知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

前向いて動けや!

2017-10-31 23:49:32 | 国際・政治

 ふくろうスポーツ館 隣。。

今日は・・・  ハロウィン!

日本は・・・  面白い国ですね。。

まぁ・・・

仏教 は 神様 たくさんいますから。。

ある意味、、  喧嘩 はおきず、、、  幸せなのかも知れませんね。。 (^◇^)

最近の news をみていると・・・

政治ネタ が多いのは 総選挙後 ですから仕方ないにしても、、、

自民党 の 魔の2期生(いや3期生なのかな。。)・・・

仕事をしていると 地元に思われていないから??   国会 で質問する機会を与えろ???

何いってんのかな??

同じ 自民党の 党首(首相) に・・・  3期生 が 何を質問するのか??

それよりも・・・

この 国 が よくなるような 政策 をつくって・・・  与党なんだから、、 自分の党 の中で 議論 しろよ!!

それで・・・

週末 地元に帰って・・・

国政報告会 を 地道 にやれや!! ( `ー´)ノ

一方・・・

民進党 も 希望の党 も・・・

もと 民主党組 も わかってないな。。

小池さん や 前原さん がどうのこうの・・・ も わかるけれど、、、、

自分のケツ は 自分でふけや!!

人のせいにばっかりするんじゃねぇ!!   っての。。

前向いて動けや!!

だから・・・

俺は 無党派!!

政治家 は 個人 で 視る!!

個人的には ・・・ 小池都知事 の サクセスストーリー を観たいね。。

31日   火曜日。。。

16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ火曜日のなかま  4名。。
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部  健康づくり       1名。。

 秋ですね。。

午前中は・・・

100円ショップ にて、、  11月5日 の イベント で使えそうなもの はないかな? と 散歩がてら ウィンドウショッピング しました。。(と・・・ いっても ゲーム に使う ひも を買いました。。)

ふくろう は・・・

Kちゃん の ワンランクアップ のために・・・

ことば を 発することが出来るように、、、  しつこく 付き合ってみるとにしました。。

母音 は 発するのですが・・・

ものごと を 理解そているのに、、  ことば を発することは出来ません。。(そういうことを 続ける スタミナ もないんだな。。)

おいらは・・・

大田区志茂田中学校 で 介添員(特別支援学級補助);1986年~1988年 を していましたが・・・

先生 は 熱心な方が多いのですが・・・

やはり 諦め があると・・・  深く 追求 しないところもあります。。

私の履歴書 でも・・・  書きましたが、、、

N井くん という 男の子 は・・・  ことば を発することは出来るのですが、、、  小さな声 で ゴニョゴニョ いうだけでした。。

そのことについては・・・  先生方 は 仕方ない そいうもんだ。。 と考えていたように感じました。。 それは、、、 父兄 も同様です。。

それでも・・・

おいらが そこ を追求したというよりは、、、、、

偶然です。。

操体法 の 赤ちゃん の からだの調整 で・・・

頭 を 両膝 で挟み・・・  腋 をくすぐる  という 調整法 があります。。

くすぐったがり、、、  暴れる ことで、、、  歪み が 整うのです。。

それを・・・

N井くんに あそび の中で たまたま 行ったところ・・・

わははははははぁ!! (^◇^)

はぎのせんせい が あそんでください!  (^◇^)  と・・・

大きな声 で叫びながら 逃げ回るのです。。

笑う こと で・・・

発生 が出来上がったんですね。。

そういうこともあるんです!!

先が見えなくても・・・

前向いて動かないとね。。

Kちゃんは・・・

まずは 回数 を いっしょに数える事 で・・・ 唇と舌 の動きを鍛えていきます!! 

ゆっくりね。。

後半は・・・

N津さん と マンツーマン!!

背中 が まっすぐになるように。。。

意識性 を高めながら トレーニング。。

膝 の 内側 が腫れているようなので・・・  MRI を 撮って 膝の関節 をしっかり ドクター に診てもらうことを勧めました。。

変形性 になっているのか??

確認することは・・・

この先の トレーニング を 創っていくことにおいても 有益 だからね。。

 禅定院 の シンボルも・・・

色づいてきました。。

さぁ、、、

明日から・・・   11月です!

年末ですね。。  やり残し のないように・・・

がんばりましょう!!


