遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

P さんのガラスができた!

2013-09-27 18:30:05 | 原風景

素敵ねえ

薔薇ですもの

Pさんですわよ

わたしはガラスをやったことがないので

どんなに大変な作業か

分からないの

とっても 重労働なのね

本当によく頑張られて

お疲れになったようだけれど

この美しい光と色の世界を創造されて

疲れも吹っ飛び ビア も一段と美味しい?

美しいもの見せてくださって

ありがとう!

P さん メール見て欲しいのだわよ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けず嫌い

2013-09-27 14:25:34 | ただの記事

 

 

P さんの作品↑

Pさんの記事で思った

お歌の世界でもガラスの世界でも

Pさんは 優秀だから たたかれやすい感じがする

優秀な人をたたくのが好きな嫉妬深い人が多いのではないか

 

幸い 私が今いる集団にはそんなことはないけれど

人間の集まりだから

そういう 弱点は 誰でも持っているのかもしれない

 

人が集まると とかく なんにでもヒエラルヒーを作るのを好きな人って多い

 

これはたぶん教育のせいだ

順位をつけたり 称揚することが育てることと勘違いしていたり

 

静岡県の学力テストの成績の悪かった校長名を公表するという

動きもそれだ

評判が悪く

炎上した

そしたら

成績の良かった校長名を公表するって

救いがたい馬鹿だ

そういうバカげた考えを

学校教育が育んでしまった

という風に思う

 

この近隣に ほとんど病気のお母さんがいる

優秀な息子は成績が2位なのだそうで

1位でないと言って叱るんだって

それで

1位の子をいじめるようになったって

 

情けなくって たまらない話だ

だから 高々趣味の集まりで 楽しんでいる会でも

微妙に 人々の目が 順位をつけたがり

出っ張るものは たたく そういう風潮はどの世界にもあり

自分がこの世界では第一人者だと自負するような人が

結構 せこい けなしや 嘲笑を出る杭に送るという情けない

そういう風なことは

あまり

私の周りにはないが あることもあるみたい

相手にしないに限る

 

 

然し 剣道では 絶対的ヒエラルヒーがあると思うのよ

上位の者の技は見抜けない

というか

見ている視点の高さと 読みの深さには

これは おかしがたい 上位の者の優秀さというのがある

 

そういうことって

あるのよね

自分には見えないものが見えている人がいる

こういうことは あるものだ

絵なんか(工芸も)好みの問題とか

画風の問題とかと

言ってもいいけれど

そうでないもので

まだ見えないものが自分にはある

ということは 確かにある

そういうものを ぶつけ合って 検証し合って

というのは面白いと思うのだよ

でも 実際は 他者と触れ合っても 自分の限界を破るのは難しい

 

逆に 人様に見えてないものが 私には見える

ということもある そういうことは

伝えるのは 難しい

お互い 微妙にプライドや 自負があり

さわらぬ神にたたりなし という気もするんだけれど

一歩踏み出してみることも 大事でもあるけど

難しすぎる

逆に 私が プッツンする ということもあるのよね

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の水着

2013-09-27 06:20:42 | ただの記事

昨日温泉で水着の話をしていて思い出した

私たちって子供のころの水着って毛糸だったよね?

え~~!?

子供のころ泳いだことない

という人もいたけど

横須賀出身のKさんは そうそう あら懐かしいという話になった

Img600

これ
多分江ノ島

わたしよ

この水着毛糸よ

わたしにもあばら骨が見えるころもあったんだわ!

昨日の記事の坊やと妹

Img601


このころもお子様水着に毛糸のがあったんだ!

今から50年近く前だと思うが

この写真は 隠岐の島に行ったときのものだ

この子たちのお父さん

(今住んでるわが家もおばさんちも彼の設計だ)

が隠岐の島出身で お納戸にお世話になってた頃

帰省するのについて行った

そのまたお父さんは山本幡男さんといって

収容所(ラーゲリ)から来た遺書 (文春文庫)

クリックしても中身は見えません

この話の 主人公だ

この話はテレビでも話題になったし

有馬稲子が山本幡男さんの奥さん役で芝居にもなったから

ご存知の方もいるかもしれない

山本幡夫の遺家族の者たちよ。
とうとうハバロフスクの病院の一隅で遺書を書かねばならなくなった。
鉛筆を取るのも涙、書き綴るのも涙、どうしてまともにこの書が綴れよう。
帰国して皆さんを幾分でも幸福にさせたいとそればかりを念願に10年の歳月を辛抱してきたが、それが実現できないのは無念。
‥妻よ、よくやった、実に良くやった。
君はこの10年間、よく辛抱して戦い続けてきた。
その君を幸福にしてやるために帰国の日をどれだけ私は待ち焦がれたことか。
一目でいい、君に会って胸いっぱいの感謝の言葉をかけたかった‥。
‥(子どもたちへ)君たちに会えずに死ぬことが一番悲しい。
成長した姿が一目見たかった。
私の夢には君たちの姿が幼かった姿で多く現れた。
ああ、なんとかわいい子どもの時代。
とうとう永久に別れねばならなくなったことは、何といっても残念だ。
第一、君たちに対して誠にすまないと思う。
4人の子どもたちよ、お互い団結し、協力せよ。
君たちが立派に成長してゆくであろう事を思いつつ、私は満足して死んでいく。
‥最後に勝つものは道義であり、誠であり、まごころである。
友達と交際する場合にも、社会的に活動する場合にも、生活のあらゆる部面において、この言葉を忘れてはならぬぞ。
人の世話にはつとめてならず、人に対する世話は進んでせよ。
ただし、無意味は虚栄はよせ。
人間は結局自分ひとりの他に頼るべきものが無いという覚悟で、強い能力のある人間になれ。
自分を鍛えていけ!精神も肉体も鍛えて健康にすることだ。
強くなれ、自覚ある立派な人間になれ。
‥自分に才能に自惚れてはいけない。
学と真理の道においては、徹頭徹尾敬虔でなくてはならぬ。
立身出世など、どうでもいい、自分で自分を偉くすれば、君等が博士や大臣を求めなくても、博士や大臣の方が君等の方へやってくるのは必定だ。
要は自己完成!しかし浮世の生活のためには、致方なしで或る程度打算や功利もやむを得ない。
度を越してはいかぬぞ、最後に勝つものは道義だぞ。(抜粋の一部)
友達くん、君の問いから、山本さんのことを思い出したんだよ。
これは日本人みんなへの遺書じゃないかと思ってね、今日は、こんなこと書いたよ。
ほかにも考えたことがあるから、またおいおいと書いていくよ

ネット上で見つけたその遺書の一部

この遺書は 収容所での暮らしの中で

俳句など文芸を通して仲間を励まし まとめ続けた山本氏が

いよいよご病気で亡くなるというとき仲間たちが

国にいる奥さんに遺書を書くように勧め

それを書いたものを持ち帰ることはできないから(検閲があって帰れなくなるから)

皆で暗記して帰って

戦後 15年以上かけて 次々と奥さんの居場所を探し当てて

届けられて行ったのでした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんに翻弄されたゼイ!

2013-09-26 18:23:42 | ただの記事

今日は3時に温泉に行くからね

と言ってあったが

おばさんは今日は下痢ピーだから行かないというのだ

「おばさん 古いもの食べたでしょ!」

もう いつまでも取っておいて食べるの止めてもらいたい

だいたい 鼻が鈍くなってるんだし!

昨夜の干物は 食べ終えたの?と聞いたら

ほら 半分残してあるって

もう 捨てて!

自分で残り食べてから捨てるっていうから

ダメ 食べちゃ

わたしが捨てる

もう 食べ物上げないよ!

「そしたら食べるものがなかっぺよ!」

と逆らうが 戸棚にしまい込んだホッケの焼いたのの半分の残ったの

棄てた

フウ!!

だから 温泉はおばさんは行かないのだと思い込んでたら

3時15分ごろ 「いったいいつになったら温泉連れてってくれるんだっぺ!?」

とやって来た!

ええ!?行かないって言ったじゃん!

もう うんち出るもの無くなったから行く!

というのだ

大慌てで 出発した 

温泉に着いたら おばさんのカバンがない!

