鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 昨日、1月13日まで行われている梅小路機関車館の頭出しを見に行ってきました。
 EF66 35の展示を見たかったですがあいにく4日と5日だけだったということで、見れませんでした。




 昼からは晴れ間も出たので、良い写真が撮れました。




 この日まで夜間ライトアップが行われてましたが、時間の都合で不本意ながら断念しました。

 スチーム号は大盛況で増便。C62 2が牽引中。こちらも時間の都合で乗車はしません。毎回乗らずですね…。




 
 2016年春に開業する予定の「京都鉄道博物館(Kyoto Railway Museum)」展示される車両が市電広場に置いてありました。
 旧・交通科学博物館にあった80系クハ86001等が留置されていました。




 500系先頭車。壁で下半分は見えません。




 梅小路機関車館の中でも「京都鉄道博物館」が宣伝されています。



↑京都鉄道博物館特設サイト リンク


 京都鉄道博物館開業後、は2つの博物館は別々に入れるんでしょうか?


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )