鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 関東遠征の続きです。
 日光で寺社参拝後、東武バスで中善寺湖、華厳の滝をめざしました。

 バスでいろは坂に入ります。上り専用第二いろは坂です。


いろは坂2


 車窓から下りの第一いろは坂も見えました。かつて第一いろは坂が上下線でした。観光の大動脈としてつづら折りの坂が2つもあるすごい場所です。


いろは坂1


 日光線の観光列車、205系の「いろは」もこの坂が名前の由来になりますが、JRの鉄路ではこの坂は制覇できませんね。

 上の方に上がるにつれ、残雪が目立ちました。まだまだ山の上は気温が低いようです。
 



いろは坂3


 第ニいろは坂を上がった途中にある明知平駅。展望台行きロープウェイ乗り場があります。ここまで日光軌道線の終点から乗り換えでケーブルカーが来ていたわけですが、廃線になってしまい、ロープウェイだけが残っています。すごく限られたルートでしか来れない場所ですね。


明知平 ロープウェイ乗り場


 展望台からの景色を見るべくロープウェイに乗りたかったですが、当日中に帰らなければならず時間の関係で無理でした。あと1泊できれば…。
 
最終的に45分くらいバスに乗って、中善寺湖に到着しました。


東武バス


 天候にめぐまれ、バスから見える景色も良く、移動も楽しめました。次回に続きます。
 

今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )