知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

理解する!

2016-10-31 21:21:16 | 健康・病気

高橋ジョージ、実はバツ2だった 「ロード」ヒット直後にバツ1に

いま・・・  しくじり先生 を観ながら書いてますが、、 ロード につなげる最終章、、 出演者 の 皆さん 涙(T_T) でコーナーを終わってますが、、 俺からすると、、、、

気づくのが遅すぎるんだよなぁ。。

だって・・・

バツ2 でしょ??

もうちょっと、、、  他人 の気持ちを理解できる 人間 になっていてほしかったね。。

そうすれば・・・

基本、、 誰も 不幸 にならなかった訳だから。。。

悲しいねぇ。。 オレハ ミカチャン ノ ファンナンダヨナ。。

 仮装して・・・  甘いもの(お菓子)でも食べて、、、、

心機一転してください。。

29日   土曜日。。。

完全休養!!

30日   日曜日。。。

10:45~12:30   中野区    自宅ケア   コンディショニング・ケア導引   N村さん。。

31日   月曜日。。。

16:30~17:30   中野区    出張ケア   コンディショニング・ケア導引   T内さん。。

29日は・・・

お休み。。(最近・・・  多いなぁ。。"(-""-)" )

30日は・・・

午前中・・・  N村さんがケアに来てくれました。。<(_ _)>

ここのところ、、、 ボランティア活動 が続き、、 お疲れのようでしたので、、、、、

じっくり 全身care です。。

特に・・・  珍しく 腰 が張っていました!(いつもは、、 右肩 が 多いのですが。。)

低いところに 座る ことが 多かったのかな??

その後・・・

 じっとしていても 仕様がないので・・・(東大付属 中・高前)

LSD! (ロングスローディスタンス)  ~~

中野通り を 南台 まで・・・   そして、、 方南通り ~ 環六 へ。。

環六 から 神田川沿い を・・・

 抜けて・・・

新宿方面へ。。。

寒かった (-.-) ので・・・  あまり 大汗 もかかなかったけれど。。。

次日・・・  は、、 健康診断 なので、、、  コレステロール燃焼 にはなるかな??

今日は・・・

 1年に1回の・・・

健康診断 で、、、  杉並区高円寺 庚申通り よしひさ内科クリニックへ!

最近は・・・ 血圧 落ち着いてきていたのですが、、、 やっぱ 病院 ではかると 高かったなぁ。。((+_+))

血圧は・・・

自覚症状なし に・・・ 忍び寄ってきます。。

気を付けないといけませんねぇ。。

動脈硬化!!!!

基本・・・

あまり 年齢 いかずに・・・  ポックリ いきたいので。。。  う~ん?? いいのかわるいのか??

悪いんです。。( `ー´)ノ

来年・・・ また 勝負 です。。

じぶんの からだ の 裏側 と会話しなきゃね。。

午後は・・・

T内さん、、、

右足の 力 が入らない。。 と・・・

それでも、、、  力 が入らない 感覚 だけで・・・

痛み が ひどい わけではない。。  状態だとか。。。(さぁ・・・ T内さん の からだ と 対話 です!)

座っている時間 が 長いので・・・

ハムストリング(もも の 裏側の 筋肉) と あまり 立ち上がらないので、、、、

ももの外側 (腸脛靭帯) に 張り と 動きが悪い 状態 があるのでは。。。  と 感じ・・・

刺激 を入れていきました。。

楽には なっていただけたようです。。 (^_-)-☆

今年も・・・

あと 2か月!

大きな痛みなく 過ごし。。(例年は 3回。。 今年は 1回あります。。)

来年は・・・

ZERO!

目指します。。


神の手 じゃないんで・・・ 勉強するのみ。。

2016-10-28 22:57:55 | 本と雑誌

ラグビー日本代表新主将に堀江と立川 リーチは辞退

2019!

ラグビーワールドカップ JAPAN に 向かって動き出しましたね!

新生 ニッポン!

