四倉ねぶたといわき踊りの夕べ
第96回全国高校野球福島大会の最終戦は26日開成山球場で決勝が行われ、聖光学院が延長11回7-6サヨナラで日大東北に勝ち8年連続11回目の優勝を決めた。
従来の福島大会、福島商が、そして日大東北と学石が常連校であったが、いつの間にか聖光学院が常連校に、日大東北は2年続けて聖光学院に敗れて涙をのんだ。
日大東北020 011 110 この9回の裏、日大東北のエース大和田は0点に抑えて、甲子園の切符を手にしたと誰もが信じて疑わなかった。しかし
聖光学院100 001 00 その裏聖光学院は8,9番に代打で、1番八百板のレフトヒットで1死1,2塁、2番藤原の遊ゴロで、2死1,3塁、ここで4点差終わりと思ったが、3番柳沼の2塁打で2点差に、更に4番安田3塁打で1点差に、5番伊三木の3塁打で同点にして、飯島の2ゴロで延長、10回は0,0、11回1番八百板エラーで出塁、佐藤が内野安打で1,2塁、3番柳沼がまたも2塁打で八百板が生還サヨナラの劇的な幕切れで大会が終わった。
好投手大和田を打ち砕いた聖光学院の不屈のねばりが、特に、4点差を跳ね返す2点タムリーの柳沼、そして、11回にはサヨナラ打の最高殊勲選手であったと思う。この逆境での踏ん張りを甲子園で全員野球の底力を発揮してほしいと願う。
従来の福島大会、福島商が、そして日大東北と学石が常連校であったが、いつの間にか聖光学院が常連校に、日大東北は2年続けて聖光学院に敗れて涙をのんだ。
日大東北020 011 110 この9回の裏、日大東北のエース大和田は0点に抑えて、甲子園の切符を手にしたと誰もが信じて疑わなかった。しかし
聖光学院100 001 00 その裏聖光学院は8,9番に代打で、1番八百板のレフトヒットで1死1,2塁、2番藤原の遊ゴロで、2死1,3塁、ここで4点差終わりと思ったが、3番柳沼の2塁打で2点差に、更に4番安田3塁打で1点差に、5番伊三木の3塁打で同点にして、飯島の2ゴロで延長、10回は0,0、11回1番八百板エラーで出塁、佐藤が内野安打で1,2塁、3番柳沼がまたも2塁打で八百板が生還サヨナラの劇的な幕切れで大会が終わった。
好投手大和田を打ち砕いた聖光学院の不屈のねばりが、特に、4点差を跳ね返す2点タムリーの柳沼、そして、11回にはサヨナラ打の最高殊勲選手であったと思う。この逆境での踏ん張りを甲子園で全員野球の底力を発揮してほしいと願う。
ねぶたといわき踊りが7/26(土)昨夜、四倉の暑い夏の祭りが四倉夏祭り実行委員会主催で始まった。
もともと四倉の夏のイベントと言えば、海岸で砂の芸術展や歩行者天国のホコ天、花火大会であった。1986年四倉高校美術部の応援を得て、青森のねぶた研修、買い求めてのねぶた祭りが始まった。http://sky.geocities.jp/x468043q/の四倉ねぶたと四倉風土記をご参考に。
よつくら港道の駅ふれあい広場で開会式18:00、18:30花火の合図で、四倉第一幼稚園児の先頭でいわき踊りが出発、小学生、中学生部活、高校生、町の柔道や剣道、商工会、青年会、婦人会など18団体1000人が、四倉築港から新町通り、仲町、元町を踊り流し四倉駅前までのコース。警備員や飲み物を同行させる人たちと観客で昨年の雨とは違って人人であふれた。
続いて、ねぷた3基、ねぶた4基6団体が続き、21時四倉駅前まで練り歩いた。8/3仲町ホコ天、8/16四倉震災鎮魂・復興花火大会で祭りを締めくくる。
もともと四倉の夏のイベントと言えば、海岸で砂の芸術展や歩行者天国のホコ天、花火大会であった。1986年四倉高校美術部の応援を得て、青森のねぶた研修、買い求めてのねぶた祭りが始まった。http://sky.geocities.jp/x468043q/の四倉ねぶたと四倉風土記をご参考に。
よつくら港道の駅ふれあい広場で開会式18:00、18:30花火の合図で、四倉第一幼稚園児の先頭でいわき踊りが出発、小学生、中学生部活、高校生、町の柔道や剣道、商工会、青年会、婦人会など18団体1000人が、四倉築港から新町通り、仲町、元町を踊り流し四倉駅前までのコース。警備員や飲み物を同行させる人たちと観客で昨年の雨とは違って人人であふれた。
続いて、ねぷた3基、ねぶた4基6団体が続き、21時四倉駅前まで練り歩いた。8/3仲町ホコ天、8/16四倉震災鎮魂・復興花火大会で祭りを締めくくる。