goo blog サービス終了のお知らせ 

りっぱ~ちゃん♪のぐるめっぽい日記

宮崎道場徳島支部長 総合格闘技ジムアンドレイオス副代表
りっぱあ兄さんブログです♪

LES MILLS JAPAN TOUR 2008 FINAL サイトオープン!

2008-09-16 21:24:53 | コナミスポーツ・他遠征

しましたな~

 

 

開催スケジュール

11⁄01(土)
コナミスポーツクラブ 城南
11⁄02(日)
コナミスポーツクラブ 岡山
11⁄03(月⁄祝)
コナミスポーツクラブ 松山
11⁄08(土)
コナミスポーツクラブ 守口 アリーナ
11⁄09(日)
コナミスポーツクラブ 守口 アリーナ
11⁄15(土)
コナミスポーツクラブ 星ヶ丘
11⁄16(日)
コナミスポーツクラブ 星ヶ丘
11⁄16(日)
コナミスポーツクラブ 札幌
11⁄23(日⁄祝)
コナミスポーツクラブ 本店 アリーナ
11⁄24(月⁄休)
コナミスポーツクラブ 本店 アリーナ

今年は岡山からかな~

 

 

休みだったら九州初上陸しようと思ってたのですが

 

土曜日仕事です

 

チケット数と体調次第ですが(ツアーMayは体調最悪やったからな~~
何本いけますかな~

 星が丘のボディコンバット メンズにウィーメンズって・・・・・

面白そう

 

トップの白戸さんの写真バルタン星人の分身の術?
高速移動?みたいでかっこエエ


マックフルーリー  ブルーベリー&オレオ(R)クッキー

2008-09-15 12:36:45 | スイーツ

マックフルーリーの期間限定商品ブルーベリー&オレオ(R)クッキー

 

をいただきました。

 

もうすぐに次のキャラメルなんとかが出ますが

 

 

手に取った瞬間のブルーベリーの香りがなんともいえずええ感じ

 

味はいつもと同じマックフルーリーですがねソースだけ違うの

/P>


De+LAX       &りっぱあ命名の由来

2008-09-15 11:43:41 | De+LAX

デラックスのLiveが9月14日大阪で行われま・・・した

デラックスとは………

http://de-lax.com/bio.html

 

2年前ブログを立ち上げた時からこのカテゴリー
はあったのですがやっと

 

元BOOWYのドラマー高橋まことさんも在籍してます。

 X熱が冷めかけたデラックス解散後もちょこっとちょこ聴いてましたが
突然の復活当時インターネットをしてなかったので情報が全くなく自分に
とってはまさに突然の復活でした

 

初ライフは2000年かな?

大晦日カウントダウンLiveワンマンではなかったですが初めて
デラックスのライブで大興奮でした

 

その後ちょこっとちょこライブの度に東京に行ってました。

 

そこでインターネットで知り合った同じくデラックス仲間
(きんじさん・ともえさん・ちかさん・たつやくんあと
名前分からないごめんなさい)みんな元気かな

カラオケ行ったり飲みに行ったり飯食いに行ったり親交を深めました

今回久しぶりに参加しようと思ってたのですが・・・と言ってもしかも
大阪なので知り合いはいませんが………

 

足の状態が良くなかったので昨日の記述のごとく断念しました。

 

新作も出たので楽しみです
恵比寿のライブ行けたらいいです

 

りっぱ~の名前の由来は

De+LAXの曲の中の「MIDNIGHT RIPPER」
のリッパーから取りました(ハンドルネームでした
東京の友人が

「りっぱあちゃん」

と呼んだ事からブログタイトルになりました

 

 

ちなみに復活後のライブちらっとわたくし写ってます


断念!

2008-09-14 05:58:31 | スポーツクラブ

遠征予定でしたが断念しました。

 

 

ほんまはエグザス松江の方々が中四国遠征に来るらしかったので

 

日曜日は久しぶりに悠コンバットに行こうと思ったりもしたのですが…

 

大阪か兵庫のジェームス山の中垣さんか加古川のコンバットにと思ったのですがねぇ

 

予定だけはすごかったんですが

 

 おとなしく地元にいます

 

エグザス松江の方せっかくのお誘いありがとうございました。
またツアーで会いましょう

 

ってことでハッピーにパンプの時間に間に合いスクワットは軽目で行いました

 

 

イベントまで後10日コンバットできるかいな


正義の味方 志田未来

2008-09-11 23:44:23 | ドラマ

昨日ですが最終回でした。

 

主演の志田未来がメッチャ可愛い
(相変わらずロ○ータですな~

初回から見てなかったのですがコメディタッチで
なんせ山田優演じる悪魔のような姉にいじめぬかれ
その表情がなんともいえず愛らしい

 

前回のドラマ「14歳の母」はテーマ的に重かったので見てませんでしたが

 

今回はめっちゃはまり役だと思いました

 

実に未来ちゃんの表情が面白い

 

演技派?

