知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

円楽さん死去に笑点メンバー悲痛好楽「いい顔してました。早すぎる」・・・ 早すぎるな。。

2022-10-01 11:05:54 | アート・文化

昨日の 夕方 に 知り・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20221001002

今日は・・・

朝から ニュース で 視ながら  しておりました。。(いま・・・ ネットニュース で 猪木さん も 亡くなったと!! 円楽師匠 も プロレスファン です。。)

笑点 は 必ず 時間になると チャンネル を合わせてしまう 番組 の ひとつです。。

必ず 復帰 してくれる!

と 楽しみに リハビリ の話題等 を見ていたんですが、、、

落語 は・・・
人の やさしさ を 思いださせてくれる、、、 座布団 ひとつ で 表現してくれる 宇宙空間 です。。

その通りだよね。。

志半ば・・・

だったとも 思います!

早すぎるよな。。

そんなこんなで・・・

今週は 疲れました!(なので・・・ 昨日は 早く寝ちゃいました。。(-_-)zzz )

 10月 からの 半期 は 頑張りどころだ!

昨日(9月30日) は・・・

午前中 は ゆっくり して・・・

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操   7名。。

皆さん お疲れのようです。。

30分 体操 をして、、、
30分 あしケア を 個別で行いますが・・・

ケア する前後 に 振り向いてみてみると (-_-)zzz おられます。。

眠たい時は 寝りゃあ いいんです。。

椅子座位; 足踏みエクササイズ ~ 足首操体 ~ ソフトギム下半身トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ ダウン

水曜日 の スポーツ館にも 来ていただいている Y本さん!

先生 わたし 週2日 サロン に来ることになって・・・

来週から スポーツ館 行けないのよ! 3日 はダメなんだって。。

えーーーー!? それは 残念!

でも、、、

先生には ここで 会えるからいいか って。。

まぁ、、、

ふくろう の中 での 動き なので・・・

仕方が ないところだけれど、、、

スポーツ館 頑張らんとな!

 ふくろうサロン

15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操  10名。。

皆さん 元気です。。

からだ の どこそこ に 痛み等 はあるのだろうけれど・・・

雰囲気 が いいんだなぁ。。

なので・・・

I口さん は、、、

スポーツ館 でも、、、
サロン でも、、、

あまり 見たことない ような 笑顔 です。。

Y島さん も、、、

まだ 膝の痛み はとれないようですが・・・

転倒からの 痛み は だいぶとれてきたようで、、、

表現 から 元気 を感じます。。

椅子座位; 足踏みエクササイズ ~ 足首操体 ~ 整体操&脳卒中トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  4名。。

金曜日も・・・

一度は 7名前後まで 集まったのだが、、、

現在は 皆さん来ていただいて 5名。。

いまの この施設だと・・・

一般の部は 7名前後 で プログラム的には 定員 かな って感じなので・・・

また 頑張らんとな!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 肩甲骨はがし → 腰筋トレ → 立位; 側屈・捻転ストレッチ → マット座臥位; 下肢・下腿ストレッチ ~ クールダウン

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30    中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

K山さん・・・

なかなか 復帰 してこないなぁ。。

K山さん 行きつけの 古本屋さん の 御主人 から 普段 声かけれたことないのに・・・

K山さん 来ませんねぇ!

と 声をかけられました。。

みんな まってるよ~!!

膝の水 が 抜けないんだろうけれど・・・(これも なかなか 難しいなぁ。。)

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 肩甲骨はがし → 腰筋トレ ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

社長は・・・

久々 来てくれました。。 

(*^^*)


花田虎上父・二子山親方の「財産放棄」を初告白…弟・貴乃花氏と絶縁状態・・・ おいらも 放棄です!でも、、

2020-03-08 22:39:15 | アート・文化

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200308094

若貴兄弟 は・・・

中野区出身!

やはり 気になる家族 ではあります。。

おいらは・・・

おにいちゃん派!!

おいらも・・・

二人兄弟 なので、、 よく 気持は理解できます。。

おいらたち 兄弟 も・・・

一時期 仲悪かった? けれど、、、 いまは そうでもないな。。

年を重ねると・・・

なんだかんだ 丸く収まるものです。。

なのにねぇ?? この 兄弟&親子 は 難しいね。。

まぁ それでも・・・

おいらも 財産放棄 です!

