一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

丸千葉

2022年03月24日 20時00分00秒 | 丸千葉

建国記念の日のことです。当初は松戸市に立ち寄ってから訪れる予定だったのですが、明け方までの降雪の影響により、お目当てのお店の営業時間が変更となったことで順番を入れ替えることとなりました。お店へは14時5分に到着し、その時3割程空いていた席もそれから20分もしないうちに全て埋まることなりました。

黒ホッピー、300円。炭酸水は200円という情報を得たので、味量ともに勝るこちらの一択です。

 

ししゃもやき、400円。

 

この値段ですので代用魚でしょうね。

 

身よりもたっぷりの卵を楽しむメニュー。

 

レモンはお酒のグラスに入れました。

 

ひらめと近海物きん目だい盛合せ、800円。

 

きん目だいは5切れ。

 

桜色の身はトロンとした食感で、僅かな甘みを持っていました。

 

ひらめも5切れ。

 

白身の身はクドくない甘みを持ち、あっさりとした後味。

 

秘密(裏とも)の氷。最初に「普通の氷で良い?」と女性店員さんに聞かれたので、減った段階で「普通じゃない氷ってあるんですか?」と聞くとこれが。有料なのか無料なのかは不明ですが、ドライアイスみたいですね。

 

ちくわいそべあげ、450円。

 

変わらず美しい盛付です。

 

裏側にも衣がしっかりと。

 

カリッと香ばしい衣に包まれたムチっとしたちくわ。

 

少し酸味を感じるマヨネーズ。

 

たっぷりと乗せて。

 

わさびと卓上の七味唐辛子も。

 

たこからあげ、500円。

 

こちらのレモンも飲物用に。

 

プリっと弾けるようなたこが、鳥の唐揚げとは違ってソフトな触感の衣に包まれて。

 

こちらのマヨネーズも残さず。

 

最後に残ったアルコールに一絞り。

 

3時間強滞在して、2,800円の支払い。次回の予約を無事済ませ、新たに席に付こうとするお客さんと入替りに退店しました。