土曜日の訪問です。
JR田町駅に降り立つとこんな催しが。


お店へ向かう途中のハンバーガー屋さんの店頭。いろいろ言われていますが、やっぱり景気は良くなっているんじゃないで
しょうか。

ぶたダブル大ラーメン、大蒜。麺増しの確認はありませんでした。長身助手氏、いつもありがとうございます。

麺丼です。今日の麺は細めでいつにも増して熱々でした。


野菜を除くとこんな感じです。いつもに比べて控え目な盛りで、この時はちょっとがっかりしましたが、今になって思うと
幸運でした。


スープに浸っていない麺は、胡椒をふりかけ食べ進めます。

豚野菜丼です。野菜コールしていないんですが、量が多い気がします。


麺丼にのった野菜です。キャベツよりも、もやしの存在が際立ちます。たっぷりとスープに浸しながら食べると、
たまりません。

豚です。しっかりと成形され適度な水分を含み赤身部分の味を楽しめるもの、脂身多めでその甘味を感じさせるもの、
柔らかいながら肉々しさを楽しめる端部分等バラエティーに富んだラインナップです。




胡椒をふりかけて食べます。ラーメンというより、肉料理を食べているようです。

最後のお楽しみに残しておいた肉の塊です。

途中から苦しく箸が止まりそうになり、いつ「ごめんなさい。」しようかと考えながら、何とか19分程で完食しました。
感覚的にはもっと長く感じました。助手さんの知り合いの方が来店中で、不在の助手さんの話で大盛り上がり。その為言い
出すきっかけが無く、食べ切らざるを得なかったというのが正直なところです。食べ終わると、お腹も苦しくシャツは汗で
びっしょり。そろそろ「麺増し」も考えなくてはいけないかも知れません。

やっぱり、スープの色が違いますね。麺丼は、豚の出汁が良く効いたスープ、豚野菜丼は、醤油の味が際立つスープ、とい
う違いを感じました。ただ麺丼のスープは食べ始める前に、多くがこぼれてしまっているので、長身助手氏があえてそうし
ているかどうかは不明ですが。

店頭には定休日に関するお知らせがありました。

苦しかったので、少し移動して日比谷公園で日が暮れるまで休憩しました。ライトアップされて綺麗ですね。いつかここの
レストランで食事をしたいと思っています。

