![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/5f72daafa1c84e0c79a7fbe19c255acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/f3716e2271c459bb849073abcbb9431a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/eb5afaa594a35a3cad1c30938d94ab16.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
連日の雪です。午前中全く周りが見えないぐらいの猛吹雪に見舞われました。
いったいどうなることかと心配しました。もう雪片づけも沢山です。
毎日新雪が2~30㎝積もっています。
画像は家のすぐ前の、小学校と校庭そして通学路です。午前11:00頃です。
お昼ごろに、先ほどの吹雪は何だったの? と言うように晴れてきました。
やはり今が雪のシーズンです、まだまだ降り続いて積もりそうです。
同じ町内に在る、先日も画像挿入してある、ほまれ酒造の日本庭園、雲嶺庵の雪を観てきました。先日の画像と比べてください、雪に覆われてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/84609dd2715494c84a13fb4e576a7b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/e9f90262f5a7071d0a95392e1306a882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/d3ccdf5fa9b92dc742b17b49c751ee53.jpg)
JR喜多方駅、観光案内所横の雪小法師は猛吹雪でどうなったかと観に行ってきましたが、係の方が雪を払ってくれたのでしょうが原型のままで並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bf3db79ec656e27bf5c68f541f5daf6d.jpg)
首都圏の皆さんへ、福島県八重洲観光交流館で・喜多方フェアの開催です。
福島県の復興と風評被害の払拭のため、喜多方の観光キャンペーン
や物産販売等を行い、喜多方の魅力である観光物産のPRを行います
お気軽に足をお運びください。
開催期間・平成24年1月31日(火)~2月1日(水)2日間
開催時間 1月31日 10:00~19:00 2月1日 10:00~18:00
八重洲に来れば、きっと元気な喜多方を感じますよ。