本日7月4日でもって大阪メトロ10A系1126Fが最後の営業運転を終了え運用離脱したということです。「ありがとう10系」ヘッドマークをつけて走る1126Fを6月末記録しました。
北大阪急行緑地公園駅で撮ったなかもず行きです。

千里中央方面の列車との被りにヒヤヒヤしましたが、無事記録できました。
その日最後はおそらく撮り納めになるであろうとやってきた新大阪駅。ガラス張りの待合室で新大阪駅折り返し待ちの31系の横を通過する10A系を撮りました。

女性専用車両にはラッピングは施されていません。ラストランだからラッピングを剥がしていたんですかね?
昭和〜平成〜令和と御堂筋線の大量輸送を支えた車両が役目を終えました。お疲れ様でした。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
10系さん、お疲れ様でした!
最近の、早いサイクルでのリサイクルを考えている車両と違い、しっかりとして重厚感のある感じは
ステキです。
時代を駆けぬけてきた名車がまた一つ消えていく。
少し悲しいお話です。
(>_<。)
こんにちは、日が暮れたのでこんばんはです。
10系は御堂筋線のエースでしたが、とうとう消滅です。通学でお世話になったのでちょっと引退は寂しいです。
10系も引退したのですね!
飽きの来ない優れたデザインが好きで
よく乗りました。
私も早く引退したいです・・・。
そう仰らずに現役継続を!
御堂筋線の10系は冷房付きで当時としては超快適な車両だったと思います。
次は中央線の20系も置き換えで減ってきくようなので乗っておきたいです。