関東、近畿の方・・・ 木枯らし1号ですよ。。(^◇^)

2017-10-30 22:25:56 | 健康・病気

 今日は・・・

DOCOMO の 携帯の 執事ちゃん も・・・  ハロウィン仕様。。 

明日は・・・ ハロウィン だから、、、 この 写真から。。。

寒いようですよ。。

 中野 平和の森公園。。

台風一過 で・・・   晴天だけれど・・・

木枯らし1号 だそうです。。

晩秋から初冬にかけて・・・  吹く 北風 1号!

春一番 と 逆(同様?) の意味があるようですが、、、

関東地方 と 近畿地方 のみ だそうですね。。

おいらの・・・

第2の故郷 愛知県、東海地方 では・・・  気象庁 は発表しないそうです。。(吹かないわけではないんですよ。。(^◇^) )

台風22号 の あとの・・・ 木枯らし1号。。

いやいや・・・ お天道様にはかないません! といえども、、 季節の変わり目・・・

風邪 も流行っているようなので、、、    皆様 お気を付けください。。 <(_ _)>

 今日は・・・

年1 の 健康診断。。

最近・・・

筋トレ を増やしていて、、、  筋力 も ついてきたかなぁ。。  と 実感 はしていますが、、、

H田先生 の ところで・・・  血圧測ると、、、  高いんだなぁ。。

ちょっと、、 太ったから・・・

検査結果 は 期待せず。。 この 1年 また頑張るぞ。。

でも、、、  いい歳 だから、、  数字 にだすと、、 ボーダー なんだよね。。

30日   月曜日。。。

16:30~17:30   中野区   リラクゼーション(出張)  ボディケア導引   T内さん。。

健康診断 あとは・・・

大和町 を通り、、、   鷺宮方面へ・・・ ~~

鷺宮体育館 へ向かいました。。

昨日の A山兄弟 の指導時に・・・

不覚にも、、、   ロッカー に セーム(からだ を拭いても 絞ればすぐ使える 速乾タオル) を忘れてしまいました。。

もうボロボロ なんですが・・・

TSR の かわいい 幼水萩野組 3期生 が 卒業時に プレゼントしてくれた 大切なもの です。。 <(_ _)>

ここのところ・・・   活躍してくれてますしね。。

しっかり 戻ってきました。。

 中野 新井(自宅) → 高円寺 庚申通り → 鷺宮体育館 → 都立家政 → 野方 → 自宅

で・・・ ぐるっとまわって 平和の森公園 は 2度 通り、、、

家で・・・  TV 観ながら 寝ちゃいました。。 (-_-)zzz

秋ですねぇ。。(^◇^)

そして・・・

T内さん のところで、、、 care。。

リハビリ型 を行っている・・・ くまくぼ病院 で 注射 を打ったようで、、、

腰の痛み はなくなっていました。。

1年ぶりの 注射 だったようで・・・

まぁ、、 1年1回 なら いいんじゃないでしょうか??(おいらは・・・  個人的には 0 を狙ってますよ。。)

と お伝えしました。。

T内さん も・・・  27日 で 90歳 になりましたからね。。

なので・・・

きっちり 筋 を ほぐしておきました。。

健康診断も・・・

T内さん の 痛み止め も・・・

来年は、、  きっちりいきまっせ!! 

そして・・・

買い物して帰ってきたら・・・

22647歩 でした。。

がんばりました! (''ω'')ノ


子どもの 成長 は凄いね!

2017-10-29 21:38:10 | スポーツ

 中野通りの桜も・・・

葉 が だんだん 柿色 に変わってきたね。。 (^◇^)

それでも・・・

台風22号 が 関東に近づいて来ています。。 台風の通り道 の近くの方は・・・ ご注意ください。。 <(_ _)>(上陸かは わかりませんが・・・ お気をつけてください!)

この 時期に 台風 が・・・

日本列島 に近づくなんて、、、   やっぱ・・・

人災だな。。 アメリカ、中国、インド は 考えてほしいね。。

29日   日曜日。。。

14:00~16:10    中野区     鷺宮体育館    子どもパーソナル A山兄弟。。

 鷺宮あたりまでなら・・・

いつも 歩いていきますが・・・ ~~

いくら・・・

プール にはいるとはいえ、、、   びちょびちょ は 嫌だもんな。。 

先回・・・

学校 での いじめ(拷問ごっこ) にあった こうちゃん も 元気に参加してくれました。。

あえて・・・

深くは聞かず。。

肩 大丈夫?         なおった!        (^◇^)

ならよし です。。

おいらは・・・

ななめの関係

スポーツ・武術指導 を通して・・・

つよい心 を 身につけていけるように、、、

導くのみです。。

 けいちゃん も・・・

6月 から はじめて・・・

月2回 で、、 けのび から始めて、、、  今日・・・

クロール完泳です! 

