知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

目指せ、、  全員出席! 

2014-02-28 01:43:35 | ブログ

ソチオリンピック も終わり・・・

余韻を楽しんでいる感じ がしますが、、、 浅田真央選手 の動向が国民には一番の 大好物のようですね。。

それはそれで・・・ 個人の自由 なので、、特に気にしてはいませんが、、、 オリンピック が終わったからこそ、、 メダリストや有名選手 以外に スポット を当てて 『そうかぁ、、こういう選手も頑張ってるんだ。。。』 というような取材や放送も期待してるんだけれどなぁ。。。

視聴率! に拘っていると・・・ なかなかそういう感じにならないのかなぁ??

日本人は・・・

確かに、、 私も含めて “勝利至上主義” という観方も出来るかも知れませんが、、、、、

ヒストリー をしっかり 自分に置き換えて・・・ 選手と同化して 喜怒哀楽 を行なうような性格も持っているので、、、 頑張っている選手 をマスコミが多く取材し、伝えてくれる環境になればファンは 勝利 に拘るというより 最高の舞台で楽しむ選手 と共に 会場にたてるんじゃないかな??

勝負(メダル) というのは・・・ あって良いと思うし、、 これがあるから選手は苦しい練習にも耐えられんじゃないかとも思います。。

それでも・・・ 色々な観方 があります。。。 (?_?)

何はともあれ・・・ 次は パラリンピック です!

どんな感動を見せてくれるのか?? 楽しみですね!!\(◎o◎)/!

そんな事も含め、、いろいろ議論を重ねて、、、、、 スポーツ・運動 の “真” の文化を創っていきたいですね。。。

25日 火曜日。。。

10:00~11:00   中野区 松が丘シニアプラザ  転倒予防型通所介護  4名
13:00~14:00   ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室 1名
17:00~21:00      ほぐし298  3名施術(60分×③)

松が丘シニア・・・  久しぶりに、、 全員出席です!! \(^o^)/

ここのところ、、 皆さん代わる代わるに体調を崩されて今月はあまり 全員出席 ってなかったんじゃないかなぁ??

やっぱり皆さん揃うと・・・ 気分がいいですね。。。

でも、、、 唯一、、、 O切さん の血圧の高い事が気になります。。

シニア に来ると・・・ 高くなるらしく、、、 緊張感 があるのかなぁ??

整体操 からこの教室に参加されている S藤さん とも 昔からの知り合いだったらしく、、、
O切さん も 教員 だったという事がわかり、、 びっくりです。。

O切さん も今年 91歳 ですから・・・ ムリせずゆっくり、、痛み怪我なく生活が出来るように支援していきたいです!!

2014022516320000  青梅街道から見た 新宿駅方面。。。

ドゥ にその後行ったのですが、、、 財布を忘れたのを思いだし、、、 家まで一度戻った関係で、、、 298 に入ったのは 1時間遅れの 17:00 でした。。。 (+_+)

298 後は・・・ つばさ が家へ遊びに来ていました。。。

かみさんと3人で・・・ “鍋パ” を楽しみました! \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? いやいや、、、 久々 酔っぱらいました。。。

教え子と過ごす時は・・・ いつも 至福 です! m(__)m

26日 水曜日。。。

8:30~12:00   中野区 鷺宮体育館  ガード&いきいき水中(9名)+膝痛水中(6名)
13:00~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 5名+2名
17:00~23:00      ほぐし298  4名施術(60分×④)

いきいき水中運動教室も・・・ 増えましたね。。 9名在籍 全員出席 です!

K藤さん が、、、 辞める と聞いていたのですが??? 名簿には 休会 と書いてあるので、、、 来月戻って来てくれれば・・・ 二桁ですね。。。

永い事このクラスを担当していますが、、、、、 初めてです!(^^♪

2014022615580001  桃 の節句が・・・ ビル内に現れました!

298 は・・・ 施術本数 が伸びるのは有り難い事ですが、、、 全体の 来客数 が伸びて来ないと 売上 は上がらないですから困りものです!!

施術士 の数を安定させないと・・・ 来客数 は伸びない。。  伸びなければ、、、 辞める!

まさしく・・・ “負のスパイラル” 状態ですね。。 (=_=)

ここは 会社 がしっかりしてくれないとなぁ。。。

27日 木曜日。。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング  14名
15:30~20:30 中野区 鷺宮体育館  定期子ども & 通年成人 水泳教室

転ばぬ先は・・・ Ⅲ期教室メンバー数 19名 ですが、、、、、

ついて行かれない印象 を持ってしまった 新規メンバー が来られなくなり、、、、、
継続されている K山さん が 病欠 なので、、、、、

残念ながら・・・ 今期の “全員出席” はなさそうです。。。 (;一_一)ザンネ~ン

まぁ、、それでも・・・ 男性陣 の初の3名!! 皆さん真剣に参加されていて、、 雰囲気が良いですね。。

やはり、、、 グループは、 “男女” 揃って 一人前。。 ですね!

2014022711360000  有明コロシアム!

雨が シトシト 朝から降っていたのですが、、、 12時前後は止んでいたので、、、

帰りは、、 豊洲まで予定通り歩きました ~~ヽ(^。^)ノ

木曜日は、、、 行き帰りルートを変えて、、、 歩いています!

運動不足解消 に役立ってます!!

子ども達は・・・

幼児 は、、、 さっちゃん先生 がサブで入ってくれて 助かってますが・・・

小学生② コース が、、、 自分の 指導力 のなさ。。 を痛感している次第です。。

(T_T)アシタモガンバロ。。


オリンピックを観て思う事。。。

2014-02-25 01:31:44 | スポーツ

ソチオリンピック 閉会式。。。

ソチオリンピック最終日・2月23日の模様です。  ■【動画】閉会式ハイライトなど http://bit.ly/1ac2T7c ■【動画】団長総括会見など http://bit.ly/1eqyOOq ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw ■【日本代表選手団コメント】ソチオリンピック閉幕に寄せて (1)http://bit.ly/1jqtMqK (2)http://bit.ly/1jqu6WA (3)http://bit.ly/1jqujZR (写真:アフロスポーツ) たくさんの感動ありがとう!

17日間にわたって行われたソチオリンピックが閉幕しました。日本代表選手団は、国外開催の冬季大会で史上最多となる金1個、銀4個、銅3個、合計8個のメダルを獲得しました。これも59万人を超える「チームがんばれ!ニッポン!」の皆さまによるご声援のおかげです。ありがとうございました!  2016年リオデジャネイロ、2018年平昌、2020年東京への道のりを歩むチームジャパンのアスリートへ、これからもご声援のほどよろしくお願いします。  ■【日本代表選手団コメント】ソチオリンピック閉幕に寄せて (1)http://bit.ly/1jqtMqK (2)http://bit.ly/1jqu6WA (3)http://bit.ly/1jqujZR (写真:ロイター/アフロ) オリンピックは最高の舞台です!!

今回のオリンピックは・・・

色々考えさせられる オリンピック でした。。。 (?_?)

反感や抗議文が送られてくるかも知れませんが・・・
私は、、非常に涙もろい性格で、、、 今回 ⑧個 のメダルを獲得しましたが、、 全てに感動し、、、 例え メダル に届かなかったとはいえ、、、、、

上村愛子選手や・・・ 今日(24日) の NEWS ZERO に出ていた 女子ハーフパイプ に出ていた ママさん選手 等は (T_T) なくしては観られない パフォーマンス でした。。

ただ・・・

世の中は、、、 浅田真央選手 一色 と言ってもいい 感動 の嵐です。。。

確かに、、、 16位のショートプログラム から 6位 にジャンプアップした フロープログラム の演技は圧巻で、、、 素晴らしい! 称賛に値すると思います。。。

浅田真央 という アスリートは 正しく天下一品である! とも思います。。

でも、、、 マスコミを中心に・・・

オリンピック は、、、 メダル にばかり注目がいくが、、 浅田選手 の演技を観て そればかりじゃないな。。 と思いました。。。 というが、、、、、

浅田真央 という アスリートであれば、、、 メダル を期待するのが当たり前だし、、、、、
オリンピック に参加する全選手が そこ を狙っているのではないでしょうか??

それに・・・

前回のオリンピックで・・・ 銀メダル だった浅田選手は、、、 この ソチ を目指す時に、、 金メダル&キム・ヨナにrevenge を掲げたのではなかったのか??

ショートプログラム か フリープログラム でのどちらかで、、、 完璧 に滑れればそれでよかったのか??

彼女は・・・ やっぱり このオリンピックで負けたのです。。

そして、、 彼女は、、、、、  この程度 のアスリートではないのです!!

入賞して喜ぶ選手 と メダルを確実に取れる選手は 確実に違います!!

浅田選手は・・・ メダルを取れる選手です!(その点、、 キムヨナ は凄かった。。)

彼女の コーチは、、 ぶっ倒れたらリンクの真ん中まで助けに行ってやる! と言った事が 美談 として放送されていたが、、、このことばで奮起したのなら・・・

なんで、、、 ショートプログラム の前に言ってやらなかったか??

俺は・・・

コーチは、、 気持ち・こころ と からだ を 本番にしっかり最高潮に持って行ってあげる事が仕事だし、、、 それが出来なかった時は、、、 コーチが謝罪するべきだと思う。。

選手ではなくコーチが謝罪するべきです!!

負けた選手は・・・ マスコミ の前に立つ必要はありません!!

浅田選手の ように 幼い時から 注目 を浴びていた 卓球の 福原愛 選手 が、、、 

負けたのに インタビュー なんて受けたくない。。

といった事がありますが、、、 その通りです。。。

勝った時は 選手 負けた時は・・・ コーチが謝罪するべきだと考えています。。

私の 専門の・・・ 柔道や水泳 等は、、 勝てば良いですが、、、 負ければ可哀そうで観てられません。。

ぜひ、、 色々考えてほしいね。。。

フェイスブック では、、書けないけれど・・・   個人ブログなので書いてみました。。。

言いたい事は山ほどありますが・・・ この辺で 勘弁 しといてやります。。

23日 日曜日。。。

10:00~12:00    出張ケア   コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

Tさん に出した宿題。。。 φ(..)メモメモ

障害者センター で、、 理学療法士 の方に ベッド で上手に動けるようになる為にどうしたらいいですか? と聞いてくる。。。

リラクゼーションケア 後、聞いてみましたが、、、、、  『腕と腰を鍛える!』

ということでした。。。 (^_^;)

具体的にはどういう事をしろっていうのはなかったですか?     『ない!』

(=_=) まぁ、、予想はしていましたが・・・

まぁ、、 引き続き、、  1つ2つ 方法論 を聞いてみてください。。 と、、、、、

宿題 を 継続させて頂きました。。。 

それでも・・・

Tさん もやる気なので、、、、、   ボール・チューブ での 背中・腕 トレーニング ~   スクワット ~ バランスボール の後、、 ベッド に移り、、、、、

からだを横に倒しながら・・・ ベッド上に足をあげる。。。   トレーニング を行ないました!

一連の流れ をしっかり 分習法(動きを分けてトレーニングを行なう) で 何回か行なう事で 直接的に 筋に刺激を与えました。。

私自身の ・・・ トレーニング の創造性 を高めていく努力を積み重ねる必要がありそうです。。

その後・・・

ロードワーク  を行ない、、、、  中野 の ロイスダール で TLPS(こころとからだの研究会) を行ないました。。

2014022413320000  オーナー の住む 上高田 は・・・

たきびの歌 発祥の地です。。 (^^♪ でも、、寒いねぇ。。 たきびしたいねぇ。。

勤労福祉会館 も 中野体育館 もとれなかったので、、、 S田さん&S本さん の3人だったので、、、、 喫茶店 で、、、 と言う事になりましたが、、、、、

内容は、、 結構充実していました。。。

24日 月曜日。。。

10:00~12:30     ほぐし298    1名施術(60分×①)

15:00~ 介護サービス にトレーニングを取り入れる という企業の打ち合わせがある関係で、、、 早めに上がらせて頂きました。。

この時間帯では・・・ “0” かな?? と想いましたが、、、 1名出来て、、ラッキーでした!
m(__)m

2014022412530000  高層ビル の近くでも・・・ ある 自然?

15:00~     沼袋  ふくろうサポート

沼袋 を中心に・・・ 中野で拘って事業展開されている企業という事で共感しています。。

デイサービス の中に パワーリハビリ を取り入れたい! スポーツ事業の展開。。

ここは決まっているようですが・・・

それ以外は、、 ほぼ白紙状態にまだまだ近いので、、、、、

具体的に・・・  動き出すまでには、、、 まだまだ時間がかかりそうです。。。

でも、、、 興味ありです!!   一緒に頑張ってみたいです。。 \(◎o◎)/!


人生に 勝(克)つ!!

2014-02-23 02:03:52 | ブログ

ソチオリンピック 15日目。。。

色々な意味で・・・

☆☆☆ がんばれ日本 ☆☆☆ ◆シェア自由◆  ◇チームがんばれ!ニッポン!(Japan Olympic Team) ◇ https://www.facebook.com/JapanOlympicTeam  ◇東京2020オリンピック・パラリンピック - Tokyo2020◇ https://www.facebook.com/tokyo2020.jp みんな頑張ってます!

小野塚 彩那選手 やってくれました。。 

2月21日に行われたソチオリンピック15日目の模様です。  ■【動画】スキー女子HPメダル授与式など http://bit.ly/1ac2T7c ■【動画】小野塚彩那選手メダリスト会見など http://bit.ly/1eqyOOq ■2/21の競技結果 http://bit.ly/1daFIYw ■2/22の競技予定 http://bit.ly/1fnYEYd ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw (写真:アフロスポーツ) 女子 スキーハーフパイプ

2月20日に行われたソチオリンピック14日目の模様です。  ■【動画】フィギュアスケート女子FSなど http://bit.ly/1ac2T7c  ■フィギュアスケート競技情報 http://bit.ly/1aPeaN1 ■小野塚彩那選手プロフィール http://bit.ly/MEETkx ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw ■2/20の競技結果 http://bit.ly/1eVYUJo ■2/21の競技予定 http://bit.ly/1oXIXLt (写真:アフロスポーツ) 銅メダル!

スピードスケート女子パシュートの準決勝が行われ、日本はオランダに敗れ、3位決定戦に回りました。このあと2大会連続メダルをかけて、地元ロシアと対戦します! がんばれ!ニッポン! http://bit.ly/1fHcIsi (写真:ロイター/アフロ) パシュート も期待しましょう!

今日・・・ テレビで 今話題の 永遠の0 を書いた 百田さんの著した “黄金のバンタムを破った男” というドラマを観ました。。

市原隼人 さんが “ボックス” 以来の ボクサーとして ファイティング原田 さんを好演しましたね。。

やっぱり・・・ スポーツ&人生 は、、 勝つ&克つ という事が大切なんだなぁ。。。

と、、、 再確認しました! これを 支援 しながら、、、、、

俺も・・・ まだまだ “勝つ” 人生 を送れるように頑張らなきゃ! と強く感じました。。

21日 金曜日。。。

10:00~11:30  中野区 松が丘シニアプラザ  リラックス整体操  22名
13:00~14:00  ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室 1名
17:00~22:30      ほぐし298 4名施術(60分×④)

整体操 は・・・ 哲学堂弓道場 の 楽しい健康体操 で初めて会った方々も 松が丘シニアプラザ の リラックス整体操 にも参加頂く方が増えています! m(__)m

松が丘シニア の中でも、、 整体操 の S藤さん が 転倒予防型デイサービス に申し込まれて、参加して下さってますし、、、 豊玉の高齢者センター の方々の中でも 何処で教室されてますか? と尋ねてくれる方が増えています。。(松が丘シニア は 中野区民 だけですので、、、 哲学堂 健康体操 を勧めています!)

もちろん・・・

体操だけではなく、、、 ケア の方にも興味を持って、、 来て下さる方が増えました。。
<(_ _)> 有り難い事です!

からだ について・・・ 関心を持って下さり、、、 “健康” な生活を送って下さる方々が少しでも増えてくれる事が、、、 私の 仕事 であり、、、 “勝利” なんだろうなぁ。。 と思います!

