鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 近畿日本鉄道は10月29日、30日で高安と五位堂の2か所の会場で「きんてつ鉄道まつり2016」を開催しました。今回は高安の方に行ってみました。




 メインは五位堂で車両展示数などは高安は少な目ですが、軌道整備の体験コーナーは鉄道会社各社のイベントでも例を見ないくらい充実しています。




 ホイストの操作や軌陸車の乗車体験があります。

 台車の展示です。近鉄の一般的なボルスタレス台車です。




 事前抽選に当たった人のみが乗車できる洗車体験です。方向幕は「急行・津新町」でした。



 そして高安会場の目玉、「青の交響曲」の塗装テスト車1654号です。営業車さながらのカラーリングですね。




 新塗装のACEカーです。




 イベントスペースで29日のみ開催の「笑い飯」ステージを見ました。M-1グランプリ 2010年の王者! 観覧無料!!大勢の人が集まりました。







 漫才のあとは近鉄沿線の観光案内、笑い飯が出演している近鉄のCM撮影エピソードなどが語られました。

 2日間五位堂と高安の駅間を結ぶ有料臨時列車が運転されました。29日は「かぎろひ」、30日は「楽」が使われました。




 「かぎろひ」乗りたかった…


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )