知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

1年間ありがとうございました!

2014-12-31 14:58:51 | 日記

本年も 1年間 ありがとうございました! 

今日・・・

大晦日 は 相模原 の実家に帰り、、、、、

新年 2日 に帰ってきます。。

 

来年も・・・

小さなことからコツコツと。。。

継続は力なり!

という 歩み を進め、積み上げていきたいと思っています。。

もう・・・

人生の 悪いこと は、、 すべて経験したような感じなので、、、、、

来年からは・・・

いいこともあるでしょう。。

それを 夢見て がんばります!!

引き続き・・・

見守っていてくださいね!!

そして・・・

俺のかわいい 教え子 たちへ、、、、、

たまには 遊んで ね!!・・・

 来年は・・・

東京に帰ってきたら、、、、、

萩野組 の 家内安全! & 商売繁盛 を・・・

手を合わせてこようかな。。

でも・・・ 普段の行いが悪いからなぁ。。。

来年もよろしくお願い致します!!


頑張れ 顔晴れ!

2014-12-31 01:12:49 | スポーツ

今年も・・・

今日 1日 残すのみです!!

 沼袋 氷川神社も・・・

初詣 の方々を 準備万端 で待っている感じです。。

これで、、 ブログの更新 は 今年最後かな??  日中 書けるかな?? 微妙なところです。。

レコード大賞 は・・・ 三代目Jソウルブラザーズ がとりましたね。。  かみさん は喜んでます。。

サザン が個人的には良かったですが、、、 名前 を呼ばれただけで、、 ありゃ、、 客寄せパンダ的なっ 感じですねぇ

30日 火曜日。。。

14:00~15:40   中野区  ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  2名
16:30~17:40   中野区  ふくろうスポーツ館  一般の部  介護予防運動     2名

今年の 仕事納め です。。。

火曜に来る 利用者さん は体調崩したり 用事があるとの事で、、 昨日に来たりで、、、、 サロンと家 からお一人ずつ 2名さま と 体操 しました。。

ジャンケンゲーム ~ ダンダダン(脳トレ レク) ~ チューブトレーニング ~ コグニサイズ(認知症予防) ~ ソフトギムボールトレーニング という流れで 50分 ほど行いました 

ふくろうスポーツ館 も 来月 来年1月 で・・・ お蔭様で 半年 が経過します。。

指導 も 利用者・参加者 の皆様 も・・・ ある意味 慣れて きて、 さぁ、、、 次のステップ という感じでしょうか。。。

登録利用者様 も・・・ 20名 を数えるほどになってきました。。。 

それでも、、 倍倍 はまだまだ お願いしたい ところです。。。 

ケアマネージャー の方々、、 中野区近隣の方々、、 ご紹介いただければと、、、、  お願い致します!

一般の部も・・・

1ヶ月半 ほど経過し、、、、、

からだ にも変化が生まれ、、、 からだの裏側のことば を 運動 から聞き取れるほどになってきました。。。

こういう風になれば・・・ あとは、 どう からだ をデザインしていくか? ですね。。。

たのしく・・・    むりなく・・・

継続こそ力なり!

支援 していきたいと思っています。。

 しっかり 勉強して・・・

がんばりましょう!!

頑なに張り続けることで(一歩踏み出し、継続することで )・・・  顔 晴れる(楽しい 良い 結果がでる ) ように・・・   頑張れ! 顔晴れ!

ふくろうの最後・・・

企画提案書 を 提出してきました。。

一般の部 も 始まり、、、 広がり を期待したいところですが・・・

介護業界 に 健康づくり・スポーツ業界 に 何 が出来るか??

という 命題 のもと・・・ 春から取り組んだ 介援隊プログラム!!

