知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「熱中症で救急搬送の人、だいたい水分はめっちゃ飲んでる!」医師が明かす「水分摂取」と同時… 外を出歩け! 人に会え!!

2023-08-06 21:56:22 | 旅行

あっつい ですね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14971071

2リットル 水分を摂っていても・・・
3リットル 汗 をかいたら 熱中症 になる!

だよね・・・

からだ を しっかり 冷やすこと が必要。。

深部体温 は 手のひらを水で洗ったり、、  冷たいものを 持っているのも 有効だそう。。

この 夏 危険です!

お気を付けください。。

昨日は・・・

 ふくろうスポーツ館

以前・・・

サロン を 利用していた 100歳越え の 方 が つくった カブトムシ&クワガタムシ と、、、
B場さん の お孫さん が つくってくれた おばけ が 加わりました。。(*^^*)

8:30 ~ 10:30    中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。

 その後・・・

中野区議会議員 に 当選した 黒沢さん の 区政報告会 に 行き、、、

その足で・・・

愛知県へ行きました。。

 新幹線 で のり弁 食べました。。(*^^*)

おふくろ方 の N家 最後になるのか??

供養会 に 行ってきました。。

昨日は、、、

おいらの 従兄夫婦(小さい頃から 兄弟 のように育ったので おいらの 兄貴と姉貴 です!<(_ _)>) のところで 泊まりました。。

 従兄夫婦 の 子ども&孫 たち。。

その 子ども達が 小さい頃・・・

おいらの 背中につかまり 手のひら の上に乗り、、、

ぴょんぴょん 跳ねる 遊び を やっていましたが、、、

その 子ども達 の 子ども も 同様、、、

おいらの 背中につかまり 跳ねてます。。

跳びますとびます!(*^^*)

こういうのも・・・

文化の伝承かな。。

ゆっくり 飲みました。。<(_ _)>

そして・・・

今日、、、

お寺さんで、、、

先祖の供養 を みんな(親せき一同) で 行い、、、

親睦会 です。。

 けっこうな 人数 が集まりましたが・・・

普段 東京にいるおいらは、、、

ほとんど わかりましぇん!

 みんなで・・・

ビンゴ を しながら 親交を 深めました。。

そして、、、

体調を崩して 休んだ 叔父さん の ところへ 寄って、、、

おみやげ を 渡してから(元気そうでした) 太田川(名鉄) から、、、

 電車に乗り・・・

名古屋へと 向かい、、、

 新幹線 で・・・

東京へ帰りました。。

愛知は 第二の故郷!

また・・・

ゆっくり行きたいね。。<(_ _)>


ご冥福をお祈りいたします

2020-03-24 14:21:14 | 旅行

叔母さんが亡くなったので・・・

1泊2日 で・・・(22日、23日)

千葉県 君津市 に行ってきました。。

いつも 心遣い頂いている 親父の実家 を受け継いでいる 従姉夫婦;K美ちゃん のところです。。

ご冥福をお祈りいたします。

 22日・・・ (新宿 ルミネ)

朝から お花 を買いに・・・

沼袋 の 花力 に伺い、、 その足で 新宿 へ 西武新宿線 を使って行きました!(アリスの仲間 S野さん に逢いました! 相変わらず 元気です。。 一人で 休みなので、、 中華街 をブラブラしてくるそうです。。)

 新宿 バスタ から、、、

10:30発 の 君津駅 行き の バス で向かいました。。

昨年・・・

木更津の 叔父さん のところに バス で行ったときは、、、

道は空いていましたが・・・

今回は 海の上(海ほたる前後) は 混んでいたなぁ。。(この コロナ の影響時に、、 アウトレット に行ってたのかな?)

