知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

栗山氏、侍ジャパン監督就任来年春で調整中の強化試合が初陣か・・・ 一緒にがんばりましょう!

2021-11-30 23:43:29 | 健康・病気

久々に・・・
1か月連続投稿 出来ました!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-_sports_baseball_npb_WXOGHUOJZ5PTLETTUOJ6EUWLQ4

栗山全日本監督かぁ!イイネェ

おいらは・・・
12球団の中では 日ハム のファンです。。

今回の ビッグボス も そうですが・・・
栗山監督 も テレビ(テレ朝)の 解説 で 引退後 努めてきながら、、、

野球界 を 外から眺め研究したうえで、、、
コーチ経験なし で 監督 になりましたが、、、

後半なかなか苦しみましたが・・・

良い風 を 吹かせたと思っています!

選手に近い感じ で 指揮をとれるので・・・
ぜひ 期待したいな!(全日本に来る 選手は スーパー な選手ばかりですから・・・)

新庄ビッグボス にも 期待したいね。。

 今日の・・・

沼袋 禅定院 の イチョウ! です。。

しかし・・・

オミクロン株 出て来たねぇ!

もう 2年苦しんでいるんだから・・・

しっかり 対策 して もう 戻りたくはねぇな!!

前に進もう!!

今日(火曜日)の午前中は・・・

ふくろうリハビリ型 の 仕事 なのですが、、、

年間 5日間 の 有休 をとらなければいけない 規則(とらないと・・・ 会社が30万罰金をとられるそうです!)なので、、、

仕方なく 月1 で お休みです。。(今年度)

専任、社員 なら・・・

それでいいけれど、、、

おいらは 休みたくないなぁ!!(おいらの 指導 を受けたくて来てくれる 利用者さん もいるんだから・・・)

まぁ・・・

とやかく言っても仕方ないので、、、

午前中は・・・

午後の 仕事 の準備 をしました。。

 今日は・・・  1か月ぶりに、、、

13:30 ~ 15:00    中野区   上高田高齢者会館   生活機能フィットネス講座   15名。。

先月末に引き続いての・・・

同じメンバー での 2回講座 の2回目! です。。<(_ _)>

皆さんの 雰囲気 がしゃべりやすく・・・

楽しい 90分 となりました!!

フレイル や サルコペニア 予防のための・・・

おはなし&実技(体操、筋トレ)

椅子座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ サルコペニア11チェック(質問紙法)&指輪っかテスト、開眼片足立ち、立ち上がり⇔座りテスト ~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ スクワット(スロトレ 5回)~ タオル 肩甲骨はがし ~ 腰筋トレ ~ ダウン

また・・・

来年も呼んでくださいね。。

16:30 ~ 17:35   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

 この クラス は こういう並び で座っています。。(*^^*) (5つ 椅子 が並んでいますが・・・ 1人は Kちゃん のヘルパーさん<(_ _)> )

先週は・・・

祝日だったので Kちゃん お休みでしたが・・・

今日は 元気に 来ました。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギム・タオル 肩操体トレーニング → 腰筋トレ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

タオル 腰筋トレ は・・・
チューブトレーニング の チューブ を足に巻く のと ゴッチャになっていて・・・

違うちがう! Kちゃん 視て! まねしてごらん!!

ちょっと・・・  厳しかったかな??

パニック起こして 冷や汗 かいていました。。

いつもは そんなに 厳しくしないのですが、、、

他人の手を なるべく借りずに 自分で出来るようになる! というのも テーマ です。。

でも・・・

厳しすぎるんじゃないの??

いやいや・・・

Kちゃん との 信頼関係 を 築いてきているから 少し厳しくも 出来るのです。。

実際・・・

少しずつ、、 この 5年 くらいをかけて ゆっくり 変わってきています。。

ゆっくりでいい!

自分でできることを増やしていく!

がんばろうぜ!!

 ふくろうスポーツ館 Kちゃん の大好きな Xmasバージョン になってきました。。

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

後半 の・・・

Y本さん も 脳性まひ を抱えながらも がんばってトレーニングしています。。

不随意運動

意思に関係なく・・・

勝手に動いてしまいます。。

それを 受け容れながら やはりゆっくりでいいので、、、

トレーニング の 準備 をしっかり行う こと 自分 で コントロール していくことも トレーニング となります!

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギムボールトレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

時間 や 間 が とても重要ですが・・・

イライラせずに・・・

健常者 と ともに 同じ時間 を共有する!

健康づくり の 居場所!

いっしょにがんばりましょう!!


中3いじめ“回答”教育委員会に報告されず ・・・ 其の後

2021-11-29 23:59:20 | 社会・経済

隠ぺい?
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-20211129983218

殺害した。。
殺害された。。

という 事実は・・・

もう 取り戻すことは出来ない!

しかし・・・

それを 検証 することは、、、

今後 を 考えることに置いて・・・

とても大切なことである!

 哲学堂 メタセコイヤ! 秋深まってます。。 ~~

我が中野区は・・・

いじめ 及び 自殺 が 世の中 に広まった 葬式ごっこ という 不名誉な場所 と 思っています。。

二度と・・・

こういう 事件 は起き欲しくないのです!!

だからこそ・・・

隠ぺい は よくないことです。。

午前中・・・

 哲学堂コース を スロージョグ!~~

走ることは出来るのですが、、、

どうも 腰 が痛い。。

昨年のように・・・

酷くならないように、、、

じぶんのからだ と コミュニケーション しながら 継続していきたいと思います。。

其の後・・・

早めの 昼食 を摂り、、、

 新宿 へ・・・

ドン・キホーテ に 行き、、、
ストレッチポール を 物色してきましたが・・・

健康・スポーツコーナー は まったくなく、、、

飲みたかった ビール を 買ってきました。。(さすが・・・ 歌舞伎町)

なので・・・

一度行って 見つけられなかった 中野ドン・キホーテ に 寄ってみると、、、

ちょっと 高かった(普通に買うより安いと思いますが・・・)けれど、、、

ストレッチポール(金曜日 ふくろう一般の部 の人数が増えたので・・・) 購入出来ました。。
そして、、 社長 が パーソナルトレーニング にて 使用したいと頼まれた 1kgのメディスンボール と フラフープ も購入しました。。

パーソナル以外でも 使えるといいね。。

 江古田の森公園! だんだん秋づいてきたね。。~~

科捜研(再放送)までに 戻ってこられたので良かったです。。

16:00 ~ 18:00    中野区    在宅トレーニング  K山さん宅。。

99歳 K山さん

まだ 鼻血 が ちょこちょこ 出てくるようですが・・・

元気です。。

あし を 中心に・・・

ソフトギム&チューブ を使っての トレーニング を 30分ほど 行いました。。

其の後・・・

k山さん と、、、

恒例 いのちと健康ミーティング!!

 サイダーじゃないよ! これを 歌舞伎町 で買いました。。

k山さんと 二人 飲みながら・・・

語り合いました。。

目の前に居る人 を 幸せにする
日本国民すべて を 幸せにする

ここに どういう 違いがあるのか??

おいらは・・・
昨年亡くなった おいらの親友 あきらさん からもらった ことば を引き合いに出しました。。

イーデス・ハンソンさん が、、、
むかし インド へ 訪れた時に・・・

一人の男の子 が そばに寄って来て、、、
パン を ください! と、、、

あげようとしたら・・・
おつきの人 に 止められたのです。。

あなたが この子 に 1つのパン をあげたら・・・
あの山の向こうまで 子どもたちが 1つのパン を貰おうと思って 並びますよ。。

あなたは・・・

その子たちに パン をあげることが出来ますか?