健康増進は・・・  S藤さん が久しぶりに参加して下さいました。。
いつもは Y巻トレーナー の水曜日に参加れていますが、、、 たまには・・・ と参加して下さいました(以前は来て頂いていたのですが、、お情けかな。。 、、、 でも有り難い事です。。m(__)m)

研究に関わった ガンを死滅させる 医療機器 の論文が発表されたらしく、、いろいろ教えて頂きました。。(S藤さんは、、高名な物理学者さんです。。)

298は・・・ 施術士さんの数が少なく、、 『花金(死語だな。。)』 だったので、、、 忙しかったです。。

仲間 の T橋さん に、、、 萩野メソッド(ストレッチ) を指導しました。。
T橋さんは、、、 真面目ですね。。 こういう 人 は お金 じゃなく、、、 支援したいです!

22日 土曜日。。。

10:30~12:00     自宅ケア    K塚さん
13:00~14:20     ほぐし298     指名 K野さんご主人
15:30~18:30     自宅ケア    Mさん ご夫妻

ケア な一日でした。。。m(__)m

月一 のK塚さん ・・・ 膝の曲がりがあまり今日は良くなかったです。。
ここのところ、、、 調子が良くないようです。。

それでも、、、 運動 をした方が良いと、、、 卓球 に ケア後向かいました!!
素晴らしい心がけです。。 

久しぶりのK野さんご主人 ・・・ 東京医大でお世話になっている K野さん のご主人です。。 
ここのところ、、、 調子が良かったらしのですが、、、 年度末のパソコン作業で 肩がパンパンと・・・

触ってみると、、、 背中~腰 も パンパン でした。。 全身疲労ですね。。
背中をほぐしていると、、、 (-_-)zzz でした。。。

Mさんご夫妻 ・・・ この 雪 の為、、 2週間ぶりです。。

奥様 は先週の雪で、、、 箱根から帰って来られなかったようです。。
一泊 のつもりで行って、、 金曜に帰って来られなく、、 日曜になったそうですが・・・

かえって、、、 温泉三昧 できて、、、 ある意味うらやましいです。。。 

介護サービスのトレーニング指導 の件。。。

月曜日 に、、、 事業所の代表 と会う事になりそうです。。。

広がり があると良いですね。。。

道標事業 の広がりが・・・ 人生に勝つ ことにつながります。。

期待大 です!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/


コーチのしごと。。。

2014-02-21 02:32:00 | スポーツ

ソチオリンピック 13日目。。。

やりました!! 女子第一号メダリスト!!! \(◎o◎)/!

2月19日に行われたソチオリンピック13日目の模様です。  ■【プロフィール】竹内智香選手 http://bit.ly/1gUheqM ■フィギュアスケート競技情報 http://bit.ly/1aPeaN1 ■【動画】競技ハイライト&表彰式など http://bit.ly/1ac2T7c ■2/19の日本代表選手競技結果 http://bit.ly/1mtsFeA ■2/20の予定(フィギュア女子フリー、ノルディック複合団体など)http://bit.ly/Nb0HUK ■メダリスト・入賞者一覧 http://bit.ly/1iHRduw (写真:アフロスポーツ) スノーボード

パラレル大回転 竹内智香選手!! おめでとう。。 銀メダル!! <(_ _)>

18歳から・・・ 4回目 のオリンピックでの快挙! 素晴らしいね。。。

スノーボード女子パラレル大回転で2位の竹内智香選手がメダルセレモニーに出席。今大会の日本女子初となる銀メダルを授与され、笑顔を見せました。終了後には「多くの日本の人たちに支えられてスタートに立てて、結果が出て良かったと思います。聖火を見ながらメダルをもらえて、W杯の表彰台とは違う景色があって良かったです」とオリンピックの表彰台に乗った喜びを語っています。  ■【動画】表彰式&決勝ハイライト http://bit.ly/1ac2T7c ■竹内智香プロフィール http://bit.ly/1gUheqM ■2/19の競技結果 http://bit.ly/1mtsFeA ■竹内、銀メダルに笑み スノボ女子初の表彰台 http://bit.ly/1mtuKHk ■スノボ大回転、竹内が「銀」 女子第1号メダル http://bit.ly/1huIe3i 写真:AP/アフロ 諦めなければ・・・

必ず 良い結果 につながる!! ジャンプの葛西選手 と同様、、、 夢 を与えてくれる選手ですね!

