今日は母の日ってことで、母との思い出などをちょいと
写真は、3年前のブログ にも書いていた、小学3年生の夏休みの自由研究。
そ、これもGWの大掃除で見つかった戦利品。
夏休みに入ってすぐの頃、7月17日からスタートしている「コスモスのかんさつ」。
母が1枚1枚、日付と温度、天気を書く欄と、色鉛筆で横線を引いてくれた画用紙に
コスモスの種を植えたところからの観察日記を、毎日書いていたのでして。
そう毎日変化があるわけでもなかったと思うけど、なんとか続けられたのは
毎日根気よくつきあってくれた母のお蔭でせう
そしてもうひとつ、植物さいしゅう。
暑い中、行くのをいやがる私と妹を半ば強引に、近所まで植物採集に。
帰ってきたら植物図鑑で名前やらを調べてから、新聞紙に挟んで押し花にして
それをまた、母手書きのカードに記録して、貼りこんで。
この時覚えたこの表紙の植物を見ると、めんどくさいなぁ・・って思いながら
3人で歩いていたことを思い出し。名前は、ヘクソカズラ。
今このブログを、ぶつぶつ言いながらも毎日続けているのも
この経験をくれた母のお蔭だなぁ・・って、ふと
そして。大学の頃書いてたノートにあった、父からのことば。
「お母さんのどこが好きかって? お母さんは何にでも一生懸命なところかな。」
そっか・・
そんなところは今も変わらず、母のチャームポイントなのであ~る
今日は母の日ってことで、猫自慢ならぬ、親への親ばか?っぷりでご免あそばせ。
・・ということで、母よ~感謝を込めて