遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

男鹿人さんの 動画再生できない

2012-04-18 18:22:57 | ただの記事

誰か出来た?

やりかた教えて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく叱られた

2012-04-18 17:21:10 | 健康・病気

太りすぎた

やせろ!

って

私の湿布薬武蔵が取った

その分も頂戴 と言ったら叱られたし

そんなの近所の病院に行ってもらってこさせろって

そりゃすべて

先生が正しいです

血圧だって糖尿病だって薬で死亡率は下がらん

痩せれば絶対死亡率は下がる!

って

横から見て 私があんまりコロコロだから

びっくりしたっておっしゃるんだ

ショボン

あああ どうして私って 美味しいものを作る才能にあふれているんだろう?

食べるの 好きなんだもん!

反省はしているのよ

う~~~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 不思議なこと

2012-04-18 12:34:44 | 絵画

ただ今病院のPCで書いている

昨日セザンヌ展とブリジストン美術館の印象派の絵について

テレビがやっていた

こういう番組 本に書いてあるようなことばかり言う

言っている人の顔を見て

何を考えているんだろうと目を凝らすけれど

分からない

山田監督って言う人は

いつもこういう番組に出ると何でも知っているようなんだけれど

本に書いてあるようなことばかりだ

感じていることの関連がつかめない

若いとき セザンヌについて友達がしゃべることもそうだった

もちろん昔は今より物を知らなかったから

へえそうなんだ と思うことが多かったけれど

実は私には何もわからない

という

もどかしさがちっとも解消されない

セザンヌ展の後

風景が 描きたくもないと思っていたのに描きたい物に変わった

とどこかで書いたけれど

それなんだったんだろう?

樹なんか描きたくもないと思ってたけれど

この間樹を描きはじめてから

見る樹 見る樹 魅力がいや増した

何だこれ?

でも昨日のテレビ見て

分かったことがあった

シスレーにしろピサロにしろ

私はやっぱり印象派の絵は好きだし

物の見方はそういう感じだ

世間の多くの人も印象派の絵を見ると

いい気分になると思う

それら全て 印象とか 雰囲気とか

風邪の匂いとか 髣髴として

とっても 言ってみれば情緒的

情緒的?気持ちいい

それに引き換え

セザンヌは 新しい感じする

感じね

それは若いときもわかってはいたな

と思った

私は カンバスがもったいないから古い絵の上に

下の絵をつぶして描いちゃうが

その 20代のとき描いた風景画

セザンヌの筆致なんか いいなあ ああいうの

って思っていたことを思い出させる筆致で描いてあった

そんな程度だ

画面 とか バルール とか言う言葉は聞いたって

それがどうどう?というのは分析も出来なかった

昨日も さかんに かなり抽象的になってますよねえ

って

山田監督もいい ゲストもそうですねえって頷きあっているんだが

その先もっと詳しく話して!

と思った

それだけで 人々は通じるんだろうか?

りんごなんか美味くなさそうもないりんごにして

形態として抽象した

って どの画集にも書いてあるよそんなこと

それの何が いいのか

まずそうに描くのがいいのか

りんごなんか描くなら 

切ったらあの香りがするようなりんごを描きたいよ

と思っていた (今だって思っちゃう)私の目に

それを切って捨てた意味

わかんなかったなあ

ふつう そんな風に思わないのかなあ

セザンヌ かなり変なオヤジだったという噂は伝わってきている

絵を見ると

研究しまくり 没頭した 画面 力 形態

そういうことを研究しまくりだはまっていた

そういう風に思うけれど

情緒的なものを 切って捨てて 没頭した

そういうところが多分才能だなと思う

で 見てくれ(写真レンズ的な目)からも開放されていって

それをピカソが推し進めた

そういうところ

だいぶ 分かってはきた

情緒的なもの みずみずしくふっくらしたもの

そういう癒しみたいなものは切って捨てて

冷徹に徹する って いろいろなものの見方にも共通する

ま 私みたいな 素人の場合

写真みたいなまなざし を切って捨てるだけでも

大変だものな

で 改めて シスレーやピサロを見たら

単純に 光や匂いたたずまい

そういうものを含めて 絵は描きたいと思ってしまうものな

私の目が 発展途上人というだけだろうし

ただ 情緒的なもの 雰囲気 そういうのは

道を誤る元だ

というのは このがん発事故で思い知らされた

冷徹にものを見る って 時代の要求だな

でも 人間を描くとき 雰囲気や味わいって

どうしても重視するよな

そういうものを表現するって 身近なことで

人を描いているのに それがないと嫌だと思うって

思い込みかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする