知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

2020 今年も1年間 ありがとうございました! <(_ _)>

2020-12-31 13:33:33 | 日記・エッセイ・コラム

1985年・・・

東京体育専門学校 を 卒業 して、、 小学生の時から の 親友 あきらさん に 手伝ってもらい 品川区荏原町(武蔵小山)に 引っ越して・・・

最初の 3か月 は 日雇い をしながら 運動・スポーツ の 業界 で 飯 を食っていくことを 夢 みて もやし生活 を送っていました。。

そん時は 貧しいながらも・・・

前向いて 生きられたので 充実 していたように思います。。

そんな 感じの生活は・・・

1996年、 1999年 と・・・

何度か ありましたが、、、

2020 も、、、

苦しい 1年だったなぁ。。

過去の 苦しかった ひと時 と 今年 の大きな違い は・・・

仕事 が ない! という のは 同じなんですが、、、

自分 の 仕事 を 創り出していく  時間 と・・・
自分 の 仕事 が あるのに出来ない 時間 との、、、

差 です。。

今年は・・・
確かに 医療関係者 の方々 は たいへんな 年(まだ 終わっていませんが・・・)だったとは思いますが、、、

仕事 がある 苦しさ より、、、

仕事が ない! 苦しさ の方が 正直 しんどい と思います。。

仕事 が あるのに・・・

出来ない!

精神的に かなり 苦しい 時間 でした。。

コロナ禍 まえの 仕事 は 形式・かたち を変えて ほぼ帰ってきましたが・・・

まだ、、、

子ども達 には 逢えていません!

 平和島ドルフィンクラブ の 皆さん!

御父兄の方の ラブコール も ありますので・・・

もう少し もう一度・・・

向き合って 指導 をしてから 辞めるならやめたいなぁ。。

コロナ に 人生 を 少し 軌道修正 されちゃいました!!

いま・・・

人生 で 一番かな? って思う位(基本 あまり 勉強家 ではないからね。。) 勉強 してます。。 

2021 1月31日 に 介護福祉士(初めての国家資格) を 受験します。。

それを・・・

受ける こと になったのも、、、

 ふくろうスポーツ館 を しっかりした 軌道 に のせるため!

ふくろうサポート の 仕事 も・・・

地域密着 & 健康づくり 事業 の 展開!

という 夢 の 実現です。。

全面的に お手伝い を すれば? とも 思いますが・・・

やはり・・・

フリー という 立場 で お付き合いを 深める 流れ を つくりたいな!

って思っています。。

 リラックス整体操クラス

2001年 から つなげています!

いやいや・・・

1988年 に アリススポーツクラブ で 出逢って から・・・

の つながりです!

メリーさんも 90代半ば です。。

しっかり・・・

最後まで つきあってあげたいし、、、

そういう 人間関係 は いくつも出来ます!

それは・・・

一所懸命 生きて来たからこそ。。

2021 は・・・

いろいろな面 で 仕切り直し です!


2020 仕事納め!

2020-12-30 21:04:56 | 健康・病気

寒くなってきました! 

今年の 暮れ そして・・・
正月は 寒い そうですね。。 まぁ、、、

雨 じゃなければいっか。。

 沼袋 禅定院 も・・・

冬景色!! お正月仕様。。

今日は・・・

仕事納め!

 今年は 特に お世話になりました! <(_ _)>

コロナ禍 の なか・・・

仕事 は ふくろう 一本 って 期間 も ありました。。

ふくろう が なかったら・・・

厳しい 年越し に なっていたと思います!

実際・・・

仕事 が なくなって 住む場所も なくした 方々 も 多い年だったと思います。。

政治家さん に しっかり がんばってほしいね。。

不況 に 関係なく・・・

高い金 もらってんだかんなぁ!

9:00 ~ 12:00   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。

いまは・・・

自宅ケア の 仕事 も 入ってこないので、、、

30日 まで 仕事 が 出来る のは 幸せ というものです。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング(下半身) ~ 休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

こうやって 書くと・・・

ほぼ 毎回 変りないけれど、、、

立位 から 整体操 頸・姿勢 の トレーニング の あと、、、

唾液腺マッサージ を 入れています。。

ドライマウス の 予防!
& コロナ や インフルエンザ・風邪 の 予防!・・・

そして、、、
唾液が でることで、、 食べたもの を くるんでくれて、、 嚥下 を助けてくれます。。

誤嚥予防 ですね!

介護福祉士 の 勉強も・・・
実践 の なかで 活かしていってこその、、、

勉強 です!

たのしく

1年間の 仕事 を終えました!(コロナ禍 で 大変な年 でしたが・・・ 一本いっぽん の 指導は 楽しく なければね!)

その後・・・

 中野 南口 ラクレル へ!

今年は・・・

腰痛(坐骨神経痛) に 悩まされた 1年でも ありました。。

かみさん の 行きつけ!

定期的に通っています。。

A川先生 若いかわいい 女性 ですが・・・

なかなか いい腕 してますよ。。

自分で 対処 出来なくなる時も あります。。

そんな 時は・・・

他人に 助けてもらえばいいんです!

おいらも・・・

そういう お手伝い は しますよ。。

120分 鍼&マッサージ

の あとは、、、

 おたのしみ! シロノアール!!

コメダ 最高だね!(中野 OIOI)

さぁ!

あしたは 大晦日。。

実家に帰る前に・・・

ブログ更新 します!!

<(_ _)>


続々ドラマ復帰…杉田かおる「復帰きっかけとなったあの作品」・・・ 共感するな。。

2020-12-29 23:59:08 | 健康・病気

杉田かおるさん 子どもの頃 から 大好きです!
一個下 の 年齢かな?
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_1933393

パパと呼ばないで!

って ドラマ で・・・

石立鉄男さん の お姉さんの娘? だったかな。。
その お姉さん が 亡くなって その 娘(杉田かおるさん) を 育てることになった!

それから・・・

父娘 と して 生きていく ファミリードラマ。。

観てたなぁ。。

それから・・・

中学生 になり、、、

金八先生 の 第一シリーズ で 15歳の母 の役を演じ切る!!

その頃 から お母さん が マネジャー のように動いていたと思うな。。

その お母さん の 介護もやり切って!!

う~ん 頑張ってほしいね。。

素晴らしい 女優 さん です!

後輩女優さん の 高い壁 であってください。。

 ふくろうスポーツ館

9:30 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   4名。。

いつも元気でやさしい ふくろうスポーツ館
楽しくえがおでやさしく・・・  ふくろうスポーツ館

昨年・・・

平和の森小学校 の 子ども達 が 課外授業(職場体験) で 来てくれた時に、、、

つけてくれた キャッチフレーズ です。。

今年は・・・

コロナ禍 で 来れなかったけれど、、、

ふたつ の キャッチフレーズ(違う 曜日 に 違う 子ども達 が 体験してくれました) で 共通 しているのが・・・

やさしい

いいね!

いついかなるときでも・・・

やさしい教室 でありたいね。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

楽しんで・・・

機能回復 していただければ 最高だよね。。

T中さん を お店まで 送っていったあと・・・
隣の 整骨院 にきていた 患者さんかな? その方から、、、

いつも 元気な声 が聞こえて 楽しそうでいいな! って 思っています。。

と 声をかけていただいて、、、

傍で 聞いていた方に そんな感じで聞こえているならば・・・

嬉しいですね。。 

鷺宮&西新宿 の 教室 は 今年は 終了したので・・・

夕方の ふくろう まで 休憩!

 左半分・・・ ぼやけているのは??

ゴミ が レンズ についていたから、、、 (;^ω^)

こんな 技術 は おいらには ありません。。

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  1名。。

Kちゃん お休み でしたので・・・

O浦さん と マンツーマン!

先週から 整体ケア を 行う 約束 をしていたので、、、

タオル一式 持ってきました。。

O浦さん は 右肩 に 違和感 があり、、、

肩が 角度によって 痛みが出たり、、、

なかなか 上がりません。。

肩中心 で ケア を していこうと考えていましたが、、、

腰 も 痛い! 

とおっしゃっていたので、、、

腰 も ケア していきました。。

左足 が 短い!(骨盤 がずれている)

痛みは 左右どちらにありますか??    右腰 が痛いかな。。

感じている 部分 と からだ の 状態 と 違っているな。。

そこを 頭に入れておきながら・・・

触って 筋の硬さ を 確認 していきます。。

肩が悪いので・・・

頸が悪くなり、、 姿勢が悪くなって 腰 が痛い。。

からだ と コミュニケーション を とりながら・・・

調整していきます。。

楽になった!

と 仰っていただきましたが・・・

まだまだ とりきれていません!!

手が忘れない 内 に、、、

もう一度 しっかり 勉強しないとな。。

 明日の朝は・・・ 4名様。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

今日は・・・

K山さん 来てくれましたが、、、

社長 は お休みでしたので、、、

変わらず 2名様 でした。。

火曜日 は・・・

前半 は Kちゃん!
後半 は Y本さん を 中心に プログラム を たてます!

