夢・つれづれに

何時も夢とロマンを持ち、思いのままに綴りたい

タカラヅカスペシャル2011

2011年12月20日 | 舞台鑑賞

持つべき友は昔、ある生徒を応援していた同志の一人
「チケットがあるけど行けますか?」とメールが入ったのは前日。(たからづかスペシャル2011の)

夫どっこいの夕食が頭をよぎったが、梅田芸術劇場は我家から近いし公演自体は興味あったけど諦めていた。
けど好きなものはしゃあないしチャンスはものにしないとね。

”行くか!”って事になり19日出かけることにした。(大げさだけど気持ちの挌闘はありましたが)

友人と並んですわり、空いた時間はおしゃべりがはずむ、まるで何時も会っているように~

『明日に架ける夢』とタイトル通り、夢や希望を盛り込んだ作品のテーマや組を
超えたスターたちの元気で明るいステージつくりには堪能しました。

昔に比べると歌が上手な人が多く、意地悪く聞くと「やかましい!」と目一杯の
歌の競演(声の大きさ等)

でも!それが迫力にもなり元気一杯の舞台でもあるのです。
結構客席下りの大サービスもあり、とても楽しいひと時でした。

各組のトップ花組 蘭寿 とむ 月組 霧矢大夢 星組 柚希礼音 そして
専科の
轟悠 未沙のえると各組のスターたち54名。

何といっても説得力があり、歌の上手さでは霧矢大夢、そして未涼亜希
素晴らしい!心に残りました。
                                (敬称略)

友人は終わると東京に帰っていきました。