2020年12月12日、阪急8000系8002FがClassic8000装飾となって初めて撮影しました。日没直前の神戸三宮駅の建築中のビルとともに。
![阪急8000系8002F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/c2e9c7488a79d153bd3b6b7b4b837531.jpg)
8000F検査入場にともない8002Fが飾り帯付きになっています。今のところ大阪梅田側8002号、新開地側8102号ともに記念ヘッドマークは無しです。
![阪急8000系8002F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/149658c9858bb8083ad37d877be776ac.jpg)
阪急8000系8002F復刻編成が神戸三宮駅停車中に「つながるヘッドマークSNSキャンペーン」でHM付きとなっている山陽5000系5000Fとが並びました。
![阪急8000系8002F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/2e82149b6c450dc466e083b7d70b513e.jpg)
阪急神戸三宮もホームドア工事が進んでおりますので、駅撮りはしにくくなっているのでJR三ノ宮駅からの記録としました。そのほか山陽3030Fも来てくれたので、短い時間で撮ることができました。ご馳走様です。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|