君津駅 で・・・

やはり 従姉夫妻(亡くなった叔母さんの 次女;R子ちゃん夫婦) が 営んでいる ビストロ鶴岡(アピタそば 美味しいですよ。。 是非  にお寄りください。。) に 寄って ご馳走になりながら 待ってました。。

そこから・・・  迎えに来てもらい、、、

車で 君津市 郡 まで 行きました。。

叔母さん も 介護1認定 になってから 15年 くらい 経過したそうです。。(長かったね。。)
途中 認知症;アルツハイマー型認知症 に なってから が やはり大変だったのかなぁ。。 K美ちゃんのところに 泊まりに行くのは 20年ぶりくらいです。。

肺炎 っぽくも なったそそうですが・・・

死因 は 老衰 ということだそうですから、、、

しっかり 最後まで見切った ということで 気持は 強く持てているようでしたので 安心しました。。

 お花 感激 してました。。 よかった。。(この写真 は バスの中)

通夜 は・・・ 今日 24日
告別式 は・・・ 明日 25日

ですが、、、  おいら は コロナ騒ぎで 仕事なく、、 唯一の仕事 ふくろう の 仕事 があるので ちょっと前に お別れに・・・

当日 だと 忙しくて かまってやれない から かえって良かった! と 歓迎してくれました。。

御主人 の Tさん と スーパー銭湯(君津湯) に 行き、、、

20年ぶりに・・・

Tさん と ゆっくり 酒を呑みました。。<(_ _)> 二人で・・・ 日本酒 1升 空けました。。 (*^^*)

Tさん と 激論 交わしながら 飲む酒 好きなんだよな。。 (*^^*)

親父 と 叔母さん が・・・

おいらたちの 関係 を 20年ぶりに 再開 させてくれたんだよなぁ。。

20年・・・

おいらたちも 歳を重ねました。。

 叔母さんのそばで・・・  花も  役目 を担ってくれます。。

本当は・・・ 気持ち的には 泊る気満々 でしたが、、 日帰り しようと思っていたのですが、、

翌日は、、、

叔母さんの 納棺式 だというので、、  御言葉に甘え 泊ることにしました。。

 子どもの時から・・・

慣れしたんだ部屋 で 叔母さんの となりで寝ました。。

次の日には・・・

木更津の 叔父さん、叔母さん にも 会えたし、、、

納棺式 で しっかり お別れも出来たし、、、

まぁ 行って良かったな。。

昨日は・・・

木更津から、、、  電車 で 帰ってきました。。

内房線 で 千葉まで、、、  そこから

総武中央線 で 中野まで。。  電車も さほど 苦痛でもないな。。

また・・・

ゆっくり 遊びにいきます! <(_ _)>


下手こいた~ "(-""-)"ゴメン。。

2018-08-26 23:16:24 | 旅行

 今日・・・ (名古屋駅)

愛知県(東海市) から 帰ってきました。。

久しぶりに、、、  新幹線 に 乗ったなぁ。。 (*^▽^*)

24日    金曜日。。。

14:00~16:00    中野区    ふくろうサロン    健康体操&介護補助。。
16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  6名。。
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。

25日    土曜日。。。

11:50~16:00    神奈川県 新横浜   かわいい ゆうこ の結婚式&披露宴。。

そして・・・ 終了後、、

愛知県 東海市  こうちゃんファミリー の 元へ 向かいました。。

金曜日 も・・・

仕事終わり に N國さんのお宅 で・・・

ふくろう体操クラブ(健康づくり)メンバー で 暑気払い。。 <(_ _)>御馳走さまです!

そして・・・

土曜日 は、、、

 新郎新婦の お二人 ご両家・ご両親、ご親族 の 皆さま・・・

本日は誠におめでとうございます。。

こんな 簡単? な 普通の事が・・・

主賓挨拶 を・・・  と、、

ゆうこ に 頼まれたのに、、、   まったく言えなかった。。(カミカミ。。 )

結婚式の 主賓挨拶 が 初めてでもなく・・・   親友 あきらさん の 結婚式では 司会 を やったこともあります。。

そして 指導の現場 では、、、

ありとあらゆる 場所 で 仕事 をしてきました。。

そんな おいらが・・・

台本 も 用意 したけれど、、、  そんなの 見れるかい!(プライド が許さねぇ。。 ; 見ればよかった。。 )

最後まで・・・

修正も利かずに・・・ 

ボロボロ でした。。 <(_ _)> ゆうこごめん。。

なんでだろうね。。

まぁ、、 かわいい むすめ の 結婚式挨拶 は 初めてでした。。(それでかなぁ??)