半年 経過しようとしている、ここらで・・・

本格的に からだ を中心に据えて、、、、 視て いきたいと思いますが・・・

社長も、、 ご主人 が体調を崩したり・・・ いろいろ その他もろもろ お忙しいようで、、、 頭 と からだ がまわっていかないようです。。。

B場さん も・・・

来年 5日 より、、 ふくろうの家 へ戻ってしまうことになりましたし、、 スポーツ館 は手薄です。。

それでも、、、、、

文書 でしっかり出すことによって・・・

情報 の共有 を持つことが出来る! と考えています。。

今日、、 提出した内容は・・・

ケア(スポーツ整体) プログラム を 認めていただき、、 運動嫌い スポーツ嫌い の方々にも、、 癒し・休養 の部門から からだを守る 為の 運動 を考えるキッカケ をつくっていただく。。

ということと・・・

ふくろう武術空手教室(子ども教室) の 改めての提案。。

シニア の ための スポーツ館 というイメージが強くなる前に、、、、

全年代対象型 の 健康づくり施設 と理解していただき、、 地域密着 につながっていくように・・・

まぁ、、 こちらは、、 すぐにスタートとは(準備があるので・・・)いかないけれども、、、、、

イメージして  準備する 

このことが出来ていなければ・・・

進むものも 進まない ので、、、、、

来年の・・・

初めの一歩 として、、、

 しっかりとした・・・

システム を創り上げたいと、、、、、

考えています!!

来年も・・・

宜しくお願い致します!


あなたの会社の福利厚生でもいかがですか?

2014-12-30 01:38:31 | 健康・病気

今年も残すところわずかとなってしまいましたね。。

 もう~ いくつねると~ ♪ おしょうがつ~

皆さんは・・・

新年 を迎える準備は万端ですか??

うちは・・・

まったくしてない。。 と言ってもいい状態です。。。 イカンナァ

26日 金曜日。。。

14:00~15:40   中野区  ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  3名
16:30~17:40   中野区  ふくろうスポーツ館    一般の部;介護予防運動    3名

27日 土曜日。。。

10:00~11:40   中野区  ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  1名
15:00~18:30   中野区  自宅ケア  コンディショニング・ケア   Mさんご夫妻

29日 月曜日。。。

11:00~13:00   中野区  自宅ケア  コンディショニング・ケア   M野さん
18:00~20:00   中野区  自宅ケア  コンディショニング・ケア   T嶋さん

日曜日は・・・

ゆっくり休めました。。 

今年の仕事も・・・

明日? 今日の、、 ふくろうスポーツ館 の仕事のみです!!

ふくろうの・・・

一般の部(リハビリ型;介護認定を受けている方の機能回復サービス の後に、夕方から行っています。。) も段々落ち着いて来ました。。

マシン の使い方も覚えていただき・・・ 後は、、徐々に 筋力UP 筋量UP の為に、、ムリせずゆっくり からだづくり を行って頂ければと思います!

全力でサポートさせていただきます!!!

16:30~ 介護予防 を行っています(60分くらい) お時間のある方はぜひぜひ、、 お待ちしております!!

若い会社帰り の方々 も・・・

その後、、 17:45くらいから、、  ご希望に合わせてトレーニング指導していきますので・・・

ぜひ 中野区沼袋 ふくろうスポーツ館 まで一度お越し頂ければと思います!!!

一般の部 のプログラムには・・・

ふくろうケアサポート で働く 介護士さん の方々 もご利用頂ければ(福利厚生)と考えていますが、、、、、

運動プログラム はもちろんのこと、、 ケアサービス(スポーツ整体;整体操導引術) を行ってみたいと、、、、 提案させていただいているのですが・・・

マッサージばかりになってもねぇ。。 と、、、

社長に言われているそうです。。

明日 最後のご奉公日に・・・ 企画提案書 をもう一度提出しようと考えていますが、、、、、

来月で、、 仕事を本格的にスタートさせて 半年 になるのですが、、、、、

やはり、 介護の業界 の厳しさ(他の仕事だって同様なのですが・・・)も感じています。。

こころとからだ が辛く、、 退職される方が多いようです。。

その影響で・・・ 管理者B場さん が、、 ふくろうの家 の管理者 に戻らなくてはいけない状況になってしまいました。。

仲間 を失う寂しさ、、まぁ すぐお近くにいるのですが、、、 やっぱり いっしょに創り上げてきていた 仲間 ですから・・・ 悲しいです。。

そのような 厳しさ を 一人抱えて仕事をされて、、 こころとからだ に痛みを感じながら我慢されている方々も多いんだろうなぁ。。 と思っています!

スポーツ・運動 というのは、、 健康のため、、 やったほうがいい! のはわかりきっていますが・・・

なかなか 一歩 を踏み出すのは大変なことですし、、 継続 となると、、、 もっと難しいのは この仕事を30年行ってきた 私 が直に感じています。。

だからこそ・・・

スポーツ整体 を採用していただきたい! という思いがあります。。

ふくろうの家 の若い 介護士さん で ギックリ肩、背中 の状態で働いている方もいて・・・ 興味 を抱き、、 ぜひ一度やってもらいたい! と言ってくださっていますので・・・

からだ の状態 を観させていただきながら・・・ こころ も開放してくださればいいなぁ。。  と、、、 考えています。。

ストレスも・・・

インプット してしまったものは、、、、 アウトプット しなければいけません!

第三者 であり、、 ある意味 身内 の 私に・・・ 愚痴 でもこぼしていただきながら、、、 からだの調整 もさせていただく。。。

ねらい はここにあります。。

新しい 目 がそこに生まれることを・・・       期待して。。

子ども達の 武術空手教室 も含めて・・・  引き続き プッシュ していきたいと思います。。

皆さんの 企業 でも、、 福利厚生 で・・・  いかがですか??

今日は・・・

ケア の合間に、、、 今年 最後の トレーニング もしました。。~~

 哲学堂の・・・

鯉 も サブそ~ に ゆっくり泳いでいました。。

私も、、 ゆっくり・・・ LSD ロング・スロー・ディスタンス で今年のトレーニングを閉めました!

のこり 2日 を 有意義 に・・・


ワイルドだろ。。

2014-12-25 23:36:56 | 日記・エッセイ・コラム

merry Christmas!

もうすぐ・・・  Xmas も終わっちゃいますが、、、、、

皆さん、、 いい 時 を過ごしていますか??

家内に・・・ 来年から3年間 の 予定を書き込む 卓上日誌 をプレゼントにもらいました。。ありがとう!!

以前は、、 1年ごとに書き換えていたのですが、、、 ここ 10年ぐらいは 3年 で買ってます。。  これで十分なのですが、、、 これがないと意外に困ります。。

気づきや・・・ 研修会等の 書き込み もしているので、、 なかなか重宝しています。。

24日 水曜日。。。

10:00~11:40   中野区  ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス   2名
13:15~15:40   新宿区  東京医科大学病院  健康スポーツ医学外来        11名
17:00~20:10   新宿区   ほぐし298    ボディケア  1名施術(60分×①)

25日 木曜日。。。

14:00~15:40  中野区   ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス   1名
19:30~20:30  中野区   鷺宮体育館     成人水泳教室              5名

東京医科大学病院 & 鷺宮体育館 が・・・ 今年最後のレッスン となりました。。

 神田川沿い。。
~~~ 水曜日(医大) 木曜日(鷺宮) へは あるくあるく~~!

東京医大は・・・

月一の M上さんが来てくださいました。。

M上さん は、、 私の 中学校(相模原市立 上溝中学校) の大先輩です。。 相模原出身 ということで、、 ちょっと親しみを感じています。。

しかし、、 世の中は狭い というか、、 縁 というか、、 こういうこともあるんですね!

M上さん は、、、  自転車 に乗って 各地 を旅する “ツーリング” を趣味にしています。。 この 趣味 も共感をもてますね!!

私も・・・

昔は、、 名古屋 へはもちろん。。  東京体育専門学校 卒業式 2週間前に・・・ 友 と 2人 自転車 で出発し、、 京都・奈良(坂本龍馬 の 常宿していた 寺田屋に宿泊し、 柳生の里 でも 1泊しました。。)を周って、、、 そのままの格好(ジャージ&ジャンパー & 髭面) で 卒業式 に参加しました。。

ワイルドだろ。。

アリスの頃には・・・

K村くんやZ保くん と、、 千葉 へも行ったなぁ。。(一人ずつ2回!)

愛知県 & 千葉県 は・・・

親戚も多くいますので、、 泊まるところには事欠きませんが・・・ 基本、、 変わり者 に観られている 俺 です。。 

まぁ・・・

その通り なんですが、、、 

話がずれましたが・・・ 

M上さん、、 ということで・・・  バイク には乗りません。。  もう乗ってきたから。。 とか いつも乗ってるから。。。  と言って。。

東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 は・・・

生活習慣病 予防 もしくは 改善 を目的としているので、、、 有酸素運動 は 本当は必須なんですけれどね。。

先生の 体操 をやれればいいのよ。。   って ・・・ 困るなぁ。。  でもうれしいねぇ。。

鷺宮体育館は・・・

今年最後の練習なので、、、 4泳法 を泳げるようにプログラムしました!!

4泳法 泳ぐと・・・

伸筋(伸ばす筋肉)、屈筋(曲げる筋肉)、うねり、くねりと・・・ 全身の筋肉 を稼動します!

ほんとは、、 これに 捻り(クィックターン) の動きが加われば完璧ですが。。。 

皆さん・・・ 健康 でお過ごしになられているようで、、、 うれしい限りですが、、、、、

お仕事が忙しいらしく・・・  最近、、 出席率 はあまりよくないです。。

初心・中級  &  上級 クラス の 2つ のクラスがあるのですが、、 いつも多い 初級・中級 も 5名 しかきていなかったので。。。

一段と少なかったです。。

仕方がないですね。。  Xmasですから・・・

来年 は・・・ もっと 水泳ライフ を確立していただけるよう いろいろ考えて(TLPS水泳会を増やす 等々)いきたいですね。。

私の 人生の目的 は・・・  日常生活に 運動習慣 を自然に取り込み、、 運動・スポーツ を 真の文化 にすることですから。。 

がんばりましょ!

ふくろう では・・・

水曜日 に来ていらっしゃいます・・・ K澤さんが、、 江古田の森 の 機能回復 にも 申し込み をされたようで、、、

どんな 運動 をするのか楽しみです。。

とおっしゃっていました!! 恐るべき 大正生まれ。。

でも・・・

私は、、 ここがいいと思っているのよ! 体操 が出来るからね。。 機械 は家じゃ出来ないじゃない!!! 家で出来なきゃ意味がないのよ。。。

やっぱり・・・

恐るべき ですなぁ。。。   ありがたいことです!

298 はいかんなぁ。。

何時間もいて・・・  1人じゃあねぇ~。。

最近 こんなんばっかりです。。

来年 の 3月 までで・・・

サロン修行 も 4年になります。。。

石の上にも3年!!

いろいろ 考えて・・・ 来年度 に向かいます!! 


歴史のある街っていいねぇ。。

2014-12-23 23:43:34 | まち歩き

 明日は・・・ クリスマスイブですね。。

そして・・・

今日は、、 天皇誕生日。。

元気な姿を 皇居 に見せてくれましたね! そして・・・

雅子様 も・・・ だんだん回復傾向にあるようで何よりです。。  かみさんも “適応障害” ですが、、 なかなか簡単な病気ではありませんからね。。

お大事にしていただきたいと思います。。

年賀状も・・・

今年はしっかり書きたいと思っていましたが、、、、、

パソコン 自体が壊れてしまい、、、 住所録 が消えてしまいました。。 

そんなこんなで・・・

今年も満足に 送れない と思います。。 

住所が変わったこと。。 をわかっていない方々も多いと思いますので、、、 住所がわかる分は用意させていただいて・・・

来年になったら・・・

何らかの形で、、、、、 お便り・ご挨拶 等を出したいと思っています。。

年賀状は、、 最近皆さん書かない方も多くなってきましたが・・・

若い頃から コツコツ と、、 年賀状だけのご挨拶 の方も多かったのですが、、 250枚くらい書いていたので、、 また あの時 に戻せるようにがんばります。。

年賀状が増えるたびに、、、 大人になったような気がしていました。。

うん ちゃんとする!

23日 火曜日。。。

10:00~11:00    中野区   松ヶ丘シニアプラザ  転倒予防型ショートデイサービス   3名
14:00~15:40    中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス    2名

松ヶ丘シニアは・・・

今年最後の教室となりました。。

整体操 のメンバーでもある S藤さん が・・・ 退院されたようなのですが、、 松ヶ丘の デイサービス の方へ移ったとの連絡を受けました。。

脚の骨折(の・・・ どこか?わからないのですが??)だったらしく、、 “転倒予防型” としてトレーニングされていたのに、、、 申し訳ない気持ちです。。

松ヶ丘 は・・・ ショートデイ は、要支援 の方々のみですから、、、 下(デイサービス ショートは3階、デイは1階ですので・・・)に移ったのだと思うのですが、、、、
脚がそんな状態では、、 整体操 の教室に来るのも難しいでしょうから。。。。

ふくろうスポーツ館 に 週一 ででも来てくれるといいんだけれどなぁ。。。

ふくろう なら、、 介護度5 まで来れるし、、 送迎 もしてくれるので、、、 なんとか連絡つけてみよう。。

S藤さん とも長いお付き合いなので・・・ 責任 がありますからね。。  そして、、 逢えなくなったら寂しいし。。。。。 

先日・・・

結婚式 で 浅草 に行ったときに、、、 T橋さん と待ち合わせるまで、、、 時間がけっこうあったので、、、、、

浅草 の街を・・・ はぎ散歩 してまわりました。。 

 やっぱり まずは・・・ ここ! 雷門。。~~ スタート!

日曜日 だったので・・・ けっこう人通りも多かったですねぇ。。

 すごいっしょ?

仲見世どおり。。

外国の方々 が多いので・・・

侍時代の・・・ 刀 やら 着物 やら という おみやげもの が多いのですが、、、  新撰組関連 も多かったなぁ??

新撰組 って、、、 浅草 と何か関係あったっけ

 いいねぇ。。

浅草寺 で ちゃんと お賽銭あげて・・・ 家内安全 とくに、、 あすか の幸せ。。 そして・・・ 萩野組 の家族みんなの幸せ をお祈りしてきました!!

 人力車!

先日行われた・・・ 新井・上高田商店街 の とおりゃんせあらい では、、 浅草の 車屋さん が中野の街を走り回ってくださいましたが・・・ 礼儀正しい印象が高かったですね。。

 たけしさん の創った・・・

3周くらい、、 グルグルまわったなぁ。。 ~~。。

半纏 とか・・・ 忍者の刀風の傘とか・・・ ヌンチャクとか・・・  欲しいものはたくさんあったんだけれど、、、、  先立つものがなくってねぇ。。

ふくろう で 武術空手教室 をやることになれば・・・ ヌンチャク はやりたいので、、 柔らかいヌンチャク が 700円 前後で売っていたので、、、、、

子ども達用に・・・ こりゃいいなぁ! と思いました。。

JRA の馬券売り場 とかもあるんだね。。 初めて入った。。

歩き疲れたので・・・  マンガ喫茶 に入って 時間まで、、  ワンピース を読んでました。。 いまテレビでやっているあたりを 予習 しておきました。。

時間になって出てみると・・・

そこは、、 ロック座 でした。。 有名な ストリップショー をするところですが、、 女性料金 も入っているので、、 観るんだなぁ。。 と勉強になりました。。

それでも・・・

歴史のある街。。 は、、、、、

やっぱおもしろいですねぇ。。

京都 とか行きたいなぁ。。 

坂本龍馬 を巡る旅 をしたいなぁ。。。

ゆっくりと・・・