この ことば が・・・

おいらの こころ に残っているんです。。

政治 の役割 になってしまいますが・・・

 江古田の森公園 トチノキくん!~~ 葉が散ってしましたね。。

おいらたちの・・・

専門とする 防災、健康づくり においても、、、

重要なテーマ です。。

k山さんと 二人だけになっても・・・

なにかやりとげようね!

と 話し合いました。。

なかま っていいね!


元貴源治が貴乃花部屋の実態暴露「ちゃんこ代が3日間で5000円」・・・ やっぱりな。。

2021-11-28 23:11:44 | スポーツ

やっぱりな。。   だと思った!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3826862

まだ・・・

貴乃花部屋 が 中野新橋 に あったころから・・・
このような 心配 をしていました。。

おいらが・・・

貴乃花親方 が 嫌いな理由です。。

貴乃花部屋 に 一緒に 親方、おかみさん は 住まずに マンション を 別に借りていた。。
暴力 は ダメ! といいながら・・・ 竹刀 で 弟子をバンバン叩きまくっていた!  等々の・・・

噂 を 聞きながら・・・

弟子たちの・・・
暴力事件等々 の 事件 を 視ると・・・

やっぱりなぁ! と おもいます。。

大横綱 ではあったとは思いますが・・・

人間 貴乃花 として 相撲道 を しっかり全うしているのか?

甚だ 疑問だな。。

 日曜日 は・・・

午前中 ・・・

中野区 中央図書館 へ 行き、、、   学びの時間!!( ..)φメモメモ

健康・医療心理学 ⑯  ・・・  災害時等に必要な心理に対する支援
神経・生理心理学 ⑩  ・・・  中枢神経系の構造
公認心理師 現任者講習会テキスト ・・・ 心理アセスメントの実践

健康・医療心理学 は 読み終えました!!
災害時 等 での、、、 避難所等での 支援 は 大切な仕事 ですよね。。
PTSD や うつ に なりやすい 現状で どう活動していけばいいのか??

いのちと健康なかのJapan の 一員 としてからも 非常に大切 な 学び です。。

アセスメント や 各事業における 活動 などの 学び を中心にしてもいいのですが・・・

まだ・・・

10か月前後 試験までは残っているので、、、

心理(こころ)、運動(からだ) の 健康づくり の スペシャリスト としての 学び の 基礎 もしっかり いま だからこそ やっておいた方がいいと思い、、 神経・生理心理学(けっこう厚い!)を 選びました。。

現任者講習会テキスト を 読むことで・・・

試験対策 には なってますしね。。

しかし・・・

昨年 は・・・
坐骨神経痛 で 1年間かなり苦しんだので、、、

筋力&スタミナ が かなり落ちて・・・

 新宿コース スロージョグ!~~

今年は・・・

ジックリ つくってきましたが、、、

やはり もう 12月 を目の前にして、、、

だいぶ からだ 戻ってきました。。

それでも・・・

ちょっと 疲労が たまってきたかな?

腰が痛い。。

なので・・・

昨日、今日と、、、

スロージョグ で 信号以外は止まらずに 走り切ります!

あしたもかな??

まぁ・・・

そんなところで失礼します!

鬼滅の刃 を ゆっくり視ます。。


アントニオ猪木氏「本当は見せたくなかった」弟子KENSOに闘病生活を撮影させた・・・ 介護施設での パーソナルトレーニング!

2021-11-27 21:49:49 | 健康・病気

猪木さん といい・・・
長嶋さん といい・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20211126-OHT1T51210

自分の 弱い姿 を見せて・・・

ある意味 元気 を 送ろうとしているように感じます。。

猪木さん も 長嶋さんも・・・

おいらが 小さいころから シンボル化 していた ヒーロー です!

影響力 は 限りなく小さいけれど・・・

おいらも・・・

頑張ります!