まだ・・・

3年ありますが、、、  感動 を 魅せてください。。 <(_ _)>

28日 金曜日。。。

10:30~11:30   練馬区   豊玉高齢者センター   デイサービス元気体操   16名。。
14:00~16:30   中野区   ふくろうサロン     介護補助。。
16:30~17:35   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  介護予防運動  3名。。
18:10~19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部  健康づくり運動 2名。。

 勉強べんきょう・・・

施術も運動 も・・・

ワンランクアップ 目指さなきゃね。。

タイマッサージバイブル ワットポースタイル は・・・

師匠 の著述した本ですので・・・  正しく バイブル です。。

整体操導引術 に、、 エッセンス をしっかり 取り入れていけるように考えていきたいと思います!

自己調整法 は・・・

及川先生の、、 ニュートラル整体・PNF整体 に 即した 自動 運動矯正法 になります。。

及川先生も・・・  若い時から 参考にさせて頂いている 施術家 です。。

私は・・・ トレーナー ですが、、 セラピスト からも 情報 をしっかりと取り込まなければ、、 ホンモノ にはなれません!

自動運動+他動運動 が 整体操導引術 のベースです。。

翔ぶが如く は・・・

大好きな 司馬先生の 小説です。。

基本・・・ 坂本龍馬 が バイブル なのですが、、、  その後(明治期) を、、 竜馬がいく を書いた 司馬先生 の 筆跡 から知りたいのです。。

ま・く・ら は・・・

噺家(小三治師匠 は・・・ 落語家 という カテゴリー は あまり好きではないようです。。) の 柳家小三治師匠 の 著作です。。

以前にも書きましたが、、、

指導前 には、、 世間話(まくら) から始めますが、、、  どうも 苦手 です。。

自己紹介 というのも・・・ 苦手です。。

小三治師匠 に助けを借りたい と思って読んでいますが・・・ う~ん??  むずかしい。。(*´ω`*)

 午前中は・・・

豊玉 の デイサービス の元気体操教室。。   2か月に1回 指導しています。。

皆さん・・・

真剣で、、、  からだ の 基本 をしっかり学んでいます。。

踏ん張り!

を使っての・・・  立ち上がり&座り を体験していただき、、  圧迫骨折 につながらない ドスン座り をなくす! 動きづくり を体験していただきました。。

ふくろう は・・・

介護予防 は N村さん、T内さん、O浦さん の 3名でした。。

N村さん、、 最近 ボランティア の仕事が忙しく、、 お疲れのようでしたが・・・ 参加してくれました。。

来年度 から 始める 子ども食堂!!

いのちと健康なかのJapan でも・・・

コンディショニングケア 道標 でも・・・

何かしら関われればいいなぁ。。  って思います! <(_ _)>

健康づくり は・・・

N津さん&B場さん の お二人でした。。

B場さん、、、 先回行った、、 足首導引 で ちょっと軽くなったようでした。。

俺は・・・

神の手 ではないので・・・

継続こそ・・・   力!  で、、、

ゆっくり 治めて いきたいと思います!!


金は・・・ 天下のまわりもの!

2016-10-27 21:06:59 | スポーツ

久々・・・

ゆっくり 野球(日ハムVS広島) 観てます。。(仕事 から 帰ってきてから・・・)

2勝2敗、、  いい勝負だね。。 (個人的には・・・  日ハム派ですが、、 両方 いい試合 を魅せてください! <(_ _)> 同点 においついた。。8:38)

 東京オリンピック まで・・・  1366日。。

365日 で1年だからね。。。   3桁 になるには・・・  1年かかるね。。"(-""-)"

でも・・・ 

江東区 は揺れてるね。。

豊洲 の問題もそうだけれど、、、  水泳・バレー 競技会場 は江東区じゃないかな。。

北島康介さん や サッカー・バスケ の 川渕キャプテン が、、、 言っていることは、、  もっともだと思うけれど。。。

競技場 に お金 がかかりすぎる(それも・・・ 本当のところ が見えない。。 ところが 問題!) ことが 大きな問題です!!

俺だって・・・

スポーツ・運動 を生業にしている 人間 です。。  大きな 綺麗な 競技場 で試合をさせてあげたい。。

が・・・

森喜朗(しんきろう) で 終わらせたくないのです。。

どうも・・・ 胡散臭い のです。。

オリンピック は成功させたい!!

けれど・・・

東京のお金 だけではなく、、、  国民 のお金 を投入していきます。。 震災 の問題も終わっていません。。

テレビ の 議論を観ていると・・・  東京は、、 潤沢 にお金があるんだそうです。。

ですが・・・

私は、、 介護予防 の 運動指導 も行っています。。

介護 にしても・・・   保育 にしても・・・

なんか・・・  ???  なことも 多いのですが、、、、、

お金 がかかることには・・・  違いはありません。。

東京 23区 市町村 、、、 お金持ち の 地域 もあれば、、、 貧乏 な 地域もあります。。

金 があるならば・・・

そちらにまわしてほしい。。

 お金 に 名前 が書いてあるわけではありませんから。。。

小池都知事 を いま は 応援しています!!

27日  木曜日。。。

9:30~11:00   江東区   有明スポーツセンター   転ばぬ先のトレーニング  21名。。
13:30~17:30  中央区   クイック24銀座店    ボディケア。。

有明 は・・・

T野さん Ⅱ期 1回目 9月1日 以来参加です。。

めまい が 出てきたらしく・・・  首 に アクシデント があるようです。。

以前・・・

めまい&腰痛 が出た時には、、、  お伺いしていたので、、、  整体操導引術 にて 治まるようならば・・・

ぜひ、、 お願いしたいですが、、、

今日の 転ばぬ先は・・・  筋トレ&ポールストレッチ!

めまい が 起こらなかったようなので、、  体操指導 で 大丈夫かな??

また・・・

この クラスの最年長! K納さん 88歳。。(メリーさん と同級生だね。。)

帯状疱疹 だそうです。。 (*_*;

娘さん(も・・・ トレーニング にいらしてます。。) のお話しでは、、 たくさん 教室 に出すぎですよ。。 って、、、

仰っていたけれど・・・

元気 なんだよなぁ。。

でも・・・   からだ には ストレス を感じていたのかな??

 1週間 で・・・

同じ 木 も 秋 を感じてきています。。

ゆっくり・・・   

お休みください。。<(_ _)>

クイック は・・・

銀座店 への ヘルプ でした。。

 銀座1丁目。。。

迷ったまよった。。。 

おんなじような 通り というか・・・  建物 ばかりで、、、  わからん!!!

それでも・・・

新宿、、  渋谷、、  と行って、、 銀座店 は 3店目 ですが・・・

一番、、 雰囲気はいいような気がするなぁ。。

しかし・・・

久しぶりに 難しい お客さん を担当しました。。

ほぐし名人(2011年~2012年;高田馬場) のときに・・・

背骨際 だけ 押してくれ! で 45分 を経験したことありますが・・・

今日は・・・

肩甲骨周り だけで 60分。。

名人 の時よりも・・・  穏やか だったけれど、、、

指先(親指)1つ分 の感覚よりも 狭い範囲 で 『そこそこ・・・ そこ押して!』 って言ってくるので。。。 ((+_+))

まぁ・・・

なんとか 頑張りましたが・・・

肩甲骨 が 肋骨 にへばりついているので・・・ そんな ピンポイント よりも しっかり 運動 した方がいいと思うのですが、、、、、

こればかりは・・・

強制 するわけにはいきません。。

いろいろな方がいます。。

 銀座プランタン

今年いっぱいなのかな??

ぜひ・・・

皆さん、、 銀ブラ を。。 (*^^)v


踏み込んでみよう!

2016-10-26 23:58:13 | 学問

 う~ん・・・  その通りだなぁ。。

家の 父親・母親 を観ていると・・・  そう感じるなぁ。。

明日・・・

クイック24 で 銀座店 にヘルプに行けって???

銀座 なんて・・・ わからん???

たどり着けるかな???

25日  火曜日。。。

11:00~15:00   新宿区   クイック24    ボディケア。。
16:30~17:40   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部 介護予防運動 4名。。
18:15~19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   一般の部 健康づくり運動  2名。。

26日  水曜日。。。

9:00~12:00    中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリショートデイサービス  10名。。
14:00~15:30   新宿区   西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ     14名。。
17:00~21:30   新宿区   クイック24      ボディケア。。

 神田川。。

火曜日は・・・

朝から 歩いて~~  西新宿 クイック まで 行きます。。

1日 10000歩 を目指して、、  日々 繰り返す ことで・・・  俺の スタミナ&健康 が維持されます。。

 ボディケアエクササイズ は・・・

28年度 後期 1回目 のレッスン!

整体操(ボディケアエクササイズ) の 趣旨・目的 から 始り、、 ベースメニュー を行っていきました。。

じぶんのからだ

とはいえ、、  わからないこと??  って多いんですよね!

自分自身 と コミュニケーション をとってもらうために・・・

からだ の 裏側 から 聞こえてくる ことば を 聞き取る ことが重要なのです。。

ふくろう での 実践 でも そうなのですが・・・

踏む力!

体操系 プログラム では テーマ にしています。。

ソフトギムボール とかは・・・  踏む 感覚がわかるのですが、、、

床 のような 固いところ を踏むということは、、、  なかなか 踏めません!!

基本・・・

踏むのではなく・・・

体重を乗せている 感覚 を 踏む 感覚 と間違えているんですね。。

それでは・・・

地面(大地) から エネルギー を貰えません!!

これが 意識 出来れば・・・ 歩くのも、、 立ち上がり、座り(自然にお尻が上がり、、 ゆっくり座れます! ドスン 座りを防げるので、圧迫骨折事例 が減ってくると思います!) という 所作 がラクになります!!

ぜひ・・・

覚えてほしいなぁ。。


大波 が来る前に・・・

2016-10-24 23:59:55 | 健康・病気

 中野 では・・・(江古田の森公園)

珍しい 奴 が。。。

午後から・・・

ちょっと 忙しい?(といっても、、 仕事 はちょっとですが。。) ので、、、

午前中は・・・

LSD(ロング・スローディスタンス) を してきました。。 ~~ そこでの 一枚 です。。

 いい天気なので・・・

哲学堂公園 には、、 園児 が お散歩 にきていました。。(*´ω`*)

ゆっくりゆくり・・・   走っていると~~

 こういう 花 も 多く見かけますねぇ。。(名前しらんけど。。)

毎年 気になっている 植物 の1つですが・・・   植物図鑑 でも 購入するかなぁ。。('_')

LSD や ウォーキング、、 散歩 は・・・  目にも、、  脳(考え事をするのには、、 最高です!) にも いいですね。。

ちょっと・・・

遅くなりましたが、、、、

2015年 9月  総歩数  34457歩   きっちり歩数 9898歩   総消費カロリー 2204kcal   脂肪燃焼 314g
2016年 9月  総歩数  360703歩  歩行距離  216408m   消費カロリー  10501cal  脂肪燃焼  1846g

携帯 が変わったので・・・

ちょっと比較出来ないけれど、、、  去年 すくな!! たぶん なんか 間違ってるな。。

週1 では・・・  走る~~ ようには しています。。

24日  月曜日。。。

16:30~17:40   中野区   出張ケア   コンディショニング・ケア 導引   T内さん。。

お伺いすると・・・

脚を 引きずるように 歩いているので、、、、 ( 一一)

傷めましたかぁ~?

病院 に 検診 に行っているときに・・・  レントゲン(だったかな?) 撮り終わって 立とうとすると、、、  立てない。。

それから(先週の 金曜日。。) 膝に 力が入らない。。  痛い。。  そうです。。

サロン でも・・・

トイレに行って 立てなくなって やっと 立ったけれど 動けない。。

車いす 持ってきてよ。。  と言ったら、、、

歩かなくちゃだめよ。。  って 言われたと。。。 "(-""-)"

まぁ・・・   それはそれとして。。 

触ってみると・・・

さほど 固く はなっていないので、、、、

だいじょうぶかな。。  という感じでした!

T内さん の 目標は  今まで 年3回 大きな波(膝の痛み) が来ていたのを・・・  今年は 最初に 1回 来ているので (腰も1度ありますが・・・) それで 終わらせること!!

大きな 波 が来る前には・・・

小さな 波 もあるわけです。。

そこでしっかり 止めておく! こと。。

まぁ・・・

そのために、、  俺の存在 もあるわけです。。

痛み だけではなく、、  不安 も取り除いて・・・

治める!

のも・・・   仕事です!

 T内さん のところへ行く前に・・・

年1回の・・・

区民健康診断 の 予約に・・・

H田先生 の 病院へ行きました!!

大きくなる前に・・・

食い止める。。

健康づくりの・・・  これも 仕事 ですね。。<(_ _)>