幼水 の 教え子たちも 参列 していたので・・・

挨拶の後は・・・  飲みました。。 もう一回 チャンスくれ~。。

でも・・・

それは それとして、、、

とても 厳かな いい結婚式でした。。

お幸せにね。。

 二次会 には 行かずに・・・

披露宴後・・・

その足で・・・  新横浜 から 新幹線に乗り・・・

久しぶりに 愛知県 へ!(東海市)

従弟家族(おいらの 大切なファミリー) に 逢いに行きました。。

みんなそれぞれ 子ども達 や その子ども(お孫さん) も 大きくなり。。(3年ぶりくらいかな?)

前に会っている とはいえ・・・

小さな 子どもたち は 覚えてないだろうなぁ。。(^▽^;)

みんなそれぞれ 独立 しているので・・・

4世帯 が 集まり・・・

焼肉パーティー。。 \(^o^)/

そして・・・

こうちゃん(自分たち の おやじ)と 4歳しか違わない おいらを・・・

ひろしにいちゃん と 呼んでくれる かわいい・・・

子ども達と、、、

カラオケスナック(2次会) へ・・・

昼 の ことあり・・・

うっぷん晴らし で・・・

 カラオケ 熱傷?(熱唱 (*^▽^*) )

まぁ・・・

いいはなし も 出来ました!

御馳走様 です!

ってなことで・・・

24時間テレビ が 終わるちょっと前 に 帰ってきました。。(愛知県版 の 24時間テレビ企画 も 初めて観たけれど・・・ 面白かった。。(*^▽^*) )

また・・・

ゆっくり 行きたいね。。


東京八重生 & サツマイモ。。

2016-09-17 23:30:08 | 旅行

 カエル が・・・   遊びまわる中。。

今日は・・・

いのちと健康なかのJapan を お手伝い戴いている、、、  群馬 の S木さんの農地 で、、、  草取り のお手伝い。。

 枝豆。。。

この 枝豆 ・・・ 昼に ゆがいて いただきましたが、、、  最高です! ^^) _旦~~ 3つ 入ってる 豆 は最高です。。

しかし・・・ この状態 から 、、 東京八重生(とうきょうやえなり) という 大豆 になるまで 育てます!!

10月22日 に・・・

S木さんに ご協力 いただき・・・   この 東京八重生 の横に、、、 

 サツマイモ を植えて頂いて・・・

ファミリー企画 芋ほり イベント を予定しています。。 <(_ _)>

16日   金曜日。。。

10:00~11:30   中野区   松が丘シニアプラザ   自主クラブ リラックス整体操  16名。。
14:00~16:30   中野区   ふくろうサロン     健康体操&介護補助。。
16:30~17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  介護予防運動    1名。。
18:00~19:45   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  健康づくり運動   2名。。

17日   土曜日。。。

7:00~15:00    群馬県伊勢崎  いのちと健康なかのJapan   農業お手伝い&イベント実踏。。

整体操 は・・・

夏のイベント & メリーさんのお誘い で・・・

新しい メンバー が増えてきました。。

道標 の 唯一の・・・   クラブ  といってもいいと思います!!

もう一度・・・   活気 を取り戻し、、  増やしていきたいと思います。。

ふくろう は・・・

前半は、、 T内さん おひとりだったので・・・

苦手な 運動方向 を いい方向に導く トレーニング を行いました。。

後半も・・・

ちょっと 重なりましたが、、、  N津さん と Yぞうくん の 連続マンツーマンでした。。

ストレッチ&体幹トレーニング!!!

痛みの改善 & 柔軟性獲得 から スポーツパフォーマンス向上 を目指して。。。

頑張っています!!

Yぞうくん・・・   いのちと健康なかのJapan に 参戦 してくれるようです。。(よろしくね!)

さて・・・  今日。。

 1年ぶりに・・・

K田さん の 運転で・・・   関越道!

芋ほりは・・・

雨天メニュー や プログラム の問題はありますが・・・

現在の 悩み。。

大型免許 を持つ、、  運転手!!