慌てたんで すっかり忘れて出てきちゃった

(いつも私が鞄も車に運ぶのだ)

「もういいよ 則子さんは温泉とプール行ってこい

あたし 待ってる」

冗談じゃないよ そんなことできないよ

いい!鞄取ってくるから 玄関のベンチで待ってて!

と 大慌てで 家に帰って 門に入ったらそこに武蔵の軽トラがいて

ぶつかりそうになった

もう!邪魔!

さて今日は 久しぶりだから5回だけ歩いて温泉でゆっくり温まる

というのだ

5回!? じゃあ私の欲求不満がたまるんです

おばさん5回歩いたらジャグジーで私が泳ぐの待ってて!

と言ったけどね

相当歩いたよ

武蔵が途中から来たからね

俄然張り切るのだ

一杯歩いたね

というと

うん10回歩いたというが 嘘です

7,8往復歩いたあたりから

おばさんが階段登るのを見据えてタイミングを合わせてから

5往復したもの

今日は すっかり翻弄されたが

おばさんはすっかりご満悦で

まずはめでたし

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作額縁

2013-09-26 12:25:57 | 絵画

ったって コラージュみたいなものだけど

Img_9097

あらら曲がってる

って

この外枠も曲がってるのよ

上手くできないの

Img_9098

裏はこうなの

本体の絵は4号S

白い和紙を張ったのが6号Sのパネル

縁は8号Sのカンバス貼るための枠

絵をパネルの裏から画鋲でとめて

枠と6Sは右下に見える金具で止めたんだけど

このねじが入らない!

四苦八苦してたら

何が何でも手伝う気の武蔵

そんなでっかい電動ドリルじゃ無理だってば!

っったって 根性で 止めてくれた

曲がったがいいや 絵は外してはめ直した

簡単よ 画鋲止めだモン!

貧乏してよかった

額縁誂えるよりずっとおもしろかった

ツイッタ=の中でこういう意見があった

これから

あべのリスクで すごい貧困が貧困層を襲うだろう

そうしたらみんな仲良く助け合って生き抜こう

というような意見

だいたい 衣類も食料も ふんだんすぎたんだよって

そうだな

テレビじゃ盛んにシェアハウスを違法に追い込み排除

こういう風潮だけど

若者をこれだけ貧困に陥れて

それについて何とかしようというのではなく

いかにシェアハウスがひどいか みたいな話ばっかり

公立で安い若者の宿舎をどんどん作って

ネットカフェに寝泊まりするような子を救い出さなくっちゃ

昔秋田県のわらび座に泊めてもらったことがあった

そこの宿舎は一人当たりのスペースは

1畳半くらいなのよ  そこに私物もみないれて

個人スペースは閉ざされてはいなくて

勿論共用スペースがあって

共同生活をしてるんだけど

人々は交流も盛んで 人とつるめない私には

新鮮だった

そこの人たちと話し合ったことはすごく新鮮だった

人を警戒したり

傍に誰かいると不安

という 私が ヘンか!? と思った

シェアハウスで若者時代を暮らすって なかなかのものかもしれない

わたしの毎月見てもらってる主治医の家 引っ越して古い家は

大学生がシェアして住んでた

画塾に通う浪人生だった若い画家もそこにお世話になってた

学生が皆巣立った後は われらがお借りして住んでた

一時職を失った娘が 生活が成り立つまで転がり込んで暮らしたりした

みんな貧しく仲良く自立するまで力を合わせてって

そういう時代ってあるよな

わたしも若者時代家を飛び出して住むところ

友人のお母さんが三畳間のアパートを見つけてくれてそこに住んだけど

火事で焼けちゃった

そしたらそのお母さん

当面暮らせるようにと おうちのお納戸を片づけてくれて

わたしの居場所を作ってくれた

そうやって そこで助けられて

わたしも巣立っていった

Img599

そこのちびちゃんにお納戸のお姉ちゃんと

 

愛されていたころ

アハハ私の背骨柔らかそう!

わたしは都内の子で人脈があってそうやって助けてくれる人がいたけど

地方から出てきて

親戚もなかったり保証人もなかったり

そういう若者がいっぱいいるみたいなのだ

公営でシェアハウスに代わるものを作らなくっちゃ!