でも、、、

BS等々 は 視れないんだなぁ。。  残念ですが・・・

 沼袋 禅定院 ・・・  どんどん 色づいて来たぞ!~~

今日の 午前中は・・・

走ろうかな? とは 思いましたが、、、

気が乗らず・・・

まったりと・・・

惰眠をむさぼっていました。。

それでも、、、 ふくろう社長 の パーソナルトレーニング の情報として、、、

4スタンス理論 の ゴルフバージョン を 読みました。。

シャワー を 浴びて、、、
昼食をとり、、、

ニュースな会 を 視て・・・

14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング T中さん。。

 T中さん は・・・

右 脊柱側彎 ですので・・・

写真のような 座布団(これは・・・ 実際は 背もたれなのですが、、、 形が丁度いいのです)を使って 右お尻を 高くして 座って頂き・・

背骨を 伸ばす 動き から始めています!

FNC; 椅子座位; 足首 ~ 膝 ~ 股関節 ~ 背中 ~ ベッド座臥位; 足首・膝 ~ 股関節 ~ 背中 ~ 立位; 歩行トレーニング コーン → ラダー 

少しずつ 強度 も増やしています。。

腕の骨 ですが・・・

ドクター に くっつき始めてきている という 診断 をいただいたようです。。

よかったなぁ。。

社長(担当ケアマネ) には、、、

肘を曲げた状態 でも 使える リウマチ杖(肘支持型) を レンタル出来る こともお聞きしました。。

介護施設 で 行われている・・・

パーソナル の 強み ですね!

15:00 ~ 16:00   中野区   ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング  社長。。

最近 予防接種? を受けたらしく、、、

副反応 で 腕 がちょっと 腫れてる らしく・・・

今日は 止めといた方が いいですね! と T中さん の 前の時間 におはなししていたのですが、、、

 T中さん 終了時に やってきて・・・

やっぱり ちょっとやって!(*^^*)イイデスヨ。。

ゴルフ の はなしもちょっとしましたが・・・

じぶんに しっくりしている! という コーチ についているようなので・・・

4スタンス の はなし は やめておきました。。

上手く言っている時は・・・

その 流れ で 進めばいいんです!!

なので・・・

お疲れのようなので、、、

ボディケア(整体) を 行いました。。

からだ 固い とかではありませんが、、、

頭 が なんか痛いのよね。。

うん・・・

確実に 疲れ ですねぇ。。

おはなし を 伺いながら・・・

施術しました。。

家に帰宅してから・・・

 杉並コース を・・・

スロージョグ しました。。(筋トレ なし!

おいらも・・・

ちょっと お疲れかな??


反町隆史「相棒」降板で気になる後任水谷豊は注目発言「ソリと一緒に卒業したい」・・・ ニーズに応えるのがおいらの仕事!

2021-11-26 23:30:45 | テレビ番組

そういう流れになるよな。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-3822206

やはり・・・

当初の予定通り 水谷さん は 70歳(来年の 相棒劇場版 で・・・) で 引退 という シナリオ も出てきましたね。。

相棒 は・・・

それでいいんじゃないか! って 相棒大ファン のおいらも思います。。

それよりも・・・
科捜研 を 続けてほしいね。。

テレ朝 編成部 考えた方がいいね!

報道ステーション も・・・
NHK から ベテランアナウンサー を 鳴り物入り で 引っ張ってきた のに・・・

金曜日 の 旧報道ステーションコンビ の方が 視聴率 が高いなんてことも聴きます。。

視聴者 を 甘く見てもらってはこまるよ!!

 平和島公園水泳場。。

9:30 ~ 10:20    大田区   平和島公園水泳場   初級成人水泳教室   5名。。

今日は・・・

いつものメンバー プラス 男性1名 増えました。。

クロール と 平泳ぎ 半分ずつやりたい!

いいんですよ!

ニーズに応える のが おいらの仕事!!