Y本さん は 脳性まひ なのですが、、、

だいぶ からだ を コントロール 出来るようになってきています。。

週1 なので・・・

大枠 プログラム を 大きく変えずに行っていますが、、、

来年は・・・

ちょっと 冒険 してみるのも いいかな?(前半の Kちゃん も! O浦さん の からだにも 利く 体操 を取り入れていきたいと思います)

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ ソフトギムボールトレーニング ~ タオル肩甲骨はがし ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

少しずつ・・・

からだ への 刺激 を 変えていく。。

来年の 火曜日 は その 方向性 で・・・

いきます!


今年最後の・・・ LSD

2020-12-28 23:05:45 | ブログ

もういくつ寝ると・・・

お正月。。

 午前中は・・・

テキスト読み と・・・

年賀状書き。。( ..)φメモメモ

しかし・・・

一時期は、、、

300枚 くらい 書いていた年賀状 も、、、

いまや・・・

50枚弱。。

年ねん、、、 段々 少なくなっていくと思うなぁ。。

まぁ それも 時代かな!!

手書きの コミュニケーション。。

好きだったんだけれどなぁ!

 紅葉山通り ~~ 旧九中前。。

午後は・・・

掃除しました。。

どうも・・・

仕事 が ゴタゴタしてるときには、、、

掃除出来ないんだなぁ。。 

なので・・・

大掃除 では ありません!

それでも・・・

運気 が 逃げると困るので。。

ちょこっとだけ。。

その後・・・

 中野区 鍋横 ~~

新宿方面 LSD(ロングスローディスタンス)

頭 切り替えるために・・・

 方南通り。。 ~~

渋谷区本町 を 抜けていきます。。

帰って来てから・・・

勉強 しようとも 思ったけれど、、、

戦国武将総選挙 視ちゃいました。。 (;^ω^)💦

切羽詰まってるんじゃなかったのか??

てな感じだけれども・・・

テキスト 修正(実務者研修 で 行った 宿題レポート) 終わったので、、、

あとは 読み込むだけ!!

ちょっと・・・

気が抜けてんのかな??

気合入れなおさないとね。。

戦国武将 は 面白かった!

1位 織田信長!  2位 上杉謙信   3位 伊達政宗・・・

あまり 戦国武将 知らないけれど・・・

人 が 世の中 で 勝ちあがるために なに が 必要か??

時代は 違えど・・・

一緒だね!

勉強になりました。。

 西新宿! ~~

さて・・・

勝負 まで あと 1か月!!

また

あしたから 走り始めるか。。


2020 の 宿題! 1丁目1番地 制覇!。。

2020-12-27 22:31:53 | まち歩き

上鷺宮、鷺宮、白鷺、若宮、大和町、野方、沼袋、江古田、江原町、松ヶ丘、新井、上高田、中野、東中野、中央、本町、弥生町、南台 と まわって来て・・・

 最後の・・・

丸山1丁目1番地!

中野区 に 住んで・・・

32年。。

コロナ禍 で 時間を持て余し・・・

中野区中野1丁目1番地 って どこだろう??

と 思って・・・

歩き始めた 1丁目1番地 巡り。。(ブログカテゴリー まち歩き)

中野区 行政地域 全1丁目1番地 19地域 制覇しました。。

最近・・・

勉強疲れか、、、

長い時間 持ちません。。

なので・・・

頭 を 切り替え リフレッシュ しながら の 勉強 になります。。

あと・・・

1か月 しかないのに、、、

困ったもんです。。(;^ω^)💦

ということで・・・

 中野駅方面! 杉並コース ロードワーク!! ~~

この 写メ撮っている 橋 は・・・ 相棒 の ロケ にも使われた 橋からの 眺め です。。ワカルカ~イ!

いつものように・・・

 冬景色の 紅葉山公園 を ~~

通りながら・・・

いつもは 杉並 を 抜けながら・・・

野方 を 通って、、  平和島公園 に 向かうのですが、、、

今日は・・・

環七 へ 抜けて、、、

野方駅周辺から 沼袋 を 通って、、 新青梅街道 へ 抜けました。。

新青梅沿い に・・・

 丸山1丁目1番地 があります。。~~

中野区立 緑野中学校 が 写っています。。

アリス時代 に お世話になった 愛すべき Uちゃん が 一時期 赴任 していました。。

おいらには・・・

なんの 縁 もありませんが。。

今年中に・・・

宿題 終えて (*^^*) よかったです。。

来年は・・・

こういう 時間 のないくらい、、、

忙しい時間 が ほしいな。。

さっ! 明日のために・・・

勉強しよう!

(*^^)v