とも が 引き受けてくれれば・・・   もう OK 大万歳 ですが、、、、、

無理ならば・・・

小さな車 で行く事になるので・・・  運転手 は 多くなります!

延期 も 含めて・・・  今月から来月の初め まで、、  山場です!!

 もし・・・  行ければ、、、

ここで お昼と、、、  レクゲーム等 を行おうと考えていますが、、、

どうなることやら。。

ご協力をお願いいたします!!<(_ _)>


第二のふるさと へ行ってきました!

2015-12-14 23:56:10 | 旅行

みんな大きくなりました!!

ブログ では・・・    行ってきます! と発表していなかったのですが、、、   第二のふるさと   愛知 へ行ってきました!!

11日  金曜日。。。

14:00~15:40    中野区   ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス   5名。。
16:30~17:35    中野区   ふくろうスポーツ館    一般の部   介護予防運動    3名。。
18:00~19:30    中野区   ふくろうスポーツ館    一般の部   健康づくり運動   1名。。

ふくろう は・・・

リハビリ型 は 運動後、、、  火・金 は 次に教室もあるので・・・   ボディケア&パーソナルストレッチ をしています。。(希望者)

S崎さん ・・・  月の 半分 は 埼玉の自宅、 半分 は 中野のお嬢さん宅 で生活をしているのですが、、  今回 1ヶ月ほど いらしていなかったので、、 靴 を履いているように 両足浮腫んでいました。。

2週 で 4回。。   1,2回 では あまり効果が見えなかったのですが、、  先週の2回 はかなり 戻ってきて、、 右足 と 左足 では 左 の方が悪いので、、 右から 踝 がしっかり見えてきて、、  金曜は ほぼ 両足 とも 踝 を確認できるほどに戻りました!!

これで・・・ 足に浮腫みなく、、 新年を迎えられそうですね!       また 来年!!

一般の部 を終え、、   一人稽古 も しっかりこなしてから・・・   かみさん と 夕飯 を食べてから、、、、、

西新宿へ・・・

0時30分 前後 から、、、   夜行バス  で、、、  愛知県  東岡崎 へ出発しました。。

学生時代かな??  夜行バス で スキー に行った時があるけれど、、、、  えらい久しぶりです!!! しかし 安い(往復 10800円) ので 真っ暗だし(本くらい読めるかな。。 って思っていた。。)、、 狭いし。。。

行きは・・・   背もたれも倒さず(最後 1時間 くらいは 倒せて ラクだった。。) 寝たんだか寝ないんだか??  で、、 5時間(途中 2回休憩) で 東岡崎駅(名鉄) 南口 に到着しました。。

05:45  (5日。。)

真っ暗です。。  昼 に 名古屋駅 で 待ち合わせ をしているので・・・  それまで、、 暇つぶし です。。

今回 1つ 観たかったのが・・・

 岡崎城!!

徳川家康 の 生まれた 城 です!!

名古屋城 も 良いんだけれど・・・   個人的には 三河(豊田市) に 3年 住んだからか、、、  愛着 があります!!

ここへ・・・  暗いうち、、 北口 へ回り、、 簡易地図 で確認し、、  だしましたが・・・    行けどもいけども それらしい感じ なし!マチガエタ。。

でも・・・  時間は売るほどある。。

また 戻り・・・  仕切りなおし、、、  乙川 を渡り、、  左へ、、、   岡崎最古 の 菅生神社 で お参り して  城下 へ行きました。。

しっかり 目 に焼き付けて・・・   また、、 東岡崎駅 へ戻りました。。(ほんとは・・・  喫茶店 に入り、、 モーニング を。。 って思ったんだけれど、、 開いている店 が 見つけられない。。

東岡崎駅 →  名古屋駅   へ!!(鈍行); 懐かしかったなぁ! 各駅停車 で 知立とか豊明 安城 とか、、、 ここ周辺 を バイク 転がして 仕事していました。。 総合体力研究所時代(1997年~99年)

9:00

 名古屋駅前。。

まだ・・・  約束 まで 3時間!!