ただ・・・ 両方ともに 初心者 でしたので、、 前半は ノーブレスグライドクロールまで 後半は 平泳ぎ板キックまで となりました。。

バタフライ、平泳ぎ、クロール; 板キック ~ バタフライ、平泳ぎ 仰向けキック、クロール 背面キック ~ バタフライ、クロール サイドキック、 平泳ぎ 仰向けキック ~ 片手バタフライ、クロール、 平泳ぎ 2回キック1回呼吸 ~ コンビネーション

 クロール の 練習 の中で・・・

呼吸は・・・

得意側 の 方でだけ 練習すればいいのか?
両側 で 出来るように 練習した方がいいのか?

との 質問 を受けました。。

いろいろな 考え方 はあると思うけれど・・・

おいらは、、、

両側で 練習する という 考え方です。。

理由は・・・

水泳 を 競技 として継続するにしても、、、  レクリエーション・健康づくり として継続するにしても・・・

隣のコース で泳いでいる方の 波、、、 もしくは 自分で つくった波が 壁にぶつかって戻ってくる なんてこともあります。。

すると・・・
その波が 来る側では 呼吸は難しくなります!

ならば・・・

反対で呼吸出来た方がいいじゃないか!

そして・・・
初心者の内から、、 片側呼吸で練習していると・・・

呼吸する側は からだ が開くので 呼吸しやすいですが、、、
しない側 は、、、  からだが 開かないので 腕の回し が 小さくなります。。

それでは・・・

左右対称スポーツ では なくなります。。

バタフライ、平泳ぎ と比較すれば 左右対称ではないのですが・・・
右も左も 同じように動くことが 理想なのです。。

それで・・・

同様に かける ので、、 スピードも上がるし、、、
健康づくり においても・・・

からだの 骨格バランス が整います。。

10:25 ~ 11:15    大田区    平和島公園水泳場   初級成人水泳教室   3名。。

3名とも・・・

バタフライ!!

初級 だから・・・
クロール・背泳ぎ という 考え方 ではなく、、、

どんな泳ぎでも 初めてならば 初心!

という 考え方で 行っています。。

 平和島公園水泳場。。

バタフライ; 板キック ~ 仰向けキック ~ 気を付けキック ~ グライドキック ~ ドル平 ~ 片手バタフライ ~ バタフライ

4泳法 泳げるようになって・・・

生涯スポーツ 健康づくり が 始まります!!(*^^*)

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操  10名。。

90歳 を 超えた・・・
K林さん は 貧困者サポートグループ に 参加しています。。

こんど・・・
NHK に 映る と語っていましたが、、、

前回は 映らなかった? からなぁ。。

2月 って言っていましたから(放映)、、 まぁ・・・

期待しないで待ちましょう。。(*^^*)

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ → 肩甲骨ストレッチ ~ 整体操あしトレ ~ ソフトギムボール下半身トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ ダウン

お話しながらたのしく体操!

 ふくろうの家

15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操  10名。。

サロン も そうですが・・・

家 の皆さんも、、、

下肢・下腿ケア(個別) が 基準(大好き) ですが・・・

体操 も しっかりやっていただいています。。

介護認定 が あるない 関わらず、、、

体操(トレーニング)&ケア が 基準です。。

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボール下半身トレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

感謝かんしゃ される 時間ですが・・・

感謝しているのは こちらですよ。。

16:30 ~ 17:30    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  6名。。

新しい方々 が 3名ほど 入ってきているので・・・ 

きほん の き から 入ってます。。

徐々に 強度 上げていきます。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 立位; 柔軟性の高め方 ~ マット座臥位; 四つ這い キャット&ドッグ ~ クールダウン

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

皆さん・・・

御忙氏 ですので、、、

今月は・・・

ちょっと少ないね。。

だからこそ・・・

出来る時に・・・

やれる 居場所 を 創っていくことが 重要 です。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 立位; ダンベル体操 ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

ということで・・・

リラクゼーションプログラム

ゆっくり からだ を休めてくださいね。。

積極的回復法 ですよ。。