遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

プールと整形外科両方行けた

2014-10-27 14:40:12 | ただの記事

Swiming1_2

整形外科に前回行ったのが

9月30日だったそうで

一か月たってなかったので

診察に入るように言われなかった

 

そのあと昼を食べ 買い物してプールへ

1キロ泳いできた

プールに

剣道場のPTAが居て

あら久しぶり

といい

すごく一杯泳ぐんですね

ぶっ続けで泳いでいるの 初めて見た

と言われた

その方も一杯泳ぐよ

そのあと 時間を残して図書館に行ったら

あちゃあ!!!

月曜だ 休館だ

しょうがない

一息ついたら夕飯作るか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は おばさんリハビリ 私整形外科に行く

2014-10-27 04:55:59 | ただの記事

プールも行きたいが

無理かも

 

私の通う整形外科は人気医院ですごい混雑

リハビリだけ行って来ようと思ったが

一か月以上行ってないと

診察に入らなければならない

そうだ 骨粗鬆症のお薬貰わねばならないし・・

時間がかかりすぎると

温泉に回れない

泳いじゃうと 夕飯の支度 したくなくなっちゃうかもだし

今朝のお迎えは8時過ぎだけれど

木曜日のお迎えは10時過ぎ

木曜日は市の文化祭に絵を出せと言うことなのだが

10時搬入だって だめだこりゃ

朝早く武蔵に運んでもらって 会長に会場まで運んでくれるよう頼んだ

 

おばさんの絵を出して おばさんも展覧会に連れて行けるといいかな

と思って

この絵と↓

出すことにした

 

 

でもおばさんは

この絵の方が好きらしい

こっちの方が若々しいからね

なるほど

女心だわ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に目も覚めず寝た

2014-10-27 04:43:23 | ただの記事

目覚めてみたら

ホームページは直っていた

借りているサイトは時々不具合が出るらしい

寝る前はとても気持ち悪かったが

寝たら 治った

我ながら 寝る才能がある

 

正倉院の御物の本を読んでいたら

改めてその財宝のすごさに驚いた

 

なぜ初唐の絵があまり残っていなくて

その画風がわからないか わけは↓だった

 

だいたいいろいろな美術品は墓の埋葬品が発掘されるからで

絵みたいな やわな物質は

劣化も激しく訳わからない状態になりやすいのね

 

正倉院という校倉の蔵に保存されたという宝物にとって僥倖

ということもあるのだね

校倉は天然のエアコン装置だものね

 

それにしても

私の先祖なんか多分竪穴式住居で食うや食わずの暮らしをしていただろうに

(平安時代だって 一般庶民は竪穴式住居だったのだそうだわよ)

天皇家が 貴族が 富をそうやって独り占めしていた時代

野蛮

って 今も 野蛮だけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡のこと

2014-10-26 20:48:21 | ただの記事

先日誂えた眼鏡が二日前に届いた

掛けて

見えるようになったわけではないが

楽!

今日は3時間くらい絵をかいていたが

その間目は痛くならなかった

だいたいドライアイが相当楽になった

目薬の使用量がかなり減った

だって 外出中 目薬点さなかった

 

これまでは赤信号のたびに目薬点さないと

目が痛くなっていたもの

 

この眼鏡 私には高かったが 作ってよかった

 

後白河院 探したがなかった

図書館にもない

ついに本屋に注文した

本屋に頼むのじれったくって嫌いなのだ

東京に出る口実を探して出かけちゃうのだが

出かけられなくなったので

本屋に頼んだ

これから 気短を治して

そうしよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩友会に行かれてよかったが疲れた

2014-10-26 19:02:31 | ただの記事

今日は新入会員が増えそうだった

課題は秋の景色だったけれど

まだ秋のようではなく

裏のハナミズキが色づいているくらいだ

外は寒そうなので

お部屋から描くことにした

 クレパスで描いて 絵具で・・

と思ったが

パレットを車に忘れて

またとりに行くのは足も痛いし

さぼって

流し回りにあるサラだのひしゃくだのをパレットにしていて

笑われた

クレパスで描いて

その領域内が水っぽい絵を描きたかったが

難しいな

あとでまた色々やってみよ

 

さて帰ってきたらおばさんが

手押し車に座ってへたばっている

衣類を片づけていてくたびれたのだそうだ

夏のものもう着ないものを

まとめていたのだそうだが

そうやって まとめたらきっちり風呂敷で縛るのだそうだ

あああ

だから 探す時はすべて風呂敷をほどいて中身を確かめないと

分らないので

わたしは疲れるが

おばさんはそうやらないと気がすまない

 

それで明日着ていくカーディガンと上着を探すから

向こうの家(いつも暮らしていた小さいほうの家)に連れて言ってクロ

というので

それは私には無理 武蔵が居る時言って

というと

段差があっても杖ンぼついていくから

わっきゃないというが

武蔵にはしがみつかないが

私にはすぐ体重をかけてしがみついてくるから

お断りだ

第一転びかけたりしたら 支えられない

 

それでありかを聞いて探した

なんでも 包みすぎるから イライラする

ない!適当に持って行って

これからこれは着られるでしょう

と言ったが 着る気はないので

しまってきてクロというのだが

いらなきゃ捨てればいいのに全部取ってあって

だいたい箪笥だけで8棹ある

ほとんど着ないものばかりだ

 

もう一回探したが カーディガンというものはないよ!

結局 寝室のタンスにあったらしい

 

何を着て行ったらよかっぺか?

と聞くけれど 体感温度も違うんだ 自分で決めてくれ~~~!!

 

持っていくハンドバック

いつもの手提げはチャックじゃないから

ハンドバッグも探してクロ

というので 納戸のタンスから

チャックで締まるハンドバック見つけてきたが

それじゃないんだって!

自分が見つけるから 納戸についてきてクロ

というので

これは廊下を行けばいいから

手押し車で歩いてもらって納戸へ

そこにはロッキングチェアーがあって邪魔なので奥に押しやったら

その奥の押し入れの中見てクロ

というので見てお気に入りのものを見つけた

さて 狭い納戸におばさんは手押し車で入ってきてしまって

それで

バックはできない

窓につかまって 後ろに行って頂戴!と手押し車を放してもらった

手押し車回せるところまで行くから

転ばないようにしっかりつかまって頑張って!と言って

奥まで来ちゃった手押し車を出したが

その間おばさんよろよろ

つかまらなければ立っておれません

私もへたばった

 

それから夕飯

(昼ご飯は 今日おばさんは作っておいたお弁当を食べた)

夕飯の支度も出来てはいるので

おでんとタイの昆布締めを切って家から持ってくるだけ

汁物などはおばさんちのなべに残っているのを温め

作り置きのおかずもあるから

ご飯は チン!

でも 自分の家におかずを取りに行くのも

しんどいほど疲れていて

もうくたばった

 

ところで

私のホームページにアクセスできません

だから 時々記事も開きません

サイトの会社に問い合わせ中です

 

もっともそっちに来る人はほとんどいないけれど

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠る才能に恵まれてよかった

2014-10-26 05:38:27 | ただの記事

よく寝た

だいたい年寄りのせいか

6時間くらい寝ると目が覚めちゃう

でも今日は8時間以上寝たような気がする

 

今日は彩友会に行く

ところで

この↓の絵

今読んでいる

どの本にもこの絵のことが載っている

有名な絵なのだな?

全然知らなかった

これの表側の撥で弾く下に貼ってある絵で

あまりにも画風が新しく思えて

(それは無知だったからだ)

もう気になって仕方ない

だって

この雁が飛んでくる向こうの空間の表現の遠近感って

すごくないか?

初唐の時代にこういう描法があったというのが

私には驚き(日本でかかれた絵とか

唐で描かれた絵とか 本によって意見が違っている)

遠近を表すためにいろいろな概念を

駆使して

東洋の絵は描かれていると思っていた

 

他にもこういう表現法の絵はあるのに違いないけれど

唐の時代の絵って

そうは残っていないらしいのだ

こんなことが気になってしょうがないのは

変かも

今読んでいる正倉院御物の本には

この絵 

下のほうの象に乗ってい音楽を奏でている部分だけしか

図が載ってない

 

上の部分の拡大写真が見たいのに!

 

信貴山縁起絵巻の山の表現もとても興味深い

国宝展に来るのかなあ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックにすべえと思う  ええ!!??

2014-10-25 18:40:32 | ただの記事

おばさんは 月曜日のリハビリデイケア参加が

すごく不安なのだ

何回も持ち物の確認をしている

リハビリパンツ 紙おむつ 尿取パッド(これがなんだかわからない私

今日買ってきた) 着替えに杖二本

おばさんは荷物が多いからリュック背負っていくのがよかっぺ

と言うのだ

!!!???

ひとりで何でもやらねば笑われる

体がうまく動くかどうか心配だ

そういう風なの

 

おばさんが荷物を持つことはないのよ

私が係りの人に

お願いします

と渡すから大丈夫

玄関に降りるのも

車に乗るのも

ちゃんと介助してくれるから大丈夫

 

というと

一人でいろいろ出来ないからどうしようと思ったんだって

 

一人でできますよ って試験に合格しに行くんじゃなくて

おばさんは要介護3の人なのだから

介助を受けながらリハビリをやって機能を取り戻す練習をしに行くのだから

出来ないことは無理して繕わなくていいのy

出来なくて!

 

7年前のおばさん

83歳なり

棕櫚でバッタ作っている

どうだろう?

今も作れるかな?

今度やってみよう

http://yuukoubosss.fiw-web.net/batta.html

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ じれったくて死にそう!

2014-10-25 13:09:46 | ただの記事

わたしは 待つのが苦手で

せかせかするのが好きらしい

だから 待ち時間の長いことの多い

今日この頃が

すごく疲れる

 

今日は介護用品会社の人が購入したものの代金を取りに来た

そこで

契約も交わした

紙おむつそちらに買いに行っていいですか

ときいたら

配達するというのだ

やです

配達されると その間わたしは縛られるから

買い物ついでにお宅へ買いに行きたい

と言った

 

おばさんは なにかと 配達してもらえ

というけれど

わたしは嫌です

 

でも わたしだってやがて人を待たせることになるのでしょう

人間を磨かないといけません

磨いてすり減るならいいのに

<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script> <noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひと仕事終わった

2014-10-25 08:35:13 | ただの記事

今朝 前の記事を書いていたら

異常に気持ち悪くなった

血圧計!と探したら

なんだ?玄関 パカ=っと開いているよ!

あああしかも血圧計が見当たらない!

ぐっすり眠る武蔵を起こした

玄関が開いてる 泥棒か?

血圧計知らないか?

 

玄関は結局武蔵の閉め忘れ

血圧計はおばさんち

 

血圧を測ったら 高い

(あ 私 みんなより先におさらばしよう

と思ったが深呼吸してもう一回測ったら

下がった

 

しょうがない

お風呂で温まって

奉仕活動に精を出そう

 

しかし おばさんは起きていたが

朝ごはんはまだ食べたくないというので

家に戻り 自分の家のご飯を炊き始め

(我が家は相変わらず圧力鍋で炊いている)

最後のゴーヤを料理して

武蔵の朝ごはんの支度を始めたら

「あるもので 食った!チャーハンの残り食った!」というので

 

じゃあおばさんと食べるか

おばさんのご飯をたべることにしよう

(おばさんは2カップ炊いた いつまでも保温してるとまずくなる!)

 

持っていくものも漬けとゴーヤ料理だけだから

重くないし

 

朝ごはんは二人で食べて

食後のお楽しみに江戸小話二つ読んであげた

他行 の話と 時蕎麦

武蔵は窓越しに挨拶しながら

朝稽古に出かけて行った

 

片付けておばさん宅を辞去しようとしたら

「向こうの家に取に行くものがあるから ついてきてクロ}

というので

つれなく そういう重要なことは武蔵に頼んでください

と言った

 

健康保険税を払ってもらうために書類を探したいらしい

じゃないな

あっちの家(おばさんが本当は暮らしたい小さいおうち)に行きたくてしょうがない

武蔵は怖いから

私をたぶらかそうという魂胆だ

見え見えだよ

 

ハハハ

その手は桑名の焼き蛤だよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後白河院

2014-10-25 05:24:08 | ただの記事

私 物覚えがもともと悪く

しかも高校で日本史を取ってなかったので

自国の歴史知識が足らない

(これ何回も書いている気がする

老化だ)

絵巻物二題 見えない眼で本を読んでいたら

俄然平安末期から鎌倉にかけて

それから10世紀前後のあたり 知りたくなった

これ 読みたくなったが

文庫本読むのは苦行だなあ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする