大晦日の昼前、30分ほど時間を作って、数日前に降った雪が残る富山市営農サポートセンターを歩いてきました。フユシャク、特に♀や交尾を見つけるのが目的です。
まず♂を見つけ、その近くを探せば♀が見つかる筈と探していると、あっけなくウスバフユシャクと思われる3頭の♀を見つけました。フユシャクの♀を見たのは初めてです。以外に小さいのに驚きました。意識しないと見過ごしてしまいそうです。
《用水沿いに植えられたソメイヨシノ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♂ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
《ウスバフユシャク♀ 2018/12/31》
※ 富山の平成31年元旦は、珍しく穏やかな晴天でした。犬と散歩しながら、「今年が良い年であるように」と眩い日の出を拝みました。
《日の出前の剱岳にかかる傘雲 2019/01/01》
《日の出前の剱岳にかかる傘雲 2019/01/01》
《立山連峰からの日の出 2019/01/01》