知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

一人稽古。。 武芸百般目指して・・・

2015-07-31 23:57:33 | スポーツ

野口 悠里さんの写真  今日は・・・ 満月!  ブルームーン だそうです。。

仕事帰りに・・・ 綺麗だなぁ。。   と  こころ 和まされました。。

2022年    冬のオリンピック   は・・・   北京 だそうです。。

アルマトイ(アフガニスタン)でも、、  アジア であることは変わらないのですが、、、  北京 って。。   雪ないよ

資金難 が それをさせたか??

オリンピック は高すぎるね!!  4年に1回だから・・・   同じところで開催でもいいような気もするなぁ。。 ダメカナ

ヨーロッパ は 総て、、 国民の反対により辞退!

大丈夫なのか??

改革案 はいろいろでているらしけれど・・・   国 で選ばなければ 都市開催 では難しいだろうね。。

2026年 は・・・  札幌 が立候補する予定らしいけれど、、、、、   とんとん拍子じゃ  国内外 でいかないだろうね。。。  

テレ朝水泳さんの写真 先の話は・・・   おいといて。。。

まずは・・・

来年の リオ に照準を合わせよう!!!!   がんばれニッポン!!

31日   金曜日。。。

10:00~11:30    中野区    松が丘シニアプラザ    リラックス整体操   12名
14:00~15:40    中野区    ふくろうスポーツ館     リハビリ型ショートデイサービス   2名
16:30~17:40    中野区    ふくろうスポーツ館     一般の部 介護予防運動     3名
19:30~22:45    中野区    ふくろうスポーツ館     一般の部 格闘フィットネス     1名

松が丘は・・・

第5週目 の 教室です。。

今日も・・・   東京地方は 暑いです。。 

シニア の 方々には 無理することのないよう、、、、、    強く お願いします。。

12名 集まれば・・・   御の字! 感謝 かんしゃ です。。 

5週目 がある時は・・・ 2週連続(次週 1週目; 1・3・5でやってます。。) で出来るので、本当は、、、   活用しては欲しいですけれどね。。

継続は力なり!  のなかに・・・   頻度 は重要ですから。。

ふくろうは・・・

リハビリは、、、    在籍  7名中・・・   お2人。。

いいんです!

酷暑 の 期間ですから・・・   ムリしないように。。

ゆっくり・・・

整体操 & パーソナルストレッチ!!

一般の部 介護予防も・・・

最初は、、 Sおりちゃん だけ。。   どうしようかな??  30分(ストレッチ&ダンベル体操) やって ・・・ 整体 しようか??

って言っていたのだけれど、、、   K寺さん と I川さん がいらしてくれました。。

でも・・・ Sおりちゃん にとっては、、、   整体 の方が良かったかな??

1ヶ月に1回 ・・・  調整 してあげるね! という 約束 をしたので、、、  あと 2週間 我慢してね。。

Sおりちゃん は 弱視 なので・・・  肩・肘 が 少し 力 が無駄に入っているので、、、  他人の力 も必要です。。

それでも・・・

登山等、、 トレーニング に出かけても、、 転びにくく なったのは、、、  嬉しい成果 です!!

18;00~ の 健康づくり はお休みだったので・・・

 一人稽古。。  怖い顔してんなぁ。。

稽古着 を着ると・・・

気持ち が 引き締まりますね!!

体流法 歩法 ~ 空手(騎馬立ち) 突き・手刀 打ち ~ 体流法 突き・蹴り を行いました。。

スティーブン・セガール の おっさん 目指します!

いま・・・

少年チャンピオン 連載 “刃牙道” で・・・

宮本武蔵 が 現代に 出て・・・   バキファミリー と 激闘 を繰り広げられていますが、、、、、

 この シリーズ は本当に面白い!    その中で・・・

 武術家 本部以蔵 が・・・

“武芸百般” について語っています。。

刃牙 等 徒手空拳 の スペシャリティ に向かって・・・  君達は 素手なら 120点!  ただし・・・ 武術家 は 徒手 では負けても、、 武芸百般!!

