和』を創りだしていく事を使命とします!

さて・・・

次回のカテゴリー“社会・経済”は、道標のサービス内容を語ってみたいと思います。。

『長文』ばかりで・・・・・ ごめんねごめんねぇ~~   古!(@_@;)


痛みとは・・・(?_?)

2011-06-27 15:40:19 | 学問

こんにちは・・・。。 梅雨空まっただ中という感じですね! 今、、お義母さんが『甲状腺のがん』と手術台の上で闘っているのかなぁ。。 『命』に別状はない。。との事で、安心はしていますが、家族ですから、、ちょっとドキドキはしています ( 一一)  それでも、、かみさんが、、仕事終わって『ブログ』うってからで良いよ!というので、、、

今日は・・・

8:50~   中野区立桃園第二小学校 にて  プール指導補助

だったのですが・・・ この天候で5年生、6年生の授業だったのですが、、中止となりました。。。。(-_-;)  先週も月曜ではなかったのですが、『雨』で中止だったようなので、、“雨男・雨女”でもいるのかな。。??

というわけで・・・  先週と同様。。『プール清掃』。。のみ!!!!をやって帰ってきました。。明日も朝から、、4年生、1年生の授業なので、まぁ、、『楽』出来るように。。しっかりやってきました!!<(`^´)>

久しぶりに・・・

カテゴリー『学問』で今日はいきたいと思います。。

先回は6月18日に『共縮』について書きました。。 筋肉というのは、主動筋と拮抗筋が助け合いながら動いている。。しかし、、両方とも“収縮(縮む&伸びながら縮む)”を行っているので、疲労してくると、、共に縮んで動かなくなってしまう!これを『共縮』という。。

トレーニングの目的の1つである『動きづくり』をつくっていく為には、、大切な“知識”である。。

この共縮状態になると。。『痛み』に繋がっていく可能性となるわけです。。(T_T)

さて・・・

『痛み』はどういう状況で、、発するのであろうか??(?_?)

師である、、大槻先生の話であると、、5つある!という。。

1、ストレス    ストレスも・・・色々状況が考えられるが、『姿勢が悪い(猫背など、同じ姿勢の継続)』というのも筋系の痛みに繋がるし、もちろん、、『こころのストレス』というのも勿論ある。。 ただ、よくドクターやセラピストが、、『痛みの原因はストレスですね。。』という一言で片づける人がいるが、これはいただけない!!!

やはり・・・ どうしてこのような『ストレス』を受けるのか? どうすれば『軽減』出来るのか?等々を(運動・栄養・休養等の知識と技術を使って)共に考えていく事の出来る“システム”を創っていく事が重要だと考えている。。<(`^´)>

2、疲労性拘縮  要は『使い過ぎ、オーバーワーク』である!仕事でもトレーニングでも、、やり始めると・・・って人もいるけれど、、休まなくても筋肉はダメになるんだね。。『休養』を上手に創っていく事が重要です。。“燃え尽き症候群”ってのもあるしね。。。(-_-)zzz

3、廃用性萎縮  こちらは、、逆に『運動不足』という事である。。 坐業(パソコンワーク)であったり、立ちっぱなしというような仕事も、いわゆる“同じ姿勢”の継続でも、使っている筋と休んでいる筋があり、、例え使っていたとしても『悪い姿勢の保持』という状態では、やはり、、硬まってしまいます。いわゆる『肩こり・腰痛』はこの状態から生まれます。。(=_=)

4、冷え  からだが“冷え” ても、、『痛み』に繋がります。。 朝方の冷えからくる“足のつり” なんてのも症例の一つです。。 これからの季節、、“エアコン” も冷えの原因の一つです。 汗をかいて、、お店に入ったら“寒い” !! 汗はからだを冷やす為にかいています(蒸発するときに体温を冷やします)。 汗も“水” ですから、、空調のよくきいた部屋に入ったら、急激にからだを冷やします。 特に・・・“頸” しっかりタオルで拭き取ってからお店に入るようにしましょう。。(>_<)

それから・・・ 『冷えと冷やす』は違いますよ。。 賢明な皆さんはわかるとは思いますが、、朝方冷えるのと、、冷感シップや氷で患部を冷やすのを同じように考えている人がいて、よく質問も受けます。。

