遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

大河ドラマ 平清盛借りて見ている

2014-11-03 20:17:29 | ただの記事

キャスティングはどうよ と言えば

↓ 頼長 はまってる!

山本何とかという俳優

 

後白河を演じたのが

松田翔太という人らしいが 全然知らなかった

わたしは いいキャスティングだとは思わなかった

笑い方が気に入らない

でも かっこいいのだっている人もいた

 

遊びをせんとや生まれけむ~~~♪ と歌っているところがというのだが

 

それにしても松田聖子が祇園女御と乙前と一人二役?

と思ったら 祇園女御が乙前になったという設定らしい

このキャスティングも無理

乙前として 後白河にあったときは70歳くらい?

ねえ

いくら松田聖子 おばさん顔作ったって 70にはならないモン

 

もう そんなあと思ったのが

信頼

この人 平治物語絵詞に出てくる

左の人

帝(二条天皇)も上皇様(後白河)も逃げちゃった

と聞いて ええ~~~!!嘘ォ!と言っているところ

 

このドラマはとても評判が悪かったんだって

何で?と思って調べたが

理由にならないなあ

画面が汚いって すごく貧しい街の景色とか

観光に害が出るって苦情があったんだって!

わたしは 画面はきれいだと思った

桜吹雪が繰り返し出てくるけれどいいなあと思ったし

街中まで きんきら金で描けって?変じゃないか

韓国ドラマの服装が いかに原色づかいで不自然か

よくわかるねえ

当時の武士だもの

服装が 彩度の低い襤褸なのは

当然だろうし

その映像は美しくできてると思った

華やかじゃないと美しくないと思ってるのか?

変なの

  

主役の 松山という人もいいと思ったけれどな

いやはや 検索して 評判の悪いのには驚いた

いいじゃないこれ!

ただ セリフとかナレーションとか

私の朗読の先生に イントネーションとか喋り癖は

直してもらった方がいいと思ったけれど

でもこれは テレビもラジオも かなりひどいものな

これが特に悪いわけじゃない

第一人のこと言えないし・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の文化祭の方

2014-11-03 19:11:05 | ただの記事

私の絵はYさんと並んで展示されてた

左二点がYさんのだけれど

すんません 切れた

だいたい 液晶が壊れてどこを写しているかわからないカメラで撮ってるので

すんません

これは 高校生の作品

高校生も参加しているのだ

わがKINU洋画会の最新人

ステキな絵でしょ?

私やYさんも新参者なんだけれど

こうやって 後輩ができると なんとなくうれしいのだよ

こっちは 超古株の方ね

それでもお年はいっぱいの若い方ね

(私より ってこと)

これも古株

ケーキ屋さんのオッチャン

酔っぱらうとダメおやじの

これは山男の

男のばっかりだな

女性は 前に出した絵だったから写真撮らなかったのだった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田公民館地域の文化祭の展示会

2014-11-03 12:37:55 | ただの記事

この公民館でKINU洋画会はお世話になっているので

展示会に絵を出すことになってます

勿論ほかのグループの方もいる

見に行く暇ないよ

と思ったが 買い物ついでにチロット寄った

私の絵どんな塩梅?というエゴ気分

唯一持ってる 金きらキンの額に納めて提出した

額が立派ですねえって言われそう

これは 酔うとダメおやじ

大塚先生の同級生

この茶系の色に特徴のある人

何とも紅葉の木の表現が面白い

今度マネしてみようかな

その義理のお兄様

笠間からいつもご参加

お菓子をいっぱいくれて

私を太らせる人よ

こちらの方は酔っぱらうとダメおやじと違って

お優しい

この方は現代アートのグループにいらっしゃる方です

われわれは

とかく色もにごりがち

とかく上手に描きすぎるそういう面々にパンチを食らわせる

貴重な方です

この方 KINU洋画会では 一番くらいの古株

でもお若いので(ったって 結構たくさんのお年だけど)

まだ現役なので お忙しい

この方はプールでいつも会う

でもこの頃私がいかないから会わないけれど・・

おうちが公民館隣の 万能先生

蘭の栽培も御研究

今 図書館で個展中

こうしてみると 作風は 柳田昭氏に似ている

このほかにも KINU洋画会の方の作品はいっぱいあったが

前の展覧会とダブるものも多いので

写真は 省略

夕方 今度は市の文化祭の展示場 片付けに入る

 

文化祭の片付けがたいてい今日という日になるから

来年からは 文化祭は参加しないことにしよ!

 

<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script> <noscript></noscript>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの生意気路線復活の気配

2014-11-03 08:22:45 | ただの記事

昨日は おばさんは三月豆(エンドウマメだと思うんだよな 私の子供時代のあだ名はエンドウマメ もしくはメだった マにアクセントね)

その種の始末をするから

乾燥させた豆の箕を持ってこいと

お命じになった

準備万端整え それから種採取 それをバケツに入れて

ぬるま湯に漬けるまでをやらねばならない!

というのだ

三月豆は11月3日に蒔くという決まりだそうだが

武蔵は今日は東京の武道館行で居ませんよ

それでも 入院しているときから

3月豆の種を!!!って思ってたんだって

今日蒔けなくても明日でもいいの!といってた

昨日帰ってきたら その作業は済んでいました

私と違って働き者すぎるおばさんだよ

私が蒔けばいいだろうって!?

やりませんよ

わたしはへまばかりやって怒られてばかりいたから

これ幸いとやらない

3月豆だって どこの豆が種にふさわしいか

わかんなくて 採っては叱られてばかりさ

だから

武蔵に豆とって来いだの

葱とって来いだの

農夫を 顎で使うのさ!

 

おばさんは

今日は もう 仏間の雨戸 開けてるよ!

おいおい

でもいっか

手押し車がそばにあればできるんだな

怠け者にならないおばさんは

すごいよ

 

爪の垢でも煎じて私に飲ませたいだろうが

やだよ!

怠けるの好きだもん!

おばさん

 

押し車で家の中 歩くようになったから

ま いっか!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘備録

2014-11-03 06:18:50 | ただの記事

吉田経房ったって

誰だかわからない

井上靖の「後白河院」は4人の人の語りからなっているけれど

3番目の語り手で 後白河院の執事も務めた

ということだけれど

頼朝の信頼も厚かったらしい

 
WIKIには ↑のようにあるから
なんじゃい うまく泳いだ人かい?
と思ってしまうが それとも違うみたいだ
 
頼朝が後白河を天下一の大天狗と言ったのは有名な話だけれど
 
それは 頼朝に義経 義行追討の院宣が出た頃
 
頼朝は後白河へのもろもろ経房に手紙を送っていた
その手紙の中に
大天狗という語があったそうだ
 
もっとも大天狗同士のやりとりだけど
後白河院は年寄だし死んじゃうわけだし
 
この勝負は院の負け
 
この当時の政治だって 民の暮らしなんか
目じゃなくて
権力のありようもめぐる争い
 
木曽義仲が民の窮乏(今日に入ったときは
飢饉疫病で大変)状況を配慮もできず
多くの兵を伴って入京して 愚かだったとある
 
政治家なんか
庶民の暮らしを豊かにすることが政治だと思っちゃいないのは
今も同じだから
 
強訴 反乱 衆を頼んで 愚かな政治家を窮地に追い込むしか
無力な大衆には手がないね
 
と だんだん狂暴気分になる私です
(強訴 反乱 衆を頼んで)って 暴力的なことを言ってるんじゃないのだ
 
体臭の方が圧倒的に臭いのだ
じゃなかった
 
大衆のほうが圧倒的に数が多いのだ!!!
これ以外に思い知らせる手がない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする