![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/483bda560693213511ce416938e1b473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/36f1c77efad0155f685f701adfcb5e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/8346835d50b2e92c8ab17f7911090b5f.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
雪は今も降り続いています、時々吹雪いていました。
これから週末に向かい積雪が増えるかもしれません、路面は散水で消雪しているので雪は有りません。
夕方遂に我が町内にも除雪車の出動です。確か積雪20㎝超が出動の目安です。
これからは毎日一日の内の数時間は除雪作業に追われる日が続きます、除雪作業は大変な重労働ですので本当にあまり降らないでほしいものです。
神社仏閣への初詣に町へ出ただけで市内を周っていませんが、午後から吹雪の中をふれあい通りと小田付蔵通りを巡ってきました。家の周りより幾らか積雪が少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/4c408c6b8cb6a441ea7a3f4c20d15640.jpg)
雪の小田付蔵通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/043cbb043bbb88877c8d889c309f9593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/8dfbd50c3ea120462035a70d5e8e75d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/6b6fb34f02cc85bbabd332fddc4c898f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/a3ff0faf834188b09198b7efff1be34e.jpg)
ふれあい通りの店舗蔵、木曜日の本日は店休日が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/a38ccdd4281bbaf8606562a9f4f34830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/330d7a9261e4a847f7796e785d0a22cf.jpg)
寺町・弥右衛門酒醸造元・大和川酒造店、創業220年余の老舗です。暖簾をくぐり北方風土館へ館内には、江戸蔵、大正蔵、昭和蔵と時代ごとの蔵が続き無料で公開しています。暖簾の風景が、会津の雪を題材とした作品の多い版画家・斉藤 清 の作品に有ります。
市内には斉藤清の雪の版画の構図が三カ所あり、それを巡るツアーを楽しむお客様がこれからの積雪期に訪れます。
雪の蔵のまちを、どうぞお楽しみください。