ゴールデンウィークに入りました! 兵庫県は但馬方面に出陣しました。
やってきたのは播但線の竹田駅です。福知山線に丹波竹田駅がありますが、こちらは播但線の非電化区間にある駅です。
![播但線竹田駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/675f87a9693368d223a6659a6069b8aa.jpg)
城下町の雰囲気がある駅舎です。赤いポストも良いですね。
特急「はまかぜ」の一部が停車するお知らせの看板が掲げられています。
![播但線竹田駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/35d2315f1f410484bd75fe6fe7c446bd.jpg)
現在は朝の下りと夕方の上り特急が停車します。
下りホームにはもう一つ乗り場がありましたが線路は外されて交換機能は消滅しています。
![播但線竹田駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/26feddab18b096ecd87a49343ca259de.jpg)
播但線寺前―和田山間は1時間に1本程度が停車します。
和田山行きのキハ41形普通列車が停車中です。
![播但線竹田駅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/d49814f879a5ebd72f122d5cee702211.jpg)
このあとは路線バス(天空バス)で竹田城跡へ向かうことにしました。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