知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

筋トレマシン を使ってみました。。

2014-08-16 21:10:16 | ブログ

自分では・・・ “晴れ男 ” だと思っているのいですが・・・

ロードワーク に出かけようとしたら・・・  なんだよ~! 東京は降らないんじゃないのかよ。。 (+_+) と思い、、 まぁ、、 その内やむだろ。。 と思い、 テレ朝 の コラボ音楽番組 を観ていました(世良さん やっぱカッコいいなぁ

しばらくしたら やんだ! と思い、、 ロードワーク ~~ に出かけたら、、 途中で 

まぁ、、 これも・・・ トレーニング! 1日いちにち、、 の積み重ねだから、、、 と構わずいきましたが、、、 俺、、、 晴れ男 だったんだけどなぁ??

15日・・・ お盆まっただ中の 

2014080612370000  蝉の声 ・・・ 聞こえないんだけれどね 

69回目 の終戦記念日を終え。。。 70年目を迎え、、 戦争の悲惨さを語れる日本人 が少なくなってきてますが、、、 まだ、、 戦争 は終わってないんだねぇ。。

世界を見てもそうだし、、 日本だって・・・ 被爆で亡くなっていくという方々 の人数が毎年多くなってきている事(死因はともかくとして・・・)等をみると、、、、、 記念日 というよりは、、 “祈念日” だと思うな。。。

兎にも角にも・・・ 遅まきながら、、、、、 戦争で亡くなった方々に   黙祷。。。

13日 水曜日。。。

10:00~11:40    ふくろうスポーツ館  機能回復型ショートデイサービス  1名
13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法  4名+2名
17:00~22:00      ほぐし298   2名施術(60分×②)

14日 木曜日。。。

9:30~11:00  江東区  有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 15名
14:00~15:40    ふくろうスポーツ館 機能回復型ショートデイサービス  2名

15日 金曜日。。。

10:00~11:30 中野区 松が丘シニアプラザ 自主クラブ リラックス整体操 17名
14:00~15:40    ふくろうスポーツ館 機能回復型ショートデイサービス  2名
17:30~23:00      ほぐし298  4名施術(60分×④)

16日 土曜日。。。

10:00~11:40    ふくろうスポーツ館 機能回復型ショートデイサービス  1名

最近・・・

仕事終わって帰って来て、、、 一杯飲むと、、、  (-_-)zzz  です。。。

更新出来なくて(やろうやろうとは、、、 思うんだけれど、、、 )、まとめてとなると、、 文章が薄くなるねぇ。。。

でも、、 からだ がしっかりこの 流れ に慣れるまで・・・ なが~い目 でみてやってください!! <(_ _)>

14日 は・・・

世間一般 は、、夏休み!!  鷺宮体育館 水泳指導 がなく、、夜が空いたので・・・

TSR 幼児水泳教室 6期リーダー しゅんすけ が遊びに来ました。。

201210061203000  6期 遠足。。。

一人で・・・ 来たので、、 ゆっくり 近況&将来 の話も出来ました。。。

現在、、 幼稚園所属 の 水泳教室指導員 をやっていますが、、、 卒業して 3年。。。
そろそろ、、 “次” も考えているようです。。

サッカー を教えて生活したいようですが、、、 “会社” をつくって 『独立』 を考えているというので、、、、、 ちょっと待て! と、、、 俺のようになっちゃいかん! と。。。。

しゅんすけ はリーダー時代、、 気持ちの強い 方ではなかったので、、 仲間 をまとめるのに苦労しているのを十分見ています。。

組織 とは・・・   経営・運営 等々・・・ いろいろしっかり学んでからやってみろ! と、、、

準備 はし過ぎる事はないですから、、、

俺も・・・

NPO法人化 を、、 TLPS で行ないたかったけれど、、、 長くつきあって心許せる仲でも、、、 温度差 ってあります。。

TLPS では・・・   断念しましたが、、、、、

中野 の 健康づくり活動 の中で知り合った 仲間 “いのちと健康 なかのJAPAN” はNPO法人化 を目指しているので、、 運動・スポーツ部門 で 体系化・システム化し、 “地域スポーツクラブ” が出来ればいいなぁ。。 と思っています。。

そう言う時に・・・

彼らが手伝ってくれると有り難いですね。。 (^O^)

