RunRunTako

takoのラン日記

がんばりつづける

2020年12月06日 22時30分49秒 | ランニング
きょうも練習できました(^^)

6時すぎから。
御笠川遊歩道〜朱雀大路左折〜観光道路〜観世音寺〜
市民の森・秋の森〜岩屋城址〜春の森〜坂本八幡〜国分
10km。

きょうは右足に弱い緊張がついて
うまく走れない割合が多かったです。
ときどき歩いて動きを修正したりしながら進みました。

市民の森の秋の森の方からのぼってみたら、
のぼりはじめから登山口までが1kmありました。
この1kmを止まらずに走り切ることができました(  ̄▽ ̄)
アップダウンもあるので、
秋の森よりもいい練習になりそうでした。
んで、登山口までに6km走ったので、
登山道の最初の数メートルはヘロヘロでしたが、
あとは段差や階段のところ以外はほとんど走ってのぼりました。
でも、そもそものペースが遅いので
13分くらいかかりました(;・∀・)
でも、いい練習になりました(  ̄▽ ̄)
観世音寺





帰ってからは、週明けにリハビリに通う時間を作るために
仕事をがんばりました (  ̄^ ̄)ゞ
んで、1本仕上げました (  ̄^ ̄)ゞ
よくがんばったっ!

がんばったといえば、
きょうの福岡国際マラソンは、
ワクワクするいいレースでしたね。
西鉄所属からプロランナーに転向した福田選手を応援してたんですが
接触転倒というアクシデントがあって不本意な結果となりました。
それでも11分台でまとめていて、すばらしいなと思いました。
川内選手も応援してたけど、今回13分台という結果で、
それでも大崩せずに粘りの走りをしてくれて
さすがだなあと思いました。
結果は良くなくても、
それでもやっぱりふたりを応援していきたいなと思いました。
プロアスリートの価値というのは、
速いだけじゃないですよね。
自分の持てる力を出し切って、最後までねばってがんばる姿や、
努力する姿や、レースに対する向き合い方などから、
見ている人にどれだけ力を与えてくれるかということが
とても大事じゃないかなと思います。
そのことを今日のレースで改めて感じました。

きょうの練習ではあまりいい動きができなかったけど、
福岡国際見て、元気もらえた気がします。
わたしもがんばりつづけようと思います。
あしたサボらずに練習するかどうかは
自信ないですが(;・∀・)

オリジナルカレンダーのご予約受け付けてます。
12月11日締切です。