よくまああれだけのオモシロ顔ができまんな~

 

また次回作に期待しましょう

 

お姉妹(しまい)


早くも・・ Les mills Japan Tour May レポートアップ!!

2008-09-10 22:05:06 | コナミスポーツ・他遠征

写真アップされてましたな~

 

いつもはツアーファイナル前あたりですが

 

岡山会場でのコンバット 

ハッピー人口密度高過ぎ
(ママ・ミキティ・監督・オネエ・カポ)俺は・・

 

自分ですが岡山会場では最前列にもかかわらず

 

0枚

 

 

絶対

白○さんに

「こいつの写真は出すな

と命令が下ったに違いない

 

 

松山会場でSSさんの横でスピードボールで
口張ってる間抜けな写真がありました

 

大阪での最後の写真

 

後ろ姿で(爆発頭)それと分かる写真発見
(高松会員のいつもタオル巻いてる方も隣に)

 

こっちの写真ほうが渋いかも

 

 

男は背中で・・・・・・(自己満足

 


代行!代行!

2008-09-09 22:55:43 | スポーツクラブ

代行の嵐でした

7時パンプ コー○マン○松コーチ

8時ジャム ○田コーチヒーリング ○松コーチ

9時アタック ○田コーチそらコーチ

9時ステップ  コー○マン 休講

コー○マンと○田コーチともいませんでしたので
若○コーチのぱんぷ&ひーりんぐ(新妻やのにご苦労様。)

パンプやるのはめっちゃ久し振り

 

ギリッギリで到着

さすがコーチ足のけがを覚えててくれて心配してくれました
(独身やったらな~~

 

スクワットとクリーンは5キロずつの軽めでやりました

思いのほか足の調子は良かったので次回からは徐々に負荷をかけて行こうかな

 

続きましてボディヒーリング60

 

いつ以来かな~~

 

前回リラクゼーション後頭痛になりそれ以来です。

 

曲はまったくわかりませんが

今さらですがやっぱ体幹を鍛えるには必要やね

筋トレして帰宅

 

 


眩し過ぎるぜ

2008-09-08 23:52:28 | クルマ R31

本日車が仕上がるとのことですので

仕事も早く終わりジムもお休みですので土成の日産へ

 

 

7時半到着

バンパーの小傷もきれいに直してくれていました

HIDの写真

眩しい…わかりにくい

 

走ってみましたがメッチャ見える(今までのライトは何

少々雑談後帰宅

 

信号待ちで前の車にライトが当たってそれも眩しい

 偏頭痛になるがな

 

 

ありがとうございました


忙しい日

2008-09-07 23:35:59 | ライフ
朝早起き(と言っても7時)して

日産のま○べさんのところに車を持って行くためって訳ではないですが
 
洗車

 

タイヤにオイル交換!HIDの取り付けです!

とりあえず接骨院に行ってからハッピーにコンバット~パンプせずに筋トレを

 

そーいや9月23日の祝日にあの

 

 

えいちゃん

 

 

こと平井コーチがイベントに参加徳島にきてくれます

 

 

ポスターの記事が見難くて昨日3人でブツクサ言ってたのですが
えいちゃんの写真に文字が小さいし

 

ボディコンバット (は○ちゃん  こー○まん えいちゃん)

って普通ゲストを最初に書くっしょ

 

たとえば

えいちゃんコンバット+は○ちゃん+こー〇まん とか

ボディコンバット(えいちゃん は○ちゃん こー○まん)

とか・・・・ゲストに対して失礼では?

 

もちろんボディコンバット&ボディジャム!
尼崎で平井コーチのジャムを受けたのが最初で最後です

今回はどうするべ

すでに大阪~兵庫で数度レッスンを受けている
お気に入りのコーチですので今から楽しみです!
(不敵な笑いがみられるか

 

コー○マン呼んでくれてありがトン

は○ちゃん許可してくれてありがトン

 

何とかイベントまでに体調を戻したいっすな

 

筋トレ一時間半程して土成の日産へ

 

上板インターにてソフトクリームを別記事にて

 http://blog.goo.ne.jp/234589goo/e/b9acd38b148ba6dc9d1f941cb2c17fb7

 

社内の接客ビデオが何とかかんとかでま○べさんは

帽子きてるし店のお姉ちゃんはお出迎えしてくれ
みんないつもと感じが違ったのである意味笑えました

歯医者の予約があったので慌ただしく帰宅

 

歯を抜く前に飯を食っとかな

 

 

慌ただしく阿波屋に別記事にて

http://blog.goo.ne.jp/234589goo/e/5ec93b4669e30e8b152b76a40791950b

抜歯後

 

銀○ホールにエヴァを打ちに

 

お座り一発

 

入賞一発目で次回予告が出て即当り

 

その後エヴァプレミアモデルに移り2万両勝ち

 

疲れた~


ズッキンズッキン

2008-09-06 22:47:40 | スポーツクラブ

頭痛いながらも出社

 

休んでたものの久しぶりに人と会うので(言っても1日だけ)
いつもみたいに喋りまく本当に病気疑われる始末

 

仕事後接骨院により

 

時間なかったけど筋トレしようとハッピーにストレッチしててコンバット残り
のコー○マンにミキティ姐御とひまわりさんにオネエがいたので談笑してしまい
筋トレ時間が15分ほどに

 

ベンチと腹筋だけやって帰りました


毎度・・・・偏頭痛

2008-09-06 08:26:19 | 偏頭痛

木曜日3時

来た…ちゅうか来てしまった偏頭痛(その時は余裕ないけど)
急いでイミグランの点鼻薬を取り出すものの使い方分からず

ボタンを不用意に押してしまい空中に

 

  

高いのに~

 

 

急いで帰りました。文化の森内科に行き注射をしてもらい帰宅

 

しかしそれから嘔吐の連続3・4時間くらい止まりませんでした(もう嫌

 

翌日仕事は休み(気持よくは休ませてくれませんでしたが)

一日中寝ててまず接骨院に行き内科に行き病院巡り

土曜日はなんとか出社しましたが・・・・・

 

もう勘弁


マジンガーZ

2008-09-04 06:58:44 | アニメ
「マジンガーZ暗黒大将軍」ラフスケッチです。
 
 
ほんと死ぬほどカッコイイ

 

当時のアニメとしては劇場版は絵がめちゃめちゃキレイで
TV版はなんか…子供のお絵かきみたいで(失礼

 

この映画に賭ける制作者たちの思いがひしひしと伝わってきました

 

肝心の内容ですがドクターヘルをやっつけた後に新たな敵ミケーネの出現
戦闘獣による各世界への破壊攻撃による世界の大都市が大ダメージを受け
そして東京にもダンテ・ジャラガ他数体の戦闘獣がマジンガーZが迎え撃ち
なんとか倒すものの超合金Zが溶ける・裂ける等今までにない大ダメージを
追う羽目に新勢力の前に子供扱いのマジンガーZ

 

さらに新たな戦闘獣を要して光子力研究所に襲い掛かるミケーネ
マジンガーZ兜甲児もボロボロのまま出撃するが多数の戦闘獣になすすべなく
さらにダメージを追うマジンガーZ

 

甲児が気絶した時、剣徹也が操縦する新しいマジンガー 

 

グレートマジンガー登場 どうせ来るんだったらもっと早く来たれや
って感じですが

 

これが馬鹿みたいに強い強い瞬殺 瞬殺今までのマジンガーZって何?って感じでまあそれが製作者の狙いだったのですが

 

まあ最後はグレートが渡したマジンガーブレードでZがトドメを刺すのでいちおう主役に花を持たせたって感じですが

 

戦闘獣で幽霊型戦闘獣ダンテがカッコイイ!声優もTv版のグレートマジンガーの操縦者剣鉄也の野田圭一 悪役ながら人気があったのでは

 

そのダンテ・・・最後はあっけなく飛んできたボスボロットに
体当たりされ爆発なんとも

 

のちのマジンカイザーのOVAでもダンテはでてきてましたね

 

声優陣が剣鉄也がデビルマンの田中亮一まだテレビ版の声優は
きまってなかったそうな(ダンテの声の野田圭一)

マジンガーZの操縦者 
兜甲児は石丸博也さん(何でこの人だけ敬称をつける
おなじみジャッキーチェンの吹き替え版で有名なお方!
(他にも火曜サスペンス劇場で目が不自由な方のアイパートナーも
副音声でしていました。)

 

 OVAでマジンガーは復活しましたが・・・・・・

 

真ゲッターロボの方が出来が良かったですね個人的には

 


マジンガーZ vs 暗黒大将軍

2008-09-03 22:27:53 | アニメ
実家に帰りDVDをあら捜ししてたら
マジンガーシリーズ劇場版DVD-Boxが出てきました
 

なかなかマニアックな映画でマジンガーZがデビルマンと共演したり
例えばドラゴンボールにアラレちゃんがでたようなものです(例えが古いかな)

 

あとグレートマジンガーとゲッターロボが共闘して敵をやっつけたり後
グレンダイザーvsグレートマジンガーではマジンガーZに操縦者・兜甲児
がグレートマジンガーを操縦したり
(どうせなら隣にあったマジンガーZを操縦すりゃいいのに
とツッコミながらも

 

 

ある意味兜甲児が「ブレストバーン~」とか叫ぶのは超貴重ですが

 

本タイトルの

 

「マジンガーZ暗黒大将軍」

 

ですが本作は劇場版のマジンガーZの最終回として公開されました
(TV版とはちょっと違う)

及びグレートマジンガーの第一話とも言える作品です´´´´´´´´

 

コンセプトとしてマジンガーZをボロボロにするだったそうで
当時としてはヒーローが敵にめちゃめちゃやられるということが
なかったので凄く斬新でありました。

 

映画館で「日本は終わった」と子供心に思いました

 

コンセプト以上見事に戦闘獣に壊されまくりました

 

続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・