まぁ・・・ タイミング もありますが、、、 楽しみでもあります。。。

さてさて・・・

ふくろうスポーツ館 も 2週間 が過ぎ、、、、、

会社(ふくろうサポート) に 監査 が入るとかで、、、 皆さん落ちついて仕事が出来ていないらしく、、 登録利用者さん がまだまだ増えていない状況ですので、、、、

ふくろう サロン&家 から、、 利用者さんが入れ替わり立ち替わり 参加 している状況で、、、私たちも 毎日 新しい指導場 に行っているようで落ちつきませんが、、、まぁ、、勉強と言う事で・・・

スタッフ の方々と・・・

時間のある時に、、 この先 の事をいろいろ話しました。。。

プロモーション等々 の事も考えているようなので、、、 私たち指導者 はしっかり対応出来るように 腕 を磨いていくのみです。。。

月~土 まで、、 介護認定も 5 まで、、 受け入れる 機能回復ショートデイ は珍しいですから、、、、  ケアマネージャーさん お願いします。。 

一度・・・ 御見学にいらしてください。。 <(_ _)>

皆が・・・

同じ方向 ↑ を見て動いていかなければ・・・ 向上はないですからね。。。 <(`^´)>

この 何日か・・・ 男性利用者 を中心に、、 マシントレーニング に結び付けています!

1台 70万前後する マシンです。。

2014072619050001  アブドミナル&バック マシン!

からだ を伸ばすので・・・ 『気持ちが良い』 と 軒並み好評です!

筋力 の低下から 痛み や 動き に・・・ 影響を与えている場合も少なくなく、、 しっかり利用しなければ “もったいない” ですからね。。

筋力トレーニング のそもそもの目的が・・・ 動きづくり & 燃焼率の向上 ですから、、、

しっかり・・・ 準備して対応 していきたものです。。

しかし・・・

この 肩コリ は、、、 なかなかとれないないだろうなぁ。。。 

今は・・・

貧乏暇なしだから、、、、、

来月、、給料入ったら・・・   マッサージいこ! (^_^;)


それが・・・ 願いです。。

2014-08-14 01:35:32 | 健康・病気

名優 ロビン・ウィリアムズさん が亡くなったそうです。。 それも 自ら 命 (ベルト を使っての首吊り自殺、、 手首も切っていたそうです。。)を落とすとは・・・ 鬱 にもかかっていたそうです。。。 助けられらなかったのだろうか。。。。

 悲しすぎます。。

ディズニー 等の “夢” のある キャラクター はもちろん、、、 私が好きだったのは・・・

レナードの朝 です!!

難病 の方々 が・・・ ある日突然 目が覚める、、、、、 という 内容 の映画ですが、、 トレーナー・コーチ として観ても、、勉強になる 内容 でした。。 し、、、 かなり影響を受けました。。 病院のピエロ の役 も良かったなぁ。。。

御冥福をお祈りいたします。。

12日 火曜日。。。

10:00~11:00  中野区 松が丘シニアプラザ 転倒予防型ショートデイサービス 4名
14:00~15:40    ふくろうスポーツ館  機能回復型ショートデイサービス  4名
17:30~21:00      ほぐし298   2名施術(60分×②)

13日 水曜日。。。

10:00~11:40    ふくろうスポーツ館  機能回復型ショートデイサービス  2名
13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 4名+2名
17:00~22:00      ほぐし298   2名施術(60分×②)

ふくろうスポーツ館 も・・・

明日(今日)で、、、 丸 2週間 経過しました。。。

火曜日は、、  4名参加されましたが・・・ ふくろうの家 という デイサービス から 利用者さんが体験という形で参加されました。。

スポーツ館 の仕事を知って頂く為には、、、 とても大切なこと だとは思いますが、、、、、

デイサービス 等 で行っている “レクリエーション” とはちょっと違いますので、、、、、

1名 男性の方がいらっしゃったのですが・・・ マシン を見ただけで、、 ちょっと 顔 が引き攣っていて、、、 体操を経験していただいたのですが・・・  いつ逃げ出そうか? というchance を伺っているのが見え見えでした。。 

レクリエーション も 機能回復訓練 として十分応用出来ると思いますが、、、 楽しいだけの体操 とはちょっと違うと思っています。。

やはり・・・ “意識性” が大切で、、、 どこを、、、 どの筋を、、、 動かしているのか??

しっかり感じて頂く事が・・・ 感じて頂けるように持っていく事が、、、 重要だと思っています。。

うん・・・

でも、、 対象は 高齢者 の方々なので、、、 臨機応変に レクリエーション的な運動 も取り入れていきたいとは思います。。 ( ..)φメモメモ

健康づくり の教室でも・・・ じゃんけん 等を使った モチベーションプログラム は取り入れているので、、、 どういうやり方が良いのか? を含めて、、 実践 の中で学ばせて頂きます。。

水曜日は・・・

Tさん のように、、 介護保険がいっぱいで通えるかどうか? と話されていた T内さん が通って頂けるようになりました。。

膝 が悪いので・・・ もも に力が入らず、、、 立ち上がり も 手を使わないと出来ないのですが、、、 モチベーション もかなり高いので、、 今後がとても楽しみです。。

毎日、、 ふくろう に通っているので・・・ 毎回 誰が来るかわからない状態 よりかは、、 1日、2日、、 この人の為に何をしようか?? と具体的に考えられる日がないと、、、 けっこう 疲れてますから。。。(気持ちは大丈夫なんですが・・・ 肩コリ がひどい。。  )

もう・・・

1日終わって・・・ 缶ビール&焼酎 を飲んだら、、、、、

朝から友達がLINEのスタンプをバンバン送って来たので目が覚めた…「どうしたの?」と返しても、ひたすらスタンプを送信して来る…何かあったのかな? 眠いんだけど…起きちゃった(^^;;  トローン (-_-)zzz  

ふくろうスポーツ館 は・・・

介護認定 を受けている方々だけではなく、、、、  一般の方々 も受け入れようと考えています。。

現在・・・

体験期間中 なので・・・

機能回復型ショートデイサービス の中に、、 一般の方がたまに混ざります。。

水曜日 も1名いらしたのですが・・・

不眠症 を軽く持っている方で、、 ドクター から運動を勧められたそうです。。。

“自律神経失調症”

という感じでしたが・・・ これは、、 鬱 のはじまりでもあります。。

ドクター の中には、、 =(イコール) だと言う方もいますが、、 この 症例 に 鬱 と言われるとやはり 否定 したい気持ちはわかります。。

それでも・・・

そういう 症例 を持っている 方々 が 鬱 に限りなく近づくのは事実です。。。

何言ってるんですか!!

と吹き飛ばせれば、、、、、 そう言う流れにはいきません!!

誰でも、、、、、 もちろん 私 も・・・ その気 は持っているのです。。。

誰でもがなりうるのです。。。

私は、、 アリススポーツクラブ時代 、、 たまに、、 全てを投げ出したいという気持ちに何度かなりました。。

そういう時に・・・ みんなで飲みに行く! なんてことになった時には、、 先に行っててくれ! と言い、、、 一人心静めて から暫くして合流。。。 という事も何度かありました。。。

そう・・・

私がです。。。。

みんな持っているモノなのです。。。

運動・スポーツ がそんな方々のお役に立てればいいですね!!

それが・・・ 願いです!!(^o^)丿


ゆっくりゆっくり・・・

2014-08-12 01:08:08 | ブログ

ドラえもん の・・・ 映画 スタンド・バイ・ミー の告知テレビ番組の録画を観ただけで、、、、、
“ドラ泣き” している、、 俺。。。

★映画『STAND BY ME ドラえもん』初登場1位! http://eiga.com/ranking/  『STAND BY ME ドラえもん』が国内映画ランキング(全国週末興行成績2014年8月9日~2014年8月10日)で第1位になりました。 観てくださった皆さん、ありがとうございました! (T_T)

なかなかおもしろそうです。。  3D ですから・・・ 実写版 のような面白さもあり、、、、、
ストーリー も 夢 があって最高です!!

夢のある… といえば、、、

中野区 松が丘 中野通り・・・  片山橋 に 中学生 が画を書いてくれました。。。

2014072909530000  壁画 って難しいよね。。。

完成図は・・・

片山橋下での壁画が完成! 哲学堂公園付近の中野通りに艶やかな壁画が完成しました。 色艶やかな蝶や風船の絵は、通る人をワクワクさせますよ♪ 付近をお通りの際は、ぜひお立ち寄りください!  「誰が??」 「なんのために?」 詳しくはこちらで↓↓ http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/information/18337 わかりやすい!