弟 は おふくろと一緒、、 実家で住んでますし・・・

事業(水道工事) も そこでやってますから、、、

それでいいのだ! (*^^*)

 中野駅 南口 桃の花!  今日も・・・

腰が痛くて、、 歩き始めは・・・

痛み&しびれ で きつかったけれど、、、  約束 なので・・・

コロナ なんかにゃ 負けねぇぞ!(勝ち負け問題でもないけれど・・・) と、、、

 いのちと健康 の 仲間 でもある・・・

おひさま冒険団 の 第5回本公演 を 観劇 してきました!!<(_ _)>

アトランティスZERO

作・演出 K取氏 の ワールド!!

観劇させていただいてから・・・

何作目かな? 視点が面白いので いつも 引き込まれますが(とはいっても、、 元々の難聴傾向 と 腰痛 が気になり 集中しにくかったですが)、、 今回は・・・

アトランティス最後の消滅を迎える時、一人の女神は一つの希望を予言した。
この美しいポセイディア本土において、この国を消滅させるものが表れる。
そして彼自身によって平和の子どもを見出すであろう。
そしてこれは、未来、
一万年後の私たちの前に来られる
平和の君の前の話である。

題材が アトランティス ということもあり、、、

壮大な 感じ が しっかり出ていて 個人的は 最高傑作 だったなぁ。。

たまちゃん が 主演 だったこともあり・・・

思い入れも ちょっとありますが、、、

演出力 も ですが、、、  演者 の 技術も 当然毎年 上がっていて・・・

うなる ばかりである。。

Hくん も 今回 力強い演技 で 引き込まれました。。

演劇の勉強 稽古 を重ねながら・・・

地域の ボランティア を やっている 劇団!!

ほんとうに・・・

地域の中に根差しています。。

これからも・・・

応援していきたいね!

 いのちと健康 も よろしくね。。 

100分前後 劇場に 座っていたら・・・

帰りは やはり 痛かったけれど、、、

来る時よりは 早めに 歩けるように(神経が通り)なりました。。

火曜日(10日) は 鍼に行くので・・・

そこまでには 治まってほしいな。。

 中野駅 北口。。

明日も・・・

歯を苦縛って ウォーキング&ストレッチ を しておかないとな! ~~&

じゃないと・・・

なかなか 前 に 進めないなぁ。。

いやいや・・・

そんなこと言っている場合じゃないぞ!! 

がんばろ!!


令和元年 天地と共に永遠に続くこと!

2019-05-01 19:45:33 | アート・文化

天皇皇后両陛下 皇族方から祝賀受けられる

 沼袋 氷川神社。。

 天地とともに 永遠 に続くこと

今日から・・・  令和時代 が 始まりました!

象徴天皇 が 続くためには いろいろ議論 しなければならないことも多いね。。

国民 が・・・

しっかり 語り合う という 土壌 をつくりたいね!

酒を酌み交わしながらでも・・・

バカなはなしも・・・

真面目な話 も・・・

出来る 国民 になってほしい。。

令和天皇 が 即位されました。。

とても 素晴らしい漢 だと 思います!

皇后雅子様 との 今までの 行動 を視ても・・・

良い漢 だな。。

って思います!

以前・・・

高校の同級生(柔道部) が 皇宮警察 に 入ったんだけれど、、、

皇太子 の 為なら死んでもいい!

っていう 警察官 も多いんだと聞いたことがあります!

象徴天皇 のもと・・・

良い時代 を 創っていきたいね。。

5月 1日   令和天皇即位   水曜日。。。

9:00~12:00   中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス   7名。。

 こういう ひっそり とした 花 も好きだなぁ。。

 令和初日 は ふくろう!

連休 ということもあり・・・

予定があったり、、、  ショートステイ に入っていたりと・・・

利用者さん の 人数は少なかったですが・・・

いい雰囲気で 楽しみました。。(*^^*)

令和に入り・・・

歩行トレーニング に 変化 を加えました。。

コーン を おいて・・・

ジグザグ歩行 を加えました(前向き&後ろ向き歩行)

自分の 目 でしっかり確認しながら 前向き&後ろ向き で 歩く。。

注意力 が 高まり 転倒予防 に効果がありそうです!