しかも・・・   左右呼吸 が出来ています。。

さすがだね。。

日々・・・

強く成っています!!

 鷺宮体育館 に・・・

中野区 の 健康づくりイベント のお知らせが・・・

医師会 のイベントに、、 N口さん 出てるねぇ。。 (^◇^)サスガダナ。。

N口の木 も 大きくなる一方 ですね!

 ふくろう も・・・

介護の日 に イベント を行うようです!

お近くの方は・・・

ぜひ ご協力ください。。 <(_ _)>

 都立家政 の 水族館??(お店の前の 水槽 です。。(^◇^))

鷺宮 の帰りは・・・

歩いて帰れましたが・・・  途中 かなり 降られました。。

それでも・・・

最後まで歩きましたよ。。 ~~


認知症の方 でも・・・ ちゃんとつながる!

2017-10-28 20:55:33 | 健康・病気

 仕事の帰りに・・・

中野駅 サンプラザ前 で・・・ ラッセラー ラッセラ・・・  と 踊っていました。。 ((((oノ´3`)ノ

雨だったので・・・

ねぶた は出たなかったのかな??

それとも・・・

セントラルパーク あたりに 出てたのかな?? (出ていたみたいですね。。 Facebook より・・・)

観れなくて残念でした(ねぶた)が・・・

阿波踊り とは やはり 全く違う感じですね。。 日本 は やっぱり 広いなぁ。。

昨日は・・・

 飲み友達 B場さんと・・・

沼袋 GOMA ちゃん に久しぶりに行ってきました。。

ビール~紹興酒 あとの・・・

ネギラーメン!!            絶品です。。(^◇^)

<(_ _)>ゴチソウサマデシタ。。

27日   金曜日。。。

14:00~16:00    中野区   ふくろうサロン   健康体操&介護補助。。
16:30~17:35    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ金曜日のなかま  5名。。
18:00~19:30    中野区   ふくろうスポーツ館  一般の部 健康づくり    3名。。

28日   土曜日。。。

9:30~10:20     大田区   平和島公園水泳場  小学生初心水泳教室     13名。。
10:30~11:20    大田区   平和島公園水泳場  小学生中級水泳教室      7名。。
13:30~14:20    大田区   平和島公園水泳場  幼児水泳教室         5名。。
16:10~16:40    品川区   スポーツスパ アスリエ  バタフライクラスプログラム  17名。。

 ふくろうサロン は・・・

昨日は・・・

認知症を患っている F市さん 絶好調!!(^◇^)

認知症 を患っている という 考え方・言い方・表現の仕方 には 賛否 あるとは思いますが・・・

やはり・・・

障害であることは 間違いないことと思います。。

認知症 なんだから・・・

わからないんだから・・・

なんて 言う 方 もいらっしゃいますが・・・

しっかり 話 も聞いていますし、、、

表現(指導も含め)の仕方 で 態度 も大きく変わります。。

昨日の F市さん は ほんと つながっている感 があったなぁ。。

F市さん は・・・

元(若い頃) 浪越指圧(指圧のこころは 母心・・・) の お弟子さん だったそうです。。

技術も凄かった と 聞いていますし・・・ 

手 が覚えていて・・・

ヘルパー の方が、、 ちょっと 落ち着きをなくしているときに、、、、

F市さん 肩が張ってるんだけれど・・・

と言うと、、、   あ~ 張ってるねぇ。。 と 言わずとも・・・

しっかりと もんでくれます。。

その 手つき が いやいや・・・  要領 を得てるんだよね。。

大したもんだね。。 

健康体操 の中で・・・

膝裏 を伸ばす・・・  ストレッチ を ヘルプ(ペアストレッチ)しながら 行う 時間 が あるのですが・・・

痛いですか?   と 聞くと、、、

いたくないよ~。。 

と応えてくれます。。

チューブトレーニング でも しっかり 真似して やってくれました。。

繋がってるなぁ。。

と思います。。

 スポーツ館 は・・・

金曜日のなかま は・・・ 4名 なのですが、、、

火曜日 の振替 で・・・

O浦さん が来てくださいました。。

火曜日 と 運動 を変えて行っています。。

∞ の 肩甲骨 調整運動 を行っていますが・・・

なかなかうまくいかない 人 もいます。。 

やっぱり・・・

運動 は 頭の体操 だね。。

後半は・・・

N國さん&Sおりちゃん と B場さん で 行いました。。

からだ を ほぐしながら・・・

腹筋バラエティー を 行いました。。

痛み を感じている方も多いので・・・

じっくり 調整 しました。。

平和島 は・・・

足元の悪い中、、、  皆さん よく集まってくれますが、、、

夏前 の 同じ教室 よりも 集まりが悪いです。。(夏前 は・・・ 定員以上 の 子ども達が集まっていたのになぁ。。  )

定員 小学生 20名! 幼児 10名。。  ですので・・・

この時期、、、

新規 の子どもを増やしていこうと思います。。

アスリエ は・・・

フィットネスクラブ の クラスプログラム

バタフライ の レッスンでした。。

前回 同じ時間伺った時には・・・

平泳ぎ でしたので、、、、

初心 の方が多いのかな??

と思っていましたが、、、  ところがどっこい!!

皆さん メチャメチャ 上手かったなぁ。。

教えることが ない くらいの 状態 でしたよ。。

皆さん に 素質があるか??

普段の担当のコーチ がいいのか。。

まっ、、、  どっちでもいっか。。


フィットネストレーナー として。。

2017-10-26 23:57:14 | スポーツ

宮台 日本ハムが7位で指名 13年ぶり6人目の東大出身選手誕生へ 法学部は初

今日は・・・

日本プロ野球 ドラフト会議 でした。。

将来ある 若者 が・・・

自分の 行く道 の 初めの一歩 を 歩み始める 道標 となります!!

コンディショニング・ケア 道標  健康づくりトレーナー   萩野 博 です。。

ぜひ・・・

球団 は 責任 を持って・・・

育ててあげてほしいと思います。。<(_ _)>

清宮選手(早実) と 宮台選手(東大) という 個人的に気になっている 選手 2人の・・・

交渉権 を 日ハム が獲得しました。。(^◇^)イイシゴトデシタ。。

個人的には・・・

宮台投手 を しっかり 育ててあげてほしいね。。

 今年は・・・

文科省公認 日本体育協会 ・・・  フィットネストレーナー 更新 しました。。

おいらの 仕事 は 底辺拡大!!

どんな スポーツ にしても・・・

プロになれるような 子ども達 を育てていきます。。 (''◇'')ゞ

昔、、 TBS の クイズダービー に 出演していた 篠沢教授 が ALS で 亡くなったそうです。。

ALS 筋委縮性側索硬化症

今年・・・  私 が 関わっていた 方 も、、 ALS で 突然お亡くなりになりました。。

難病 ですので・・・

おいらが・・・   治す! なんて 軽々しく言える 立場ではありませんが、、、

治める 知識と技術 を使いながら・・・

気持ち を前向きにしていく。。

これも・・・

おいらの 仕事 です。。

26日   木曜日。。。

9:30~11:00   江東区   有明スポーツセンター   転ばぬ先のトレーニング   27名。。
14:30~18:30  品川区   スポーツスパ アスリエ  子ども水泳教室(幼児~小学生)4本。。

 有明スポーツセンター 横。。(この 木 は 秋が早い。。)

有明 は・・・

両膝 人工関節 を 入れている W井さん が・・・   朝早くおいでになって、、、

ベッド(ステップ台を合わせた) を 皆さん に つくって頂くのが申し訳ないと。。。

お互い様。。

だから・・・  気にしなくていいんですよ。。

中休み・・・

お話しタイム? に  ・・・  地域スポーツクラブ の 話をしながら、、 現在の 民間スポーツクラブ は、、 どちらかというと・・・
ホテル ホスピタリティマインド を目指している感じです。(それは それで 問題ありませんが・・・  )

おいらの目指しているのは・・・

クラブらしいクラブ(クラブ内クラブ)

コーチ・指導者 がいても・・・   先輩 が 後輩 を しっかり面倒見てあげられる 環境 の あるクラブ。。

member の 皆さんに 感謝 です。。

アスリエ は・・・

クロール の リズム をしっかりつくりました。。

11月 は・・・ 進級テスト。。

スタート を いれながら、、、 そのまま あせらずに 泳ぎ続けられるように、、、

子ども の 可能性 を 引き出します!

がんばろう!!