ある意味・・・ 夢 のある 画 でしょ。。。 

11日 月曜日。。。

14:00~15:40      ふくろうスポーツ館    5名

見学者・体験者 の方々がたくさん来て頂いて・・・ 勉強にもなるし、、 楽しいのだが、、、、

この内・・・ どれくらいの方が 残って “利用者” になってくれるのかな??

ふくろう の デイサービス の方々が・・・ 交代こうたい来て戴いているようですが、、、、、

まっ! まずは知ってもらう事が重要だから・・・ いっか。。。(^_^;)

月曜日 の 午後(14:00~) は、 XAX五反田 で一緒にやっていた F瀬さん が入ってくれるはずであったが・・・

2014080112510000  別に・・・ うそがあった訳ではないのですが、、、

3か月(5月スタート) の 空白 の中で・・・ 起きた 不信感 で 『縁がなかった!』 と契約しなかったので、、、、、

私が 代行 していましたが・・・  やって下さる方が決まりそうです!!

東京体育専門学校 の後輩(マシンも入れてくれました。。)が、 紹介してくれました。。

『縁』 がなかった! と辞めていく人もいますが・・・ その 『縁』 で生かされています。。。

ありがたいことです!! <(_ _)>

F瀬ちゃん ともまだ 『縁』 がつながっていますので・・・ またどこかで 活かし ます!

指導 に関しては・・・ 90分(中、10分休み)ですから、、 暑い夏! と言う事もあり、、 “強度” は考えていきたいです。。

それと・・・

今は、、 体験の方が多いので・・・ 体操中心 で、、 どこの筋を動かしているか? の “意識性” を大切にしどうしていますが、、、、、

筋トレ としての、、、、、 “マシントレーニング” もしっかり プログラム化 していきたいと思います。。

やってみたい! という方々も・・・ 少数いますので、、、、、 

まぁ・・・

これから、、、、 ということです!

18:45~20:30      自宅ケア    コンビニ店長 T嶋さん

昨日の・・・ Tさん の話はお互い一切せず(後半ちょっとしましたが・・・)、、 黙りこくって ケア の時間が流れました。。 ケンカハシテマセンヨ!

触ってみると・・・ 腰 がかなり張ってました!  卓球の試合 が2週連続でありましたからね。。。

そして・・・

BGM がわりに・・・ 先日放送された NHK の 長渕 剛 の SONGS を流しながら ケア していたので、、、 聞き入ってしまいました。。

中学生 の頃、、 彼が デビュー当時 から聞いていますが、、、、、

一時期、、 ちょっと イメージ が合わない時があったのですが、、、 今日聞いていたら、、
デビュー当時 の メッセージ性のある歌詩 に、、 曲調 も昔に戻ったような感じでした。。

音楽 って からだ を自然に動かしてくれますね。。。

すごいなぁ。。。

そういう 指導者 になりたいと思います!!  (^o^)丿


Tさん! 今迄ありがとう!! (T_T)/~~~

2014-08-11 00:39:17 | 健康・病気

台風11号、、、 凄い風 ですね。。。  東京に直撃しなくて良かったです!
皆さんの地域は・・・ 大丈夫ですか??

明日(もう今日だけど・・・ 24時4分)は、、 台風一過! 晴れるかな?? 

10日 日曜日。。。

10:00~12:00    出張ケア    コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

もう何年続けてきたかな。。。

5年くらいになるでしょうか?? Tさん との 出張ケア も今日で一応終了です。。。

2年位前から・・・
Tさん は、 機能回復型ショートデイサービス に興味を持っていましたが、、 TAC がやっているところや、新井小学校のそばで行っているところも・・・ いくつか問い合わせてみましたが、、 要支援 の方々 が対象で文字通り、、、、、 “門前払い” が多かったのです。。