総合力なら   300点!!  てなような事を語っていた。。

だから・・・  宮本武蔵 には勝てないと。。。

武蔵 は 剣 だけではないからね。。

武士 は・・・  あらゆる 武芸 を稽古しています。。(そこで・・・ 本部 は 俺が 君達を 武蔵 から 守る! と。。  カッケ~!!

う~ん。。

現代 武術家 を目指している 俺 にも この ことば は・・・  考えさせられます!!

格闘技・武術 だけではなく・・・

仕事 健康づくり も・・・   同様に。。

健康づくり の ゼネラリスト を目指している 俺 にとっては・・・   まさしく  “武芸百般” は 腑に落ちます。。

食・運動・癒し  それぞれが  60点 でも・・・   180点!!(もっと頑張れるかな??260点は頑張りたいな。。

1つひとつ の 100点満点 より・・・  上に行く!!

まだまだ・・・                                 これからです!!

格闘フィットネスでは・・・

S藤さん と、、、  今月メニュー 最後の仕上げ!

腹筋バラエティ & 歩法・蹴り & ボクシングミット打ち 5R 行いました。。

さぁ・・・

明日から 8月!!   がんばりまっしょい!!!


暑中お見舞い申し上げます!

2015-07-30 23:59:55 | 日記

 有明運河を・・・

颯爽と走る ボート。。。

水上スキー を やっていたのですが・・・  俺が 撮ろうとすると、、  転倒、、  沈み。。。  こりゃ・・・ 意識してるな。。

水上スキー って、、 2000年 に 弟分K太郎 の住む 沖縄 で一度やってことあるけれど、、、  けっこう 難しい。。
何度かチャレンジしたけれど、、、  腰の痛み もあり、、、  一度だけ ボード の上に 数秒?? 乗れたって感じです。。 

30日  木曜日。。。

9:30~11:00    江東区   有明スポーツセンター   転ばぬ先のトレーニング    19名
14:00~15:40   中野区   ふくろうスポーツ館     リハビリ型ショートデイサービス    2名
19:30~20:30   中野区   鷺宮体育館         成人水泳教室           5名

 もくもくと・・・   ゴロゴロと・・・

今日も・・・

 が、、、 突然 降ってきましたね。。   スコール。。  日本の 夏 って感じになっちゃいましたね。。 アマリスゴスギルノモ コマリマスガ。。。

それでも・・・

傘 は 一度もさしていません。。

なかなか の  晴れ男 かなぁ??   ・・・  でも、、 水曜日 は 布団干してトレーニングに行って、、 降られて 途中で帰ってくるハメにあったけれど。。。

有明は・・・

椅子を使った PNFストレッチ(股関節) を 行いました。。  以前にも。。。 入れていたのですが、、、、、

いまのメンバー では 初めての方 も多いのかな??   難しかったようです。。

運動技術 も スポーツテクニック と同様、、 初めて に近い動きは・・・ どんなことするんだろ?  ちゃんと出来てるかな??  等々、、 難しく考えすぎて しっかり 筋 の動きや、、 その 動き の情報を 脳 に伝えにくいんですね。。

慣れも必要です。。

Ⅰ期 は・・・     8月一杯あるので、、、   筋トレ をやりながら・・・   椅子PNF 続けてみようかな。。

 ゆりかもめ。。
豊洲近辺!!

ふくろうは・・・

家の T口さん と M本さん。。

T口さん は・・・   家&サロン から 運動にいらっしゃる 方々 の中で、、、  私のプログラム に一番参加しています。。

ちょっと 認知 があるようですが・・・   上手にこなしています!  脳トレ なんかの  もいいんです!!

それでも・・・

夕方 になると、、  家に帰りたい! と暴れることもあるようなのですが、、、  スポーツ館 に来ると、、、  この 暴れる 時間がずれるそうです。。

うんうん、、、こころとからだ に効いてるんですね。。  これからも ぜひ お待ちしております!

