偕楽園の梅まつりに行った時、水戸の梅娘が偕楽園入口付近でミネラルウォーターとパンフレットを配布していた。
小生、駅前のティシュ配りでも何でも拒まない性格の持ち主なため、当然ながらそれらを手にしたのは言うまでもない。
しかし、カメラと三脚等を持ち歩いており、ディパックは背負っていないしバックも持っていない。
仕方なしに、ミネラスウォーターとビニール袋に入ったパンフレットを無造作にマウンテンパーカーのポケットに入れその場を後にした。
頂いた時には単なるミネラルウォーターだと思っていたが、後で何気なくラベルを見たらなんと「水戸の名水」と書いてあるのではないか!
良く見ると、採水地が笠原水道となっており、原水供給者は水戸市水道部となっている。
偕楽園散策後ちょうど喉も渇いたので、早速飲んでみた。
うーん。よく言えば、「口当たりが良く、多少まったりとした感じが口の中に広がる」とでも表現しておきますか。
しかし、笠原水道の竜頭栓から出てくる水の件で以前水戸市水道局に問い合わせした時には、
笠原水道は必ず塩素処理を行なっており、通常の水道水と変わらないと聞いたのだが...。
まあ、細かいことは良いではないか。このミネラルウォーターはまた一味違うのだ。
この季節、水戸市では偕楽園や弘道館が特にお薦めです。
一度出かけてみてはいかがですか。
小生、駅前のティシュ配りでも何でも拒まない性格の持ち主なため、当然ながらそれらを手にしたのは言うまでもない。
しかし、カメラと三脚等を持ち歩いており、ディパックは背負っていないしバックも持っていない。
仕方なしに、ミネラスウォーターとビニール袋に入ったパンフレットを無造作にマウンテンパーカーのポケットに入れその場を後にした。
頂いた時には単なるミネラルウォーターだと思っていたが、後で何気なくラベルを見たらなんと「水戸の名水」と書いてあるのではないか!
良く見ると、採水地が笠原水道となっており、原水供給者は水戸市水道部となっている。
偕楽園散策後ちょうど喉も渇いたので、早速飲んでみた。
うーん。よく言えば、「口当たりが良く、多少まったりとした感じが口の中に広がる」とでも表現しておきますか。
しかし、笠原水道の竜頭栓から出てくる水の件で以前水戸市水道局に問い合わせした時には、
笠原水道は必ず塩素処理を行なっており、通常の水道水と変わらないと聞いたのだが...。
まあ、細かいことは良いではないか。このミネラルウォーターはまた一味違うのだ。
この季節、水戸市では偕楽園や弘道館が特にお薦めです。
一度出かけてみてはいかがですか。