そんな中・・・
私に、、 ふくろうスポーツ館 の話があり、、 介護度5 まで受け入れると、、、、、

そうなれば・・・    お勧めするよね。。。

まぁ、、 ここ最近の 話の流れ では、、 介護保険がもう一杯で使えない! という話が出て来て、、 『行かれない!』 という説得を受けていた訳ですが・・・

Tさん は、、 『ショートステイ をやめたい!』 という風に私に言っていたのですが・・・

それはダメだよ!!    と・・・

Tさん 本人は、、 寝てテレビ観る生活だけだよ! って言うけれど・・・

Tさん を支えている方々 にとっては、、、、、 唯一のお休みな訳ですから・・・

介護に基本 休み はありませんからね。。。(^_^;)タイヘンデス。。

なので・・・

私の “ケア” を辞めて・・・ “ふくろうスポーツ館” に通いたいと、、、、、

Tさん は 介護度3 ですから、、、  1回 649円 ですが、、 介護保険が使えなければ、 1割負担なので、、 6000円~7000円 が1回かかる訳です。。

私は・・・ 1回 5000円ですから、、、、、

月3回 くらいなら(ショートステイもありますから・・・) 通える訳です。。。

まぁ・・・ 仕方ないですね。。。 (+_+)

店長T嶋さん は・・・ 納得いかないようですが、、、、、

やはり、、 からだ を ケア・トレーニング するという トレーナー からしても、、 もちろん 本人Tさんも・・・ 自立! を目指している訳ですから。。。お互いに・・・
6年くらい共に歩いてきて、、、、今のやり方に “限界” を感じていたのかも知れません。。

ぜひ・・・

しっかり 運動継続 して、、 歩けるように  なってほしいですね。。。

あっ! そうです。。

本人の希望で・・・

土曜の 午後 の教室に参加したいそうです。。。 

私は、、 土曜は・・・ 午前中担当なので、、、   盟友 S野さん にバトンタッチという事になります。。 <(_ _)> 来週、、 16日から伺います! 

ふくろう に体験でいらした方も・・・ 介護保険一杯なのよ! っていう方が、、、、、

水曜日 の午前中に、、、、、 ケアマネさん との話し合いで出来るようになりました。。

現状の中で・・・

バタバタ しながら、、 1つでもいい方向へ・・・  進んでいくしかないですからね!!

それでも・・・

Tさん と共有した年月は、、、 かなり 私の血肉となりました。。 ありがとうございました!

Tさん との時間が空きましたので・・・

また、、 一人でも多くの ドクター から見離されて、、家の中で燻っている方々 に 運動・スポーツ の技術を使って おもて に出してあげたいと思います!!

誰か・・・ そう言う人、、、、、、 紹介して!! m(__)m


夢の続きへ 2020

2014-08-10 01:34:46 | スポーツ

台風11号 が・・・ 深夜 四国上陸 ということです。。 自然の力 は絶大ですから、、、、、  台風通路 の地域の方々、、 ぜひお気を付け下さい!! <(_ _)>

もう、、 23時53分 なので・・・ まもなく 日曜 ですが、、 土曜日は  ロードワーク を行う日 でしたが・・・  の予報があり、少々 疲労もあり・・・ お休みしました。。

う~ん、、 でも、、 走ろう! と思えば  行けたな!

ちょっと ザーッとは降りましたが・・・ さほどでもなかったので。。。 (^_^;)デモ、、

さすがに・・・ ふくろうスポーツ館開設 1週間。。。  疲れもあるようです。。  

2014080715430000  お祝いのお花が・・・ 綺麗です!!

午後の・・・ 自宅でのケア 終了後、、、 施術ベッド で (-_-)zzz かなり寝ました。。。

この 1か月にブログに遊びに来ていただいた方々。。。

7月7日 現在 延べ 55845名    8月7日 現在  57486名  = 延べ 1641名 の
方々 が訪れてくれました。。 m(__)m

最近・・・ まさしく “お疲れモード” で、、 更新 出来ない時もあるので、、、、、

心苦しく、、、 申し訳ありません!!  <(_ _)>ナガイメデミテヤッテクダサイ。。

貧乏暇なし。。。

貧乏貧乏 の 年月 を若い時から過ごしてきたので、、 仕事のない生活 が一番怖い俺としては、、、 この 数日 は至福?ですが、、、 やっぱり 年齢 と からだ はちょっとお疲れのようです。。。

そんな中・・・

姪っこ 美咲 が・・・ 夢 と 元気 を与えてくれました。。。

結果は、、、 団体戦 と同様、、 2回戦で敗退 したようですが、、、、、

2回戦で負けてしまいました。
でも、返されて負けたから悔しいけどやりきれました。

膝を手術して全国の舞台に立てて、自分の柔道を全部出せたから本当良い高校最後のインハイだった (^-^)

ここでの負けは大学に繋げられるようにするね!!

