きょうは今月初の休日ヽ( ̄▽ ̄)ノ
来週、56kmのジョグトリを控えて
全然ロングをしてないのが不安だったので
ロングをしたいと思い、きょう行ってきました。
前回、甘木でやめた日田街道を少し先まで行くことにしました。
とはいえ、日頃の練習でそう長い距離を走ってないし
ジストニアの症状が未だに消えないし
という不安材料をいろいろ抱えていたので
ゆっくりペースでの歩きで30キロ程度を行こうと決めました。
あと、ジョグトリまで1週間しかないので
下手にマメを作りたくないと思いビーサンで行くことにしました。
3時51分スタート。
いつもの御笠川沿いを進み、
朱雀大路で政庁跡方向に入り、
宰府通りを進んで九博へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/a2c1a2342178bc84ad032f2debc9b4f5.jpg)
峠を超えるところでまだ真っ暗。
獣の気配があってビビったけど
ちょうど車が通ってくれたのでよかったです(^^;)
原交差点を過ぎて吉木に出たところでも
まだ暗くて、ここから田んぼの真中の道を行くつもりでしたが
その道は真っ暗だったので
街灯のある道を進むことにしました。
5時半くらいになってなんとかあたりが見えるようになってきて
田圃道を進めるようになりました。
吉木の交差点にあるコンビニに寄って
懐中電灯を買おうと思ったんですが
大きいのしかなかったので断念しました。
次に行くときは懐中電灯を持っていくようにしようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/af3c84458a78cc373c57363de4f188a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/e8ba83fa960462a21a042e895e51f01e.jpg)
宝満川沿いを進み
途中から田圃道に入り
日田街道に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/3336ecd0cde9eaab6978c92ade9ddea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/add170df02ea8352c30fbb6838ade37c.jpg)
のどか(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/9bb1416828733581498c954ca19dfb6c.jpg)
長崎街道と日田街道が交わるところに
郡堺石があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/4e168e61c46f2dbb2491bd3f523807ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/b3e4d18a1ec9a9453321a81a50797fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/a81d9a5516052f12bb94dd0bb2495d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/50ba9d2bcadd428bd84eb3deaf04f15f.jpg)
日田街道と薩摩街道の追分石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/54159c3f4be059ae459b4d34e463e7d0.jpg)
松延池
ここでおにぎり休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/f692a595b410bc5d0688504529116b7b.jpg)
暗いうちから雷がなっていたんですが
12キロ過ぎくらいからいよいよ雨を連れての雷が鳴り出しました。
雨が降ったらもう帰ろうかなと考えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/1ba80952dd779af1c76c84db2c5175f4.jpg)
むこうのほうでザーという音が聞こえてきました。
は?なんの音?と最初はわからなかったですが
むこうのほうで雨が降っている音でした。
この写真を撮ってる間にもポツポツ来出して
来た!と思ったときには土砂降りで
レインウエアを着込むのに焦っていたので
なかなか着ることができずにずぶ濡れになってしまいました( ̄◆ ̄;)
近くで草刈りをしていた地元の人達も
近くで草刈りをしていた地元の人達も
「来る!来る!」と大慌てで車に乗り込んで帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/9301b37ca854b79cb86997c522d9638a.jpg)
雨が降り出したらやめようかとか思ってたんですが
ずぶ濡れになってしまったので
ええい、もういい!とやぶれかぶれになり、
このまま目標としてたところまで行くことにしました。
雨は降ったりやんだりでレインウエアを着たり脱いだりしながら
進みました。
比良松の少し手前から晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/72/0741b5efc0315c86f38e289c57609686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/f1867417f77d32930f99b3166138e143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/a4e62eafe68498428ae4d5daf74ef6c7.jpg)
比良松は昔の街道の面影を残す街でした。
街道を進んだ甲斐がありました。
行ってよかったなと思いました(^^)
で、ここからすぐに目的地だと思ってたら
あと3キロ近くありました(;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/80215fa2179d1afce31e3e3ada15c662.jpg)
きょうの目標、三連水車の里あさくらです。
産直の販売所で裏が広大な公園になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/989a02aa9ea48c2647afef8f32b9b2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/14f4e3d450bfdeeab25ea7678206e95e.jpg)
ズタボロの足(^^;)
脚はまだ元気だったんですが、
30キロ手前くらいから右足裏にマメができて痛くて
これ以上行く意欲が失せました(;・∀・)
ここで休憩してからバスで帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/2f7b2337539354c8c0fdf8ac7bb89e35.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/7788259e9982332248e0d206d4e78a53.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/6ec201e2ab2b643f68ad5c97ffe9572a.png)
ビーサンのわりには移動ペースが12分前半だったので
良しとしようと思います。
それと、マメさえなければまだまだ行けた感じがあったのも
よかったです。
ときどき走りましたが、いい感じで走れました。
ジョグトリに向けて少し自信が持てました(^^)
雨がやんでからは暑くなりましたが
次に行くときはもう少し涼しくなってると思うので
進みやすくなるんじゃないかなと思います。
なので、つぎは日田まで行きたいと思います。
また、きょうはあまりスタスタ頑張らずに歩いたんですが
それもいいなと思いました。
つぎもウォークで行こうかなあ。
問題は、シューズで行くかビーサンで行くか?
ジョグトリもビーサンで行こうかな?と考えてます。
きょうできたマメは動きに少し問題があって
足の裏に不必要なひねりが加わったせいだと思います。
正しく動けていればできなかったと思うので
ジョグトリもビーサンのほうがマメができずにすむのではないか?
などと考えてます。
どうしようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/e92353ec2d8b10fd151b16add78452fe.jpg)
それと、ザックの劣化が進んでます。
どうしようかな?
きょうはマメができてしまいましたが
動きは徐々に修正できて、とてもよくなりました。
いい動きの歩きで進むことができて
とてもうれしかったです(  ̄▽ ̄)