まずは 散策 はぎ散歩。。 ~~  

 名古屋 も・・・

モード学園 と HAL と 医校 の 3つが入った ビル があります。。 (新宿と同じだね。。)

コンビニ 巡り。。

コンビニ に 何が売っているか?? で・・・  なんか この地方 の 感じ が 1つ わかります。。

そして・・・  おみやげ と 今回のメインテーマ 名古屋の兄貴 Kちゃん の 子ども達 の ジュニア 達へ 何か おみや をと思って、、、 グルグル 

しかし・・・

  高いビル が 多くなってきました。。 名駅周辺。。

いのちと健康 の K山さん には・・・  名古屋名物 手羽先。。   子ども達には・・・  クッキー を買い。。。

えらい疲れたので、、  名古屋ナナちゃん そばの 喫茶店 で お休み。。それも・・・ 普通の チェーン店。。

12:00

こちらで・・・  自然教育 の仕事をしている 体流法 の弟分 寛ちゃん と ランチ という  をしました。。 (豚シャブ のお店を予約していてくれました!

寛ちゃん とも・・・  15年ぶり くらいです。。  こちらにいる時は、、  一緒に よく 豊田 の体育館の 道場貸しきり状態 で 稽古しました。。

武術 、 自然 、 教育 、 仕事 いろいろ久しぶりに いい話 をしました。。  また・・・ 一緒に組んでやろうな!!

そして・・・

15:00

東海市 太田川 へ・・・

一番最初の 写真 K一郎ファミリー へ逢いに行きました!!(この旅のメインテーマ)

子どもの時は・・・  よく 遊んでた N実 が迎えに来てくれましたが、、、、、   さすがに ブランク ありすぎて ことば少な。。

みんな で 焼肉屋 に つれていってもらいました!!(写真) 

子ども達も・・・  大きくなり いい親 になりました。。

子ども達 はまだ 小さいので・・・  暴れまくる(俺が最初にドスン座っていた時には、、 緊張して:知らないおっさんがいたので・・・   ましたが・・・) のが自然。。

その時に、、  子供同士 での 些細な喧嘩? の時に、、  末っ子 ひで の 行動 には 正直 泪 でた。。オオキクナッタナァ。。

叱る時は全力で叱れ!!  ~  あとは かみさん に任せ 俺達と知らんぷりして 飲み、、  時間がたったら また 全力 で遊ぶ。。

この 一連 の 間 が なかなか 出来ないものです。。

思いっきり ひで を褒めたおしました。。 指導者 の プロ に褒められんのだから・・・   自信 を持て!! と・・・ 

その後も・・・    ひで と まーさ と 戻ってからも 飲みました。。 でも もっと 長男 まーさ と 話したかったな。。

1日 で歩いた 歩数 23000歩 。。  の  名古屋 ぶらり でした。。

次の日は・・・  6日。。

ゆっくりして   俺達にとって 母方の叔父 にあたるんだけれど・・・   俺は あんちゃん と呼んでいる 叔父さん宅へ。。。

名古屋飯 をご馳走していただきました。。

そして  22:00 頃 に  名鉄 太田川駅 まで Kちゃん に送ってもらい、、、、、

東岡崎駅へ・・・

どこかへ入って 飲もうかな とも思いましたが、、待ち時間 60分ちょっと だったので、、 ちょっと ブラブラして、、 カンチュウハイ 買って ベンチで イップク。。

00:50 (7日。。)

東京 へ!!

06:00

東京 西新宿駅 

そして・・・ やっぱ 疲れたのか 自宅について & 

18:30~20:10     自宅ケア    コンディショニング・ケア導引    T嶋さん。。

ちょっと間が空いたから・・・ クィックマッサージ に行ったようです。。

左肩 がつらくて・・・   うんうん  左側は ストレス だからね。。 (コンビニ店長さん バイト が来なければ 負担 が増えます)

クィック が利いていたんだね。。  右肩 の方が 張ってました。。

また・・・  現実の世界 へ!!

でも、、  今度は 10年ぶり とかならずに 計画立てて また 行くぞ!!   名古屋(愛知)行!

ひろえお姉ちゃん とも  ないしね。。

ゆっくりね!!  またね~。。 ありがとね~!!