知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

トランプ氏とバイデン氏、大接戦「ラストベルト」が最後の決め手に・・・ 鬼滅の刃 初めて観ました。。

2020-11-04 23:44:38 | 映画

トランプ 人気があるんだな。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20201104k0000m010192000c

個人的には・・・

バイデン推し では あるが、、、

アメリカ人 が 決める選挙 なので・・・

なんともいえないなぁ。。

政治家でなくとも・・・

一般の商人 が 大統領になれる アメリカ!

この 4年 は ビジネス の 経験を 政治に活かせた と思うが・・・

次の 4年 は どうなんだろうね??

アメリカ は 合衆国 であり、、  世界のリーダー的立場 をとる 国でもあります。。

どうなんだろうね。。 アメリカさん の 決める事 だけどね。。

 秋ですねぇ。。 ハナミズキ 平和の森公園 川沿い!!

日本では・・・  木枯らし1号 が 今朝 吹きました。。

9:30 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。

勝手知ったる?

6年前から 担当している 教室 です。。

コロナ禍 で・・・

もしくは 体調を崩されて なかなか 皆さん 集まれない状況 ではありますが、、、

たのしく 行っています。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

I口さん が 調子いい(感じ)

朝・・・

送迎の時、、 歩きながら・・・

おっ! I口さん 今日は快調ですねぇ~!

と 言うと・・・

いつも。。

いいねぇ!

こういう やりとり が出来るようになってきた という 感触 は・・・

とても いいかんじ です。。

 ふくろうスポーツ館

13:30 ~ 14:30    中野区    鷺宮高齢者会館    バランスアップ体操    12名。。

今年も・・・

バランスアップ体操教室(今日を入れないで・・・) あと 2回。。

12月 は 1回 しかないんだな。。

この 教室の参加者 は 肩 に痛みを感じている方々 が 多いので・・・

次回は(今年は)・・・

肩調整 を いろいろな角度 から 行ってみたいと思います。。

 鷺宮高齢者会館。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ(操体法) ~ ソフトギム&タオル あしトレ ~ ダウン

今日は・・・

基本トレーニング を 行いました。。

帰ってから・・・

アメリカ大統領選 の ニュースばかりだったので、、、

鬼滅の刃 の 録画(映画版) を 初めて観ました。。

なるほど・・・

なかなか 良く出来た 映画だね。。(物語だね! 連載は終わっているようなので 結果 を知って視ているけれど、、、 人気あり。。)

ワンピース の 方が おいらは 心躍るけれど、、、

たのしく 3時間 観れました。。

<(_ _)>

テレビで放映したら また 観たいな。。


天才 ・・・ 柳家小三治!

2014-09-27 01:19:16 | 映画

  柳家小三治 師匠

今日(26日 金曜日) ・・・ 映画 を劇場で久しぶりに観覧した。。何年ぶりだろ??

ドキュメント映画 初体験だったが、、、 久しぶりに堪能したなぁ。。

題名は・・・ 小三治 、、 落語家 柳家小三治師匠 のドキュメント映画です!

小三治師匠は、、 “まくら” の天才です。。

映画の中で・・・ 寄席に上がるまでいろいろ考え、こんなことを話そうと思いながら多方面から情報を探してくるが、、、、、 寄席に上がる直前になるとすべて忘れる。。。

う~ん、、 わかるなぁ。。

俺も・・・ 講義 をする時など、、 たくさん勉強して入るけれど、、、 上がって喋り始めると “すべて忘れる” んだなぁ。。

100点 なんてないんです。。。

だからこそ・・・ 小三治師匠の まくら は物凄い参考になります。。

独特の 『間』 が人を引き付けるんだよなぁ。。。

ことば の 一つひとつ の間(あいだ)に、、 『間(ま)』 を 設ける語り方。。。

これは、、、 ヒトラー も同様の語り方をしていました。。。

落語 においても・・・

基本的に 落語 の中で、、 いろいろな人を 演じ る訳だが・・・ 声色 や リズム によって 演じ分ける のであるが、、 小三治師匠は、、、 左、右 に顔を軽く振り分ける度に、顔の表情から一言も喋らなくても、明らかに変わり演じ分けている事がわかります。。

天才です!