参加人数 が 少ない方が・・・

こういう 試み を 行いやすいし、、、 反応 もわかります。。

たまには 少ないのも 悪くはありません。。 

平成は・・・(昭和の終わりも、、)

アリススポーツクラブ専任(スイミング・フィットネス)コーチ から 入りました。。

終わりは、、

ふくろうスポーツ館 一般の部(健康づくり) で終わりました。。

令和の初めも・・・

ふくろうスポーツ館 リハビリ型デイサービス!

スポーツを通しての 子どもたちへの スポーツ教育(昭和から継続中) は もちろんですが・・・

令和のテーマ は・・・

シニア と 障碍者 の 健康づくりシステム を 創り、、、

広めていく!!

うん!!

やっぱ この 中野から・・・

だって 昭和から令和まで アリスも、ふくろうも、、 中野区 だからね!

がんばりましょ!

今日は・・・

ゴールデンウィーク で 午後 は仕事なし。。 (;^ω^)

なので・・・

ロードワーク に出かけました。。

 杉並コース!~~

 花を 愛でながら・・・ ~~

 中野体育館 (平和の森公園 に 建設中)

東京オリンピック&パラリンピック の 卓球練習場 になったそうですね。。

良いことだと思います。。

まぁ・・・

日本の アスリート は来ないとは思いますが、、、

トップアスリート を この機会に 肌で感じてほしいですね。。

五感すべてを使って・・・

中野区 は 卓球人気 は高いですからね。。

楽しみです。。


文化的な一日。。

2019-02-10 23:54:21 | アート・文化

元稀勢の里が解説者デビュー、高安の「左四つ」絶賛

寡黙な 横綱? しゃべらなければ・・・

解説にならんからね。。 (;^ω^)

兎にも角にも・・・

新しい 仕事 の スタート! おめでとうございます。。

指導者 としても・・・

がんばって 横綱 を育ててほしいね。。

9日   土曜日。。。

9:30~10:20    大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室   6名。。
10:30~11:20   大田区    平和島公園水泳場   小学生中級水泳教室   4名。。
16:00~18:00   中野区    いのちと健康なかのJapan 定例会。。

 大田区 平和の森公園。。

最強寒波 が 来ています。。

幸いにして・・・

そんなには、、 積もりはしなかったですが、、、

 雪 が降り・・・

今シーズン 初の 積雪 を観測です。。

第2週目 の 土曜日ということも 重なり・・・

また インフルエンザ も 流行しているしね。。

子どもたちの 参加人数は 少なかった(平和島公園水泳場)です。。

まぁ・・・

それでも、、 少なければ少ないなりに、、、

やることは 充実 します。。

集団指導 のなかの・・・

個別性 を みる!

この 技術 が 冴えわたります。。 

幼児 は・・・

人数 が少ないので、、 つばさ が 上げてくれました。。 <(_ _)>

午後は・・・

 おひさま冒険団 の 本公演 を観に行ったので・・・

余裕 を もって帰れて 助かりました。。

やすひさ と 中野 で 待ち合わせて 向かいました。。

五感 を 表現しての・・・

K取流 哲学 を 表現していて、、、

とても面白かったです。。

先を見る目(視覚) を 持っている 正義感満点の 満寿久子ちゃん。。

それを支える 味覚、聴覚、触覚、嗅覚 の 面々。。

力を合わせて・・・

悪? に 立ち向かう!

おひさま も 全体的に 若返り・・・

新しい力 の 成長 もこれから楽しみですね。。

そして・・・

観劇後、、、

いのちと健康 の 定例会 を 飲みながら 行いました。。

 2月16日 の・・・(中野区長 も 来てくれることになりました。 )

イベントの 確認 で終わったので、、、

よかったと思います。。

やすひさ も・・・

最後までつきあってくれたので・・・

その後は 家飲み しました。。

今日(10日) は・・・

全休でした。。

休む とき は しっかり休む! ことにしました。。


夜霧のベルゲン・ベルゼン ~ふたりのアンネ~

2017-02-13 23:59:13 | アート・文化

今日の・・・   news バラエティ で、、、

女優 清水富美加さん の 宗教団体 への 出家? の news が出ていましたが・・・

世の中 の ルールとマナー を 最低限守る。。 って大事なんじゃないかな。。 って思うなぁ。。

もう 8年 芸能界 にいるのならば・・・ 彼女が言うような こと ならば、、、  5月 までの契約 をしっかり全うして辞めればいいんじゃないのかなぁ??

それも・・・

芸能界引退!

ということではなく、、、 宗教団体所属 で テレビ等の 芸能界 と繋がっていく。。 というのは・・・  やはり ルール違反 だと思う!

スポーツ教育 では・・・

スポーツの世界 で 一番 を目指すことは もちろんのこと・・・  世の中 で生きていくための 心がまえ 基本的な考え方 を意識して 子ども達と対しているつもりです!

彼女のような・・・

社会的に影響のある方。。 宗教法人でも 教育 を担うというような方? には、、、 自分の生き方 に しっかり責任をもって生きてほしい!と思うなぁ。。

最近・・・

ネット に表示される 自分の過去 の 犯罪歴 を 削除してほしい! という 裁判 があったという news が流れたが・・・

犯罪を犯す ということは・・・

一生 その 責任 を背負って生きていく!

ということである。。 と思っています!!

自覚と責任!

生きていく中 で・・・

しっかり考えてほしいなぁ。。  と思います。。。

そうです。。

悪いことは やらなきゃいいんです!!

 沼袋 は・・・  ひなめぐり を開催しています!

12日 は・・・

ゆっくり 休養 しました。。(最近・・・  走ってないなぁ。。 ~~ × 。。太る一方です!)

やすひさ が 11日 の夜から 泊まっていったので・・・   いっしょに 飯 喰いにいきました!

13日  月曜日。。。

16:30~17:30   中野区   出張ケア   コンディショニング・ケア導引   T内さん。。

先週の 水曜日 の ふくろうリハビリ運動 で、、 もも上げ を行ったのですが・・・

20回 やる!!

というので、、、 20回行ったのですが、、、 その時は・・・

来週は 30回 やる!

と語っていたのですが、、、   

どうやら・・・  筋肉 の方は そうは 思っていなかったようです。。(;´・ω・)

今日 伺うと・・・  どうやら 筋肉痛 のようです。。 (/ω\)

まぁ・・・

筋肉痛 になるということは、、、  発達 するということですよ!  と・・・ 励ましたうえで、、、

それでも、、 痛みが残る。。 ということは、、、、

ムリしている!

という事ですから・・・  10回 から始めていきましょうかね。。  (と・・・  伝えておきました。。('◇')ゞ )

 おひさま冒険団 公演。。

11日は・・・

ブログ更新した後、、、

いのちと健康 の 仲間 の、、 K取さん&たまちゃん の 所属する おひさま冒険団 の 公演 を やすひさ と観にいきました!

代表 であり、 脚本 の K取さん の・・・

『私の望みは、死んでからもなおいき続けること!』  『こんな薬を10錠飲むよりは、心から笑ったほうが、ずっと効果があるはず』
『ほんとうのお友達が私にはいない』

という アンネ・フランク の言葉たちを元に、 僕らは アンネ の気持ちに寄り添い、当時の人たちの正義に寄り添ってみました。

の ことば 通り・・・

いのち と向き合った メッセージ をたっぷり受け取りました!!

たまちゃん は・・・ 10歳 の 日本人とドイツ人 の W の マルコ という 役 を演じていましたが、、、、

とっても 良かったなぁ!!

障害を乗り越えて 前を向いて 生きる!!

という 気持ち が ガンガン伝わってきました。。

子どもは・・・

私のような、、、  死 を 意識する 年代 ではありません!!

前を向いて 生きていく 為に・・・

時間 と 向き合っています!

自殺 なんて・・・

そもそも 子ども には 考えられないのです!!

生きていくために・・・

何をすべきか??

そこに エネルギー を 費やせるように・・・

支えていきたいと思います。。

そんなことを 改めて・・・

考えさせられました。。<(_ _)>

芝居 とか 音楽 って 凄いね。。

やすひさ も かなり 影響を受けて・・・

俺も がんばろう!!

って語っていました。。

そういう 気持ち にさせてくれる 力 が 演劇 にはあるのです!!

新興宗教 なんかに 出家 するのも ・・・ 信仰の自由 でいいでのですが、、、

持っている 力 を・・・

真っ当に 使って ほしいね!!