写真: フィギュアスケート女子シングルのショートプログラムが日本時間の20日午前0時から行われます。浅田真央選手、鈴木明子選手、村上佳菜子選手の3人は午前中の公式練習で調整。浅田選手はトリプルアクセルを成功させました。がんばれ!ニッポン!  ■フィギュア浅田、3回転半成功 女子SP直前練習 - JOC http://bit.ly/1gUt6Jc  ■浅田、3回転半ジャンプを修正 フィギュアSP前日練習 http://bit.ly/1fuUuKl ■フィギュア浅田、最終30番滑走 女子SP、鈴木は24番 http://bit.ly/1dC3ssH ■【2/19の競技予定】フィギュアスケート女子SPなど http://bit.ly/1bRRCq3 ■フィギュアスケート 日本代表選手団 http://bit.ly/1j3JJmB フィギュア の代表3名。。。

皆さん・・・ ベスト を尽くせず、、、、、 ショートプログラムは悔しい思いをしたようですが、、、、、  今 出来る事! にベストを尽くして準備をしてほしいです。。

 この男。。 嫌いです!!

私の中の・・・ 嫌いな政治家 ナンバー1です。。。

なんで?? こんな男に 東京オリンピックの会長 を勤めさせるのか?? 訳がわかりません (?_?) 確かに・・・ 政治家 を起用すれば確かに 箔がつく とは言えると思いますが、、、 人選 は必要です。。

どっかで ラグビー やってたか、、相撲やってかたか?? 知らないけれど・・・ 

今回の、、 浅田選手への発言 & リード姉弟 への 暴言 は許せない! 

東京医科大学病院 で・・・ 確かに、浅田選手の今シーズン は 転んで失敗 するケースが多く、 “素人” の目で 大丈夫? と心配する会話は出ました。。

しかし・・・ この政治家の立場で、、こういう発言をするのはいただけないね。。

がっかりする。。。

ただ・・・

なぜ?? 転んだのか?? なぜ?? こころ(気持ち)とからだが一致しなかったのか??
は、、、、、 分析する必要はあるね。。

2014021401090000  こころとからだ を結び付けるのも・・・

トレーニング の一つです。。。

佐藤コーチは、浅田選手をどん底から立ち直らせた実績はあったと思うが、、、 オリンピックで金メダル を取らせるコーチではなかった。。。 と、、、 まだフリーは終わっていないが、言えるのかも知れないと想う。。

あれだけの 素材 を持ったタレントを預かった訳だし、、 彼女は 金メダル をとる為に 4年間 汗を流してきた訳だから・・・ 昨シーズン 位から 外国のコーチ でも良かったんじゃないか??

反省はしても・・・ 始まらないが、、、 支える仕事。。 というのは、、こういう覚悟も必要だし、、、 もしこのまま 浅田選手 が終わった場合、、、、、 佐藤コーチには、 なぜだかわからない? ではなく・・・ 『私の責任!』 と語って欲しい。。。

選手を守る! のも・・・ コーチとしての仕事です。。。

12日 水曜日。。。

8:30~12:00   中野区 鷺宮体育館  ガード&いきいき水中(8名)&膝痛水中(6名)
13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 6名+3名
17:00~21:30    ほぐし298   3名施術(60分×③)

鷺宮体育館 いきいき水中運動教室 では・・・
最年長 S水さん が準備体操を終わった時点で、、、 調子が悪いと帰られました。。。

何事もないと良いんですが。。。

東京医科大学病院 運動療法 では・・・
M上さん(たっての希望で・・・) が 後半教室 にいらしたので、、、 マット での体操プログラム(天山派&骨盤ストレッチ)を行ないました。。

有明の 転ばぬ先 で行なっているプログラムですが、、、 股関節に人工関節 を入れている T中さん が 内ももの痛みがとれた! と喜んでいました。。 

298では・・・
この日は、、 ここのところ珍しく 来客数 が多かったです。。<(_ _)>

施術者 が多いと、、、 やはり上がって来ますね。。 常時こういう傾向なら良いんだけれど。。。

2014021401110000  東京体育専門学校 を卒業して初めて買った本。。。

1985年(29年前) から・・・ ケア(マッサージ)+ストレッチ という組み合わせを意識していたんだね。。 φ(..)メモメモ

指圧の心 は 母心 。。。   なつかしいなぁ。。。

13日 木曜日。。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  12名

朝行くと・・・ M本さんに BGM にかけてください。。 と CD を預かりました。。

昔聞いた、、、 フォークソング 歌謡曲 集 で・・・ まったりとした感じで体操しました。。

有明では、、 BGM をかけながら行なうのですが、、、 曲 のリズムに流されますね。。

サザン はあまり人気がないけれど・・・ エグザイル は人気あるんだよなぁ。。。

でも、、 体操 の感じからしても、、、 バラード が良いなぁ。。

皆さん、、 気にいった CD 持ってきてくださいね。。。(^^♪

今日は・・・ 内観力 をしっかり鍛えました。。 テーマは “肩甲骨” です。。

2014022013080000  梅 が・・・ 咲いて来ています。。

15:30~20:30   中野区 鷺宮体育館  定期子ども & 通年 成人 水泳教室

小学生② コース

どうも、、 今回のクラスは・・・ 難しいです。。 3倍疲れます。。 <`ヘ´> ってばかりです。。

大きくなってかなり治まってきてはいるのですが・・・ ADHD かな??

そういう子どもがいるのですが、、、 周りがチョッカイをだすので、、 いつも騒がしい状態になるのでちょっと 落ち着き が全体的になく危険です。。

浅田真央選手 が 気持ち(こころ)とからだ がマッチしなくて・・・  という発言を引用して、、こころとからだ を一致させて動かなければ 向上 はない。。

とか・・・

私が話している時も、、勝手にしゃべっているので・・・

先生は大人。。 大人が一所懸命話している時は 君たちに良くなって貰いたくて語っているんだから・・・ 聞く耳 を持ちなさい。 それでも分からなければ何でも聞いて来なさい。。

等々 ・・・

態度教育    疲れます。。。(+_+)オワルト タメイキバカリ。。。

それでも・・・

語り続けないとね。。。   それが、、、 コーチ のしごと。。。 (^_-)-☆


春に向かって・・・ いろいろ考えなくちゃね。。。

2014-02-19 01:46:58 | ブログ

空気 はまだ冷たいですが・・・

2014021313160000  梅の季節です。。。

ソチオリンピック 11日目。。。(なんか今迄、、数え間違えてたかな??)

このあと日本時間18日午前2時15分からスキー・ジャンプラージヒル団体が行われます。金メダルを獲得した1998年長野大会以来16年ぶりのメダル獲得を目指す日の丸飛行隊。メンバーは清水礼留飛選手、竹内択選手、伊東大貴選手、葛西紀明選手です。再び歓喜の瞬間が訪れることを願って、がんばれ!ニッポン!  ■2/17の競技予定 http://bit.ly/1f4IWCw ■ジャンプ団体、葛西ら出場へ 清水が1番手 http://bit.ly/1f4GBrl (写真:アフロスポーツ) 男子ジャンプ団体 銅メダル! \(◎o◎)/!

清水・竹内・伊東・葛西 選手 ・・・ ありがとう! <(_ _)> 

チーム っていいねぇ。。。 

オリンピック は・・・ スポーツの祭典 として 技術の粋 を楽しむ場ですが、、、、、

 クロスカントリーで、、、、、

カナダのコーチが・・・ 他の国の選手を助けた! という事がニュースになっています!!

これこそが、、 スポーツマンシップ と言えますが、、、、、

スポーツ は 勝敗のあるゲーム ですし・・・ 国を背負ってますから、、 疑問を唱える方もいるかも知れませんが、、、 俺は この行為を支持するなぁ。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/

オリンピック でこういうシーンを見れる事がうれしい! \(^o^)/

子ども達に・・・ 伝えたいシーンです。。。

17日 月曜日。。。

9:00~10:30   中野区  哲学堂 弓道場  楽しい健康体操教室  8名
11:00~12:30      自宅ケア     S藤さん
14:00~15:30      自宅ケア     M崎さん
15:30~17:00      自宅ケア     M野さん

いやいや・・・

有り難い事に、、、 整体操・健康体操(S藤さん&M野さん:S藤さんはいきいき水中にも参加してくれています)と元気体操(M崎さん) のメンバーさんが ケア に来てくれる事に。。。

ケア & 体操(トレーニング) で・・・ からだを整えて頂ける事は、、、 私の “理想型” です! (^-^)

リラクゼーション & リコンディショニング そして、、、 教室という レクリエーション 。。

まさしく、、 コンディショニング・ケア 道標 の 『事業理念』 といえます!!

そして・・・

ケア終了後、、、 新井薬師前 駅前 の喫茶店で・・・ 元 区役所職員 の T田さん にお逢いしました。。。

例の・・・ 介護サービス の トレーニング指導 の件で、、、、、

隣町 沼袋 で、事業展開されてる 介護サービス事務所 が・・・ 既存の通所介護事業(デイサービス)を 機能訓練型 に再編 機能訓練型デイサービス を開設する検討を始めていて、、、 サービスメニューの構築 トレーニングマシンの選択 そして、、 夕方以降に小規模トレーニングジムを行ないたい! という希望があるらしく、、 それを手伝ってほしい! という相談でした。。

まだ・・・

決定 に至っていない。。 と言う事や、、東京都 の認可 の問題もあり、、 問題も山積 のようですが・・・ 魅力 はありますね。。

ぜひ、、 出来る範囲でお手伝いしたい! <(_ _)> とお伝えしました。。

道標事業 として・・・ もう一つ幅を広げていきたい。。 と思っていた時期ですので、、 これも “縁” ですし、、、、、

T田さんは・・・ もう10年近くなりますが、、 中野区の 健康推進委員 に任命された時の 職員 さんで、、、 旧知の仲 でもあります。。

やっぱり・・・ 縁 ですなぁ。。 (^^♪

今週中に、、、 介護事業所の方とお逢いできるように、、セッティングしてくれるようです。。

いい方向で、、、、、 広がってくれると有り難いですね!!

2014021401090001  古の武術 の技と・・・

2014021401100000  スポーツ科学 の結晶の・・・

“融合” が出来るように・・・  しっかり勉強をして、、、 備えます!!φ(..)メモメモ

この日(17日) は 確定申告初日でした。。

行って来ましたよ。。 税務署。。      オールオッケー でした。。。 (^o^)丿 

次は、、 かみさんの奴を やっつけます!! 

18日 火曜日。。。

10:00~11:00  中野区 松が丘シニアプラザ  転倒予防型通所介護  2名

いつも来られる O切さん&I村さん がお休みで、、、 T谷さん&先週、、見学された 整体操 でお世話になっている S藤さん のお二人と一緒に行ないました。。

S藤さん は・・・ もう永年体操を行なっているので、、私の動きに慣れていますから、、、、、
ここは、、 動きの比較的良い、 T谷さん に頑張って動いてもらいました。。

いつもよりたくさんやりましたね! と言うと・・・   いや、、もう一所懸命でわかりません!
と言う事で、、、 大変だったかなぁ? と思いつつ、、動けること! を確認しました。。

13:00~  ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室

I村さん、、 有料4回券 を購入しましたが、、 1回しか来られてないなぁ。。。
まぁ、、、 2ヵ月有効なので・・・ 大船に乗ってるかな??

なので・・・

中野 まで戻り、、、、、 またまた 西新宿まで ~~ヽ(^。^)ノ

2014021814040000  中野駅周辺も・・・

良い感じです。。。

でも・・・

2014021814470000_2  植物も・・・ 凍えてます。。。

16:00~20:00     ほぐし298  2名施術(60分×②)

しかし、、、 お客さんの数が少ないなぁ。。。 

一時期より・・・ また少し 落ち気味傾向 にあるような気がします。。

もっと、、、 バタバタ しなければいけない。。 と思うんだけれど・・・

会社 はどう考えてるのかねぇ???

もう少し、、 (方針等) 見えるようにしてほしいなぁ。。。