その 天才も・・・ 若い頃は 柳家小さん 師匠に 『お前は面白くねぇ!』 といわれ、、現在も 『俺は(この仕事に)むいてねぇんだなぁ』 と語ります。。

小さん 師匠は、、 『慢心』 を起こさないように・・・ ブレーキをかけていたんでしょうね。。

また・・・ 弟子に教えすぎない! というのも、、 教育 に結びつく考え方だと思います。。

かなり、、 影響を受けて帰ってきました。。

ちょっと 興奮、、、 いまだに冷め遣らぬ。。 ちょっと冷静になってまとめます!!

【写真:フォート・キシモト】 フェンシング日本代表。。 アジア大会 団体金メダルおめでとうございます!!

太田選手 個人戦 は銅でしたが・・・ 勝負に勝って試合に負けた。。 ような試合でしたので、、団体戦 は期待していましたが、、、 やはりやってくれました!!

日本選手団 ・・・ がんばってますね!! Do your best!

なかなか・・・ リアルタイム で観れませんが、、 全力で応援しています!!

26日 金曜日。。。

午前中・・・   ポレポレ東中野シアター にて 小三治 鑑賞
14:00~15:40   ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス  3名
17:30~22:00   ほぐし298   3名施術(30分×① 60分×②)

私の仕事も・・・

落語と同様、、 ストーリー を大切にしています!!

『動き 動作』 ・・・ ことば なんですね。。 施術 でも同様です。。

語り(説明) も含め・・・ 説得力 のある指導を目指しています!!

かなり、、 小三治師匠に 感化 されちゃったなぁ。。

寄席 で 生小三治 聞いてみたいなぁ。。。 


フィクションだって。。。

2013-08-21 01:00:56 | 映画

夢が夢で終らない為に・・・

開催都市決定まで、あと18日!  ということで今日は東京に本拠地を置くサッカーチーム、FC東京の18番・石川直宏選手に登場していただきました!  左足の手術から、先日見事復帰を果たした石川選手。 「スピードスター」と異名をとる石川選手のプレーには今後も注目です! FC東京 石川直宏選手 18番

安倍総理 が IOC総会 出席 の意向だそうです!!
こういう事が・・・ 非常に大事なことようです。。 個人的には、、政治の介入には賛成ではありませんが。。。

昨日(今朝?)の深夜の 日テレ 映画天国 は・・・ ガッチャマンのアニメ劇場版。。。

久しぶりに・・・ ガッチャマン 見たけれど、、劇場版は アニメそのものの最終回 だったのかな??コンドルのジョー が病気で最後に亡くなったからなぁ。。 1970年代 のマンガだから、、内容そのものはかなり忘れていたけれど、、なかなか面白かったです!(^o^)丿

今でも・・・ 人気の高いアニメだもんね。。 実写版 が24日位から始まるんでしょ。。。

アニメ といえば・・・ ジブリ! 宮崎監督の 風立ちぬ 大ヒット ですが。。。

写真: いよいよ、間近になってきました。

いろいろ・・・ 訳のわからない 輩 が あ~じゃないこ~じゃない と言っているようですね。。

堀越二郎 という方は・・・ 実在の人物だったのでしょうが、、、 この物語は、、 “宮崎二郎” です。。 まぁ、、フィクション なんですね。。。

私は・・・ 映画を観ていないので、、、 コメントは差し控えますが、、、 宮崎監督に 絶対の信頼 をおいているので。。。 言わずもがな。。 です!

絶対の信頼。。。       と言えば・・・

宮本武蔵 の フィクション小説。。。 “吉川武蔵(宮本武蔵) ⇒ 小山武蔵(それからの武蔵)” 読み終えました。。。

201308201419000  武蔵 62年 の生涯 全うです!!

30年ぶりに・・・ 心に沁み渡りました!!

実在した宮本武蔵 という人はどういう 人 だったのか。。。 400年前 の人物ですから定かではありませんが、、、 30歳までの 吉川武蔵  30~62歳 までの 小山武蔵 この “宮本武蔵” が私の こころの師匠 なのです!!

歴史学者 が描いている物語 ではないのですから・・・ それでいいんです!!

201107241413000  熊本 で出逢った  武蔵像。。。

30年ぶりに・・・ 読み終った。。。 読んでみたい! と思った事に 意味があります!!

やはり、、、 “人生” に迷った (?_?) ということなのだと思います。。。

読み終ってみると・・・  自分の人生、、かなり “2人の武蔵” に影響を受けているなぁ。。
と思います!

独行道

一、 万(よろ)づ依怙(えこ)の心なし     二、 身に楽をたくまず
三、 一生の間慾心なし             四、 我れ事において後悔せず
五、 善悪につき他を妬まず          六、 何の道にも別れを悲しまず
七、 自他共に恨みかこつ心なし        八、 恋慕の思いなし
九、 物事に数奇好みなし            十、 居宅に望みなし
十一、 ふるき道具を所持せず        十二、 身一つに美食を好まず
十三、 我が身にとりて物を忌むことなし   十四、 兵具は格別、余の道具をたしなまず
十五、 道に当たって死を厭わず       十六、 老後財宝所領に心なし
十七、 神仏を尊み神仏をたのまず     十八、 心常に兵法の道をはなれず

足元にも及ばないけれど・・・   こころに ずきずき きます!!  m(__)m

私も・・・ 50歳。。。  ここからの 20年!!  武蔵のように・・・  ムリかな。。。

それでも、、 また こころの応援団 に 宮本武蔵先生 が宿ったように思います!!

がんばろ <(`^´)>

今日は・・・

13:00~   ドゥ・スポーツプラザ南砂町    健康増進フィットネス教室

き・ょ・う・も・・・   開店休業。。。(;一_一)マァコンゲツハムリダナ。。

健康増進 は、、、 来月 望みもありますが・・・  午前中の、、、、、

松が丘シニアプラザ の デイサービス のパーソナルは、、、 どうなるかなぁ??

201308201340000 南砂町の ひまわり は・・・ 花開きました!

早々に・・・ 中野まで帰ってきて、、、、、

図書館 に行って・・・ 次の本の物色をしましたが、、読みたい本はあるのですが、“ピン”とこな! だったので、、、 そのまま  はぎ散歩 。。

桃園川緑道 ・・・ を初めて歩いてみました。。。(●^o^●)

時間もなかったのですが、、、 いろいろ発見もありますね。。。 有名な 堀越学園 の裏を通ってるんですよ!!

途中で・・・ 山岡鉄舟 さんの居宅がある方へ曲がったのですが、、、、、

201308201513000  こんな・・・ 置物が。。(@_@;)

鴨シー(鴨川シーワールド) 行けてないから・・・  お慰みかな??

しかし・・・ 毎週まいしゅう  この暑い中 はぎ散歩 してるので、、体重も落ちて来ました。。 

正月 は大丈夫だったんだけれど・・・ 春から 3k くらい太って痩せなかったので。。。

もともと、、夏は痩せやすいんですが、、、 筋量 が多いのかな。。。

今でしょ! の林先生が、、 人生で 3回 100k いったことあると語ってましたが、、、
俺は・・・ 50年生きて来たけれど、、、 100 はないなぁ。。 98k 位はあるかも知れないけれど。。。 変らんって??  いやいや 大きな違いです。。

今??   88k くらいかなぁ。。

82~83k くらい になると今の理想なんだけれど・・・  高校の時と、、専門卒業して喰えなかった頃に、、、 75k があるけれど。。。

そこまではいいや。。 83k くらいを目指してみようかな。。。

16:00~20:30      ほぐし298     3名施術(60分×③)

昨日は・・・ ガンガン朝から来たのに。。。

私が行った、、16時まで、、、 2名くらい。。。 (^_^;)

それでも、、夕方からはいつものように来て頂いたので・・・ お陰でノルマの 3名 出来ました。。<(_ _)>

気づいたら・・・

もう1時です。。  明日は5:30起きなのに・・・ 風呂入って寝よ!!(-_-)zzz


健康づくりには・・・ どんな覚悟が必要か??

2012-12-23 21:09:39 | 映画

残すところ・・・ 後、、1週間余り。。 差し迫って来ましたね。。 (^_^;)

皆さん、、悔いの残らない年にして下さいね。。  『終り良ければ総て良し!』 とは、、よく言ったものです。。  新しい年に最後の最後で、、悔いを残すと・・・ スタートに出遅れますよ。。

今、、女子のフィギュア全日本フリーを観ながらうっていますが・・・
昨日の、、男子は羽生選手頑張りましたね。。\(^o^)/

後半、、スタミナ切れで・・・ それこそ動きに “キレ” がなくなっていったのが目に見えてわかったので、、大丈夫かな?と・・・ 高橋大輔選手が物凄い良い演技をしたので、、心配だったですが、、逃げ切りましたね。。。

若い選手が育ってくる!! これを感じるのがとても嬉しいですね。。。\(◎o◎)/!

特に・・・ フィギュアの世界は、、男女ともに、、良い循環 をしていますね。。

今年は、、年賀状は・・・ 事情があって送らない(送って下さった方には、、返そうと思っていますが、、、 非礼ですからね。。)と決めたので、、年の暮れの仕事としては・・・ 少し物足りなさもありますが、、最後の最後まで、、、全力で行きたい! と思います。。

事故は・・・ 相手(クライアント&メンバー)に大きな迷惑をかけてしまいますので。。。

今日は・・・

仕事は1本のみで、、ゆっくりした一日を送りました。。

10:00~12:00      出張ケア     コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

朝一で、、『元気ですか?』 と尋ねると・・・
『今日は、、ベッド(トレーニング)やりますよね??』 と逆に尋ねられました。。

① 一昨日までショートステイに行っていて・・・ 29日からまた年末年始をショートで過ごす事。。
という事から、、 ② ちょっと疲れ気味(今日も朝一はヤルキマンマンの感じにもとれますが・・・ かなり疲れ気味にうなだれていました。。)であること。。
③ ベッドでトレーニングを再び行うのであれば、、 “力を自ら入れる” トレーニングも加えていきたい事。。(その為には・・・ 起きていてもらって、、意識性が高まらないといけません!!)

この ③点 を説明して・・・ 『来年一回目から、、採用していこうと思ってますが。。 ダメですか?』 と尋ねると、、、、、
『それで良いです。。』 と。。。  でも、、やる気がある! “ポジティブ” なのは・・・ Tさんの良いところですね。。

とは言っても・・・

施術を始めると・・・ さっそく (-_-)zzz 状態になっていましたが。。。。  予想通りでした。。(右脚を最初はさすっていましたが、、(-_-)zzz しまったところをみると、、調子は悪くないのかも知れません。。)

ですが・・・ 全身のケア を終え、、エクステンション(膝伸ばし) のトレーニングに入った時、、右脚はやはり “力” が入りづらく、、3回行なって1回のみ踵が床につかずに耐えられました。。(>_<)

この一回も・・・ しっかり声をかけももの筋を叩きながら、、励ましての一回です。。
もちろん、、同様に他2回も行なっているので、、『意識性』 を出していくのが難しいのです。。

かといって・・・ ケア中、、寝ないで!とは言えないんですねぇ。。。

それでも・・・ 立ちあがり(スクワット)&バランスボールのリズムは良かったと思います。。

『スクワットはリズム良かったですねぇ』 と言うと・・・ ほくそ笑んでいました。。(^O^)

201212231232000 帰りに・・・ お弁当を買いに薬師商店街に出ると、、新しく電柱に “薬師” の文字が。。。 今まで龍に 894 だったのですが、、干支が変わりますからね。。。 模様替えです!!

午後からは・・・

朝観なかった・・・ “ワンピース” を手始めに、、 ディカプリオ&渡辺 謙 の“インセプション”と、、 先日、日テレで放映されていた “100年後に残したい2012の映像” という番組も録画しておいたので、、、 立て続けに観ました。。

インセプション は・・・ なかなか難しい映画ですね。。。
途中まで、、あまり頭に入って来なかった来なかったなぁ。。 面白い映画ではありましたが、、好きな映画には入らないかなぁ。。。

昨日、、TBSのブランチを観ていたら・・・
映画の週間1位は、、、ワンピースムービー Z が入っていました。。 さすがだなぁ!

2位は

201211281223000 妖怪人間 ベム。。。

杏ちゃんの “ベラ” 好きだなぁ。。。

テレビドラマも毎週観ていたけれど・・・ なかなかこの実写版 良いですね。。

幼い頃 ・・・ 妖怪人間 は好きなアニメの一つだったですが、、亀梨くんの “ベム” も、福くんの “ベロ” もなかなか素晴らしい。。

 はやく “人間” になりたい

これが、、キャッチコピー になって人気になったアニメでしたが・・・

人間になるには・・・

“良い人” の個性だけでは、、、 人間にはなれない。。。

一個の人間の中には・・・ “良い人” も “悪い人” も存在しなければ、、 “人間” になれない!

深いテーマだなぁ。。 と思います!!φ(..)メモメモ

テレビ版では、、 その人間になりたかった ベム・ベラ・ベロ が、悪 と合体(悪い妖怪と一緒にならねば人間になれない!)し、、人間になる道を選択せず、、“良い妖怪” でいる事を選びます。。(T_T)

今日観た・・・

“残したい映像” に、、 シリアで狙撃されたジャーリスト “山本 美香” さんの特集をやっていて、、残されたパートナーがこの先、、戦地に行くのか? を世界中の同じ状況にあるジャーナリストを訪ねながら ・・・ 自分に問いかけていきます。。

結果。。 非情な戦場を・・・ 世の中に伝える為に、、、 戦場に行く! という選択をします。。

辛い仕事ですねぇ。。。

物凄い “覚悟” を感じます。。。

俺は・・・

この業界の “捨石” “礎” になるという 思い で2000年から・・・ “道標” を開業しました。。

20代の頃・・・ おじさんに言われた、、 『おまえいつまで、、レクリエーション なんてやってんだ?? 遊びだろ?? ちゃんと仕事しろ!』って。。。

ならば、、若い人たちが・・・ この業界で、、食っていけるように。。。

その為になら・・・ と今も考えています!! が、、、

私の 『成功』 なくして、、、 それを “伝える” 事にはならないんじゃないか?? とも考えています。。

何をして・・・ 何をもって・・・ 『成功』 となるのか??

ある種。。。 “覚悟” をもって・・・

来年から(いやいや、、今から)・・・ 一歩いっぽ、、 歩いて、、登って いきたい!!

と、、、、、

心新たに・・・ がんばります!!

私の生きる道は・・・ スポーツ・健康づくり業界!!でしか、、考えられませんから <(`^´)>

皆さん・・・ 応援よろしくお願い致します。。 <(_ _)>



 


久々・・・ 午後からお休みでした。。\(^o^)/

2012-09-23 01:45:05 | 映画

今日(土曜日)は・・・ 午後から、、仕事がなく、、、 ゆっくり過ごしました。。(^^)v
明日も・・・ 仕事がないので、、久しぶりに、、、昼まで寝るかな。。(-_-)zzz・・・ \(^o^)/

今日も・・・ ブログにお越し下さいまして、、、、、 ありがとうございます。。(^O^)/

10:00~11:30        出張ケア   コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

Tさんは、、 現在・・・ ショートステイ中。。 ということで、、 ショートステイ友愛への出張となります。。

201209220951000 今日は涼しかったので・・・
なかなか綺麗に咲いています。。 暑い日中は花をしぼめて、、元気が逃げないようにしています。。 こんな “自然の生き方” は人間も学ばなければと思います。。( ..)φメモメモ

友愛には、バランスボールを持って行ってないので、、いつもは、“からだとテーブル” の間にバランスボールを挟み、、、、、、、、、爆(-_-)zzz ってしまっても、からだが前に折り曲がらないようにしているのですが・・・ それが出来ないので、、ちょっと辛そうです。。(>_<)

それでも・・・

少し、、前かがみが強くなる事で、、、背中から腰までに椅子の背もたれからスペースが出来るので、、背中から腰までの脊柱起立筋をゆるめる “分筋法” を使えるのが利点ではあります。。(●^o^●)

先週より・・・

右脚に力が入り、、そして・・・ “浮腫み” も少ないのです。。
Tさんも、、自覚しているようで・・・ 浮腫みがあまりないですね。。 と聞くと、、『うんうん』 と頷きます。。

運動はしてますか?? エレベーター前を歩いたりしてますか??
してない!!(とても正直です。。(^_^;) )

それでも・・・
浮腫みが小さくなるのですから、、やはり“食事(塩分)”かなぁ。。

今日は・・・ この後、、“お墓参り”に行く予定なので、、、 気持ちが入って、その『意識』がからだに伝わっているのかなぁ。。

右脚に力が入ると言うのには・・・ そんな精神的な部分も影響しているのかも知れません。。

いつもと “力” の入れ方は違いますか??
おんなじ!! ですからね。。。(;一_一)

どちらにしても・・・ 『気持ちの持ち方』 は大切なようです。。。

午後からは・・・ 

今まで、、忙しく観れずに録画した映画をゆっくり鑑賞しました。。。(^^)v

これは・・・

今日(土曜)ではないのですが、、、

ジャッキーチェンの ・・・ ベストキッド を観ました。。

201208211153000 特徴とらえてるなぁ。。。

ベストキッドは・・・ 空手の先生が“弱虫君”に空手を教える事で、、自信を持ち、強い人間に育っていくというサクセスストーリーなのですが。。。

ジャッキーのは、、中国に来たアメリカ少年が、、いじめに耐えながら・・・ ジャッキーにカンフーを教わり、、そこから・・・ 自信を得て、強い人間に成長していくという同様の流れで構成されていますが、、フェイスブックでは、、、、、 空手版に人気があるようでしたが。。。

私は、、なかなかこのカンフーのベストキッドも好きだなぁ。。
一部の中国人は・・・ 4000年の歴史からもっと学ぶべきだね。。 こんな素敵な “技術” を持っているのだから。。。

自分に自信のある人間は・・・ “暴動(あれは完全に犯罪です!)” なんて起こさないものです。。<`ヘ´>

もともと・・・ ジャッキーやブルース・リーの大ファンである、、私は、、、昔は “飛んだり跳ねたり” するダイナミックな拳法が大好きでしたし、自分なりに “追求” もしていたのですが、、最近のジャッキーの動きや、、スティーブン・セガール のような “合気道” の動きがシックリいきますねぇ。。φ(..)メモメモ

ちょっと・・・ 来年あたりから、、少し動けるようにトレーニングを始め、、子ども達に教えられる様になりたいな。。 

そう・・・ “自信”を持った人間を一人でも多く育てられる様に。。。<(`^´)>

そして・・・

今日の午後からは、、、

1本目 ・・・ ワンピース エピソード オブ ナミ

現在、、土曜日の10時から再放送されている初期の ワンピーススペシャルエディション の延長線上にある映画で、、面白く・・・ また (T_T) して観ました。。

むぎわらの一味 すばらしいね。。\(◎o◎)/!

ほんとに ・・・ 作り込んでいる作品だからこそ、、、これだけ長い期間子ども~大人まで関係なく愛されるんだね。。

そういう・・・ 俺も クビッたけ です。。  

2本目 ・・・ バイオハザード Ⅳ

これは、、ドキドキしながら観れるアクションムービーですね。。
日本の同名ゲームをベースに作られているオリジナルムービーですが、、現在放映中?のバイオハザード Ⅴ に結び付く、、ストーリーで Ⅰ ~ Ⅴ まで期間がありながらも、、ほんとよく作られているね。。

ミラ・ジョボビッチ の為に作られたような映画だけど・・・ これがほんとはまっている。。

最終的に アリス は何を得られるのか?? ちょっと興味があるなぁ。。

3本目は ・・・ フジテレビで夜、、9時から行なっていた、、 ターミネーター 4

ターミネーターは、、シュワちゃんの1・2・3 と テレビドラマシリーズ とちょっと興味を持って観てきましたが、、なかなか面白い内容でした。。

つながり・・・ が理解できないと、、展開が早いし、、非現実的ですから・・・ わかりにくいところもありますが、、シリーズを通して観ていると、、やっぱりアメリカ的で面白い。。

テレビシリーズの展開にちょっと近いかなぁ。。 とかみさんも言ってました。。

なかなか・・・

映画館では観られないし・・・ DVDを借りに行く・・・ って言っても借りてきても、、観る時間がないので、、テレビの中にも今までの映画が溜まってます。。

たまには・・・

ゆっくり映画鑑賞。。。

いいですね。。 

いつか・・・ 大スクリーンでゆっくり、、ポップコーンとコーラで、、、 観たいなぁ。。(^o^)丿