知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

リセット!

2018-01-30 23:11:27 | 日記

いやいや・・・

散々な 1週間でした。。

やはり・・・

プールに入るようになってから、、、 ちょっと 免疫力 が落ちたかな??

この 1年間 で 2回目 の 大きな風邪 をひいちゃったし、、 今回の 方が ちょっと 酷く、長引いたかな。。

齢をとったということか。。。

それでも・・・

やっと、、 道標 を開業してからの、、、

地道に行ってきた 結果 が いま 出てきているような 気 がしますので、、、

もう少し いま の 流れ で頑張ってみたいな。。

がんばれ おいら の からだ!!

23日   火曜日。。。

16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ火曜日のなかま   6名。。
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部 健康づくり         2名。。

24日   水曜日。。。

9:00~12:00     中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス    10名。。
14:00~15:30    新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ        14名。。
17:30~18:25    大田区    平和島公園水泳場    ドルフィンジュニア A        9名。。
18:30~19:20    大田区    平和島公園水泳場    ドルフィンジュニア B        4名。。

25日   木曜日。。。

9:30~11:00     江東区    有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング        26名。。
14:30~18:30    品川区    スポーツスパ アスリエ   子ども水泳教室(幼児~小学生)  4本。。

26日   金曜日。。。

14:00~16:00    中野区    ふくろうサロン     介護補助。。
16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ金曜日のなかま   3名。。
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部 健康づくり         4名。。

27日   土曜日。。。

9:30~10:20     大田区    平和島公園水泳場    小学生初級水泳教室          3名。。
10:30~11:20    大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室          6名。。
18:30~20:30    中野区    リラクゼーション(自宅ケア) ボディケア導引      N山さん。。

28日   日曜日。。。

昨日 お伝えしたように・・・   A山兄弟には 迷惑をかけてしまいました。。 <(_ _)>

昨日の 朝 は 38度 だと 思っていましたが、、、

39度だったよ!

と かみさん が 履歴(体温計) をみて言っていました。。

29日  月曜日。。。

16:30~17:30   中野区    リラクゼーション(出張ケア) ボディケア導引       T内さん。。

30日  火曜日。。。

14:00~15:30   中野区    鷺宮高齢者会館    ミニデイ かようクラブ     5名。。
16:30~17:40   中野区    ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ火曜日のなかま   4名。。
18:00~19:30   中野区    ふくろうスポーツ館    一般の部 健康づくり     1名。。

怒涛の 1週間 だったなぁ。。

仕事 しているとき以外は・・・

すべて 寝てました。。(-_-)zzz     こういう パターン も初めてですし、、、

仕事の 疲れとストレス で この 2年間くらい 毎日 飲んでいた も 1週間飲んでないです。。 こういう 不摂生 が からだ を壊すんだなぁ。。

 気 は長く 心 は丸く 腹 立てずに 口 つつしめば 命 ながかれ

よく・・・

送別会 の 時に 色紙 に 書いていた ことば です。。

指導にも通じます。。

苦しみながら 経過? していた 仕事 をみても・・・

アリス の教え子 や TSR の卒業生 に助けられている 仕事 も増えてきましたし・・・

来年度 も 増えます。。

中野 で 地固め!

も・・・

ある程度 出来てきています!!

ニーズ がある。。

ということは 嬉しいことです。。

もうちょっと・・・

今の流れ で がんばってみようかな。。

まぁ・・・

難しくなったら、、、

みんな で また考えよう!! (*^^)v 


鬼の霍乱

2018-01-29 13:50:47 | 学問

 昨日は・・・

 月2 で 続けていた・・・ A山兄弟の練習日 を ストップ させてしまいました。。 <(_ _)>

どこかで・・・  振り替えなきゃね。。

ごめんね。。

先週 は・・・

水曜日くらいから、、 風邪 で体調を崩し、、、

だましだまし・・・

仕事 を 続けていましたが、、、、、

朝の 体温 が、、 37度 ~ 37.4度 と 上がり(日中 は落ちるのだけれど・・・)、、

昨日は・・・

38度 まで 上がったので(ふくろうの利用者さん T中さん;薬剤師さん から お薬戴くときに 熱が上がったら病院行くんだよ。。 と注意されていたので。。。

休日診療 を していた 江古田病院 へ・・・

インフルエンザ ではなかったようです。。

ということで・・・

お休みしておりました。。

しこたま 寝たなぁ。。

かみさん には 迷惑かけました。。 <(_ _)>


4年ぶり の 大雪警報!

2018-01-22 21:36:48 | 日記・エッセイ・コラム

イメージ(何年前かな?)

予想は・・・

東京地方 10cm でしたが・・・   倍 はいきそうです。。

いま(20:39)現在でも・・・  降り続いています。。 (20:00現在で・・・ 20cm の 積雪だそうです。)

いやいや・・・

4年前 ここ 藤マンション に引っ越してきた(2014年1月) にも 2月 だったかな、、 大雪 で 部屋まで上がってくる 階段 を 雪かき しましたが、、 今日も やりました。。

かみさん が ひっくり返ってたら 大変ですから。。。 

今日は・・・

T内さん の お宅に出張で・・・ ケア の 仕事があったのですが、、、  T内さん は、、 雨 雪 が 苦手(嫌い) ですので・・・
その中 を わざわざ 来てくれる。。 ということに・・・

申しわけない。。<(_ _)>

と感じているようです。。

雨  ならば・・・

たぶん 大丈夫 だったのですが、、、

雪  なので・・・

朝、、  休んでください。。 と メールが来ました。。(90歳 で メール が使える! 素晴らしいでしょ。。

まぁ・・・

膝の 調子は良いようですので・・・

お言葉に甘えました。。 <(_ _)>

本当は・・・

 スキー を思い出して・・・

ちょっと・・・ 雪道 を歩いてみたい気持ち もあったのですが。。。

私の履歴書  121

今週の木曜日に・・・

アリス時代 から 足繁く通っていた(最近数年 は 行ってないのですが・・・) 中野 スナック芝 が 閉店だそうです。。

ママ は うちに ケア に通ってくれる 顧客 でしたので・・・

もう 30年(1988年~) の お付き合い ということになります。。

昨年 ・・・ からだ を壊して 入院 されていたのだそうで、、、、

限界 を感じたのかな??

一時代 を 築いた 小室さん が・・・  音楽界 引退 を 公言されましたが・・・

文春砲 に 撃たれ・・・ こころの拠り所 としていた 看護師さん との 関係を 不倫 という 簡単な関係 で スクープ されたことを切っ掛けとして の 引退。。

肯定的な 意見 が ある一方・・・

世の中 は 否定的な意見も・・・

かみさん の 介護。。

その 現状 を 知っている人 と 知らない人。。。

考え方に違いがあっても仕方ないが・・・

彼も・・・

病気になり、、、、

おいらは・・・

責められないと思うし、、、  現状 を 吐露 することで、、、  介護業界 の 問題点 も 世の中 で 洗濯 される。。

この 業界 に 足を突っ込んでいる 身 としては、、、、 

もっと 俯瞰的に、、、 プログラム を 考えてほしいと 思います。。

 2001年。。

愛知県 総合体力研究所 で お世話になった 恩師。。

S井さん から・・・

コンディショニング・ケア という 屋号 を 暖簾分け していただきました。。

S井さん も 体研 を退職し・・・

コンディショニング・ケア 共栄(共栄 は S井さん のお父さん が使っていた屋号です。。) という 屋号 で 愛知県 で・・・

カイロプラクティック&コンディショニング の 仕事 を始めました!!

結婚 をし・・・

愛知に 挨拶に行った時に・・・

屋号 をいただき・・・

スポーツ整体 道標 → コンディショニング・ケア 道標(上の 写真 の 看板 も S井さん がつくってくれました。。)に 屋号 を変更しました!

当時 介護 という 業界 を意識していたわけではありませんが・・・

幼児 ~ 高齢者 までの・・・

一貫した 健康づくりシステム を 創り上げるという、、、

使命 を こころ において 心機一転 スタート しました。。

それは・・・

17年 経過した 今でも・・・

変わっていません!!

おいらに・・・

引退は・・・

ないなぁ。。

それは・・・

死ぬ時です。。


一貫指導システム を 追求 していきたい!

2018-01-21 23:43:14 | スポーツ

張本が史上最年少日本一!決勝で水谷の10度目Vを阻止

 梅 が咲く季節になりましたが・・・

明日は・・・

東京地方でも、、、  昼から 雪  の 予報です。。

まだまだ・・・

寒い中、、、  スポーツ界 は 熱いです!!

卓球 は・・・

底辺拡大 と 選手育成 の 両輪 が上手に噛み合い、、、  いい結果 を 生んでいます。。

子どもから高齢者まで・・・   初心者~アスリート まで・・・

あらゆる 年代、知識と技術の低い・高い 関係なく、、、  

始めることが出来る システム!

これが・・・

スポーツ業界 の いいところ です。。

今日・・・

夕方、、  スロージョグ に出かけたのですが、、、 ~~

地域で こども を育てよう!

という・・・  ポスター を観ましたが、、、

お話し してくれる 講師 の方々 は・・・

小さい子(新生児から幼児) や 出産関係 の 方々 が 主 でした。。

とても・・・

いい 趣旨 の 勉強会 だとは思いましたが、、、

おいらの 目指している ところ は・・・

人生 の パーツごと の 専門家 ではなく・・・

ひとり の 人生 を 応援する・・・

ななめの関係

やっぱり・・・

スポーツ の 人間だし、、、   アリス で学んだ スイミングシステム に 大きな影響 を受けています。。

一貫指導システム!

21日   日曜日。。。

10:30~12:00   練馬区   はつらつセンター豊玉   元気体操  14名。。

 第1・3 日曜日 を 基準に 来ています。。

シニア の 方々の・・・  健康体操 教室 です。。

29年度後期教室 には・・・

パーキンソン なのかな?

からだ の 動き に 不自由さ を感じている 女性 が参加されています。。

新しい 発見 を感じられて たのしい。。  と・・・

有難いことです。。<(_ _)>

立つ、座る、歩く・・・

の 生活活動動作 を 楽 に するために。。。

これからも・・・

学び、 発信 し続けます!!

子ども から 大人・高齢者 まで、、、

あらゆる世代 を対象に・・・

運動・スポーツ を 手段 として、、、

<(_ _)>


やっぱ・・・ 格闘技 は面白い。。

2018-01-20 22:17:29 | スポーツ

横綱鶴竜が無傷7連勝、御嶽海も無敗キープ 初場所

横綱 白鵬関も・・・ 稀勢の里関も・・・  休場のなか、、、

鶴竜関 頑張ってるね。。

白鵬関 は・・・

張手 & かちあげ を 禁止された?(ルール上は問題ないが・・・)関係で リズム を崩し、、 古傷&反対の足の親指 を 怪我して休場。。

個人的には・・・

横綱相撲 が 好きなので・・・ 横綱 として 美しくない。。 という 考え方 は理解できます。。

が・・・

スポーツ、武道 として 勝負 を 唱えるなら・・・

品格 として しばりつけるのは どうなのかな? という 考えもあります。。

白鵬 は・・・

やはり わかりにくいん じゃないかな??

ルール は やはり 大切です!

平昌オリンピック で 北朝鮮 が参加するのはいいですが・・・

アイスホッケー は 人数を上乗せするなら、、、 他の国も 代表人数 を 上乗せ 出来るようにするべきです!

それが・・・

スポーツであり、、  ルール 約束 です!

でも・・・ 格闘技は・・・

面白いんです!!

 今日は・・・

亀有に行ってきました!!

20日  土曜日。。。

9:30~10:20  大田区   平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室   8名。。
10:30~11:20 大田区   平和島公園水泳場   小学生中級水泳教室   11名。。
13:30~14:20 大田区   平和島公園水泳場   幼児水泳教室      9名。。
16:40~17:30 葛飾区   リリオセントラル亀有  幼児レスリング教室   7名。。
17:30~18:20 葛飾区   リリオセントラル亀有  小・中学生レスリング教室   10名。。

 平和島 は・・・

寒く・・・ 朝早い中・・・

みんな よく集まってくれます! <(_ _)>

土曜日 の 水泳教室は・・・

1回 1000円 の 先着申し込み順。。

小学生 のクラスは・・・

20名定員。。

幼児 は・・・

10名定員。。

1回いっかい の レッスンではありますが・・・

継続性 を もって 指導しています。。

子ども達 の 可能性 を 引き出したいね! 

 先回 は・・・

見学だけでしたが、、、

今回は・・・

子ども達と 手合わせ を行ってきました。。

いやいや・・・

面白かったなぁ。。\(^o^)/

中井祐樹(格闘技 レジェンド;ヒクソングレーシー と 日本人で初めて闘った人) メソッド を 勉強させて頂いております。。

レスリング教室 といっても・・・

基本 からの プログラムなので、、、

アマチュアレスリング 経験者 でなくても、、、  柔道、柔術、MMA(総合格闘技)出身者でも 十分対応できる プログラム だと思います!(おいらも・・・  レスリング経験はありません。。)

子ども達の・・・

コーディネート能力 が 高まれば申し分ないと思います。。

ぜひ・・・

この プロジェクト に 参加していきたいし・・・

広がっていく事を願います。。

打撃を含めた・・・

総合武術 を 教えられるようになりたいね。。

平和島 での 可能性 も 探ってみます。。

がんばろ。。 (*^^)v