(半紙)
龍門小品造像の一節の習作。
先日、師のご自宅へお邪魔した折に「あんたは仏像とかも好きやったから」と、
師が描かれた龍門拓本風の仏画も拝見。
まだ私が書を始めたばかりの頃、拓本を色々と見せて下さりながら
そこにある「ロマン」について語られる師の思いは、実はまだピンと来ていなかった。
でもやっと今になって、拓本の中にある時間や空間、情感といったものをしみじみと。
そして師とは、本当に有難いものだとしみじみと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
先日実家で、父に頼まれた半切を数枚書いていたら、その後姿を見ながら
「お前の呼吸はやっぱり、師匠そっくりだな」と。
畏れ多くも・・ではあるけれど、どこかに引き継いでいたらしあわせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
あ、もちろん作品は到底お呼びでないけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
龍門小品造像の一節の習作。
先日、師のご自宅へお邪魔した折に「あんたは仏像とかも好きやったから」と、
師が描かれた龍門拓本風の仏画も拝見。
まだ私が書を始めたばかりの頃、拓本を色々と見せて下さりながら
そこにある「ロマン」について語られる師の思いは、実はまだピンと来ていなかった。
でもやっと今になって、拓本の中にある時間や空間、情感といったものをしみじみと。
そして師とは、本当に有難いものだとしみじみと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
先日実家で、父に頼まれた半切を数枚書いていたら、その後姿を見ながら
「お前の呼吸はやっぱり、師匠そっくりだな」と。
畏れ多くも・・ではあるけれど、どこかに引き継いでいたらしあわせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
あ、もちろん作品は到底お呼びでないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)