2023年大晦日、今年一年の振り返りをしてみました。 まず3月ダイヤ改正でJR山陽本線の支線である和田岬線103系R1編成が引退しました。
引退記念ヘッドマークが取り付けられました。和田岬線の撮影をしたときの昼食に寄ったラーメン屋の店長が暴力団の組長で、店に行ったあとしばらくして銃弾に倒れたことは驚きでした。
ダイヤ改正では大阪駅うめきた地下ホームが開業し、おおさか東線の終着が新大阪から大阪に変わりました。
特急はるか、くろしおが地下ホームで大阪駅から乗車できるようになった他、臨時特急まほろばも大阪発着に変わりました。
JR東海で最も大きいのは特急ひだ・南紀 HC85系に置き換え、キハ85系引退です。
2月には京都鉄道博物館で両車種が並べて展示されました。
キハ85系の一部がこのあと京都丹後鉄道に譲渡されKTR8500形として活躍することになりました。
神戸市営地下鉄・西神山手線では1000形、2000形、3000形車両がすべて6000形に置き換わり、元北神急行の車両7000系も姿を消しました。
北神急行が存在した名残りはキャラクターの北神弓子存在が引き継いでます。
JR貨物では広島更新色だったカラシことEF65-2127が定期運用終了してます。
関西では四国行きの75レを何度か撮りましたが、最後の運用は見届けられませんでした。
10月下旬には2024年春から営業投入される特急やくも用新型車両273系が出場し、湖西線で試運転が行われました。
最新技術を取り入れた振り子式台車を採用してます。国鉄型381系の定期列車乗れる最後の年になります。
今年は日本のプロ野球界に一番のニュースをもたらしたのは阪神タイガースのアレです。セリーグ優勝、38年ぶりの日本一により阪神電車は普段武庫川線で運転されている5500系を期間限定で本線の普通電車として走らせました。
カラフルな電車が走るということで鉄道ファンのみならず野球ファンや沿線の人々も盛り上がったことでしょう。
南海電車では高野線のステンレス車両6000系を無塗装に復刻しました。
通常運用に加えイベント列車にも使われています。今後の動向に注目です。
12月に入って一番のニュースとしては小田急ロマンスカーVSEの引退です。最終日は12月10日でした。
50000形ロマンスカーVSEは連接車体でその特殊な構造から部品の入手が困難となり引退することになりました。
長野電鉄など地方にも譲渡されることもありませんし、一度でいいから乗りに行きたったです。
また新幹線の話題としては東海道新幹線 チャイム変更、車内販売の終了、年末年始のぞみ全席指定などサービス面の変化が色々ありました。
JR西日本も特急が自由席を廃止し、全席指定に移行しております。時代の変化です。
以上、ざっと2023年を振り返ってみました。色んなことがありましたが遠征に行けなかったので来年は遠征にも出かけたいと思います。
そして良い年にしたいです。
お読みいただきありがとうございました。来年も当ブログをよろしくお願いします。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