M本さんは・・・

ここ 数週間、、、   足のむくみ が気になっていました。。

今日は・・・

後半 は M本さんだけだったので、、、   しっかり 30分 足の マッサージ&ケア を行いました。。

ふくろうスポーツ館 は・・・

スポーツ・運動 の スペシャリスト が 指導 しています!!

その 『強み』 をしっかり プロモーション していけるように 2年目 に入る来月から 告知 出来るようアドバイスしていきたいですね。。

鷺宮は・・・

参加人数 が 落ち着いてきたので・・・   以前 行っていた 水中での 首の牽引 & 背中の調整 を最後に 1人ずつ行っています。。

人数が多い時には・・・

泳いでいる 合間に こうしたらいい! あ~したらいい! ってやってたのですが・・・  練習の流れ がやはり 止まる ので、、、、、

この(リラクゼーション)の時間 を 有効 に活用しています。。

一石二鳥 ですね。。

さぁ・・・

明日もがんばろ!


目の前にいる方に一所懸命!(善玉&悪玉)

2015-07-29 23:58:43 | 健康・病気

「(写真:ロイター/アフロ)」 シンクロニッポン! 井村マジック炸裂ですね。。

井村コーチ の キチッとした リズム のシンクロ(解りにくいかなぁ?) 腕立てや腹筋 トレーニング のようなリズムのシンクロなので・・・ 合わせるのは相当な体力が必要な泳ぎです。。

それに・・・ 耐え切った 選手 も天晴れですし、、 井村コーチ がいなかった 数年 の努力も 表現 としてしっかり表れているような気がします。。 笑顔 で 大きな表現力 はここ数年の課題でしたから。。。

Facebook 等 を観ていると・・・

『ヤキモチで辞めさせた』 みたいな表現をみますが・・・  それって??  確かな根拠があるのかな???

いやいや・・・ そういう 表現 のような環境・状況があったこともあるのかも知れません。。

しかし、、、、、 それで、、   井村コーチ が 日本チーム を辞めた理由に当てはまるのか??  どうか??  そこは・・・ 微妙な感じがします。。

誇大表現!!!!!

人の目 を通した・・・  脚本??  演出??

モノゴト(世の中) は 必然的に起こりますが・・・   決して 1つ の出来事が 中心に起こるほど、、、、、 単純 でもありません。。

もちろん・・・ 他の 事由 も 耳に入っています!!

なんか??   脳 に支配されているようなぁ。。。

脳化社会 そのものです。。

こういうところから・・・   こころの障害 が増えていきます。。

28日  火曜日。。。

10:00~11:00     中野区    松が丘シニアプラザ   転倒予防型ショートデイサービス    2名
14:00~15:40     中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス     4名
16:30~17:40     中野区    ふくろうスポーツ館    一般の部   介護予防運動      2名
18:00~19:20     中野区    ふくろうスポーツ館    一般の部   健康づくり         1名
19:30~20:45     中野区    ふくろうスポーツ館    一般の部   格闘フィットネス     1名

29日   水曜日。。。

10:00~11:40     中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス     3名
16:00~17:00     中野区    自宅ケア   コンディショニング・ケア導引   たまちゃん

 中野区での・・・

仕事のみ! の2日間。。

松が丘 は・・・

2名 のみの 教室が、、、、、  しばらく続きそうです。。

先生 が、、、  1名でも 10名でも、、 一緒!  全力でお付き合いしますよ。。

という ことば に助けられて・・・   今日も来ました。。

目の前に いる方 に、、、、、   一所懸命。。          しごきますよ。。

ふくろうは・・・

一般の部 介護予防は、、、、、   久しぶりに、、 初期メンバー でトレーニングしました。。  嬉しいことです。。

継続は力なり・・・

皆さん 頑張っていただいてますが、、、  この 夏 の暑さか??  からだの不調。。  夏の行事??  ちょっと、、、 尻すぼみ 気味 なのが気になります。。

目の前にいる方 に 一所懸命!

この 生き方 に 迷い はありませんが・・・

やはり・・・

増やしていかなければ、、、、、   営利的には   失敗 となります。。

健康づくり は・・・

ふくろう事務 の N津さん。。

もう・・・    1ヶ月 ですので、、  股関節(脚) の 重さ・だるさ は落ち着いてきたようですが、、、  ストレッチ ~ 整体(コンディショニング・ケア導引) 60分 のメニューで、、 仕上げました。。(今週の 金曜 はお休みです。。)

格闘フィットネス は・・・

長いお付き合い の S藤さん。。

今月で・・・   3ヶ月。。   腹筋バラエティ でしっかり〆たあと、、、   歩法・蹴り(体流法) の練習後、、、   ミットパンチトレーニング 初めて 5ラウンド 行いました。。

体幹力 は 上がってきたと思いますが・・・   数字 ではあまり見えてこないようです。。

それでも、、、     右 の パンチ のキレは上がってますよ。。

来週(来月)から・・・

合気道 の 技 も加えていきます!!(格闘フィットネス ですから・・・ )

今日の ふくろう は・・・

3名様 の 出席でしたが、、、、、

皆さん 元気です。。(それぞれに・・・  不調 はあるようですが、、、)

いつも元気な 94歳  K澤さん。。

先生・・・   私は 骨周りの筋肉を鍛えたいんです。。

K澤さん は 健康情報番組 に 目ざとく、、、 以前は、、  大腰筋 にこだわっていました。。

まぁ・・・  基本的には、、  “姿勢の改善” ということにまとめられるのですが。。。

先生・・・   真っ直ぐの 姿勢 でず~っと過ごしたんです!!

でもね。。

世の中には、、、   良い姿勢、、  悪い姿勢、、  善玉とか・・・  悪玉とか・・・  に 人 は分けたがりますが、、 例えば、、、 コレステロール。。

悪玉 が悪い訳じゃないんです。。

かれらは、、  人間のからだの端っこに、、  コレステロール を運び、、  “からだの細胞” をつくる 材料運び に貢献しているんです!!

でも、、、   持って帰ってくることが出来ないから、、、 悪玉 なんて言われちゃってるんです。。

人は・・・

解りやすくするために、、、   善と悪 をつくりますが、、、、

良い姿勢 と 一口に言いますが、、、  背中 を丸めることが出来ない “平背” っていう 障害 もあります。。

良い姿勢 も 悪い姿勢 も・・・

両方 出来た方が良いし、、、   疲れたら 休め(悪い姿勢)ば良いんです。。   そして・・・

思い出したように、、  良い姿勢 がつくれれば良いんです!!

1つに 固執 するから・・・    固まっちゃうんです!!

今日・・・

いのちと健康 の たまちゃん が、、、  家に ケア に来ました。。

左腕 が 2週間前くらい から痛い。。

筋肉 特に・・・  三角筋(肩を覆っている筋肉) が固かったです。。

操体法 でほぐし、、  僧坊筋 肩甲骨 を中心に、、、、   動きをよくする ケア(導引) を行いました。。

疲れかな??

たまちゃん も・・・

ふくろう 一般の部 へ通ってくれるそうです!!

自分の 筋肉 と 語り合う 技術 を身につけてほしいですね。。


偶然なんてなく・・・  必然!

2015-07-27 23:43:14 | スポーツ

テレ朝水泳さんの写真  世界水泳 シンクロ 乾&三井選手 デゥエットテクニカルルーティン 銅メダル おめでとうございます!

快挙ですね!

なんだかんだ言って・・・ 井村マジック なんですかね。。

成績を残し・・・ 結果を出す!

スポーツ界 では・・・   これぞ プロ の仕事ということですね。。

どんな業界でも・・・ 俺は 同様 だと思うなぁ。。

偶然 なんてなく、、、、、   基本 “必然” だから・・・

結果 は 出るべくして出た! ということなんだろうね。。

来年の リオ そして・・・ 東京 を目指して、、、、、  1つひとつ 上がって欲しいなぁ。。

安倍・足立選手 の ミックスデュエット は 5位!!

次回に期待ですね。。

旭天鵬関 が・・・ 引退しましたね。。    

モンゴル人 の 関取 の 礎 ですね!    ユーモア もあり、、  好きな力士の一人でした。。

お疲れさまでした!

早稲田実業 の 清宮選手 やりますね。。  甲子園 出場を決めました!!

お父さん は・・・ ラグビー界 の 至宝!!  選手は 引退していますが・・・

2019年 ラグビーワールドカップ 日本 では・・・   監督 をしていてもらいたいなぁ!!

昨日・・・

26日 日曜日。。。     は、、、、、

1日 完全休養。。。     よく寝て・・・   ~~ ロードワークしました。。

夏の時期・・・

7月・8月 は、、、   筋トレ を途中することなく・・・  ひたすら  かなぁ。。   と思っています!

27日 月曜日。。。

11:00~12:30    大田区   出張ケア  コンディショニング・ケア導引   西馬込   S濃さん
18:45~20:15    中野区   自宅ケア  コンディショニング・ケア導引           T嶋さん

s濃さん の からだ もかなり復調してきています。。

真面目な S濃さんは・・・

踵から入って親指から抜く!  という、、、  歩きの基本 を忠実に守っています。。

先週・・・ 色々多忙だったので、、 たくさん 歩き、、  親指の付け根あたりに、、、 タコ?マメ? が出来てしまったようです。。

スピール膏 を貼っていたので・・・ タコかなぁ??(どうも・・・ タコ と 魚の目 の区別が???)

基本・・・

摩擦熱 で出来ると思うので、、、、、

1箇所に集中せずに、、、   分散 するように・・・    3Kルート(踵K から入るり、 小指K 薬指K からに抜く。。) も練習してみるようにお伝えしました。。

いままで なったことがない(タコ・魚の目)という事だったので、、、 特に心配ないとは思いますが、、、、、

歩きも・・・

テクニック ですからね。。

それでも・・・

からだ は 特に 凝っているということはなかったです。。

 今日は・・・

いつも、、 同じ 御寿司 じゃねぇ。。       って事で・・・

銀の皿 の にぎり!

ふくろう の 土曜日終了後は・・・

毎週入れようかな。。   って  有難いことです!!

Doctor から OK が出れば・・・   筋力 をつける 運動 も合わせて行っていきます。。

そして、、、、  いつ コナミ(一度 退会 しています。。) にカムバック出来るかだな。。

習慣 と 継続  これが・・・ からだをつくります!

T嶋さん も・・・

右肩 の調子は良いようです。。

角度によっては??   ってというところまありますが・・・   普段 は 卓球の練習時も含め、、 問題ないようです!!

先日・・・   朝方、、 脚に 違和感 を感じたようで、、、、、   今回のチェックではわからなかったですが、、 こんな事をいうのは初めてなので・・・

要注意です。。

からだも ・・・  必然 ですから。。。

気合を入れなくては・・・  


嫌じゃないんだけれどねぇ。。

2015-07-25 23:58:12 | 国際・政治

 行ってきました。。

いま・・・

何かと 国会 を騒がせている “安保法制” の お勉強? です。。

それでも・・・

私は、、  “政(まつりごと)” に 参戦 するつもりは、、、  毛頭ありませんが。。。

健康づくり の プロフェッショナル を目指していくうえで・・・   健康で平和 な社会なくては 成り立ちません! からね。。

それに・・・

マスコミ で流れている情報だけでは、、、   頭の悪い 俺 には・・・   まったくわからん?? のです。。

自分の “足” で集めていかなくてはね。。 刑事か?

個別的自衛権 では・・・

わが国に・・・

攻撃してくる 国家 に対して アメリカ が守る条約を結んでいるわけですが、、、  アメリカ が攻撃された時は 日本 が攻撃することが出来る!

集団的自衛権 では・・・

わが国に・・・ 

攻撃する気持ち が まったくない 国家 に対して、、、  アメリカ が攻撃された時、、 日本 が攻撃出来る。。 そして・・・  アメリカ の戦争にも 追行 して 後方支援 となるのか? 同様のことが出来る??   危険な香り もするなぁ。。

安倍総理 の 説明範疇なら・・・   個別的自衛権 でも すみそうだな。。 具体的な例 が少なすぎる!!

そもそも・・・

戦争 したい! という 国家 は 基本的に 自分の首 を絞めるだけなので・・・    基本 戦争 にならないように! 政治的に動く。。  そりゃそうだな。。

ただ・・・

もうひとつ 気になっていたのは、、、   “グレーゾーン”

尖閣諸島 に 中国 が・・・  漁船で(武装を隠して) ○○百艘 で、、 侵攻 してきたら、、、、、、、、   どうするんだ??

まずは・・・

海上保安庁 が出張る!      手に負えなければ・・・   自衛隊!!

しかし、、 海上保安庁 と 防衛省 仲が悪いんだそう。。(相棒 を観ていてもそうだもんな。。

だから・・・   なかなか 自衛隊 の出動には行き着かないそうです。。 この・・・ 日本の 縦割り制度 何とかしてもらいたいね。。

そこから・・・   政治 で 国会 で 定義 を決めていかなければいけないんだそう。。

自衛隊 が 攻撃する! は 有事。。

国会 で 決定して・・・   閣議決定 をして・・・     と安倍総理は語っているが、、、、、

有事 ですから、、 安倍総理 が 決定すれば 自衛隊は 攻撃できる。。 (当然 といえば 当然だが。。国会で話し合ってる時間なんてないもんなぁ。。)

閣議決定にしても・・・   ダメだという 大臣 がいれば、、 総理が 罷免 すればいこと。。

なるほどなぁ。。

国民 も 思い込み することなく・・・   冷静に モノゴト を視ないといけませんね。。

命を 落としていい! 人 なんて 基本的には この世の中にいないのですから。。。

健康づくり からの 願いです!

24日  金曜日。。。

10:30~11:30    練馬区    豊玉高齢者センター    デイサービス 元気体操   20名
14:00~15:40    中野区    ふくろうスポーツ館     リハビリ型ショートデイサービス   2名
16:30~17:40    中野区    ふくろうスポーツ館     一般の部   介護予防運動    4名
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館     一般の部   健康づくり       1名
19:30~21:00    中野区    ふくろうスポーツ館     一般の部   格闘フィットネス   1名

25日  土曜日。。。

10:00~11:40    中野区    ふくろうスポーツ館     リハビリ型ショートデイサービス   1名
14:30~16:10    中野区    新井区民活動センター    ながつま先生 国政報告会

2ヶ月に1回ペースでの・・・

豊玉 デイサービス指導。。

皆さん・・・   ポジティブリスナー なので 非常にやりやすいんです!

姿勢 をよくする 整体操 & チューブ&ソフトGボールトレーニング をいつものように、、、    楽しく 行わせていただきました。。

ふくろうは・・・

今日・・・  一般の部 に来ていた、、  いのちと健康 の K山さん から お中元 を送っていただき、、、、、

電話でお話しました。。

もう、、 ふくろう に来ないんですか??

嫌じゃないんだけれどねぇ。。  (月謝を急に上げたので・・・)  ちょっといまはやめてるの!   また・・・ 連絡しますよ。。

『嫌じゃないんだけれどねぇ・・・』

ってのは・・・   わかるなぁ。。

 夏 が終わったら・・・

戻ってきてくれるかなぁ。。

ながつまさん と・・・

報告会 終了後は・・・    萩野さん ありがとうございます!  握手していただき・・・ (名前と顔は覚えていただけたようです。。)

中野区議 選挙 トップ当選だった・・・

ひやまさん とも 握手してきました。。

次回の 区議会 は・・・    区役所移転(現在の 体育館の場所)   体育館移転 (平和の森公園へ・・・) が最大のテーマ になるだろう。。 ということです!

国 のように・・・

国立競技場 のような 顛末 にはならないようにお願いしたいね。。