大学の鉄道研究部に入ったのですが、GW前にNゲージの運転会をやるとのこと。
だったら、C11を走らせないわけにはいかない!と思ったのですが、あいにく客車がない。
チを繋いで走らせるのもなんか情けないしな・・・。

なので、月末ですがなんとか連休まで生き延びられそうなので、大鐡のSL急行の最低数である3両を調達してきました。
それにしても客車って安いのね。電車が急に高嶺の花に見えてきたw
で、ここで終わらないのが大鐡クオリティです。

携帯電話のカメラじゃマクロできないから遠めの写真でごめんね><
大鐡の客車にはドア横に急行サボ、側面中央窓下に「かわね路」号のサボが付いています。
それを自作デカールを作成して貼り付けてみました。
すごく小さいのでそれほど効果がないかと思いきや、いいアクセントになってメリハリもついています。
客車最後尾についているテールマークも作りたかったのですが、資料がなかったので断念。
それと、C11にも新金谷機関区所属を示す「新」プレートを張りました。「大鐡」のほうはちょっと無理でしたが^^;
ちなみに、アヘッドはもう完成したのですが撮影環境が整わないのでもうちょっと待っててね。
では~。
だったら、C11を走らせないわけにはいかない!と思ったのですが、あいにく客車がない。
チを繋いで走らせるのもなんか情けないしな・・・。

なので、月末ですがなんとか連休まで生き延びられそうなので、大鐡のSL急行の最低数である3両を調達してきました。
それにしても客車って安いのね。電車が急に高嶺の花に見えてきたw
で、ここで終わらないのが大鐡クオリティです。

携帯電話のカメラじゃマクロできないから遠めの写真でごめんね><
大鐡の客車にはドア横に急行サボ、側面中央窓下に「かわね路」号のサボが付いています。
それを自作デカールを作成して貼り付けてみました。
すごく小さいのでそれほど効果がないかと思いきや、いいアクセントになってメリハリもついています。
客車最後尾についているテールマークも作りたかったのですが、資料がなかったので断念。
それと、C11にも新金谷機関区所属を示す「新」プレートを張りました。「大鐡」のほうはちょっと無理でしたが^^;
ちなみに、アヘッドはもう完成したのですが撮影環境が整わないのでもうちょっと待っててね。
では~。