![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/1a6cdd17ac16a0404527d3040c88307a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/5f03a7e6fcb4cb2e7a48a39ccac27f04.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
大雪が降りました。
掃いても掃いても次々と降り積もります。我が家の前の路地にも除雪車が午前・午後と2回出動しました。雪は一日中降り続き、夕方やっと小降りになりました。右側の画像は小学校の通学路です。3km以上4km位遠い所から通学している生徒さんもいます、本日は家族の方が車で送ってきた生徒さんが多かったです。
そして夕方、お孫さんのお迎えに来る、じいちゃんとママさんが多く見えました。
明日は村中総出で雪片づけです。我が家では家の周りの雪を狭い庭に積み上げます例年2m位の高さになります。先日も書きましたが除雪作業は大変な重労働です、我々お年寄り ?には疲れますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/b54134b2e81530882887155df74c68a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/dace3420a0708e7e91c94994597fac1b.jpg)
松山町村松・同じ町内に在る、国登録有形文化財の上野邸の蔵 雪景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/c2a12d2f650f454c75f5b7ad1bf685b3.jpg)
正午の通りの様子です。路面は散水で消雪しているので雪は有りません。川のように水が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/972f06bfd5df975fceec955805d0a249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/9cca48dfa8872fe5f8cc545b85e612e1.jpg)
それにしてもこの大雪が昨日でなくて良かったですね、昨日は晴天のお蔭であれだけの人出で賑わいました。 本日の山都初市は大雪の初市となりました。
1月15日 塩川初市 1月17日 小田付初市 あまり荒れない様に祈りましょう。