JR北海道キハ281系が9月末で定期営業運転を終了することが発表されました。 撮った写真がなかなかなく、車窓ですれ違ったものが唯一のようです。
特急「北斗」ですね。富士重工製の車両もあります。キハ281系が引退すると鉄道車両製造から撤退した富士重工(SUBARU)の車両がまた1車種減ります。
ラベンダーとグリーンが北海道らしい色づかいです。
ラストラン臨時列車が10月に運転されるようですが、運転台下の「FURICO281」ロゴが「HEAT」に変更されるということです。
HEATはHokkaido Experimental Advanced Trainの略です。北海道また行きたいです。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
また富士重工の車両が減っちゃうんですね。
乗車したことはありませんが、北斗星の上りで追い抜かれたのを見ただけでしたが、
カッコよかったです。
私も、北海道に行きたい!
こんばんは☆ 沖縄から北海道なら一気に環境変わりますね。どちらも素晴らしい土地で!
JR初期のスピード重視の気動車が消される羽目になってしまいました。
富士重工製特急気動車も乗れる時に乗っておかないといけない存在になってきます。