やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

マスタケ?(寺家公園/富山市[大沢野町]寺家)

2024-11-11 05:20:24 | キノコ

半分以上枯れているサクラの古木の幹に、橙白色で大きなサルノコシカケの仲間が重なり合って出ていました。第一印象は、「マスタケではないか?」でした。昔(今から50年近く前)、友だちと登った飯豊山で、山荘の夕食にステーキのようなキノコの油炒めが出され、友が「これはマスタケだよ」と言っていたことを思い出します。

同定にまったく自信はありませんが、手元にある図鑑(『カラー版きのこ図鑑』)に掲載されたサルノコシカケ科のキノコの写真のなかでも、マスタケにいちばん似ているように思います。

同図鑑によるマスタケの説明です。
「春~秋、…生木地際または枯木上に発生。子実体は大型で重生。傘はピンク色~帯黄紅色でのちに白く退色。傘肉はピンク色をおび、肉質は初め柔軟、のちもろくパサパサになる。…、孔口は微細…。幼菌は可食である。」


《枯れかけたサクラの幹に出ていたマスタケ? 2024/11/08》


《枯れかけたサクラの幹に出ていたマスタケ? 2024/11/08》


《枯れかけたサクラの幹に出ていたマスタケ? 2024/11/08》


《枯れかけたサクラの幹に出ていたマスタケ? 2024/11/08》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメ(雨宿り)(富山市) | トップ | オナガ(摂食)(富山市布市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キノコ」カテゴリの最新記事