大学は帝京大に決めました。厳しい環境でやりもっと上へ行きます!

メールとか応援してくれてありがとうございます。

という メール が来ました!!

何を言っているんだ。。 応援するのが当たり前!!!   家族だもん。。。

おじさん の 夢 も続きます!!  2020年 へ・・・ !!!

帝京大学 田村亮子さん 柔ちゃん が卒業した大学です!!

大人になって来ると、、、 また色々な障害も生まれてくると思いますが、、、、、

“ななめ” の関係 で、、、 見守っていきたいと思います。。 (^o^)丿

6日 水曜日。。。

10:00~11:40   ふくろうスポーツ館    1名
13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 7名+3名
18:00~20:00   いのちと健康 中野JAPAN     会合

7日 木曜日。。。

10:00~12:00  江戸川区立 鎌田小学校 PTA主催 5年生水泳教室
14:00~15:40   ふくろうスポーツ館   2名
19:30~20:30  中野区  鷺宮体育館  通年成人水泳教室   5名

8日 金曜日。。。

10:00~12:00  江戸川区立 鎌田小学校 PTA主催 5年生水泳教室
14:00~15:40   ふくろうスポーツ館   4名
17:30~21:30     ほぐし298    3名施術(60分×③)

9日 土曜日。。。

10:00~11:40   ふくろうスポーツ館   2名
13:30~15:00     自宅ケア     K塚さん

う~ん。。。 4日間 も更新していなかったかぁ。。。 完全 バタンキュー モードでした。。

今週の・・・   ニュースは、、、

やっぱり・・・ TSR の教え子達と 時間を共有した 木、金 曜日の 水泳指導ですね。。

江戸川区立 鎌田小学校 の 5年生を対象とした教室です。(今年は 4日間中2日間参加しました。。)
江戸川区は、5年生になると・・・ 水泳大会 を9月に行うらしく、、 PTA が主催で学校のプールで、技術アップ に毎年教室を開催しています。。

TSR 幼児水泳教室 3期生 とも の幼稚園がそれを引き受けていて・・・ 2期生 このみ と とも の同級生 で毎年教えていたのですが、、、 昨年 から お手伝いしています。。

昨年は・・・ しゅんすけ 、、  今年は・・・  つばさ&しゅんすけ も お手伝いに入り、、、
教え子との 至福の時間の共有 に浸って来ました。。 \(^o^)/

昨年は・・・ 初心者 クロール指導 を行いましたが、、、、、

今年は・・・ 優秀なる息子 達が、、 しっかりいるので、、 私は 50m クロール&平泳ぎ に出場する子ども達を担当しましたが、、、、、

1日目は・・・ キック を中心に、、、 基底面(水底に近いからだの面) を水面に近づけ、抵抗 をなくすトレーニング。。。

2日目は・・・ スイム を中心に、、、 E (イージー) H (ハード) 練習で、からだと泳ぎに “ギア” をつける練習をしました。。。

2日間 ですから・・・ 満足には 子ども達 に伝えられなかったと思いますが、、 子ども の 可能性 は大きいですから、、 これからの 彼等に期待したいと思います。。

それこそ・・・

2020 を目指す “逸材” もいるかも知れないですからね!!(高校生くらいかな??)

彼等も 10歳、11歳 ・・・ エージグループ の可能性 って凄いんですから。。。

ふくろうスポーツ館 は・・・

体験会 の オンパレード ですが、、、、、

2014080815520000  ぜひ・・・ お待ちしております!

先日、、お二人の 認知症 の方々が参加しました。。

体操 は・・・ 皆さんと同様 という訳にはいきませんが、、、 スタッフ の方々がヘルプして頂いているので、、 さほどの苦労はなかったのですが、、、、、

ことば の使い方 は気をつけないと・・・ いつ 『へそを曲げる』 かちょっと ドキドキ でした。。

子どもがえり

小さな へそ曲がり天使 達と同様な感じもしましたが・・・ 勉強になります。。( ..)φメモメモ

ふくろうも・・・ お陰さまで、、、 1週間を過ぎました!! <(_ _)>