冷やすは、、熱感のある部分(運動したあと、突然の痛み、炎症時)に“氷”や“シップ”等を使って、、あえて冷やしている訳です。。炎症というのは、、『燃えている』訳ですから・・・ 水等をかけて“冷やし”、消火してあげる必要がある訳です。。(@_@;)

5、内臓体表反射  関節の痛み = 神経・筋 というイメージがありますが、内臓が悪くなっても筋や関節が痛む場合があります! これは“反射” というからだの働きからくるのですが、、臓器の近接した関係のある『体表(筋)』に痛みを伝えている訳です。。

ですから・・・ 関節・筋が痛い!という時に、、整形外科へ行っても『なんともないねぇ。。』と言われるという事がある!という事です。。  特に『ガン』は気をつけなくてはいけません! 家内のおばあちゃんが、『腰が痛い、いたい・・・』というので、、病院嫌いのおばあちゃんだったのですが、整形外科に引っ張って連れて行くと、、『骨粗鬆症です!』と言われて、、私がマッサージをしたり、、安静にしたりとしていたのですが、、脳出血で倒れてから病院でCTで観てもらうと、、『肺がん・骨がん』を併発していたというのです。。。

専門(スペシャリティ)というのも、、『こころとからだ』を通して観た時には、、良い時もあれば、悪い(診込み違い)という事もある!という事も『頭』において動く事も必要だし、、病院もいまは、どこの科へ受診した方が良いのか・・・を教えてくれる『総合内科』のような科も出て来ました。。クライアントにわかりやすい“システム”を考えていく必要がありそうです。。

このブログのトラックバックに、、『グルコサミン比較』を送ってきてくれました。。

グルコサミン・コンドロイチンというのも、、『機能性食品』というものです。。テレビ等の通販で必ず出てくるサプリメントですが・・・ なぜ、、病院で薬として“処方”されないのか?

本当に効くのかわからないからです(エビデンス;医学的実験データ;が少ない)!本当に効くという、結果が出ていれば『薬品』として出てくれますが、、だからといって・・・ 効かないとも言い切れないという事も言えます。。

膝が痛い!と訴えてきた患者さんには、『ヒアルロン酸』を膝に直接注射する!という方法を用いますが、グルコサミン・コンドロイチンのように、、口から摂る場合、、その成分が胃腸で消化された後、、痛い部位(膝等)にいくとは限らない!というのが、、ドクターの見解です!

それでも・・・ 効いたというデータも少なからずあるので、、まずは・・・ 1か月分(サービス価格で売ってます)購入して頂いて、、使ってみる!! それで効かなきゃ効かない!という判断も必要になってきます!( ..)φメモメモ

さぁ、、もうそろそろ、、お義母さんのところ(表参道;伊藤病院)に行って来たいと思います。。

それでは・・・  またあした!(T_T)/~~~


国の為 道の為

2011-06-27 00:19:05 | 日記・エッセイ・コラム

お疲れ様です。。(^o^)丿  “仁-Jin-”終ってしまいました。。好きなドラマだったなぁ!・・・・・(T_T)

『愛』を感じる事が出来る、、ドラマでした。。やはり『蘭方医と漢方医』が協力(仁友堂の理念)して治療に当たる“統合医療”は進むべき『道』ですね。。<(`^´)>

“国の為 道の為”はドラマ 仁 の中で『緒方洪庵』が言っていた『ことば』です。。武田鉄矢さんも良い演技でしたね。。 それはそれとして・・・

原作もそうでしたが・・・ 『今』やるべき事をしっかりと行う!、、目の前にある『命』にしっかり立ち向かう!仁術としての医療という技術を使って・・・  最後の終り方はドラマより『原作』に軍配をあげたいですが。。 そんな事を教わったような気がします!  今の政治にもしっかり学んでほしいね!『国』の為に。。<`~´>

私に出来る・・・ 『国』の為に出来る事は、、政治家とかではなく、、、『人』を育てる事!であると思っています。。『モノづくり日本』を支える『人づくり』を・・・。。これが仕事です!(^^)v

今日は(26日)・・・

朝、からだが昨日飲んだ“酒”が残っていて。。眠たかったですが・・・  

9:00~13:30   導引ケア   出張 (大田区西馬込)  3人

ご家族で月1予約を入れて下さる、、大切なクライアントSさんである。。お母さん、息子さん、お嫁さんと3人施術しているのだが、、息子さん・お嫁さんはお仕事が大変なので、、かなり毎月疲れている。。  お母さんは、、2000年~2005年まで手伝っていた“コナミ五反田”の会員さんで、水泳(教室&プライベート)を教えていた方なので、、長い付き合いである。。(^^♪

19:00~20:30  導引ケア   自宅  1人

隔週で来て下さる、、中野北口“スナック 芝”のママである。。

http://homepage3.nifty.com/s_sanko/

最近、、たけし軍団の『玉ちゃん』が来てくれるそうである。。『さんまさんは凄い!』と仲間と語っていたそうである。。(まぁ、、凄いだろうなぁ・・・)

また、、ママも『仁』のファンなので、、しきりに最終回どうなるんだろう?と。。語っていたが、、こちらは・・・ママの背中の硬さに、、汗かきかきやっていたので、、上の空に近い状態であったが。。。(+_+)

朝、、酒が入っていたのには、、もちろん『訳』がある。。

201106261613000 『思い出&経験』をありがとう m(__)m

この震災の影響で、、ノビノビになっていた“東京スポーツ・レクリエーション専門学校”チャイルド・スポーツ科の『幼児水泳教室ゼミ』の教え子達が“謝恩会(感謝しているのはこっちなのだが・・・)”を開いてくれた。。

2000年4月~2011年3月まで、、非常勤講師として勤めさせていただいたが、『幼水』の担当になったのが、2006年4月からなので、、6年間学生達と『子ども達』に水泳を通して何を伝えられるか。。共に考えてきました。。2005年までは、コーチングを教えていたのですが、やはり『授業』と『ゼミ』は全然違って、、授業は講師だが、、ゼミは“ファシリテーター(促進者)”というイメージでつきあってきた。。

であるから・・・ 『考える』のは、、あくまで“学生”であり、私は、、彼らの創った流れに『水を足したり、掬ったり・・・』しながら、、調節するのが役目である。学生に、、自分の考えを『押しつける』事は一切しなかった・・・  つもりである。が。どうだろう。。(・・?

水泳教室の運営と指導を学ぶ場なので、直接、、子どもの顔を観て、考え、良い意味でも悪い意味でも“動かなければ”いけない!!ので、本当に勉強になる。。

彼らの『思い』を“実現”させてあげる!それには・・・どうしたら良いか?を常に考えていた。ですから・・・ 3年生が絶対である! 2年間先輩達から学び、実践した思いを3年生時に『達成』する事に意味があると考えていた。。φ(..)メモメモ

その繰り返しで・・・

6年間、頑張ってきたが・・・ 学校の都合で退職となり、、昨日は、家内まで招待されて。。本当にありがとう m(__)m

これからは、、、  学生と先生ではなく、、一人の人間・社会人として彼らと向き合っていきたい!!(*^^)v

教え子達は・・・

今、、保育士・幼稚園教諭や介護士として働いている仲間が多いが・・・

私は、、導引士やトレーニング指導士(日本体育施設協会認定)であるが、、国家資格でもないし、スポーツ・運動はまだまだ『国』としても、、『社会』としても、、認知されていないと思っているので、仕方がないと思うし、、これが『真』の文化でない理由ともいえる。まぁ、、私は“侍・武士”が好きなので、、“士”もありだなぁ。。と個人的には思っているが・・・ 

しかし、、保育士や介護士(介護福祉士)は国家資格である。。看護師は、『士 ⇒ 師』に変わったように、保育士や介護福祉士も“師”に変えるべきではないか!?と考えている。。

その為に、、教え子と共に『声』をあげていかなければいけない!と考えている。。( ..)φメモメモ

昨日、一緒に帰って来て家へ泊まった『K』と、、ゆっくり話しできなかった(日本酒飲みたい。というので、付き合ったら酔っ払っちゃった。。<(_ _)>)ので、、また、ゆっくり話そうな!

『国の為 道の為』に  これからも・・・  “人づくり”に力を注いでいきたい!!

また・・・

専門学校等で学生との『共育』活動やってみたいな。。 だれか紹介して・・・ m(__)m