話はどんどん脱線しちまった

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終末思想に陥りそう

2013-09-26 06:47:42 | ただの記事

パキスタンとペルーで大きな地震があった。

福島4号機の核燃料取り出し作業って

ちゃんとできるのかどうか

すごく不安

作業員さんたちにしっかり手当てせず

態勢も整わず 知恵も足りず

これでまた地震が来たら どうなるのだ?

北海道の線路の話にもびっくりした

何となく かつては日本は技術とか仕事の誠実さは

結構水準が高いのではないかと思っていたが

(思い込みかもしれない)

もう首相をはじめ世界に恥の知性の劣化 技術のぼろさ

都合悪ければすぐ隠蔽

そういう国に成り下がった気がして

それがこの事故の始末つけられるのか

無事すべての原発を廃炉にできるのか

全く 真っ黒な気持ち

かつての神童中国って 馬鹿になっちゃったんじゃないの?

なんて人の国のこと言えない

日本 壊れちゃってんじゃないのか

膨大な核燃料 始末 つけられるんだろうか

人類が日本のせいで滅亡するような気がしている

今朝です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマギンザメ(でもサメじゃないんだって)

2013-09-25 22:08:30 | ただの記事
初めて見た!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道関連の絵

2013-09-25 21:14:04 | 現代美術

Img_9095_2

どうも

それにはまりそう

A先生に会ってみて

この先生のポイントは 頭の位置は動かない

定まった方向は揺らがない

泰然と立つ

こういう点だと思った

剣道の動きは

力が収斂していくその動きだ

とても魅力がある

力が 集まって集まって 焦点を求めていく

そういう形なので

こういうのをキュビズムの研究的に 考えると

すごく面白そうだ

ピカソの場合

それを平面に組み立てて行ったわけだけれど

空間は空間の方向性があるまま 組み立ててみたいな

という誘惑を感じる

人間がいるとか 風景がそこにある

というだけでも 私は空間の奥行の方向性みたいなのを見るのが好きだけれど

剣道の場合

そこに動きも加わるから面白いなあ

と 思う

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに油絵描いてる

2013-09-25 21:06:05 | 絵画

途中 こういう風になるとは多分

剣道場の人は想像してないよ

Img_9095

ハハハ

この辺の人は

絵を描いていると

必ず

上手いなあ びっくりしたあ

という

武蔵も奥さんは絵がうまいなあと言ってたぞ

という

だって この辺の人は

絵を描くのを見ただけで

上手いなあっていうんだよ

この辺の人は つまり 上手い絵が好きなのだ

だから

↑みたいな途中経過見ても 上手いなあというだろうが

???

だな 多分

この絵は道場の人たちが喜寿のお祝いに

肖像画を上げたいというので

描いてるから

最終的には キュビズムギンギンみたいな絵に仕上げないで

分かりやすく描くけど



また A先生にお会いしてこないと

ちょっと難しいわ

何時会えるのかなあ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ぼけた

2013-09-25 19:45:04 | ただの記事

今日は何と!

栗ご飯の差し入れがあって

???

何でこんな良い目にあえるのか

よくわからないけれど

もう 美味しく頂いちゃった

御馳走様でした!

おばさんの分って別パックにしてくださったので

おばさんの顔も見てって!と

おばさんの根城を覗いてもらった

おばさんはもううれしくって

デレデレ

さてそのあと私 爆睡

目覚めた時 明るいので

(しまった!寝坊した!)と起きてうろちょろ

木曜日は 忘れてはいけないやるべきことがあったのだ

??

起き抜けに飲まなければならない月一の薬を飲み忘れているので

目覚めて気付いたのがチャンス!と飲んだ

(ともかく食事前にのみ そのあと寝てはいけない30分は水以外飲んじゃいけない

という薬)

携帯をひらいて????

25日? え???

時刻は4時半

え???

4時半てこんなに明るかったっけ?

もうすっかり朝のつもりでいたのよ 私

パソコン開けても25日って出る  ??

やっとそこでまだ水曜日だ

朝じゃなく 今は夕方だ!!!

ああああ 眠りの森の老婆は わけわかんない!!

然し ホント ぐっすり寝た

寝る才能にあふれているのだ

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする