鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 前に、中山に行きましたが、そのとき乗車した宝塚線の車両のネタでも少し出しておきましょう。


↑阪急6000系(宝塚駅にて)


 「もみじ」のヘッドマークを掲げています。先頭車は2パンタ。阪急はマルーンの一色の車体で、昔は京都線の6300系のみ屋根の下に白帯を巻いていましたが、8000系登場のあとから6000系も塗られるようになりました。神戸・宝塚線も白のアクセントがついて、明るいイメージになった気がします。


↑6000系車内の様子



↑車内の案内表示


 木目調の車内ですが、最近のリニューアルでは濃い目の木目が選択されています。車内のディスプレイも取り付けられましたが、戸袋の上の荷物棚が無い部分にあるため小型です。

 以上、本日の報告でした。明日は阪神競馬場です。またしてもマルーンですね! 梅田周りで行くなら、急行・仁川行きで、西宮北口の旧ダイヤモンドクロス部の引込み線を通過できます。

ブログランキング・にほんブログ村へ




↓お手数ですがクリックお願いします☆
にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )