1993年12月に完成し、翌年デビューした近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」が登場30周年を迎えます。

まだ一度も乗ったことがありません。伊勢志摩ライナーで鳥羽水族館でも久々に行きたいです。
鳥羽水族館はジュゴンやラッコを飼育しています。
国内水族館で見られる唯一のジュゴン、セレナ(メス)は世界一の飼育記録の36年23000系よりも歳が上です。

60、70年くらい生きするそうなので伊勢志摩ライナの方が先に廃車になることでしょう。
ラッコも国内飼育されている3頭のうち2頭が鳥羽水族館にいます。貴重となったラッコを見るのも良いですね。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|
30周年、何かステッカーヘッドマークでも欲しいところです