LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

東京:築地から東京タワー

2016-12-11 | lohas的情景
なぜ今、東京タワーなのか。
夜間のイルミネーションを楽しむのでもなく、単に東京タワーに昇りたいという家内の要望を叶えるために
先日東京へ向かった。

お台場を散策した後、築地へ。


せっかく築地に着たので、豪華に鮨でもと思いきや、
路地前で販売していた、有名な卵焼きと紀文のおでん、握り2貫で朝食を済ませてしまった。


築地も移転かぁ。と思いながら、場外を散策する。


そして東京タワーへ。


さすがのに足がすくむ。


東京タワーから望む富士山は、師走の空気の中、薄っすらと姿を現していた...。




ハノイからバンコクへ

2016-12-11 | lohas的情景
ハノイからバンコクへ向かった。AM10:35 タイ航空
機内食の味付けも亜熱帯の国らしく独特の香辛料を使ってはいるが、万人に合わるかのように程よい辛味のある味付けだった。
意外と上手かった。
 
空港からホテルへ向かう途中、高速道路から撮影した。
 
ハノイとバンコクでは約1000km離れているが、ここまでインフラ整備も異なると経済発展の違いを見せ付けられる。
 
タイ王国ではプミポン国王が逝去し、至るところで黒い服を着ている。
国民は1ヶ月、公務員関係は1年間喪に服すそうだ。
 
バンコク内に入るとき、派手な服装は避ける事とガイドブックに明記してあった。
ハノイより蒸し暑いのにも関わらず、黒の長袖シャツを着た小生も、いささか閉口気味だ。
日本国内で半そでの黒シャツを捜し求めたが、季節遅れで全て倉庫行きという回答しか返ってこなかったのだ。
 
街角の建物もモノトーンの装飾がなされている。
 
バンコク市内のレストランで夕食を取った後、ホテルへ向かった...